ボルボ V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > V40 2013年モデル

V40 2013年モデル のクチコミ掲示板

(686件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
68

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 サイドマーカーランプ

2014/03/06 17:43(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

先週、2014年モデルのR-デザインが納車になりました。カタログには前後のサイドマーカーが装備とありますが私のV40は後ろの赤いサイドマーカーは点灯するのですがフロントのオレンジのマーカーは点灯しません。設定とかも一通り見てみましたが特別無いようでした。カタログや雑誌などをみるとスモールライト点灯で確かに前後ついてますよね。皆さんのボルボはどうですか?

書込番号:17271907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/06 17:57(1年以上前)

スレ主さんへ
何故、ディーラーに聞かないのですか?
その方が正確で、修理の依頼も同時に出来るのでは。

書込番号:17271953

ナイスクチコミ!2


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/06 18:02(1年以上前)

私はオーナーではありませんが一言。
このサイドマーカーはアメリカの
法律で必要な装備です。
ですので、アメリカに輸出する
ヨーロッパ車にも付いています。
ですので日本では必要の無い装備です。
アメリカ仕様と兼用しているのか?
日本では点灯しないようになっているのかも?

書込番号:17271967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/06 19:15(1年以上前)

無い物ねだり人さん、WDB210さん、ありがとうございました。
先程、営業さんから連絡がありまして2014年モデルでも昨年の年末辺りの型から
フロントのサイドマーカーは廃止になりましたと連絡がありました。
少し残念ですが仕方ありませんよね、、
発煙筒が助手席の足元に移動したのと、R-デザインのメーターカラーの
ブルーも廃止になったようです。
営業さんも変更になってから報告があるようで把握しきれないようです。

書込番号:17272188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/03/06 20:29(1年以上前)

カタログは、欧州車の物だったりする場合もあるので、日本で販売されるその物で無い場合が多いかと思います。

カタログのはじっこに物すごく小さい注意書きあるかもしれません。

後、日本の灯火類の法規に合わせて、点灯しない様に殺してある場合もあります。

書込番号:17272459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/03/07 16:58(1年以上前)

カメカメポッポさん、ありがとうございました。最新のカタログからは、フロントのサイドマーカーは消えていました。
輸入車のカタログはよく見ないとちょこちょこ変わるんですね。
いい勉強になりました。

書込番号:17275562

ナイスクチコミ!0


R-DESIGNさん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/08 13:57(1年以上前)

タイガーマッシーさん。
フロントのサイドマーカーとは、このことでしょうか?
間違っていたらすいません。
本日、運転する前に確認して撮ってみました。
私のRDは、昨年の11月に完成して12月末に納車されました。

書込番号:17278902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/08 14:46(1年以上前)

R-DESIGNさん、写真添付ありがとうございます。
まさしくそれです。私のRデザインはそれがつきません。
とういかランプ自体もないです。それがあると夜間に見ると
スタイリッシュでかっこいいのですが付いてなくて残念です。
納車前に雑誌等で夜間に撮影した写真を見ていただけにショックです。
国産の安全基準に適さないということで無くなったようです。
まあ、国産車と違うと思って諦めます、、、

書込番号:17279057

ナイスクチコミ!0


R-DESIGNさん
クチコミ投稿数:7件

2014/03/08 20:00(1年以上前)

私も2014モデルですが、製造時期によって小変更があるんですね。

書込番号:17280218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/09 19:45(1年以上前)

同じ年式内でも小変更があります。
これをランニングチェンジと呼びます。

書込番号:17284570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

助手席シート

2014/02/28 11:26(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:36件

知り合いのおじさんpart2ですが、助手席シートの調整なんですが微妙にしか動かないらしく、少し面倒くさいのでは?と言う質問なんですが。みなさんどうですが?

書込番号:17246962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2014/03/02 18:09(1年以上前)

一度、ディーラーへ行ってご自身で確認したほうがよいですよ。

書込番号:17256504

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ性能?

2014/02/26 22:25(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:36件

知り合いのおじさんがV40を検討しているんですが、ナビ性能と音響の性能を気にしています。実際実力はどれぐらいですか?

書込番号:17241524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 V40 2013年モデルのオーナーV40 2013年モデルの満足度5

2014/02/27 19:09(1年以上前)

1月に登録したばかりで、まだならし走行の途中ですが、印象を書きます。
ナビは、デンソー製ですので信頼できるものと思いますが、画面タッチ入力になれた自分にとっては誤操作やイライラがあります。特に行き先の名称をあいうえお入力する際にはダイヤルであいうえおを選択して入力かコンソール中央のボタンでガラケーのように入力します。それがなかなかスムーズにいかなくて…。ルート検索やその他の機能は好みもあるでしょうし、まあいいと思ってます。
オーディオは…プレミアムサウンドシステムをつけようか迷ったのですが、試乗の際にiPodを持ち込んでイコライザなどを調整してみて試聴したところ意外にイイ音だったのでオプションを選ばず標準で聴いてます。
ナビもオーディオも試乗で試されることをお勧めします。

書込番号:17244584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2014/02/27 20:06(1年以上前)

ありがとうございます。知り合いのおじさんに報告します。

書込番号:17244760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップタイミング

2014/02/20 12:52(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件

こんにちは!2014年のV40にのって早3か月。アイドリングストップにて車体が完全に停止する前にエンジンがストップしたりすることがあり、停まる際にガクっとなてしまい、みっともない事があります。。。。タイミングが設定出来ないと思われますが、そんな体験をされている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:17215016

ナイスクチコミ!0


返信する
pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/21 00:37(1年以上前)

はらぼんさん

確かに経験ある症状ですね(笑)

自分は止まる前に、若干ブレーキから足を離してコントロールしています。

止まる直前に踏力を抜く感じですかね。

それでもたまにカックンしますが。

それよりも発進時のほうがギクシャクする頻度多いですよ。

どうしても気になるなら人を乗せている時はアイドリングストップを解除する事も必要かもしれませんね。

書込番号:17217471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/02/21 13:14(1年以上前)

こんにちは

停止発信についてですが、まず停止時については、停止直前にノロノロ動いて
いる状態が長いということはないでしょうか。
スー、ピタッととめるには、はらぽんさんのいわれるように、直前に踏力を弱
めるわけですが、ブレーキ踏力を弱め過ぎるとアイドルストップが解除されエ
ンジンがかかってしまいます。
停止までの速度、タイミングに慣れが必要かもしれません。。

発進時のギクシャクですが、クラッチミートはコンピュータの制御で行われ
るため、この時だけは足で調節しようとしないことです。
発進時なので、そんなに踏み込まないと思いますが、もし踏み過ぎてしまっ
ても焦って戻さずにそのままをキープして見てください。
また、逆に踏み込みが少なく出足が鈍くても、1秒以上キープさせ、次のス
テップでアクセルを踏み込むようにします。
一度行ってみてください。
アクセルを踏み込む量が掴めると、スムーズな急発進!?も可能かと。


書込番号:17218667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイパー交換された方おられます?

