スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ドアロック解除時

2017/03/27 15:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件 スペーシア 2013年モデルの満足度4

ドアロック解除時にブレーキランプが3秒ぐらい点灯するのはなぜですか?追突防止の為?でもたまにしか点灯しないような…

書込番号:20771314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/29 06:29(1年以上前)

>エレックトンさん
当方H29式カスタムZですが取説がエレックトンさんと違ってたらすいませんが3-12のアンサーバック機能ではないですか?

書込番号:20775647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

法定一年点検と保証について、

2017/03/20 20:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

今まで、法定一年点検など気にしたこともなかったのですが、両親が昨年この車新車で購入したのですが、案内ハガキに、一年点検受けないと、メーカー保証が受けられなくなるような事が書かれているもんで、ディーラーで受けた方が良いものかと気になっているようです。
 私自身プロではありませんが、ある程度車の知識はあるので、ダッシュボード内にある点検項目表みてチェック入れて点検してあげようかと思っているのですが、ユーザー自身で一年点検済ませた場合、保証などに本当に影響あるものでしょうか?

 法定一年点検受けてないから、保証効かないなんて、聞いたこともないですけど、、、、実際どうなんでしょう?

書込番号:20754250

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/03/20 20:58(1年以上前)

力男さん

↓の説明からすると、メーカー保証が受けられなくなる可能性はありあそうです。

http://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/safetycheck/

つまり、以下のようにメーカー保証を適用するには「法令で定められた日常点検、定期点検整備およびスズキが指定している点検整備を実施」との記載があるのです。


―――――――――――――――以下抜粋―――――――――――――

適切な点検・整備、正しい使用などがされないことに起因する不具合には保証修理いたしません。
・法令で定められた日常点検、定期点検整備およびスズキが指定している点検整備を実施しなかったことに起因する不具合。
・適切なスズキ純正の部品、またはスズキが指定する油脂類(オイル、冷却水など)以外の使用に起因する不具合。

書込番号:20754311

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/03/20 22:22(1年以上前)

あらためて見てみたんですが、法定点検て思いのほか項目が沢山あるんですね。(無知のご批判は甘受いたします)

スズキ側からしたら、自社以外の誰か(業者含む)が法定点検を行ったとして、この法定点検項目に起因する故障等が発生したら、その法定点検を行った"誰か"に面倒見てもらえってことかな?。

仮にその"誰か"がユーザー自身だったら、自力で後始末しろってことなんでしょう。

残念ですが、アルテッツァさんご記載のとおり、規約等は絶対にスズキ(ディーラー含む)が損しないように出来ているようです。

書込番号:20754630

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2017/03/21 01:32(1年以上前)

国内メーカーすべて法定12ヶ月点検受けてない場合メーカー保証受けれない場合があると書いてまりますよ。

スバルはディーラーで法定12ヶ月点検受けてないと保証切れ対応ですよ。

他はまあディーラーと所有者の付き合い次第って所かな。
まあまともに付き合い有るなら黙って法定12ヶ月点検ぐらい付き合い代として出すよね。

書込番号:20755069

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 力男さん
クチコミ投稿数:220件

2017/03/21 21:06(1年以上前)

皆さん。ご回答ありがとうございました。
両親心配しているようなので、ディーラーに15000円払って、一年点検受ける事にしました。

 ちなみに、私は25年車乗ってますが、車検と3か月無料点検以外一切受けてませんが、問題なく過ごしてきました。
まあ、それもまたよし!!!!

書込番号:20756798

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

標準

タッチアップペンを落としたい

2017/03/14 19:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

下手くそすぎたのでもう一度やりなおしたい。
塗装を傷めずにやるにはどうしたらいいのでしょうか

書込番号:20738605

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/14 19:53(1年以上前)

>TO-MIXさん
もう塗ってしまったのですね
カーコンビニなどプロに任せたら一万円ぐらいで修復出来たかと思います
電話して相談した方がいいですよ

書込番号:20738614

ナイスクチコミ!5


さてこさん
クチコミ投稿数:41件

2017/03/14 20:03(1年以上前)

塗って数日程度の金属ボディーなら、ラッカーシンナーで落とすところだが、プラスチックバンパーじゃないですか。
特に目立つ場所ではないし、再び擦る可能性高いとおもうので、このままでいいんじゃないですか?

丁寧に塗るつもりなら、擦り傷のみ露出するようにマスキングテープを張って下準備し
タッチアップペイントの刷毛ではなく爪楊枝もしくは割り箸を削ったもので傷に沿って塗料を乗せてゆく。
2・3日後、塗料が固まった状態で、塗料の凸部分を水研ぎする。
翌日以降、水分が無くったのを確認してから塗料乗せ⇒水研ぎ⇒乾燥を繰り返す。

書込番号:20738637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/03/14 20:12(1年以上前)

タッチペン(≒溶剤)ですから、既に塗装は傷んでいますよ。

溶剤で拭き取るか、ペーパーで削り落とすしかありません。

書込番号:20738690

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/03/14 20:15(1年以上前)

TO-MIXさん

補修の難易度は高いですが↓のキズ・へこみ補修の中の「ちょっとしたキズ【失敗補修の再補修】」の動画が参考になると思います。

http://www.holts.co.jp/movie/

書込番号:20738701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/03/14 20:53(1年以上前)

