V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 39〜283 万円 (369物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:V40 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2015年12月8日 23:23 |
![]() |
32 | 7 | 2015年12月21日 17:29 |
![]() |
9 | 5 | 2016年1月29日 22:30 |
![]() |
2 | 4 | 2015年10月21日 08:19 |
![]() |
11 | 9 | 2015年11月29日 08:34 |
![]() |
9 | 9 | 2015年9月21日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
ナビの文字入力で困っています。
文字入力時に、英数入力のタブ(?)らしきものは表示されているのですが、選択出来ないのです。
取説を読んでも書いてなくて、どなたかご存知の方、ご教授くださいm(_ _)m
4点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
CITROEN、RENAULT、PEUGEOTを5台乗り継ぎましたが、現車の車検を期に
1)高い安全性能
2)運転にあまり自信のない妻にも運転ができ、かつ家族4人が長距離移動でストレスが少なくて済むサイズ
3)高い燃費性能
4)デザインの良さ
を理由に、『V40 D4 SE』を購入しました。
11月23日夕方に初めてショールームへ出かけ、自分たちでも信じられないのですが、その夜には購入を決めました。
要因は、おそらくですが、ディーラーの販売目標やスケジュール的な部分でのタイミングが良かったようで、
11月内の登録可能車を購入していただけるならというような条件で、予想を大きく超える値引きをしていただけたからです。
当初はタイヤのホイールサイズが16インチの『D4』グレードにカーナビをつけるのみで十分と考えていたのですが、
『D4(+ ナビパッケージ)』、『D4 SE』の見積もり結果が、予想に反し双方であまり変わらない金額となったため『D4 SE』を選びました。
すでに日本に到着している在庫から選んでの購入のため、色やオプションなどはほぼ選べない状況下でしたが、
ちょうどよく当初から候補に挙げていた色が在庫されており運が良かったと思っております。
値引き額は正確に記すのは避けますが、『D4:349万円』と『D4 SE:399万円』の車体価格差50万円を優に超え、
噂に聞くディーラーの利益がでるギリギリいっぱい車体価格に対する割合まで値引いていただけ、購入を決めました。
(オプションをサービスしていただくのではなく、完全に車体価格からの現金値引きでした)
在庫の運と登録希望時期のタイミングが良ければ大幅な値引きをしていただけるようです。
購入価格には大変満足しています。
(ちなみに支払いは現金一括です)
12月4日に納車される予定で、今から楽しみです。
9点

先ほど納車されました。
ディーラーで受け取った時の走行距離は15km。
ただひとつ、ディーラーを出てすぐに、走行中にダッシュボード中央からアイドリング時にはなかったビビり音が聞こえる時がありましたが、数キロ走ると音がしなくなりました。しばらく様子を見てみたいと思います。
家に帰るがてら少し遠回りして10km弱走ってきましたが、やはりいいですね。
書込番号:19375430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Flat-Chokkiさん
おめでとうございます。
V40いいですよね。
特にV40D4は怖いくらいに早いですね。
燃費もいいですし、安全もほぼ完璧、ディーゼルの特徴が気に入れば、こんないい車はありません。
また、ボルボは社員教育がいいですし、自社の車を誇りに思っています。
長く付き合うに値するメーカー、ディーラーと思います。
ボルボライフを堪能して下さい。
書込番号:19378762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナザレのブオーニさん
返信ありがとうございます。
やはりディーゼルの音は最初少し気になりましたが、
すでに慣れたのか、ほとんど気にならなくなりました。
随分昔になりますが、イタリアのバーリからナポリまでレンタカーを借りて走ったことがあります。
その時の車が欧州フォード・ギャラクシーのディーゼルMT車で、6人乗車のかなり重い状況下にも関わらず
よく走り扱いやすく好印象だったことが今回ディーゼルを戸惑いもなく選んだ理由の1つです。
本日60kmほど走ってきた感想ですが、
アイドリングストップ機能を上手く使えるようになるまで少し慣れが必要かなと思いました。
と言いますのは、運転の所作としてできるだけスムーズに発進・停止・回頭をさせたいと思っていますが、
(できるだけ滑らかな発進、カックンとならない停止など、前後左右のGを上がり下がりをスムーズにすること)
Eco+モードですと、完全に停止する少し前にエンジンがとまり、その後は惰性走行になります。
この動作タイミングがまだよく把握できておらず、少しカックン気味に停止させてしまうことが多々ありました。
また発進時、ブレーキペダルを離すとエンジンが始動しますが、その時も小さくカックン発進になってしまう点も
もっとブレーキ操作を工夫すればスムーズな発進ができるのではないかと感じました。
他にもまだ試していない機能がたくさんですが、色々と理解して、上手に運転できるようになっていく過程を楽しむのが
自動車のような多機能な製品と付き合っていく大きな楽しみ・喜びですね。
おっしゃる通り、ボルボの方は印象が良いですね。
自社の車に対する誇り・愛を感じられました。
ボルボ社の自動車に対する哲学をよく学んでおられるのだと思います。
この車とは長く付き合うことができると確信しております。
書込番号:19379494
6点