2014/01/16 14:16(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

拭き残しが酷く、ワイパーを交換しようと思ったのですがPIAAとボッシュも2013年〜は見つかりません。
どなたか社外品に交換された方おられましたら情報をいただけませんか?
ボッシュのインポートマスターが使えるとあったのですが交換されたV40の年式が表記されておらずいまいち不安で購入に踏む込めないのです・・・・・。

書込番号:17078608

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2014/01/16 14:30(1年以上前)

ゴム部分だけなら、ショップの店員に現車合わせで選んでもらえばいいですよ。

書込番号:17078641

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ92

返信61

お気に入りに追加

標準

初心者 購入後に満足している事と不満足な事。

2013/11/30 21:59(1年以上前)


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

初めまして。
7月下旬に契約して来週納車待ちの者です。
納車までの間に色々調べましたら乗り心地が思った以上に硬いとか、取り回しが悪い、純正ナビゲーションが最悪とか、塗装が剥がれるなんて情報を読みました。
実際に購入された方の感想を是非お聞かせ願えませんか?
勿論良い事も沢山あると思いますので、良い事も悪い事も宜しくお願い致します。

書込番号:16900292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/11/30 22:34(1年以上前)

レビューがあるようなので、とりあえず読んでみては?
あとはみんからとか。

書込番号:16900470

ナイスクチコミ!3


moteyuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 23:43(1年以上前)

9月納車です。T4 SEです。
良いところ
高速道路乗ることが多いのでACCの秀逸さ、高速安定性に驚いています。運転が楽ちん!
1600CCとは思えない加速(後ろから煽ってくるミニバンやプリウスは通常は車線変更してやり過ごしますが
その気になってアクセルを踏むとあっとゆう間にバックミラーから離れていきます。)
燃費は今のところ1L 13Kmぐらいです。まあまあだと思ってます。(街中ではかなり悪いです。)
ナビは酷評もあり、確かに不満もありますが自分的には全然OKです。ハンドルについているホイールで
操作できるのでいいと思います。(不満なところは近くに施設を探す際にリストでしか出てこないところ!
どれぐらいの距離にどのような店があるのかのイメージがつかない、、、、、)
センターコンソール内にUSB端子がついていること。(ipod接続の際はとても便利)

悪いところ
やっぱり小回りが利かないところ。これはタイヤ幅を下げればいいのですが、そんなことしなくても
いいように作ってほしかった。
後方の視界がよくない(バックモニターがあれば大丈夫ですが、、、)
アクセルを軽く踏んでもスムーズに発進しない。結構カクカクする。(アクセルワークで何とかなるかも、、、、)
完全に止まりきってない状態でもアイドリングストップがかかる。(これは良い点かも??)
キーレスエントリーだけど電波の受信状況感度が悪すぎる。(まあ、安全を見越してそうしていると思いますが、、、)
室内のヒューズボックスにACC電源がないこと。(それに代わるものはあるらしい)
デイタイムランニングライトがオプションでも付けられないこと。(日本の法律上難しいからか、、、、)
暗いところでは自動でハイビームにしてくれる機能があるがこれはいらないと思う。(別のものにお金をかけてほしい)
ナビの音声だけを大きくできない!のでオーディオの音を小さく設定すると何言っているのかわからない。(できる方法を知っている人は教えてください)

全体としてはとても満足しています。

書込番号:16905101

ナイスクチコミ!4


にけ03さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/02 19:26(1年以上前)

ナビの音声だけを変えられると思いますよ
V40では試していませんが、V70ではナビの音声案内中に音量を変えると
ナビの音声だけが大小したと記憶しています
試してみてください

書込番号:16907646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/12/02 21:32(1年以上前)

こんばんは。昨日納車されました。昨日少し乗っただけですが印象を下記の口コミに投稿していますので、参考になればと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000472025/#16479291

書込番号:16908268

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/02 23:11(1年以上前)

moteyuさん

お返事大変ありがとうございました!
凄くわかりやすいご説明で助かります。

ナビは心配だったのですが何とかなりそうですね(笑)

小回りは仕方ないですよね。自分は見た目重視で17インチ選びましたし。

動力性能も良いみたいなので期待します!

燃費に関しては街乗りだと10km程度なんですかね。

乗り心地は硬めが好きなので丁度良いかもしれません。

セーフティ機能に関してはどうですか?

良く鳴るので室内にヒヨコがいますなんて投稿を読みましたが(笑)

本当に詳しいご説明ありがとうございます。

納車が益々楽しみになりました!

書込番号:16908844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


moteyuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/04 00:04(1年以上前)

にけ03さん
できました!ナビがしゃべっているときに音量調整ボタンで調整できました。
音楽かけているときにナビのガイド音声が鳴ると音楽は自動的に音量小さくなりますので
音量調整は音楽とナビ同時にしか調整できないと思い込んでいました。
ありがとうございました。(悪い点が一つ消えました。)

とぴ主さん
安全装置に関しては自動的にブレーキがかかる状態になたことがないのでわかりませんが
横並びの自転車集団を追い越す時やUターンの車を避けたときに赤い光とともに警報がなりましたけどね。
高速道路ではBLISが特に雨天の時などの視界が悪い時に助かりますね。
レーンキーピングエイドとACCがあると もし心臓発作などで突然死しても何キロか自動的に進んでしまうのではないか?
と思ってしまいます。
バックの時はクロストラフィックアラートが結構うるさいですが、リアカメラとともに後方の視界の悪さをカバーしてくれます。パークアシストは付けていないですが、フロントにセンサーがあったらうるさいかもしれませんね。