もうそれで良いじゃない。

それをやり直すのなら、プロに任せるしかないと思うよ。

素人だと、やるほど酷くなるばかりだよ。



書込番号:20738823

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/03/14 21:01(1年以上前)

1000番くらいのサンドペーパーで削って、そのあとマスキングしてスプレー塗料で再塗装。そして、ボカしてクリアでコンパウンドで磨く。ただ、そこまでやると、カーコンビニとかとコストは変わらないかも。仕上がりもかなりの差でしょう。

書込番号:20738854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/14 21:19(1年以上前)

holtsさんからでてる手間なしシートがもしかしたら使えるかもしれないですね。

書込番号:20738925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/14 21:47(1年以上前)

元々タッチペンで修復できる大きさじゃない・・・

これを剥離ないし研磨したらもっと領域が大きくなるだけだし

タッチペンでやっちゃうような素人DIYでは修復するのは無理だな。

板金屋へ行きましょう。

書込番号:20739002

ナイスクチコミ!6


スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

2017/03/15 00:36(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
もちろん下手にやって酷くなるのは困るので、
リスクがあるからそのままにしときますが、
ちなみに除光液はダメですか?

>さてこさん
プラスチックで出来てるとは思いませんでし

書込番号:20739526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2017/03/15 12:48(1年以上前)

 アドバイスでなくて申し訳ありません。この程度なら近くに寄って見ないと気づかないように思えますが,実際どうなんでしょう。

 私は(他車ですが)もう少し目立つところをスレ主さんより下手なタッチアップペン処理をしていますが,光の反射具合が違う以外,ある程度近寄らないとわかりません。(もう少し濃いメタリックブルー,写真が無くてすみません。)

書込番号:20740338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/16 01:07(1年以上前)

現状で我慢出来るなら
ホワイト系用のワックス使って磨いてればそのうち段差とか目立たなくなりますよ

ただ、研磨剤入っているので
他の部分まで磨いてると、クリアー皮膜が
いずれ持ってかれちゃいますけど

書込番号:20741942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuzukunTVさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/29 12:41(1年以上前)

コンバウンドを使うと簡単に出来ると思います

書込番号:20776267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 衝突被害軽減ブレーキが作動した人

2017/03/01 22:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:47件

あまり作動させるような運転はしていけないのですが、実際にスペーシアで作動させた方、どの程度の回避が可能だったか、ざくっとで良いので教えて下さい。

書込番号:20701906

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/03/01 22:24(1年以上前)

写真ボーイさん

↓の予防安全性能アセスメントのように、スペーシアの安全性能は優秀です。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_light_automobile.html

書込番号:20701919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2017/03/01 22:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のご返事ありがとうございました。
動画を見たのですが、ブーブー言いながらもピタッと止まりましたよね。これなら安心です。
安全装置に頼らない運転を心がけたいのですが、万が一に備えて心強い装備だと思いました。

書込番号:20701966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2017/03/02 22:16(1年以上前)

ゆるーくブレーキがかかってくるよ
衝突アシストも付いているから
アクセル踏んだらぴーーーーと鳴り動きません 乗ってる車 スペーシア Tです。

書込番号:20704558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

洗車機時のアンテナ

2017/02/21 19:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:71件

洗車機に入れる時、天井のアンテナは外していますか?
外さないと曲がったり折れたりしますかね?

書込番号:20678337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/02/21 20:21(1年以上前)

ハナパナさん

スペーシアの取扱説明書には、以下のような時にはアンテナを取り外すように記載されています。

・自動車洗車機にかける時

・ボディカバーをかける時

・降雪時に長時間駐車する時

取扱説明書に上記のような記載がありますから、洗車機に掛ける時にアンテナを取り外さないと、やはり破損等の懸念があると思います。

書込番号:20678401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2017/02/21 20:25(1年以上前)

自分の通勤車はスペーシアではありませんが門型洗車機に通す時、可倒式アンテナを今まで外した事がありせん(可倒式アンテナは外すことをお勧めします)。

自分は門型洗車機に通す時必ずリアワイパーにガムテープを貼ってます。一度洗車機にリアワイパーをもぎ取られた苦い経験があるので。もちろん自己責任で自腹でしたが。

書込番号:20678421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件

2017/02/21 23:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
やはり取説に従うのが手堅いですよね。

>ヤンマー2772さん
ワイパーもげたら凹みますね。洗車機の注意書きにもテープの固定など書いていますが手軽に洗いたい洗車機に入れる前の一手間は面倒ですね。

取り敢えずアンテナを外して洗車します。
ありがとうございました。

書込番号:20679061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴミ箱

2017/02/19 00:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 heipo-shさん
クチコミ投稿数:52件

スペーシアを乗っている人へ

ゴミ箱はどうしていますか?

書込番号:20670584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/02/19 07:01(1年以上前)

heipo-shさん

↓はスペーシアカスタムとスペーシアのダストボックス・クリーンボックスに関するパーツレビューですので参考にしてみて下さい。

・スペーシアカスタム
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/spacia_custom/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=539&srt=1&trm=0

・スペーシア
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/spacia/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=539&srt=1&trm=0

書込番号:20670964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,605物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,605物件)