V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 34〜266 万円 (358物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  デッドロック | 6 | 2 | 2016年4月20日 21:55 | 
|  リコール | 10 | 0 | 2016年4月17日 13:51 | 
|  D4 リコール | 12 | 3 | 2016年4月15日 21:58 | 
|  ポールスターの導入に迷ってます | 19 | 3 | 2016年4月9日 03:25 | 
|  T5のポールスターはどうですか? | 8 | 2 | 2016年2月29日 16:58 | 
|  MY2017 来たよ! | 34 | 9 | 2016年3月22日 18:47 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
ボルボ買ってしまいました( ^)o(^ )
T4 SE2014年式ですが、犬と出かけることが多くデットロックが設定できないで困ってます。
やり方は、メニューにて設定→カー設定→盗難防止を解除にチェックを入れて窓を開けたまま
ロックして、5分ぐらい待ってから空いている窓から手を入れてドアを開けるとアラームが鳴ってしまいます。
また、通常ロックした場合にも内側からドアが開いてしまうので、デットロック自体が働いていないのでは!?
教えてくれませんか。よろしく願います。
 4点
4点

こんにちは。
マニュアルを見ると下記のように書いてあります。
デッドロック機能は、リモートコントロールキーで起動します。
ドアがロックされてから約10秒後に作動します。
タッチセンサーではなくリモコンでロックをしても
駄目でしょうか。
書込番号:19803846 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>GOLDJPさん
こんにちわ
すみませんデットロック解除ができなかったんでした(-_-;)
でも、ロックはコントロールキーでしているのに内側から開くと言うことはデットロックされていないということですね!?
なのでメニューどおりに盗難防止装置を解除にチェックを入れてもダメと言うことなのでしょう。
また、T3の車両のメニューにはガード低減(アームの一時的な無効化)となっていました。
他に何か決まりが有るのかも!?!?
書込番号:19805039
 0点
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
昨日書き換えをして来ました。
やはり、Sモードでアイドリングストップさせる為でした。
時間ですが、車の説明書も書き換えのため一時間掛かりました。
ご報告しますね。
書込番号:19795789 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
D4 リコール情報
エンジン制御モジュールのソフトウェアの影響により、走行モードによっては、窒素酸化物(NOx)
の排出値が増加するおそれがある。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002254.html
書込番号:19788687 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

アップデート禁止になっていた2015/12版ECUのFWがやっと解放された?それとも新バージョン?
VWの影響を受けたのは確かですね。
書込番号:19790636 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

今回の更新で、Sモードでもアイドリングストップ
が有効になるとの情報もありますが、人によっては
不便になるかもしれませんね。
また、Rica の自分でECUを書き換えるツール
ISOFTLOADER (D4 馬力:231 トルク:470Nm)
を利用している方は 純正に書き戻しをしている方が
良いかもしれません。
書込番号:19790888 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

公式サイトのお知らせ
http://vc-japan.jp/volvo_info/
Sモードにおいてのみ、NOx排出値が増加する恐れがあり
ノーマルモードでは問題ないとの事。
Sモードでアイドリングストップ機能が付加されるのは、間違いないようです。
書込番号:19791255
 5点
5点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
2015年モデルの、最終のV40 T4 SEです。試乗して走りの良さやスタイリングの良さ、安全装備、価格で購入を決めました。
出足のぎくしゃく感の改善と、追い越し時の加速に期待してポールスターを導入しようか迷っています。
実際に導入された方の、メリット、デメリットをお聞かせ願いたいです。
プログラムの変更だけって、そんなに変わるのでしょうか? また高価過ぎる気がするのですが。
よろしくお願いします。
 5点
5点

あんちゃん4362さん、こんばんは。
私は去年の秋に2014年モデルのT4SEにPPPを
つけてもらいました。
印象は確かに力強い走りになります。
トランスミッションもいくぶんスムーズになり、
停止寸前のギクシャクは減り、赤ん坊を乗せているので
今までの様にアイドリングストップボタンを切る必要が無くなりました。
高速での追い越しも更に頼もしいです。
特に登り坂の追い越しで感じます。
気持ち、今までのSモードの80%がノーマルで味わえる感じです。
更にSモードにすれば、それは凄いです。
しかし信号待ち停止からの急発進は相変わらず残念に
ギクシャクします。何度も恥ずかしい思いをしました。
ボールスターとはいえ、丁寧に走る事が求められます。
1馬力につき1万円出す価値が有るかと言えば、
今後3年以上乗り続けるので有れば、大いに価値があると思います。
嫁いわく、アクセルを少し踏むだけで良く走るし、
Gのかかり具合がソフトに感じるとの事でした。
因みに、購入前に私が悩んでいる時
背中をポンと押してくれたのは、30%offのセールでした。
地域により無いかも知れませんが、
とてもラッキーでした。
書込番号:19770722
 6点
6点

