ボルボ V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル

V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

(686件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ92

返信61

お気に入りに追加

標準

初心者 購入後に満足している事と不満足な事。

2013/11/30 21:59(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

初めまして。
7月下旬に契約して来週納車待ちの者です。
納車までの間に色々調べましたら乗り心地が思った以上に硬いとか、取り回しが悪い、純正ナビゲーションが最悪とか、塗装が剥がれるなんて情報を読みました。
実際に購入された方の感想を是非お聞かせ願えませんか?
勿論良い事も沢山あると思いますので、良い事も悪い事も宜しくお願い致します。

書込番号:16900292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 18:14(1年以上前)

iiyudanさん

エンジン始動時はスターターモータに数百アンペアもの大電流が流れるため、バッテリの内部抵抗による電圧降下が発生し、十分な出力電圧が確保できなくなります。
昔のクルマでよく見られましたが、エンジン始動時にオーディオが止まったり、ルームランプが暗くなったりするのはそのためです。

アイドルストップ車ではエンジン始動時の電圧降下を防止するために、補機用のバッテリを追加することが多いです。V40もそのためかもしれませんね。

書込番号:17008559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/28 19:32(1年以上前)

Dom Pe'rignonさん、項羽と劉邦さん

明快な回答ありがとうございました。
ボルボ史上最高燃費となったT4では、アイドリングストップを多用するためのバックアップとなっているのですね。
やっとオーナーの仲間入りができましたが、確かにアイドリングストップが多くて、今までのアクセルワークでは運転が下手になったように感じています(笑)アイドリングストップのタイミングにばらつきがあって予想できない感じですね。

AGMバッテリーだと教えていただいたBOSCHのホームページでは2年または4万kmまでの製品保証となっていますのでボルボサービスパスポートプラスの2年目または3年目の交換は妥当な時期のようですね。

ブレーキパッド交換時期として2年目または3年目の交換はどう思われますか?
欧州車はブレーキパッドの減りが速いという印象が一般的と思いますが、V40はどうでしょうか。

pepper-kさん
やや話が逸れますがボルボサービスパスポートプラスの判断材料と考えて御容赦ください。

書込番号:17008843

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/03 00:44(1年以上前)

iiyudanさん

お返事ありがとうございます!

バッテリーが2個だなんて初めて知りました。
安全装備用+動力関係なんですかね?

今度ディーラー行ったら聞いてみます!

ボルボサービスパスポートの件ですが、先日担当者と話しましたが、自分は年間走行距離が10000万キロ未満なので特にお薦めは致しませんとの返答でした。
年間20000万キロ以上走る人には良いサービスなはず
ですとも話していました。

新車延長保証に関してもやはり距離を走る人には良いサービスなので今回は加入を延期しました。
初回の車検時までに故障や不具合があれば、加入したいと思います。

先日高速でACCを使用しましたが、本当に楽でした!
燃費もぐいぐい伸びました(笑)

街中では硬いサスペンションも高速では落ち着きを感じて良い乗り心地でした。

高速だと100キロ〜110キロ未満が最も燃費良いかもです。

けど高速だと舗装種類によりますが、ロードノイズは結構ありますね。

しかし高速でのウェット安定性は凄く良かったです。

トータルだとピレリP7は良いタイヤなんですね(笑)




書込番号:17028004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/03 12:25(1年以上前)

pepper-kさん

今街乗りだと燃費は10km/L程度です。高速だと乗り心地も燃費もよくなるのですね。
私はスタッドレスに変えてしまいましたのでピレリは冬眠しています。(笑)

ところで塗装剥がれの件ですが、バンパーサプライヤーの特定のロットに出現していたらしいです。
最近は書き込まれなくなっていますから、最近のロットでは改善していると考えてよさそうですね。

書込番号:17029257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 17:50(1年以上前)

>>iiyudanさん

ブレーキパッドについては距離・地域・乗り方の問題がありますので、一概に何年で交換とは言い難いです。
普通に考えば年間1万キロレベルであれば3年は持つと思いますが…

僕は社外パッドに変えてしまったので新品純正パッドは取り付けずにオクにでも流そうと思っています。
バッテリーも3年目に交換するように言うつもりです。流石に2年目で交換されると辛いですので。

通販で購入してもバッテリー2個で4万円くらいしますので、まぁオトクかなと思い加入しました。

書込番号:17030219

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/03 18:42(1年以上前)

Dom Pe'rignonさん

コメントありがとうございます。
T5とT4ではパワーが違うのでブレーキパッドの消耗も違うのでしょうか。社外パッドに変えた理由はそのためですか?
純正ブレーキパッドの性能に不安があったのですか?