50−90kmぐらいで巡航してしばらくするとエコマークが点灯します。(このエコマークが私は好きです。)しかし、100km出すと消えます。エンジン回転数が2000を超えてしまうとだめなようです。
走行車線をひたすら80kmで走れば燃費はかなりいいと思います。
街中ではおそらく1L 10kmぐらいなんじゃないでしょうか?ハイブリット車などと比べると
明らかに見劣りしますが、そういったものの価値に多く比重を置く人はこの車は購入しないと思います。

タイヤですがタイヤ幅を細くするとやっぱりかなり見劣りするものでしょうか?タイヤ径は変わらないので
それほど変わらないとも思えますが、、、、ホイールのデザインはやっぱりマンナンより標準の方がいいと思いますが
これも好みの問題だと思います。個人的にはやっぱりデイタイムランニングライトはデザイン的にとても良いと思います。(たまに装着しているV40見かけますが、、、、、)

良いところを加えますとやっぱり車体デザインですね。立体美があります。
納車後はボルボカーライフを満喫してください。

書込番号:16912965

ナイスクチコミ!3


Ni_clapINさん
クチコミ投稿数:9件

2013/12/04 20:07(1年以上前)

V40Rオーナーです。
今日で納車1ヶ月です。

外観と走りに惚れて買いました。
ですので不満は一切ありませんし、あえて探すつもりもありません。どーして、自分の車の悪いところを探すのか理解できません。すべてを含めて購入するのではないでしょうか?


こんな意見を持ってる奴も居るって程度でお願いします。

書込番号:16915790

ナイスクチコミ!5


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/04 21:39(1年以上前)

moteyuさん

やっぱりデザインが良いですよね。

ディーラーに行く時にいつも思いますが、カタログより実車のほうが全然カッコいいと思います!

デイタイムランニングライトは確かに残念ですよね。

youtubeで観る海外仕様V40はカッコいいです。

けどネットで後付けで取り付けた例を見ましたよ。

結構費用かかるみたいですが(笑)

車検大丈夫なんですかね。

Moteyuさんは車体何色なんですか?

自分は悩んだ結果ロウカッパーメタリックにしました。

日曜日にようやく納車です。

4ヶ月は長かったです(笑)

メールありがとうございました!

書込番号:16916237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/05 20:36(1年以上前)

pepper-kさん

秒読み段階となり期待が膨らみますね。おめでとうございます。
良いところはありすぎるぐらいありますので、ここでは割愛させていただきます。(笑)

私も納車待ちの身ですが今まで調べてきて少し気になったことがあります。
アイドリングストップからの発進時のエンストと塗装剥がれです。
夏頃まではクチコミ掲示板にも書き込みがありましたが、ディーラーの対応や改善したというはっきりした書き込みが見つけられませんでした。またメーカー対応も情報を見つけられませんでした。
特にアイドリングストップからの発進時のエンストは事故にもつながりかねませんのでメーカーやディーラーの対応が気になっています。
ただの個体差なのか、それとも2014年モデルでは改善されて最近書き込みがなくなっているのかよくわかりません。

なにか情報がありませんか?

書込番号:16919880

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/05 22:02(1年以上前)

iiyudanさん

お返事大変ありがとうございます!

塗装剥がれの件は自分も気になったので担当者に聞きましたが、やはりクレームあるみたいですよ。

2014年モデルで解消されたかどうかは、わかりません(笑)

ただ対応は早急に致しますとの事です。

自分も納車の時は塗装関係念入りに確認します。

アイドリングストップに関してはどうなんですかね?

自分は街中でストップ&ゴーが多発する時は作動しないようにするつもりですよ。

特に交差点は心配です(笑)

今、オーナーズカタログ借りてきて読んでますが分厚くて読むの大変です。

納車されて色々またわかったら情報書き込みます!

お返事ありがとうございました!



書込番号:16920290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


puppy0222さん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/07 08:23(1年以上前)

こんにちは
納車から1ヶ月たちますが、不満はないです。燃費の悪さが指摘されますが、良いのを探すなら国産のハイブリッドにすればいいと思います。それよりも車の走りの楽しみがあります。
ナビもよくないと酷評されてるを読みますが、あまり悪くは思いません。入力するとアルファベットかカタカナ登録になりますが、検索からすれば漢字表示になります。タッチパネルじゃありませんが、ハンドルのところで操作できるのは便利な時もあります。
ハイテクなので操作方法を覚えるのが大変だと思います。
特に便利なのはAcc だと思います。試乗した時に気にいって購入を決めました。高速道路はもちろん一般道路でも使ってますが、運転が楽です。あまり使い過ぎるとブレーキ踏む習慣がなくなるかも??(笑い)
とにかく運転するのが楽しみな車です。

書込番号:16925446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


puppy0222さん
クチコミ投稿数:14件

2013/12/08 07:19(1年以上前)

2014年モデルですが、アイドリングストップから発進時のエンストは、今までありません。
心配しないで大丈夫だと思います。

書込番号:16929485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/08 12:58(1年以上前)

puppy0222さん

エンストはないのですね。安心しました。
アイドリングストップがかかるタイミングはいかがですか。早すぎることはないのですか?

ところで寒くなってきましたがV40でのヒーターの利き具合はいかがでしょうか。
確か他の車より早くヒーターが利くメカニズムがあったように思うのですが、使用感を教えていただけると参考になります。

書込番号:16930569

ナイスクチコミ!1


ochi3さん
クチコミ投稿数:26件

2013/12/08 14:39(1年以上前)

7月に納車されてV40 Cross Countryに乗っています。

寒くなって来て今まさに感じているところですが、前車のムラーノと比べて車内が冷えにくい気がします。
断熱がしっかりしているのかヒーターの効きも良く、設定温度 22度でも冷えた感じがせず、
『やっぱり北欧のクルマは違うのかねー』 などと家族で話しています。


話題が飛びますが、
納車直後に頭を抱えたくなるようだった足回りの硬さも走行距離3,000kmを超える頃からだいぶしなやかになってきました。
燃費も期待した程ではないので(T5ですが)、現在以下の商品で燃費向上取組中です。

 1.ナノダイヤモンドオイル添加剤
  http://ittechjapan.com/nanodiamond/nanodiamond.html
 2.peasui(エアクリーナー改質剤?)
  http://www.eco-water.jp/index.html

燃費への貢献はまだ厳密に測定できていませんが、どちらの商品も回転がウルトラスムースになるので、そういうテイストが好きな方にはお薦めできます。

書込番号:16930907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/12/08 15:27(1年以上前)

ochi3さん

燃費は参考程度に教えてもらいたいのですが、どのぐらいなのでしょうか?

