スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費について

2013/12/16 11:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:121件

相談させてください。
T 4WDに乗っていますが燃費があまり良くないです。
現在「平均燃費」は13.8Kmです。給油した時の満タン法でも同じ程度の答えでしたので有っているのでしょう。
乗車は大人2人と小学生2人で街乗りがメインです。エンジンを切った後のスコアは90点以上で100点も多いです。
走行距離は3500Kmほど。ディーラーに相談したら「もう少し走れば燃費も良くなってきますよ。+2Kmは増えると思う」でした。
もうすぐ6ヶ月点検ですので再度聞いてみたいと思いますが、実際どの程度でしょうか。
CVTが初めて(前車はMT)なので乗り方など有るのでしょうか。

書込番号:16962607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/16 12:37(1年以上前)

通勤に使用してますか?
環境によって燃費は倍近く変動するので、使用環境次第ですね

ちなみにXを所有してますが、夏場は平均27km/L
最近は25km/L
エアコンを使用したら23km/Lくらいです。

スコアは九割が100点
残り一割が97点以上。
一度に走る距離が最低15kmという環境です

書込番号:16962732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/12/16 16:08(1年以上前)

こくちんさん ありがとうございます。
通勤では使用していません。
基本、近所のお買い物と年に数回の長距離旅行です。
ちょいのりが良くないのは判りますが、燃費に関してはどうなのかと思い、質問させていただきました。

NAだと燃費良いですね。うらやましいです。

書込番号:16963413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/16 17:51(1年以上前)

ちょいのりだとエンジンの暖気が完了しませんので、燃費は悪いです。 向上する事もありません。

書込番号:16963713

ナイスクチコミ!0


JokerΧさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/16 21:16(1年以上前)

エコスコアはアクセルの踏み加減でしか評価されてないと個人的に思ってるので、点数が良いからといって燃費が言い訳ではありません。
アイドリングストップを一切使わなくても100点取れます。
走行中ちょっと踏み込んで加速すると減点されると思います。

カスタムのTS乗ってますが3000km走って平均17程度です。

街乗りとかだとしょっちゅう信号に引っ掛かったりするので燃費は良くなりません。
発進時の加速での燃費の悪さが響いてきますから。
一定の速度で長時間走れる環境ならかなり燃費は良いですよ。

一定の速度まで達したら少しアクセルを緩めると回転数が微妙に下がる事があります。
瞬間燃費を表示させながら走行してると、どこあたりが燃費の良い走りなのか分かると思います。

オイル交換すると燃費が若干良くなる事がありますよ。

書込番号:16964508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tachima3さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 スペーシア 2013年モデルの満足度4

2013/12/21 16:26(1年以上前)

今Gに乗っています。
毎日通勤で往復60k走ります。
そこそこ渋滞やアップダウンありますが、
夏場で(エアコンあり)21k/Lくらい、
今は、23k/Lくらい、今までの最高は
26k/Lで最低でも20は切りません。
距離を結構走るからだとは思いますが、
20K以上は当たり前の状況です。

もう少し伸びると良いですね・・・・

書込番号:16982322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/21 20:36(1年以上前)

カメラばかちんさんへ

私もT 4WDに乗っています。
カメラばかちんさんのスレを拝見しまして、逆に参考になりました。
街乗りで短距離、かなり悪くなりますね。
燃費の良し悪しは、やはり使用環境によると思います。

私の場合、4月から現在(総走行距離約13,000kmぐらい)までの平均燃費が大体23km
/Lぐらいです。
最高でパンフレット以上の燃費も記録したことがあります。
この冬場はやはり寒さのせいか、22km/L台、21km/L台、20km/L台と徐々に
悪化してきております。

私の使用環境は、ほとんど一人乗車(体重約70kg)、毎日通勤使用で往復約60km
ほど走ります。
途中渋滞もありますが、そんなにひどくもないですが、信号も結構あります。

運転で気を遣っているのが発進時と前方の信号の状況によるアクセルワークです。
信号が赤になりそう、または赤の時はかなり手前からアクセルを緩めています。
あまり早くアクセルから足を外しますとアイドリングストップの影響からでしょうか、ノッ
キングのようなギクシャクとした動きになりますので、要注意です。