私としてはバッテリー&ブレーキパッド交換は車検前がベストなのですが、安全には変えられませんので早い交換となっても甘受します。(笑)

書込番号:17030411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 23:23(1年以上前)

>>iiyudanさん

T5はT4に比べフロントブレーキが若干強化されていますが、重量が100キロ違いますので結構辛いです。
消耗もT5の方が大きいのではないでしょうか。
もうちょっとストッピングパワーが欲しかったので社外パッドに交換しました。サーキットなどは走りません。

バッテリーですが一度でも上げてしまうと早期交換になってしまうかもしれませんね。
ディーラではスモールライトの消し忘れが唯一のバッテリーを上げる原因と言ってましたが…
確かにエンジンを掛けないでオーディオを聞いていると、しばらくすると勝手に切られます(笑)

書込番号:17031525

ナイスクチコミ!1


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 00:51(1年以上前)

よこから すみません。
S60乗りですが、一言。
欧州車は全般的に、ブレーキダストが多く、パッド及びローターの摩耗が国産車に比べ、非常に多いです。
完全に消耗品と割り切っているようです。
通常、パッドは2~3万キロ、ローターはパッド交換二回に一回の交換ぐらいのサイクルになります。
そこで、ストッピングパワー、ブレーキダスト、摩耗性、ローターへの攻撃性、等々考えると社外品になるのです。
私はクランツを使っていますが、非常に満足しています。

書込番号:17031877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 08:02(1年以上前)

DELAINさん

参考になります。
教えていただいたクランツのホームページでは、2年または2万kmまでの消耗保証となっているようですからバッテリーより早く消耗すると考えた方が良さそうですね。
ブレーキパッドにたくさん種類があるのを初めて知りました。種類が多いと製品を選ぶのに迷ってしまいそうです。
購入前に他社を試乗した感想ではBMWやVW・AudiよりV40のブレーキの効きは弱い印象がありました。他社の方がブレーキの遊びが少なく効きすぎるように思えて、V40 は扱いやすくてちょうどいいくらいかなと思っていました。
制動力や摩耗性は差が実感できると思うのですが、ブレーキダストやローターへの攻撃性も製品によって実感できる差があるのでしょうか?


蛇足ですが書き込み番号[17030411]の以前の書き込みを一部訂正させてください。
”安全には変えられませんので”は”安全には代えられませんので”ですね。
失礼いたしました。

書込番号:17032403

ナイスクチコミ!2


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 19:39(1年以上前)

私が装着した、クランツのギガ ベーシックですと、ブレーキダストは国産車レベル。
耐摩耗性は、装着後25.000km走行しましたが、1/3も摩耗していません。
ローターへの攻撃性は、純正パッドで10.000km 走行して出来た摩耗以外、目立って確認出来ません。
耐フェード性については、私の拙いドライブテクニックで、箱根やいろは坂を攻めたぐらいでは、音を上げません。

ボルボ用のアフターパーツは少ないですが、みんカラ等を参考にボルボライフを楽しんで下さい。

書込番号:17034740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 21:04(1年以上前)

門外漢の私にもわかりやすい御説明をありがとうございました。大切に乗っておられるのがよくわかります。

私はまだまだ乗り始めでさらにスタッドレスですので安全運転を心がけています。
現在ブレーキ性能には不満はないのですが、V40の安全装備を活かすためにもブレーキパッドは重要な消耗品に思えてきました。
今まで車に関してはディーラー任せで意識したことがありませんでしたが、これからは自分でも勉強してみたいのでもう少し教えていただけませんか。
こういった社外品に対するディーラーの対応はどうなっているのでしょうか。
たとえば部品交換はディーラーへ持ち込めばしてもらえるのでしょうか?
特に車の基本性能に関係する部品ですがボルボの新車保証に影響することはないのでしょうか?

ディーラーによって対応は違うと思いますので担当者に問い合わせようとは思っています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが御意見お願いします。

書込番号:17035095

ナイスクチコミ!1


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 22:12(1年以上前)

持ち込みパーツへの対応は、まちまちです。
直営店より独立系の方が対応は柔軟に思われます。
私が利用するディーラーでは、違法改造でなければ大抵OK です。
あと、保証に関しては、自己責任とお考え下さい。
私は、ブレーキパッドの他、TVキャンセラー、マフラー、ローダウンスプリング等を取り付けてもらいました。
民間車検の指定工場となっているディーラーだと、違法改造車は出禁になりますヨ!