書込番号:16931070

ナイスクチコミ!3


ochi3さん
クチコミ投稿数:26件

2013/12/08 15:50(1年以上前)

2013もぐらまんさん

3,000km以上走って9割は街乗りなのですが、メータ内に表示される平均燃費は7.6km/L(カタログ値12.4km/L)です。
Cross Countryは5気筒の常時四輪駆動なので仕方ないのでしょうか...

書込番号:16931139

ナイスクチコミ!2


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/08 21:16(1年以上前)

ochi3さん

本日納車で少し走った印象ですが、足回りは程よい固さですね。

エアコンは確かに22度設定でも暖かく感じますし、シートヒーターも設定1でもとても暖かく満足です。

アイドリングストップ機能に関しては交差点でも思った以上にスムーズでしたので使い続けてみます。

燃費に関してはまた後日ご報告致します。

今日乗ってみて少し不便かなって感じたのは、やはり取り回しが大きい点と、後方視界の悪さですかね。

ナビゲーションに関しては、そんなに酷評されている程は不便に感じませんでした。

ACCはまだ試して無いので、また後日ご報告できればなと思います。

あとフロアシートは最低ですね(笑)

超安っぽいので交換したいです。

良いフロアシートあったら是非教えてください(笑)



書込番号:16932556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ochi3さん
クチコミ投稿数:26件

2013/12/09 00:41(1年以上前)

pepper-kさん

フロアマット...でしょうか?
もしそうなら過去のクチコミですが、わたしはKAROのQUESTにしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000472025/SortID=15994293/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000512874/SortID=16282167/#tab

これも断熱に貢献しているかもしれませんね。

書込番号:16933637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2013/12/09 12:33(1年以上前)

ochi3さん
燃費ありがとうございます。短距離ばかりですと、ハイブリットでも燃費はよくありませんから、
すこし長めの距離や、高速などを走行すると、伸びるのでしょう。

Cross CountryはAWDですので、常時4輪で駆動していないのではないでしょうか?
前輪が空転などしたら、コンピューター制御で後輪も駆動するようなシステム??

書込番号:16934863

ナイスクチコミ!3


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/09 20:42(1年以上前)

Ochi3さん

すいません!フロアマットでした(笑)

情報ありがとうございます!

早速検索してみます。

話は変わりますが、今日はコンビニからバックで出る時にセンサーに助けられました!

BLISもそうですが、大変助かりますね。



書込番号:16936570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/09 23:57(1年以上前)


http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130507_597259.html
2013もぐらまん、ちゃんと勉強して、説明してやれ。(笑)

5気筒エンジンは、昔からアイドリング時のガス食いがおおいので、街乗りでの燃費は悪いのね。
DENSOのエンジンコントロールなので最高の技術を使っているのですが。いまや旧式のエンジン機構であるのは否めない・・・。

でも、高速では、B4164の14-15km(夏場・エアコンオン)に匹敵する燃費が出せると思いますよ。

なお、いまのモデル購入する場合は、不具合はつきものと思ってください。
それがボルボの宿命(新技術導入の人柱車両)・・・。


満足な点? そうですねぇ。今までで最高馬力の車両なので、軽快でいいです。この時代に180馬力なんて過剰装備。

不満足な点? 不具合対応できることを積極的に教えないとこかな。VCJの隠蔽方針は昔からかわらないね。

D4204まだかなー。

書込番号:16937658

ナイスクチコミ!2


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/10 15:06(1年以上前)

ぼるぼはかせさん

いつも的を射た書き込み参考になります。

>不具合対応できることを積極的に教えないとこかな。

V40でメーカーから不具合対応の指示が出ているのですか?
それともメーカーが指示すべき対応を指示していないという意味ですか?
過去の問題ならいいのですが、現行のV40についてご存知のことがありましたら具体的に教えていただけませんか。

moteyuさんの書かれた
>アクセルを軽く踏んでもスムーズに発進しない。
という書き込みが少し引っかかっています。トランスミッションの問題でしょうか?
この点もぼるぼはかせさんのご意見伺いたいです。

書込番号:16939639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/10 22:14(1年以上前)

T4SEを3月に納車しました。満足は外観と長距離運転で疲れない事。不満はアイドリングストップからのエンストを2回しました。ディーラーに1ヶ月以上預けて修理しましたが、まだ解決してません。2014年モデルは解決してるんですかねぇ。ACCは楽チンですが、たまに前の車認識しません。運転補助機能なので過信せず上手く利用してます。

書込番号:16941284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/10 23:37(1年以上前)

DCTは、エンジンとギアをダイレクトにつなぐので、スムーズと表現されるトルコンATやCVTのようなすべりをともなうなめらかと感じる発進にはなりません。最初からぐぅおーんっ?と引っ張ります。
マニュアル車を知っている人なら、面白いとながせるのですが・・。

アイドリングが安定する前に発進すると、エンジンの不安定さがダイレクトに出るので、かなりぎくしゃくします。この現象を言ってるのではないと思いますが。

マニュアルが根強いヨーロッパが生んだ変速機なので、日本車ATばりばりの方には奇異と感じるかも。外車に乗る時は、世界の文化を理解する覚悟が必要です。(日本の文化に固執する方にはすすめません。)

トルコンATの変速時によくある「トンッ」という振動がおきないという秀逸なミッションなんですけどね。

書込番号:16941753

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/11 06:03(1年以上前)

かでんがかりさん

エンストは解決されていなかったのですね。新車早々の修理は大変だったことと思います。
2014年モデルで解決されていれば改善方法があるように思うのですが、すっきりしませんね。

アイドリングストップからのエンストについて教えていただきたいのですが、エンジンは一瞬かかってからエンストするのでしょうか?それともアイドリングストップのままでまったくエンジンがかからない状態なのでしょうか?


ぼるぼはかせさん

>アイドリングが安定する前に発進すると、エンジンの不安定さがダイレクトに出るので、かなりぎくしゃくします。
わかりやすい解説、ありがとうございました。
マニュアルと同じ感覚でDCTの弱点なのでしょうか、冬はしっかり暖機したほうが良さそうですね。

DCTは初めてで特性がわからないのですが、アイドリングが不安定だとエンストの原因にもなるのでしょうか?