とにかくアクセル操作をするときは、タマゴに足を乗っけていて、タマゴが割れないように
そっと踏むという感覚で運転しております。
ソフトな操作に気をつけています。
しかし、周りの交通の流れを乱さないようには気をつけています。

また、エコスコアは、ほとんど100点です。
たまに98点とかいうのもありますが。

なお、このような運転なら、T 4WDでなくてもいいのではないかと思われるかもしれませんが、
高速を走ったり、雪道を走ったりすることがありますので、T 4WDにしております。

お互い安全に気をつけ、エコ運転を心がけ、そして、快適なカーライフを楽しみましょう。

書込番号:16983173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/12/24 12:42(1年以上前)

きれいな星空さん ありがとうございます。

最近、ガソリン満タン時に平均燃費をリセットしたら10Kmになってしまいました。
やはり、アクセルワークは慎重にしているのですが、まだまだですね。
止まるときにエネチャージランプが点灯しないときもあり「ん?」と思っているのですが6ヶ月点検では「どこも異常はありませんでした」でした。

もう少し、アクセルワークを慎重にしています。


ちなみに、個体差で燃費が変わることがあるのでしょうか?

書込番号:16993687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/24 16:15(1年以上前)

ちょい乗りのみだと10km/L前後(特に冬場は悪い)しか出ないでしょうね
私の車も車は違いますがちょい乗りばかりなのでそんな数値です

個体差を気にしている様ですが、平均燃費をリセットして長距離を走ってみてはいかがでしょうか?(ちょうど正月休みでしょうから)

CVTの特性として目標の速度に達したらアクセルを一度抜くと回転数が下がり燃費も上がります
MTやATと同じ感覚で踏みっぱなしではダメです(私も面倒な時以外はやっています)
瞬間燃費を表示させて、どんな踏み方抜き方が良いのか実践あるのみです。

書込番号:16994193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/12/26 15:00(1年以上前)

北に住んでますさん ありがとう御座います。
瞬間燃費をチラ見しながら走ってみます。

今の状況だと、
1.チョイ乗り
2.寒い
3.スタッドレス
が、原因かもしれません。
もう少し、走ってみます。

皆様、ありがとうございました。
燃費が改善する、アドバイスがありましたら、お願い致します。

書込番号:17000879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:279件

ダイハツのタント、スズキのスぺーシアの見積もりを見ていて解らないことがあります。
預かり法定費用の検査登録(届出)の金額がスズキの方が高い。法定費用ですよね。なぜメーカーで金額が違うの?
地方の局によって手数料が違うって言うならわかるし、検査登録手続き代行手数料が違うのも解ります。
ただ、スズキの担当者が5,200円は何とか出来るともいわれました。法定費用をなくす。どういうことだろう?


預かり法定費用の検査登録(届出)
スズキ   5,200円
ダイハツ  2,540円
代理店A  2,540円

検査登録手続き代行手数料
スズキ   16,800円
ダイハツ  23,583円
代理店A  9,800円

ともに、車庫証明費用、納車費用は0円にしますと言われてました。関係ないかもですが報告します。

書込番号:16953939

ナイスクチコミ!2


返信する
PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/14 08:26(1年以上前)

法定費用なんでしたら、法を確認してみてはいかがでしょうか??ww

法律探すのめんどくさかったら、軽自動車検査協会(?)に聞いてみるとか。

本来は、自分でもできるはずなんですしww

書込番号:16954004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件

2013/12/14 09:35(1年以上前)

PF4さん
ご返事ありがとうございます。
そうなんです。いろいろと30分ほど検索しましたが解りませんでした。
それらしき金額一覧が出ましたが、どの費用が必要なのか解りませんでしたので書き込みした次第です。
よろしくご教授願います

書込番号:16954229

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/14 10:05(1年以上前)

たぶん、いくつかの合計なのかな??


ウェブサイトの手数料表などを見せながら、ディーラーに明細を聞く

月曜日にお役所(?)に電話して聞く

とかはいかがですか??