書込番号:17035427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 22:25(1年以上前)

了解しました。
いろいろと勉強になります。ブレーキパッドだけでも奥が深そうですね。
新機能満載で車に慣れるだけでもしばらくかかりそうですが、部品の選択の幅は広げてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17035497

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/05 00:03(1年以上前)

iiyudanさん

色々読ませて頂きましたが、確かにV40のセーフティ機能をフルに活かすならブレーキ関係メンテナンスは非常に大切なファクターだと再認識しました。

ボルボのHP内容だと、まぁ営業目的は当然でしょうがかなり純正品装着をアピールしてますよね(笑)

とにかく電子制御が多いので、知識不足で車外品入れると微妙にバランス崩れたりするんですかね?

バッテリーに関しても、きっと電気消費量ありそうですよね。

あと塗装剥がれの情報ありがとうございました!改善されていたら嬉しいです。

ちょっと質問なんですが、フロントガラス上部のシティセーフティから路面が悪いとミシミシ音がしませんか?

自分の車は手で押さえると音が消えます(笑)
1000キロ点検時に相談してみる予定です。

あとは相変わらずipodが誤作動しますね。寒いと特に多い気がします。

燃費はやっぱり10キロ程度でしょうね。

また何か気が付いたらメール致します!









書込番号:17036019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/05 07:48(1年以上前)

まだ乗り始めのためか今のところシティセーフティも含めて内装の異音はありません。
異音は気になると落ち着かなくなったりしますから早く解決するといいですね。

シティセーフティの部分に関して少し気になっていることがあります。
ボルボではないのですが、以前他社の同様な装備で”朝レーダー部分のフロントガラスの内側が曇ってシティセーフティ動作不良のアラームが鳴る”という書き込みを見ました。
もしシティセーフティ部分の内装にゆるみがあるとボルボでも同じように曇るのではないかと思うのですが、そういった現象はでていませんか?

話が逸れそうな質問で申し訳ありません。
スレッドのタイトルが良いので便乗してつい色々と質問させていただいています。(笑)

書込番号:17036728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/05 17:41(1年以上前)

>>ちょっと質問なんですが、フロントガラス上部のシティセーフティから路面が悪いとミシミシ音がしませんか?

私のもここ1週間くらいで、急にカタカタ鳴るようになりました。
ネットの情報だとディーラでスポンジを挟むようですね。

書込番号:17038513

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/05 23:55(1年以上前)

Domさん

やっぱりそうですか!他スレでも出てますよね。

まぁスポンジで解消するなら構いませんが(笑)

足周りが硬めなので余計に音が鳴るんでしょうね。


iiyudanさん

またまた貴重な情報ありがとうございます!

スレ内容は幅広くなので、皆様と何でも情報共有できればなと思います(笑)

今後とも皆様と一緒に良いボルボライフを送りたいので改めて宜しくお願い致します!

書込番号:17040077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/06 21:07(1年以上前)

内装のミシミシ、パキパキは、冬、気温が下がると頻繁に鳴ります。
日本車とプラスチックの質が違うのでやむを得ないところかも。

V40のブレーキパッドは、セラミック仕様のようです。
過去のボルボと違い、ブレーキダストでホイール真っ黒!にはなりません。

パッドを社外品に交換することは可能ですが、交換した車で「自動ブレーキが効かなくて、ぶつかった。」となった時には、メーカーになにも言えなくなる、保証対象外となるので注意が必要です。

なお、縦列駐車機能付き(フロントセンサー付)車では、タイヤ径を変えるとうまく入って駐車してくれないという現象もおきているようです。

センサーばりばりの車なので、社外品を付ける場所によっては、注意が必要です。


んー。ビルシュタインがなかなかキットをださないですね・・・。
そんなこともあるのかな?と思っています。


書込番号:17042676

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/09 22:51(1年以上前)

左のECOメーターの中央にeマークがあります

社外品にはいろいろと考慮すべき点が多そうですね。
セラミック仕様のブレーキパッドでブレーキダストが少ないのは朗報です。

ところでこのスレッドの初めの頃moteyuさんが書かれていたエコマークを初めて見ることができました。
ECOモードにして50〜60km/hrで数km走っていたところ、ほんのりeマークが浮かび上がってなかなかいい感じでした。
アクセル操作やブレーキ操作ですぐに消えてしまいますのでピンボケ気味となって恐縮ですが写真アップします。
交通が少なく道路条件が良くないと難しいかもしれませんが、皆さんも是非実物をご覧になってください。