書込番号:16942355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/12/11 07:50(1年以上前)

おはようございます!他スレから移動して来ました。アイドリングストップのトラブル大変ですね。当方は納車2週間の14年モデルですが、今のところエンストしちゃう事は発生していません。快適にストップ、スタートしています。エンジンが暖まらないと働かない機能なので冷たいと発生することはないように思います。逆に0kmになる直前にストップすることもあるので、ブレーキの踏み具合によっては最後ガクっと止まる事があります。運転下手って思われちゃいますね。また、何かありましたら連絡いたします。スレ主さん、趣旨が違うかもしれません…失礼します。

書込番号:16942494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


食楽庵さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 V40 2013年モデルの満足度5

2013/12/11 15:55(1年以上前)

前から、サービスの方には上げる様に言っているのですが、アイドリングストップまでの時間を設定出来るようにすれば多くは解決すると思います。
Stop/Go の多い日本では今の設定は止まりすぎて、あまりにも無駄な動作としか言いようがありません。
一呼吸でも置いて止まるようになれば無駄な停止をしないで済むので不具合も減少すると思うのですが?

書込番号:16943895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/12 01:01(1年以上前)

こんにちは。素のT4 2014年モデルが納車されて、2ヶ月経過しました。

皆さんが仰ってるように、美しいエクステリア(特にリアが好きですね)、センスの良いインテリア、優秀なACCにとても満足しています。室内の収納スペースも便利に使え、室内照明はおもてなしの雰囲気があり、国産車並に気が利いています。

私のクルマだけかもしれませんが、オプションで追加したキーレスの反応がイマイチです。キーをスロットに挿さずにエンジンスタートボタンを押した場合、「キーが見つかりません」との警告が出てエンジンが掛からないことがよくあります。

オートライトの点灯が早いのも初めは気になりましたが、安全のために早めのライト点灯を実践しているんだと考えるようにしました。

シフトがDレンジのみのため、エンジンブレーキを効かせたい時はSモードに切り替えてシフトダウンさせる必要があります。MT車みたいな操作で面白いですが、Dレンジのままでもう少しエンジンブレーキが効いて欲しいと思う事もあります。

私も頻繁なアイドリングストップにはまだ慣れません。(スターターとバッテリーの寿命が少々心配)再始動性と省燃費を重視して停車前にエンジンを停止させる制御になっていると推測されますが、日本の交通事情を考慮した適合が甘い気がします。当方はアイドリングストップからのエンストの経験はまだありませんが、スタートボタンでのエンジンスタート直後にエンジンが停止した事は数回ありました。問題なく再スタートさせることは出来ましたが。

ドライバーがクルマに合わせなくてはいけない部分が多いですが、これがボルボというクルマの個性、ボルボという会社の思想なんだなと、相手を理解するように努めています。なんか、付き合いたての彼女を知る感覚ですね。

書込番号:16946162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pyonchiさん
クチコミ投稿数:15件

2013/12/12 04:26(1年以上前)

横からすみません。
11月初旬に素の40を買って納車待ちのものです^^;

項羽と劉邦さん、うまいこと言いますねぇ(笑)。
私は最初の彼女がシトロエンだったのでだいぶ泣かされましたが、
フランス女と付き合う気分で乗るようにしたら、かなり愛着持てました。
今度のスウェーデン女もちょっと癖があるってことですね(笑)。

書込番号:16946393

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/13 16:11(1年以上前)

>付き合いたての彼(女)を知る感覚

確かに言い得て妙ですね。女性のオーナーさんのために”彼(女)”と変更させていただきました(笑)

ところでキーレスの反応ですが、携帯電話や他の電子機器との電波干渉の可能性はないのでしょうか?
V40は数多くのセンサーがあるので電波干渉による誤作動はないのかと一抹の不安があります。

書込番号:16951674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2013/12/13 21:39(1年以上前)

前車でもそうでしたが、キーレスが反応しない状況に会うのは
コインパーキング(タイムズ等青空駐車でボディ下にストッパーがあるタイプ)
に停めた時に多いような気がします。
あと、これも未検証ですが交差点の右折待ち等で少しハンドルを切った状態の時は
アイドルストップしない事が多いような気がし、そこまで考えてるかのかと感心しました。
私の車、2013年9月納車クロスカントリーオプション注文仕様車ですが、
アイドル不具合含め、今のとこ他も全く不具合無しで快適です。
あえて些細な点を見つけると、微速でハンドルを切りながら車庫を出るとき等に
4WDの軽いブレーキ現象か前後輪トルクの切り替わりなのか、微振動が発生します。
あと、やはり乗り心地は少し固く、低速域や荒れた路面ではドタバタします。
前車とシートポジンションの違いなのか、最初の乗り換えて間もない頃は
脚が攣るような感じで何か調子悪く「もしかしてシートが合わないのかも」と、
一時不安になりましたが結局心配は杞憂に終わり、
遠距離ドライブが今まで乗った車で一番疲労感は少なく快適でした。
これはACCその他ドライブ支援システム、シート、パワー、空力特性、4WD、
車そのものの安定感等含めたV40の総合的な実力だと思います。

書込番号:16952626

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/13 23:00(1年以上前)

あめま!さん

自分も交差点でステアリングを若干切っている時にアイドリングストップしない事が多々ありましたので同様に感心してました(笑)

けど毎回じゃないのが不思議なんですが。

自分はまだ納車されて間もなく1週間ですが、暖気運転が未完全な時にオーディオの反応少しが鈍い意外は特に不具合は無いです。

昨日初めてACC使いましたが、やはり楽ですね。

ブレーキも自然でびっくりしました!