本日、高速道路でACCを経験しました。
これは素晴らしいですね。
最初不安からブレーキペダルをすぐに踏める位置に足を置いておいていましたが、しばらくして信頼がおけ楽な脚位置へ移行しました。
半自動運転を経験でき、子供の時に想像した21世紀を感じられました。
書込番号:19384927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。私も12月4日にV40D4 SEが納車されたものです。初めてのディーゼル車で、ガソリン車と違う音になかなか慣れない状態です。試乗のときは気にならなかったのですが。いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:19422857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てらっち7さん
ご契約・納車おめでとうございます。
それから返信ありがとうございます。
ディーゼル音ですが、私は走り出すと気にならなくなるのですが、その日初めてエンジンをかける際に改めて「ディーゼルだなー」と気づかされるような感覚です。
決して不快なわけではないのですが、ガソリン車しか所有したことがなかったので、まだ多少の違和感があるのだと理解しています。
いざ少し空いた道を走り始めると気持ちいいですよね(^^) 心地いい加速感、そして巡航時の低回転でどこまでも走り続けるようなエンジンの安定した感触。
何かと用事を作って車で出かけたくなっている自分に驚いています(^^)
書込番号:19422888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

〉ディーゼル音ですが、私は走り出すと気に〉ならなくなるのですが、その日初めてエン〉ジンをかける際に改めて「ディーゼルだな〉ー」と気づかされるような感覚です。
私も同感です。やはり全く気にならないわけではないのですね。同じように感じている方がおられて安心しました。(^_^;)
ありがとうございました。
書込番号:19423358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
2015モデルのT4SEですが、新車からの異音が気になります。ディーラーでは、異常なしとの事ですが、もしご存知でしたら、対策などお知らせ下さい。
<発生場所>
助手席のダッシュ奥あたりです。
<症状>
エアコンを停めているとよく聞こえます。コポコポとか、コォーという音がします。ディーラーマンにいわせると、エアコンの空気が配管を通る音だとか。しかし、そういう音は初めて聞きます。しかも、エアコンを停止しても音がします。エアコン作動時なら解りますが。
<頻度>
結構な頻度です。特に停車時はよく解ります。なんか静かな車だけに残念です。できれば、静かにしたいです。
上記についてアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:19322871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヒーターコアの音では無いでしょうか? 暖房の為にその中を冷却水が通ります。
国産でも、音の出る車種あると思います。
仕様ですかね。 あとはエアコンに関係ある部品が付いていれば、その辺りかと…
書込番号:19322965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

生まれたてパパ様
なるほど。ヒーターコアですか。
それならエアコンを使わずとも、エンジン冷却のために水を循環させているから音がしますね。
聞いたことがないのは、たまたま私の乗ってきた車でしなかっただけかな?ありがとうございました。
書込番号:19323056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記します。
ボルボは、助手席グローブボックスが冷蔵庫代わりになる機能がありました。それも影響しているのかな?
書込番号:19343805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくですが、私の症状と同じかも?
ファンスピードを4メモリ以下(3→2→1)にすると普通の車は
静になるのですが逆に音が大きく、フオーンとうなり音が発生します。
ディーラに言ってもあまり真剣に対応してくれません。従いまして
やむを得ずファンスピード4以上で使用しています。
これはファンとハウジングの共鳴または共振かと思います。
書込番号:19536835
1点

tszxpv様
ありがとうございます。
共鳴なんでしょうか?
来月一年点検ですから、きちんと試乗車と比べて、必要な対応をしてもらいます。
書込番号:19536859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
走行距離12000キロですが、昨日タイヤを見たら
4本ともタイヤの外側が異常な減りかたをしています。内側はまだまだ、溝があるのですが外側はもう少しで溝がなくなりそうです。
空気圧は規定通りです。
何が原因だか?わかりますか?
書込番号:19244973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

足回りは純正ですか?
どちらにせよアライメントが狂ってんでしょうね
書込番号:19244988
0点

黒直さん
走行1.2万kmでタイヤが4本共に偏摩耗(外減り)で溝が無くなりそうというのは、異常かもしれませんね。
足回りはノーマルでもアライメントがズレている可能性もあります。
先ずは車を購入したディーラーにタイヤの摩耗状態が変だと相談してみれば如何でしょうか。
仮に、アライメントがズレていたとしてメーカー保証適用で無料でアライメント調整してもらえる可能性もあると思います。
書込番号:19245580
2点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル
VOLVOのOPにドライブレコーダーがありません。
通販で買って自分で取り付けようかとも考えましたが
Aピラーのエアバックに緩衝して、エアバックが作動しない事も考えられます。
やはりでディラーにお願いするのが言いのでしょうか?
因みに工賃は1.2万円位だそうですが。
付けておられる方はどこで、どの位置に、幾らの工賃で付けられたか教えて下さい。
2点

super tarouさん
V40へのドライブレコーダー設置に関するパーツレビューと整備手帳ですので参考にしてみて下さい。
・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/car/volvo/v40/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634&srt=1&trm=0
・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/car/volvo/v40/note/?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc
書込番号:19130125
3点

