


CPUクーラー > サイズ > APSALUS3 120
リテールからこの製品に移行しようと思うのですが、ポンプ音が気になる書き込みがあります。
毎回電源を入れるたびにボコボコと水音が鳴るのでしょうか?それとも取り付け初めの1回だけなのでしょうか?
みなさん、ご教授願います。
書込番号:16635320
0点

参考までに、
固体差やホースの取り回し、
ラジエーターとの位置関係も、
あるかもしれませんが,
家では普通に使っていてファンの音しか気になりません。
初期も起動時もポコポコ音は聞こえ無かったです。
書込番号:16635443
1点

私は、CorsairのCWCH80を使ってますし以前はCWCH50-1を使ってましたが、
ボコボコなどの水音は感じた事がないですね。
まっ、基本構造は同じでしょうからね。
で、私は、ポンプ(CPU)の位置よりもラジエーターの方が高い位置に設置しているからでしょうね。
簡易水冷にはリザーブタンクの機能?がラジエーターの出っ張った部分なのでしょうかね?。
なので、ポンプの羽の部分に空気が噛んだ様な音が出るなら、
ラジエーターをポンプより高い位置に置いて空気が噛む音?が消えるか様子をみるのが良いかも知れない。
ラジエーターの方を高くして空気をラジエーターの方へ追いやる、
すると、ポンプの部分には空気が無くなりポンプ内部が液体で埋まるだろうという事。
書込番号:16635454
1点

アラゴン乗りさん、星屑とこんぺいとうさんありがとうございます。
とりあえず安くなったら購入して、取り付け方、位置に気をつけてみます。
書込番号:16645018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。アテゴン乗りさんでした。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:16645026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サイズ > APSALUS3 120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/09/17 16:30:35 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/17 4:14:52 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/22 22:41:31 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/07 16:50:01 |
![]() ![]() |
2 | 2014/06/08 21:24:56 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/09 21:51:46 |
![]() ![]() |
6 | 2014/03/01 4:56:26 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/24 10:22:34 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/14 22:55:59 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/08 18:19:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