乗り心地に関しては、かなり硬めですが5000km程度でサスペンションも馴染んできて幾分マイルドになるって情報を読みましたね。

ロードノイズも同様みたいです。

燃費は現在街乗りで8.6kmです。もう少しは期待したいのですが(笑)

書込番号:16952993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/13 23:23(1年以上前)

pyonchiさん
スウェーデン女性は癖があるっていう程ではないですよ。第一印象は知的で清楚です。相手に完璧を求めてしまう為、ちょっとした癖が気になってしまいます。

iiyudanさん
訂正ありがとうございます(笑)

欧州は早くからEMC(電磁両立性)に対して法規制を導入しました(日本はJIS規格はありますが、法規制はまだだと記憶しています)。あくまでも推測ですが、国産メーカーよりもイミュニティ試験、エミッション試験は厳しいんではないでしょうか。ただ、日本の周波数帯の規格に合わせた試験をどこまでやっているかは分かりませんが。。。

書込番号:16953090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/14 09:49(1年以上前)

キーレスについてUK版のマニュアルには携帯電話等の金属類から15cm離すよう記載がありました。
ただ規格の様々な隣国と陸続きのヨーロッパの方が電波干渉に対して厳しそうですね。

交差点でステアリングを若干切っている時にアイドリングストップしにくいって面白いですね。
V40はアレルギー対策の換気システムがあったりして、まだまだ知られていない独自の気遣いがありそうです。
これもボルボというクルマの個性、ボルボという会社の思想なんでしょうね。

書込番号:16954276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2013/12/14 11:58(1年以上前)

マニュアルをよく読みましょう。P162(2013用)
アイドリングストップ機能が働かない場合の条件に
「運転者がより大きくステアリングホイールを操作したとき。」
自動停止しない。と書いてあります。

交差点である程度ハンドルを曲げているとストップしないはずです。
この角度は、不明です。90度以上のような・・・。

安全な道で、ディスプレイに「MYCAR-DRIVEe」を表示して
走ってみてください。アイドリングストップ可・不可の状況が表示されます。

早くなれてね。


よいところ:車の機能の動作状況がディスプレーに表示され、視覚的にわかること。
      たくさんあるので飽きません(笑)

書込番号:16954772

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/14 13:17(1年以上前)

確かにUK版でもアイドリングストップ機能が働かない場合の条件に
”the driver makes greater steering wheel movements”と書いてありました。

そのまま読んでいると再スタートしない条件で
"The outside temperature falls below freezing point or exceeds approx. 30℃."と書いてありました。

ひょっとして外気温が30℃以上のときはアイドリングストップから再スタートしないのでしょうか?


まだ納車前で日本版のマニュアルを見れませんのでどなたか確認していただけませんか?

書込番号:16955057

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/14 13:30(1年以上前)

すいません。間違えていました。

"The outside temperature falls below freezing point or exceeds approx. 30℃."

は自動的に再スタートする条件でした。
アイドリングストップのトラブルが気になっていたので早とちりしてしまいました。
申し訳ありませんでした。お恥ずかしい...

書込番号:16955101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/14 19:40(1年以上前)

V40RDですが掲示板を見ている限りT4とはアイドリングストップのタイミングが違いますね。
私の5気筒は0キロ前にエンジンがストップすることはありません。
また停車していてもブレーキの踏み加減でオンオフの切り替えが出来ます。
ですので止まってすぐ発進するするときはアイドリングストップさせていません。

書込番号:16956223

ナイスクチコミ!2


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2013/12/22 22:13(1年以上前)

Domさん

R-designモデルはブレーキの踏み加減で違うなんてビックリです。

自分も色々やってみましたが、ブレーキの踏み加減での変化は感じられませんでした。

マッピングが違うのですかね?

スレ内容とは変わりますが、昨日ボルボから新車保証延長のパンフレットが届きました。

3年は初回で契約してますが、2年延長するか検討中です。

ボルボサービスパスポートプラスも2年延長するべきかも悩んでます。

5年以上は乗るつもりなので入っておけば、安心だとは思います。

まぁ壊れるか壊れないかは誰もわかりませんからね(笑)

スレ内容とは変わってしまいましたが、延長した理由、延長しなかった理由など、どなたかアドバイス頂けたら宜しくお願い致します。

書込番号:16987468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/28 05:21(1年以上前)

ボルボサービスパスポートプラスと新車保証延長ともに入りました。

V40はとても気に入っていますので、5年間は乗る予定です。私は年間2万km以上乗りますので消耗品の交換が早期に必要になると判断しました。距離無制限の保証も魅力です。

V40でバッテリー&ブレーキパッド交換はどのくらいの距離で必要になるのかはわかりませんが、サービスパスポートプラスのバッテリー&ブレーキパッド交換はメリットがあると思いました。ちなみにディーラーでこの話をしていてV40にはバッテリーが2個あることを知りました。両方交換してくれるそうですがどんな役割分担なのでしょうか。電装系は手厚くバックアップされているのでしょうか?

書込番号:17006562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/28 15:08(1年以上前)

>>pepper-kさん

考え方が根本的に違うんじゃないですかね?
T4はより燃費を稼ぐ方に振っているのではないでしょうか。
スバルインプレッサもT5みたいなアイドリングストップ制御とのことです。


>>iiyudanさん

アイドリングストップ用にサブバッテリが積まれています。
マニュアルにAGM対応と記載がありますので恐らく
http://www.bosch.co.jp/jp/aa/products/group.asp?id=BlackAGM
この類だと思います。
メルセデスのアイドリングストップモデルも積まれているようです。

書込番号:17007939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 18:14(1年以上前)

iiyudanさん

エンジン始動時はスターターモータに数百アンペアもの大電流が流れるため、バッテリの内部抵抗による電圧降下が発生し、十分な出力電圧が確保できなくなります。
昔のクルマでよく見られましたが、エンジン始動時にオーディオが止まったり、ルームランプが暗くなったりするのはそのためです。

アイドルストップ車ではエンジン始動時の電圧降下を防止するために、補機用のバッテリを追加することが多いです。V40もそのためかもしれませんね。

書込番号:17008559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2013/12/28 19:32(1年以上前)

Dom Pe'rignonさん、項羽と劉邦さん

明快な回答ありがとうございました。
ボルボ史上最高燃費となったT4では、アイドリングストップを多用するためのバックアップとなっているのですね。
やっとオーナーの仲間入りができましたが、確かにアイドリングストップが多くて、今までのアクセルワークでは運転が下手になったように感じています(笑)アイドリングストップのタイミングにばらつきがあって予想できない感じですね。

AGMバッテリーだと教えていただいたBOSCHのホームページでは2年または4万kmまでの製品保証となっていますのでボルボサービスパスポートプラスの2年目または3年目の交換は妥当な時期のようですね。

ブレーキパッド交換時期として2年目または3年目の交換はどう思われますか?
欧州車はブレーキパッドの減りが速いという印象が一般的と思いますが、V40はどうでしょうか。

pepper-kさん
やや話が逸れますがボルボサービスパスポートプラスの判断材料と考えて御容赦ください。

書込番号:17008843

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/03 00:44(1年以上前)

iiyudanさん

お返事ありがとうございます!