スーパーアルテッツアさん
ありがとうございました。
設置位置は参考にします。
機種としては、フレームレート27又は29位で
レンズF値の明るいもの
HIビジョン並みの高解像度のものを探しております。
ケンウッドのDR350?性能はどうなんでしょう?
書込番号:19131451
0点

super tarouさん
そうですね。
現行モデルのKNA-DR300の画質がかなり良い事より、後継モデルのKNA-DR350も当然画質は良いでしょう。
書込番号:19133759
2点

有り難うございました。
色々な機種を手に取ったうえで検討してみます。
書込番号:19162017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、V60ですが、契約時に確認したら、6000円と言われました。しかし、結局は、無料で取り付けてもらいましたよ。
交渉次第じゃないでしょうか?
書込番号:19200108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に契約したので追加交渉はむりなのです。
VOLVOの専門ショップにアフターマーケットのナビ、カーフイルム、ドラレコ取り付け予約入れました。
予算があえばロムチューンもしたいと考えております。
書込番号:19200164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんと、契約前に交渉すべきですよね。私も時すでに遅しで、スレ主さんのような不安があったので納車後都内のディーラーに持ち込み設置の工賃の見積を取ったら3万円でした。(機器はアマゾン購入を想定。)あまりにも、しかも機器代より高いので、みんからなどで調べてみたところ、自分で設置されてる人がいるようだったのでオートバックスでも大丈夫だろうと思い、同店で購入&設置しました。結局3.5万円で済みました。
書込番号:19213890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KKKKKSSSSSさん
機種や使用感を又お聞かせ下さい。
書込番号:19215039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ユピテルDRY-WiFiV5cです。
Wi-Fi経由でiPhoneで見られることを期待しましたが、ダウンロード(転送)にえらく時間がかかるので使ってません。事故時に警察を待つ間にダウンロードは出来るでしょうが、電機系オンのままドラレコの電源だけ切ってダウンロード等を冷静に出来るとは思えません。
パソコンで見る分には問題ない画像ですが、ナンバープレートの読み取りは結構ギリギリです。
参考になれば幸いです。
書込番号:19360634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > V40 2013年モデル

逆に使って油膜は取った方が良いと思います。
なので心配することはないと考えます。
書込番号:19127191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆高千穂☆さん
フロントガラスの撥水加工は水滴が球状になる事で、カメラに悪影響を与える可能性もあるでしょう。
私が乗っているスバルのアイサイトの取扱説明書にも、フロントガラスに撥水加工を施行しないようにと記載されています。
しかし、フロントガラスの油膜取りは汚れを除去してフロントガラスを本来(最初)の状態に戻す事になるでしょうから、特に心配する必要も無いでしょう。
書込番号:19127350
1点

個人的にキイロビンとソフト99のガラコぬりぬりコンパウンドの2つがおすすめです。
余談ですが、自動ブレーキのカメラが搭載されてる車にお乗りの方のなかには、フロンドガラスのカメラの作動範囲をマスキングテープで囲い、それ以外の部分は撥水コートをされるかたもいらっしゃるそうです。
まあ確実に行う必要はありますけど。
書込番号:19127459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボルボのオーナーズマニュアルには次のように記載されています。余計なお世話ですか?
V40の全てのガラスが撥水防塵コーティングされているので、撥水加工や脱脂材を使用しない様にしてくださいと。ただし、新車から3年で以降は、ディーラーで加工をしてくださいとのことです。
ようするに、あまり強力ではありませんが、新車から3年はそのままでよいのではないでしょうか?
書込番号:19128138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレーマレー子さん。
それはフロントガラスとワイパーの摩擦が増えて、作動時にワイパーに無理な負荷がかかると言う事でしょうか?
書込番号:19160015
0点

>☆高千穂☆さん
ごめんなさい。理論はわからないんだけど買って半年くらいでワイパーがビビり出して、だんだんひどくなってきたのでディーラーに持って行ったら油膜取り剤のせいだと言われてワイパーを取り替えました。互換性のないワイパーだから高かったですよ。それからガラスには何もつけないでいるとビビリは綺麗に消えました。
余計なお世話だったらゴメンなさいね。
書込番号:19160137
0点


V40の中古車 (全2モデル/376物件)
-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 106.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 58.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜678万円
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
36〜768万円
-
44〜874万円
-
28〜955万円
-
30〜489万円
-
49〜234万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 106.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 26.5万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 58.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 8.4万円