書込番号:17054140

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/10 21:30(1年以上前)

iiyudanさん

ecoマーク出るのですね!
自分はまだ見たこと無いです(笑)

かなり燃費は意識しているつもりですけどね。

先日高速乗ったので平均燃費が10.8kmまで伸びましたが最近はもっぱら通勤使用なので、またまた9.4kmまで落ちてしまいました。

冬はエアコン&ヒートシーター常備なので特に悪いのですかね?
けど本音は10kmは確保したいです(笑)

燃費に関しても情報交換したいので、皆様の実燃費教えて頂けますと助かります!


書込番号:17057334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 小巻さん
クチコミ投稿数:1件

ちょっと訳ありのv40オーナーです。訳ありと言っても事故車とかではなく納期が待てなかったのでディーラーの試乗車を契約しました。グレードはT4SEです。2月登録なので多分2013年モデルだと思いますがイルミネーテッドシフトノブとラゲッジの12Vソケットがありません。そういう仕様なのでしょうか?シフトノブは試乗の時に気にっていたので残念ですがまぁいいかの範囲です。車自体は概ね満足なのですがいろいろな仕様が混在しているのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えて下さい。

書込番号:16880712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/25 23:00(1年以上前)

3回くらい変わっているのでは?

多分?6月以降のモデルに装着されているのでは? 

2月登録でしたら、初期モデルではありませんかね?

書込番号:16881035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/28 21:15(1年以上前)

新車お披露目会用に輸入された初期のモデルと思われます。
珍しいですね。

新型車を販売開始するとき、VCJはディーラーに装備確認用フル装備車両(ナビ、レザー、PCC、PAP用前センサー、サンルーフ、バックカメラ、スポイラ等のメーカーオプション全部入り)を強制納車します。
普通は、それが試乗車にあてがわれるのですが・・・。

販売用の車両は、カタログスペックと同じでなくてはならないのでそういうことはできないのですが・・・。

書込番号:16892165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/12/13 21:01(1年以上前)

新しいモデルはシフトノブは黒ですよー

書込番号:16952483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/12/14 06:48(1年以上前)

私も納車待ちの一人ですが、シフトレバーは黒でもポジション表示は光るんですかね?
周りのイルミはなくなったようですがせめてポジション表示だけでもついてくれるとうれしいです

書込番号:16953814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/12/14 19:50(1年以上前)

シフトの部上部のP-R-N-Dの表示部分全体は光りますが、ポジションを示す(バックの時Rが光るような)ことはありません。
14年型SEです。

書込番号:16956261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤチェーンを買おうと思うのですが

2013/11/22 22:33(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 xxxx55さん
クチコミ投稿数:40件

東京在住ですが、去年の冬は数年振りにチェーンを付けました。
V40でもチェーンを準備しておこうと思っています。
ただし、前のクルマは13年間乗って、チェーンを使ったのはおそらく5,6回というようなライフスタイルなので、純正のチェーンを奮発するのには踏み切れません。
SEなので、amazonかどこかで225/45R17のチェーンを探そうかと思っているのですが、注意しなければならない点とかあるでしょうか?

書込番号:16868194

ナイスクチコミ!2


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/11/23 10:43(1年以上前)

純正のチェーンはやや特殊な形状に思えますので、一般的なチェーンが装着可能か確認が必要と思います。

純正のチェーンも前輪のみ! となっているのでスペースが無いかも?


オートソックス645には適応サイズはあるのと、純正のチェーン以上にスペースの問題は少ないかも?
http://www.tirechain.jp/autosock/

書込番号:16869781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2013/11/23 11:30(1年以上前)

xxxx55さん、こんにちは。
基本的にスキーなどで雪国に行くことはないということでしょうね。

コスト重視なら昔ながらのラダー型(はしご型)タイヤチェーンでしょうね。
雪道ラクJIや一般的に売られているものです。
http://www.fecchain.co.jp/tcyukirakuj1.html


滑りにくいものならば亀甲型と呼ばれるものですが、ラダータイプとくらべて
価格が高くなります。
http://www.fecchain.co.jp/tcyukirakug2.html
http://www.chuhan.co.jp/chain.html

THULEで装着が簡単という金属チェーンが発売されましたが、高すぎますね。
http://abeshokai.jp/thule/contents/products/snowchains.html