バッテリーが2個だなんて初めて知りました。
安全装備用+動力関係なんですかね?

今度ディーラー行ったら聞いてみます!

ボルボサービスパスポートの件ですが、先日担当者と話しましたが、自分は年間走行距離が10000万キロ未満なので特にお薦めは致しませんとの返答でした。
年間20000万キロ以上走る人には良いサービスなはず
ですとも話していました。

新車延長保証に関してもやはり距離を走る人には良いサービスなので今回は加入を延期しました。
初回の車検時までに故障や不具合があれば、加入したいと思います。

先日高速でACCを使用しましたが、本当に楽でした!
燃費もぐいぐい伸びました(笑)

街中では硬いサスペンションも高速では落ち着きを感じて良い乗り心地でした。

高速だと100キロ〜110キロ未満が最も燃費良いかもです。

けど高速だと舗装種類によりますが、ロードノイズは結構ありますね。

しかし高速でのウェット安定性は凄く良かったです。

トータルだとピレリP7は良いタイヤなんですね(笑)




書込番号:17028004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/03 12:25(1年以上前)

pepper-kさん

今街乗りだと燃費は10km/L程度です。高速だと乗り心地も燃費もよくなるのですね。
私はスタッドレスに変えてしまいましたのでピレリは冬眠しています。(笑)

ところで塗装剥がれの件ですが、バンパーサプライヤーの特定のロットに出現していたらしいです。
最近は書き込まれなくなっていますから、最近のロットでは改善していると考えてよさそうですね。

書込番号:17029257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 17:50(1年以上前)

>>iiyudanさん

ブレーキパッドについては距離・地域・乗り方の問題がありますので、一概に何年で交換とは言い難いです。
普通に考えば年間1万キロレベルであれば3年は持つと思いますが…

僕は社外パッドに変えてしまったので新品純正パッドは取り付けずにオクにでも流そうと思っています。
バッテリーも3年目に交換するように言うつもりです。流石に2年目で交換されると辛いですので。

通販で購入してもバッテリー2個で4万円くらいしますので、まぁオトクかなと思い加入しました。

書込番号:17030219

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/03 18:42(1年以上前)

Dom Pe'rignonさん

コメントありがとうございます。
T5とT4ではパワーが違うのでブレーキパッドの消耗も違うのでしょうか。社外パッドに変えた理由はそのためですか?
純正ブレーキパッドの性能に不安があったのですか?

私としてはバッテリー&ブレーキパッド交換は車検前がベストなのですが、安全には変えられませんので早い交換となっても甘受します。(笑)

書込番号:17030411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/03 23:23(1年以上前)

>>iiyudanさん

T5はT4に比べフロントブレーキが若干強化されていますが、重量が100キロ違いますので結構辛いです。
消耗もT5の方が大きいのではないでしょうか。
もうちょっとストッピングパワーが欲しかったので社外パッドに交換しました。サーキットなどは走りません。

バッテリーですが一度でも上げてしまうと早期交換になってしまうかもしれませんね。
ディーラではスモールライトの消し忘れが唯一のバッテリーを上げる原因と言ってましたが…
確かにエンジンを掛けないでオーディオを聞いていると、しばらくすると勝手に切られます(笑)

書込番号:17031525

ナイスクチコミ!1


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 00:51(1年以上前)

よこから すみません。
S60乗りですが、一言。
欧州車は全般的に、ブレーキダストが多く、パッド及びローターの摩耗が国産車に比べ、非常に多いです。
完全に消耗品と割り切っているようです。
通常、パッドは2~3万キロ、ローターはパッド交換二回に一回の交換ぐらいのサイクルになります。
そこで、ストッピングパワー、ブレーキダスト、摩耗性、ローターへの攻撃性、等々考えると社外品になるのです。
私はクランツを使っていますが、非常に満足しています。

書込番号:17031877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 08:02(1年以上前)

DELAINさん

参考になります。
教えていただいたクランツのホームページでは、2年または2万kmまでの消耗保証となっているようですからバッテリーより早く消耗すると考えた方が良さそうですね。
ブレーキパッドにたくさん種類があるのを初めて知りました。種類が多いと製品を選ぶのに迷ってしまいそうです。
購入前に他社を試乗した感想ではBMWやVW・AudiよりV40のブレーキの効きは弱い印象がありました。他社の方がブレーキの遊びが少なく効きすぎるように思えて、V40 は扱いやすくてちょうどいいくらいかなと思っていました。
制動力や摩耗性は差が実感できると思うのですが、ブレーキダストやローターへの攻撃性も製品によって実感できる差があるのでしょうか?


蛇足ですが書き込み番号[17030411]の以前の書き込みを一部訂正させてください。
”安全には変えられませんので”は”安全には代えられませんので”ですね。
失礼いたしました。

書込番号:17032403

ナイスクチコミ!2


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 19:39(1年以上前)

私が装着した、クランツのギガ ベーシックですと、ブレーキダストは国産車レベル。
耐摩耗性は、装着後25.000km走行しましたが、1/3も摩耗していません。
ローターへの攻撃性は、純正パッドで10.000km 走行して出来た摩耗以外、目立って確認出来ません。
耐フェード性については、私の拙いドライブテクニックで、箱根やいろは坂を攻めたぐらいでは、音を上げません。

ボルボ用のアフターパーツは少ないですが、みんカラ等を参考にボルボライフを楽しんで下さい。

書込番号:17034740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 21:04(1年以上前)

門外漢の私にもわかりやすい御説明をありがとうございました。大切に乗っておられるのがよくわかります。

私はまだまだ乗り始めでさらにスタッドレスですので安全運転を心がけています。
現在ブレーキ性能には不満はないのですが、V40の安全装備を活かすためにもブレーキパッドは重要な消耗品に思えてきました。
今まで車に関してはディーラー任せで意識したことがありませんでしたが、これからは自分でも勉強してみたいのでもう少し教えていただけませんか。
こういった社外品に対するディーラーの対応はどうなっているのでしょうか。
たとえば部品交換はディーラーへ持ち込めばしてもらえるのでしょうか?
特に車の基本性能に関係する部品ですがボルボの新車保証に影響することはないのでしょうか?