ディーラーに嫌がられること間違いなし、かなww

書込番号:16954339

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/14 10:19(1年以上前)

そんなのディーラに明細聞けば良いだけだろ。

手数料ですと言われそうだが。

書込番号:16954385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2013/12/14 10:34(1年以上前)

車の名義変更で、手続きをしたことがありましたが、思っていたより大変安かったですが、車検の書類提出のために
業者さんがたくさん来ていました。。時期によっては大変な数らしいです。料金もこのときに払うようなので、立替払いという形になるようです。
業者Aさんの金額が妥当だと思います。若干の手数料が加味されている程度だと思います。ディーラーは、多分手数料を届けで料金の50%以上としている気がします。知らないことをいいことに、取れるだけとっている感じがします。顧客に対する姿勢がこういうところで垣間見られるということがディーラーは知らないと思います。対応等は言葉でいくらでもカモフラージュできてもこういうところは、真意がストレートだと思います。
車検も業者さんのほうが現金払いだと少し勉強してくれるようです。

費用なんかは地元にある軽自動車車検センターで教えてくれると思います。

書込番号:16954450

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件

2013/12/14 10:46(1年以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんありがとうございます。
検査登録費が非課税となっていたのでよく解らなかったのですが、やはり取扱店の手数料が入っていたのですね。
ありがとうございました。

書込番号:16954492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/14 10:48(1年以上前)

自分的には検査登録(届出)+検査登録手続き代行手数料が3万以下なら、まぁボッてはいないかな?と思います。

代理店Aが安すぎる感が有りますが、そこで新車が買えるならそこで買えば悩む必要は無いと思いますよ。
メーカー保証(継承?)がきちんと有れば良い訳ですし…新車扱ってるなら整備もやれるでしょう。

書込番号:16954498

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/14 10:49(1年以上前)

たぶんなんですけど…

スレ主さんは、法定費用と手数料の違いは理解されていて、それで、なぜ見積書上の法定費用が異なるのか、という疑問をお持ちでいらっしゃって…

だから、(もしもディーラーに聞きにくいとかでしたら)お役所(?)に聞いてみてはいかがですか、と(^^)


たとえば、「軽自動車の新車見積書で法定費用が○○円とあるんですが、この内訳を教えていただけませんか?」みたいに。

親切な人なら、「これとこれとこれの合計が○○円ですから、おそらく、この金額ではないでしょうか」なんて答えてくれるでしょう。

不親切な人なら、「見積書を書いた人に聞いてください。」なんて答えるのかなww

書込番号:16954501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/12/14 12:24(1年以上前)

>不親切な人なら、「見積書を書いた人に聞いてください。」なんて答えるのかなww

不親切?
役所の対応としては適切な回答では???

民間企業が提出した見積書の詳細説明を役所がするのは変。

・・・って言うか、
そもそも第三者が答えること自体が変。

書込番号:16954885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/12/14 13:10(1年以上前)

車の買い替えの場合、下取りに関しても法定費用が掛かりますよね。

その費用がディーラーによって500円だったり300円だったりするんですよね。
あれもなぜなんだろうと思ったりするんですよねぇ。

書込番号:16955031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:59件

2013/12/14 13:35(1年以上前)

法定費用は新規検査の申請手数料1,100円と、ナンバープレート代1,440円の合計で、2,540円だと思います。
ナンバープレートは、都道府県によって異なりますが、スレ主さんのところは1,440円かと思います。

ですので、まずは、ダイハツと代理店Aは正しいです。

では、スズキが間違っている、ボッているかと言えば違う気もします。
というのは、希望ナンバーの話とかされませんでしたか?
若しくは、営業さんがそれを最初から考慮していた可能性もあります。(まぁ、少々余計ではありますがね。)
これも都道府県で異なるのですが、希望ナンバーは4,100円という地域が結構あります。
それで、申請手数料1,100円を足すと5,200円になりますので。

書込番号:16955116

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:279件

2013/12/16 12:35(1年以上前)

ネロコルサ さん
ありがとうございます。
たぶん。いわれる通りですね。すっきりしました。
グットアンサーです。

書込番号:16962727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペーシアTの見積もりについて

2013/12/12 21:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

本日スペーシアのターボを見積もりしてきました。

見積もりが適正かどうか私にもぜひアドバイスをお願いします。

スペーシア T ディスチャージヘッドランプ

車両本体価格 1,470,000
車両本体値引  ▲71,000
  計   (1,398,956)

フロアマット   13、808
ワイドバイザー    18,848
付属品値引   ▲30,000
付属品価格   (2,656)    