乗り心地重視なら非金属チェーンですが、がさバルのと低温時に樹脂などが硬くなってしまい
取り付けにくいというデメリットがあります。
また、チェーン部と非チェーン部とでの隙間が大きい一部商品では、
かえって乗り心地が悪いという評価もあります。
http://www.silechain.com/silechain/sp.html
http://www.yeti-snownet.com/
http://www.carmate.jp/biathlon/quickeasy/#
http://www.fecchain.co.jp/tcecomesh2.html


緊急時で短距離の使い捨てと割り切るのであれば、mc2520さんおすすめのオートソックスなどの
布製チェーンもいいでしょう。
http://www.sf-j.co.jp/newing/product/snowcover.html


参考にしてください。
http://www.tirechain.jpn.org/
http://www.fecchain.co.jp/trivia03.html


>注意しなければならない点とかあるでしょうか?

タイヤに合わなかったりフェンダーのクリアランスが狭くて装着できない場合もあるので、
多少高くてネットショップではなく、タイヤショップや量販店で相談しながら
購入されたほうがいいでしょう。
難しいかもしれませんが、試着させてくれるようにお願いしてみましょう。

書込番号:16869982

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxxx55さん
クチコミ投稿数:40件

2013/11/23 15:52(1年以上前)

mc2520さん、佐竹54万石さん、どうもありがとうございます。

教えていただいたサイトを見て廻りましたが、大変勉強になりました。
梯子型のしか知りませんでしたが、いろいろ種類があるんですね。

さっきクルマを見てきましたが、タイヤハウスとの間の空間はそれほど狭くなく、手が十分入る広さがありますが、タイヤに厚みがあるので、タイヤの向こう側に手を差し入れるのは楽ではなさそうです。(しゃがんだだけでは無理で、地面に正座する必要がありそうでした)

チェーンを付けるのはあくまでも短時間だけだと思っているので、乗り心地は気にしません。
たまにしか使わないはずなので、慣れていなくても付け易いものが希望です。

教えていただいたAutoSockのページも見てみました。付けるのはとても簡単そうですね。ただ坂道でもちゃんと路面をグリップしてくれるのかとか、取り外す時に作業できるスペースを探して走っているうちに破けてしまわないかとか、少し怖い気もしました。

タイヤの向こう側にチェーンを通すのが簡単ではないかもしれませんが、前のクルマのチェーンと作業手順が同じで不安が少ないという点も考えると、亀甲型あるいは梯子型の金属チェーンが私には合っているように考えています。

そもそもですけど、このクルマってチェーンは前輪に付ければ良いんですよね?
またすでに実際にチェーンを買われた方もいらっしゃったら何か情報をいただけないでしょうか?

書込番号:16870724

ナイスクチコミ!1


RYUZIN7さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/26 22:58(1年以上前)

あなた様のような使い方なら、オートソックが一番コスパもよくおすすめです。
当方、岐阜ですが年に3〜4回10センチくらい積って、通勤で朝13キロ(帰りは外す)使用という使い方で4シーズンもちました。(ビートル)
まあ、穴はところどころ開いてきて、見すぼらしくなりますが、以外ともちました。グリップも十分でした。
ただ注意点は雪が少なくなってきたら、すぐ外さないと、布なのでダメージ大です。
外すのは、はめるより簡単で、引っ張って外してタイヤが踏んでる部分を外すため、少しバックするだけ、ものの1分です。外す場所あまり考えなくともなんとかなります。
V40でもオートソックと思ってましたが、家内はスタッドレス買うと言うので考え中です。

書込番号:16884928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxxx55さん
クチコミ投稿数:40件

2013/11/27 21:53(1年以上前)

RYUZIN7さん ありがとうございます。

AutoSock、思ったよりタフなんですね。
着脱の容易さも予想以上です。
本格的に寒くなるまでにはまだ時間があるので、もう少し考えて見ます。

書込番号:16888556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

鼻長いですか

2013/11/21 11:02(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

現在 ゴルフ5に乗っています。そろそろ買い替えを検討しており、ゴルフ7かBMW1かV40を検討しています。カタログなどを見ると、V40はゴルフ7やBMW1と比べてフロントのオーバハングが長い様な印象を受けます。いわゆる鼻が長いデザインに思えます。またAピラーも寝ているみたいですね。最小半径は5.2mと標準ですが、切り返しなどを含め、フロントバンパーをこすり易いでしょうか?