お二方から、早速の回答ありがとうございます。
この車の購入の決めては、試乗して出足の良さに加え、80km/hからの加速の良さに引かれました。私にとって未知の加速でした。また、妻の希望で小さくて扱いやすい車が欲しいというのにも合いました。
(今まで子どもを乗せるためにディーゼルのミニバンを20年以上乗ってきました)
それが、更に魅力的になるのなら導入は早い方が良いですね。
>お二方とも書かれていますが
なるほど、1馬力 1万円と考えても安いです。
値引きがあることを知れたこともありがたかったです。
特にデメリットもないようなので、値引き交渉をして導入したいと思います。
書込番号:19771280
 3点
3点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
V40 T5 RD (MY16)に乗っています。
T5用のポールスターが昨年から発売されていますが、実際のユーザーからの情報がまだ少ないようです。
私も良いようであれば導入しようかと考えていますので、すでに導入された方からのご報告をお願いします。
特に知りたい点としては、
・ノーマルと比較して、一番のポイントは?
・街乗りでのメリット、デメリット
・ミッションの変化、8ATの変速具合、変速ポイントの変化など
・コストパフォーマンスは?
以上、よろしくお願いします。
 3点
3点

>マークン67さん
こんにちは。
私はV60のT5ですので、全ては当てはまらないかもしれません、とお断りしたうえで。
とにかく、アクセルのレスポンスが上がり、ブーストのかかり方もリニアに感じます。とにかく美味しい走りが出来ます。
ポールスター入れる前は、積極的にマニュアルモードを使っていましたが、インストール後はATのままで、意のままに加速出来ます。
D4のようなドッカンターボではありませんが、きめの細かいパワーの出し入れが出来て、とても快適です。
参考になれば幸いです。
書込番号:19643205 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>ナザレのブオーニさん
ご報告ありがとうございました。
V60でも同じエンジン、ミッションですから参考になります。
私も、Dだとレスポンスと変速にイマイチ納得できないことが多く、マニュアルモードを使っています。
このあたりがDのままでいけるのであれば楽しいですね。
前向きに検討したいと思います。
書込番号:19643533
 2点
2点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
こちらが日本語ですね。
http://www.autocar.jp/news/2016/02/25/159463/
実は、私、1月にD4 SE を予約しして、4月末の入庫待ちなんです。
これだけ新たしいブルーが増えると私が注文したパワーブルーはなくなりそうですね。
私はパワーブルーメタリックが気に入っているのでOKです!!
それにヘッドライトも現行の方が良いのでいいですが、内装が気になりますね。
それにしてもD4、いいですよ。 99%マツダ・アテンザの予定でしたが、D4に乗って、その走りにびっくり!!
D4がなければ、アテンザにしてました。
書込番号:19628953
 6点
6点

>メタボリックマンさん 
まさかこの目になるとは思ってもみませんでした。
現行V60の顔になると嫌だなと思い、MY2016を買ったわけです。
書込番号:19628962
 3点
3点

昭和31年生まれさん、ご購入おめでとうございます。
D4良いですね。
ジュネーブモーターショウで初お披露目のはずが、
こんなにフライングリークするとは、まあフラッグシップモデルでは
無いので仕方が無いかも知れませんね。
あのハンマーヘッドのヘッドライトにするなら、
少しボディーの形状も合わせるべきと思います。
まあ、デザインで保守的な所もボルボの良い所と勝手に思っています。
しかし、写真も動画も、私からすると違和感たっぷり、
何かCG加工っぽいなって思います。
もしかしたらジュネーブモーターショウでサプライズが
有ったりなんかして。
書込番号:19629775
 4点
4点

メタボリックマンさん、ありがとうございます。
D4 R-Design w PPP を勧められたんですが、内装黒はダメなので諦めました。
すごい走りだと思うんですけどね。。。
確かにあのヘッドライトには違和感を感じます。V90,XC90の様にヘッドライトが正面に配置されてれば似合いますが、
V40のヘッドライトはサイドに回り込んでますからね。
てっきりヘッドライト形状はそのままで、球がLEDになるだけと思ってました。マツダがそうなんですけどね。
ジュネーブモーターショー、サプライズがあるといいですが、私は内装が楽しみです。
チャコール/ブロンドのハンドル、シート(写真)も気になります。
このシートなら白革にしなくても良いかもしれませんね。
って、私の場合、もう遅いですけどね。
書込番号:19631607
 4点
4点

内装(ナビ画面)が古さを感じるので、XC90のように斬新な内装を期待したいです。
外観は、かっこよくなりそうです。
書込番号:19699914
 2点
2点

おうしばらくぶり。
volvocars.com/seに行くと内装ちょっと見れます。
ディスプレイ周りの形状変更はないようです。
書込番号:19702079 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ディスプレイ周りの形状変更はないようです。
そうですか、残念です。
書込番号:19704866
 1点
1点

サイドブレーキは電子式になると思ってましたが、ならなかったですね。
マツダ アクセラはマイナーチェンジで電子式なるようですが。。。
(アテンザもマイナーでなりました)
書込番号:19718525
 1点
1点


V40の中古車 (全2モデル/364物件)
- 
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
 
- 
- 支払総額
- 69.7万円
- 車両価格
- 59.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.2万km
 
- 
- 支払総額
- 143.2万円
- 車両価格
- 127.3万円
- 諸費用
- 15.9万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
 
- 
- 支払総額
- 92.7万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
 - 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
20〜608万円 
- 
25〜1037万円 
- 
29〜847万円 
- 
19〜422万円 
- 
35〜686万円 
- 
44〜841万円 
- 
28〜825万円 
- 
29〜489万円 
- 
32〜204万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
 
- 
- 支払総額
- 69.7万円
- 車両価格
- 59.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
 
- 
- 支払総額
- 143.2万円
- 車両価格
- 127.3万円
- 諸費用
- 15.9万円
 
- 
- 支払総額
- 92.7万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 12.9万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 


 
 
 
 







 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