自賠責保険料   37,780
検査登録手続代行 19,803
下取車査定料      6,825
リサイクル資金管理料金  380
検査登録      2,660
リサイクル預託金  9,770
メンテナンスパック    32,200
   計     (109,418)

合計    1,511,030
   下取り   50,000
 下取車預託金   11,030
総支払額 (1,450,000)

総支払額は145万円になりました。
下取り車は普通車ですが10万キロを超えていたので
5万が限界のようでした。

アドバイスをよろしくお願い致します。


書込番号:16949014

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2013/12/12 21:48(1年以上前)

trueblue1さん

スペーシアなら車両本体値引き9〜13万円、DOP2割引き約0.7万円の値引き総額9.7〜13.7万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。

これに対して現状の値引き総額は約10万円ですから、概ね目標達成と言えそうな値引き額ですね。


問題は下取り額の5万円でしょう。

下取り額5万円が適正な額のか、それとも下取り車は10万km超えの走行距離で価値が無く実質値引きの上乗せが含まれているかという事でしょうか。

この確認方法として買取専門店数店で下取り車を査定してみれば5万円という下取り額が適正かどうか判断出来ると思われます。

書込番号:16949118

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

2013/12/12 22:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます!

車は平成17年式の日産ティーダですが
ディーラーでは正直5万円でも頑張っていると言われました。
車検は平成26年の10月まであるのですが
タイヤも交換の時期に来ているし
シートの破れもあったので低かったのかもしれません。
買取専門店で査定してもらうおうと思います。

またわからないことがありましたら、ぜひ教えてください。

書込番号:16949236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入価格は適正でしょうか?

2013/12/12 13:06(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 よつば5さん
クチコミ投稿数:4件

初めて質問させていただきます。

昨日、見積もりを取って話をしてきたのですが、金額が適正なのか不安に感じたのでお力を貸してください。
この価格は妥当でしょうか。アドバイス頂けると嬉しいです。

購入店はスズキの正規販売店です。

X CVT 4WD レーダーブレーキ付

車両本体価格・・・1,482,600
車両本体値引き・・・▲39,850  

差し引き合計 1,442,750


フロアマット・・・13,808
冬用スノーブレードワイパー・・・11,445
スタッドレスタイヤ4本(社外アルミホイール)・・・・106,176
錆び止めアンダーコート・・26,250
エンジンスターター・・・66,675
付属品値引き・・・・▲132,454 

差し引きした合計の付属品価格 91,900


自賠責保険料+印紙代・・・37,980
検査登録(課税)・・・19,280
車庫証明代行(課税)・・・5,500
検査登録(非課税)・・・2,820 
リサイクル法関連費用・・・9,770 合計75,350

下取車なしで価格が、合計161万円です。


果たして適正の値引き価格なのでしょうか?
160万円にしてと言いましたが営業の方はこれ以上は引けないくらいがんばってますと言われました。

オーディオは後で自分で取付予定です。

車を買うのが初めてなので、ハンコ押していいのか迷っています。
どうかアドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:16947457

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/12 14:45(1年以上前)

ショッピング イズ エンターテイメント

160にしないなら判子押さない!
って言う攻防戦が、買い物の醍醐味。ねばれ!

書込番号:16947715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/12/12 21:19(1年以上前)

普通に155万は行ける。
頑張って150万って所か。

まずは他社のライバル車の見積もり取りましょう。

書込番号:16948993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/12/14 13:02(1年以上前)

マツダのフレアワゴンの見積もりもとる。
マツダのほうが安かったとする(きちんと仕様の違いを見比べてくださいね)

マツダのほうが安いからマツダにするわぁとスズキに言う。
その時スズキがどう出るか。

じゃぁ引きますと言って来たら
あれっ?この前引けないって言ってたよね。あれはどうなったの?とチクリと言ってみるとか。

それは冗談ですが
マツダと競合させてみるといいと思います。

書込番号:16955008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 よつば5さん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/16 16:49(1年以上前)

皆様、色々なお答えありがとうございました。
とても参考になりました。
もう少し悩みつつ、他者の車とも競合させながら商談を進めて行こうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16963524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホナビ?