書込番号:16862200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/11/21 12:18(1年以上前)

買い替えを考えているのでしたら、ディーラーさんに出向き、
ご自信で、試乗して、確認されたら良いと思います。

書込番号:16862437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/21 12:25(1年以上前)

ノーズが長く見えにくいか意外と見やすいかはドライバーの座高とか車両感覚で違うでしょうからねえ。もぐらまん説が正解だと思うんですが。。。

書込番号:16862476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:850件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/28 11:14(1年以上前)

寸法周りや鼻先の比較はこんな感じです。
Golf6との比較ですが、5と6はほぼ一緒と考えて構いません。
http://minkara.carview.co.jp/userid/159307/blog/31183308/
http://minkara.carview.co.jp/userid/159307/blog/29681345/

誘導しているみたいでアレですが
ピッタリの需要がありそうなので、リンク貼りました。

書込番号:16890326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オンダッシュモニターのナビ

2013/11/13 00:47(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:11件

購入された方で、どなたか純正ナビではなく、オンダッシュナビを付けた方はいらっしゃいますか?
当方、V40かゴルフ7を検討しているのですが、デザインや安全装備の質からV40に傾きつつありますが、
ナビについてあまり良い評判を聞いていません。性能が悪くかつ高いので、国産のナビを付けようかと思いますが、
この車内デザインならばオンダッシュモニターしか無理ですよね。スマホではなく、ちゃんと車速パルスが取れるナビ
にしたいのですが、設置可能なのでしょうか?

書込番号:16829186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/14 15:24(1年以上前)

僕は、CN-GP700FVDを購入し、取り付けましたよ。
全く問題なく使用しております。

書込番号:16834956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アラームシステム故障 表示

2013/11/05 20:47(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

先日、アラームシステム故障の表示が出ました。

その後は出ません。また、特に問題もありません。

誰か同じようなことありますか?

書込番号:16799394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/06 17:07(1年以上前)

こんにちは

私はまだ納車前で十分な回答はできませんが、状況を確認させてください。
スピードメーターが0を指していますので停止中の表示だと思いますが、運転開始時、運転中または運転終了時のどの時点で表示されたものでしょうか?それとも走行中にいきなり表示されあわてて停車されたのでしょうか?

アラームシステムはボルボ・ガードシステムのアラームだと思うのですが、自己チェック機能が作動したのはどの時点なのか気になります。半ドアとか振動に対するセンサーとかのチェックの可能性はありませんか?
表示された時車体が揺れていたなどの状況はありませんでしたか?

V40はすばらしい装備ばかりでとてもすべての機能が把握できません。
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:16802534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/11/06 18:26(1年以上前)

こういう表示は出たら直ぐディーラー持っていかないと、エンジン切るとログが消えて原因究明が難しくなります。
再発しなければ問題ないと思いますが、いざというとき機能しなかったなんてシャレになりませんので、一度点検をおすすめします。

書込番号:16802777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

2013/11/06 21:10(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

走行中に点灯したと思います。
その後はエンジンを切るまで点灯した
ままでした。

ただ、その後は表示されません。

書込番号:16803488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/11/06 22:59(1年以上前)

走行中でしたか、故障の表示が突然出るとびっくりしてしまいそうですね。御無事そうで何よりです。

走行中はボルボ・ガードシステムは起動していないように思うのですが、別のアラームシステムがあるのでしょうか?
現在車はロックしてセキュリティシグナルが点灯していますか?
点灯していなければボルボ・ガードシステムに問題があるのかもしれませんね。

書込番号:16804064

ナイスクチコミ!3


スレ主 afetさん
クチコミ投稿数:58件

2013/11/07 07:34(1年以上前)

いろんな書き込みありがとうございます。

すみません、表示された状態は実際には、
走行中だったなのか、停止中だったのか
はっきり覚えていません。

気がついたら表示されていて、不思議に
思えて、とりあえず写メで撮りました。

書込番号:16805026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/07 22:19(1年以上前)

私もコレとまったく同じメッセージが出ました。

同じく写真で撮ってディーラーに報告しましたが、それ以来発生していないので経過観察中です。

みんカラサイトなどを見るとこれとは異なるメッセージが出たことも報告されていますが、どれもその時だけでディーラーの対応も経過観察となっているものが多いですね。





書込番号:16807973

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40 2013年モデル
ボルボ

V40 2013年モデル

新車価格:269〜499万円

中古車価格:39〜283万円

V40 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/372物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V40の中古車 (全2モデル/372物件)