ディーラーによって対応は違うと思いますので担当者に問い合わせようとは思っています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが御意見お願いします。

書込番号:17035095

ナイスクチコミ!1


DELAINさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 22:12(1年以上前)

持ち込みパーツへの対応は、まちまちです。
直営店より独立系の方が対応は柔軟に思われます。
私が利用するディーラーでは、違法改造でなければ大抵OK です。
あと、保証に関しては、自己責任とお考え下さい。
私は、ブレーキパッドの他、TVキャンセラー、マフラー、ローダウンスプリング等を取り付けてもらいました。
民間車検の指定工場となっているディーラーだと、違法改造車は出禁になりますヨ!

書込番号:17035427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/04 22:25(1年以上前)

了解しました。
いろいろと勉強になります。ブレーキパッドだけでも奥が深そうですね。
新機能満載で車に慣れるだけでもしばらくかかりそうですが、部品の選択の幅は広げてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17035497

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/05 00:03(1年以上前)

iiyudanさん

色々読ませて頂きましたが、確かにV40のセーフティ機能をフルに活かすならブレーキ関係メンテナンスは非常に大切なファクターだと再認識しました。

ボルボのHP内容だと、まぁ営業目的は当然でしょうがかなり純正品装着をアピールしてますよね(笑)

とにかく電子制御が多いので、知識不足で車外品入れると微妙にバランス崩れたりするんですかね?

バッテリーに関しても、きっと電気消費量ありそうですよね。

あと塗装剥がれの情報ありがとうございました!改善されていたら嬉しいです。

ちょっと質問なんですが、フロントガラス上部のシティセーフティから路面が悪いとミシミシ音がしませんか?

自分の車は手で押さえると音が消えます(笑)
1000キロ点検時に相談してみる予定です。

あとは相変わらずipodが誤作動しますね。寒いと特に多い気がします。

燃費はやっぱり10キロ程度でしょうね。

また何か気が付いたらメール致します!









書込番号:17036019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/05 07:48(1年以上前)

まだ乗り始めのためか今のところシティセーフティも含めて内装の異音はありません。
異音は気になると落ち着かなくなったりしますから早く解決するといいですね。

シティセーフティの部分に関して少し気になっていることがあります。
ボルボではないのですが、以前他社の同様な装備で”朝レーダー部分のフロントガラスの内側が曇ってシティセーフティ動作不良のアラームが鳴る”という書き込みを見ました。
もしシティセーフティ部分の内装にゆるみがあるとボルボでも同じように曇るのではないかと思うのですが、そういった現象はでていませんか?

話が逸れそうな質問で申し訳ありません。
スレッドのタイトルが良いので便乗してつい色々と質問させていただいています。(笑)

書込番号:17036728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/05 17:41(1年以上前)

>>ちょっと質問なんですが、フロントガラス上部のシティセーフティから路面が悪いとミシミシ音がしませんか?

私のもここ1週間くらいで、急にカタカタ鳴るようになりました。
ネットの情報だとディーラでスポンジを挟むようですね。

書込番号:17038513

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/05 23:55(1年以上前)

Domさん

やっぱりそうですか!他スレでも出てますよね。

まぁスポンジで解消するなら構いませんが(笑)

足周りが硬めなので余計に音が鳴るんでしょうね。


iiyudanさん

またまた貴重な情報ありがとうございます!

スレ内容は幅広くなので、皆様と何でも情報共有できればなと思います(笑)

今後とも皆様と一緒に良いボルボライフを送りたいので改めて宜しくお願い致します!

書込番号:17040077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/06 21:07(1年以上前)

内装のミシミシ、パキパキは、冬、気温が下がると頻繁に鳴ります。
日本車とプラスチックの質が違うのでやむを得ないところかも。

V40のブレーキパッドは、セラミック仕様のようです。
過去のボルボと違い、ブレーキダストでホイール真っ黒!にはなりません。

パッドを社外品に交換することは可能ですが、交換した車で「自動ブレーキが効かなくて、ぶつかった。」となった時には、メーカーになにも言えなくなる、保証対象外となるので注意が必要です。

なお、縦列駐車機能付き(フロントセンサー付)車では、タイヤ径を変えるとうまく入って駐車してくれないという現象もおきているようです。

センサーばりばりの車なので、社外品を付ける場所によっては、注意が必要です。


んー。ビルシュタインがなかなかキットをださないですね・・・。
そんなこともあるのかな?と思っています。


書込番号:17042676

ナイスクチコミ!1


iiyudanさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/09 22:51(1年以上前)

左のECOメーターの中央にeマークがあります

社外品にはいろいろと考慮すべき点が多そうですね。
セラミック仕様のブレーキパッドでブレーキダストが少ないのは朗報です。

ところでこのスレッドの初めの頃moteyuさんが書かれていたエコマークを初めて見ることができました。
ECOモードにして50〜60km/hrで数km走っていたところ、ほんのりeマークが浮かび上がってなかなかいい感じでした。
アクセル操作やブレーキ操作ですぐに消えてしまいますのでピンボケ気味となって恐縮ですが写真アップします。
交通が少なく道路条件が良くないと難しいかもしれませんが、皆さんも是非実物をご覧になってください。

書込番号:17054140

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepper-kさん
クチコミ投稿数:21件

2014/01/10 21:30(1年以上前)

iiyudanさん

ecoマーク出るのですね!
自分はまだ見たこと無いです(笑)

かなり燃費は意識しているつもりですけどね。

先日高速乗ったので平均燃費が10.8kmまで伸びましたが最近はもっぱら通勤使用なので、またまた9.4kmまで落ちてしまいました。

冬はエアコン&ヒートシーター常備なので特に悪いのですかね?
けど本音は10kmは確保したいです(笑)

燃費に関しても情報交換したいので、皆様の実燃費教えて頂けますと助かります!


書込番号:17057334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「V40 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
V40 2013年モデルを新規書き込みV40 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

V40 2013年モデル
ボルボ

V40 2013年モデル

新車価格:269〜499万円

中古車価格:39〜283万円

V40 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

V40の中古車 (全2モデル/371物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

V40の中古車 (全2モデル/371物件)