2013/12/06 18:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 ☆MUCK☆さん
クチコミ投稿数:8件

スマホナビか、普通のカーナビか迷ってます。
スマホナビだと
スマホの動画やYouTubeはみれますか?
後付けでも、動画の再生方法ありますか?
運転中はナビ設定できますか?
ナビ機能的にはどうてすか?
新しい道などはどうなりますか?
10年は乗ると考えてスマホナビはどうでしょう。

現在CDと、iPodで音楽再生
子育て中。長距離はあまりありません。

ナビ自体初めてです。

楽ナビとまよってますが、何でも良いので使った感想やメリットデメリット聞かせてください。

書込番号:16923320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
あかーさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 19:19(1年以上前)

ワタクシは、DVDを再生したかったのでディスクスロットのないスマホナビではなく、楽ナビを選択しました。

ナビゲーション自体も必要充分ですし、上をみたら切りがないので、満足しています♪

書込番号:16923519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/12/06 19:34(1年以上前)

まだまだ未完成なもので、失礼を承知で言えばある程度のITリテラシーや、スマートフォン自体の理解がないと難しいと思います。

優先的にまず望んでいる機能や、場面を整理してみましょう、次にコストです。

>現在CDと、iPodで音楽再生
→ ミュージックサーバーとしての機能ですので、ビルトインタイプでiPodを操作可能なものになります。
次点はオーディオにその機能を求め、PND(オンダッシュナビ)か、スマートフォンナビで代用です。


>スマホの動画やYouTubeはみれますか?
ほとんどのナビアプリは音声案内を止める、またはナビゲーション自体を止めるという制御をかけます。
あくまでお子さんに動画を見せるという前提ですが、これは別に考えた方がいいです。


>運転中はナビ設定できますか?
モーションセンサー等で動作を限定しているものもありますが、ほとんど可能です。
でも小さな画面をスワイプで動かしながら目的地設定するのってすごく危ないですよ。
道交法でも2秒以上の凝視と現任されると違反となりますので、これも止めた方がいいです。


>新しい道などはどうなりますか?
継続契約などで自動的に追加(アプリのアップデート)となる場合と、買い切り(数年間のサポート)だと年1回更新とか、アプリの仕様によります。早いものだと10日程度で新地図追加となります。


分岐点はナビの依存度です。
私がそうですが、例えば80%以上同じ道路を使い、週末や年数回の遠出だと考えられるのならナビ部分を代用していく方法が考えられます。渋滞情報が得られれば事足りますので。

ミュージックサーバーとしての機能や、バックカメラを重視するならビルトインが都合がいいです。というかそうしてください。
折衷案としてオーディオに凝ってナビを簡素化するアイデアもありますね。

スマホナビの最大の欠点はバッテリー消費です。
通信型(地図データーを都度ダウンロードする方法)は顕著に減り、地図ダウンロード型は影響が少ないです。
レアケースですが、通信型は山の奥などで現在地すら分からなくなることがあります(実話です)

給電しながらでも2時間走ればバッテリーが空というのも珍しくはありません。
サブバッテリーがあっても目的地で写真も撮れない状況になります(実話です2)

夏場の車内では過熱制御で立ち上がらない、というかスマホ自体がダウンという場面もあります(実話です3)

書込番号:16923568

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/06 22:36(1年以上前)

スマホの動画で今後も考えるのならばHDMI端子の付いたナビをお勧めします、なのでHDMI端子の無い楽ナビはお勧めしません

スマホ連携ナビにもHDMI端子は付いていますので安く上げたいのなら良いのですが、機能を考えると微妙ではあります
(ステアリングスイッチはスマホ連携ナビを選択しなければ付きませんのでステアリングスイッチが欲しいのならばスマホ連携ナビに決まりです)


また、純正ナビは高いのと融通が利かないので社外ナビをオートバックス等の量販店での購入取付をお勧めします(早期予約等で割引のあるジェームス等もあります)
一番のお勧めはサイバーナビZH0007(もしくは上級機の0009)
他にはケンウッドのMDV-Z700・パナソニックのCN-R300DにもHDMI端子が付いています
ちなみに全機種共にHDMI端子は付いていますが、使う為には延長する専用のケーブルを取付する必要がありますので注意

一度量販店に見に行かれる事をお勧めします。

書込番号:16924392

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆MUCK☆さん
クチコミ投稿数:8件

2014/02/10 14:38(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
結果、スマホナビではなく、楽ナビにしました。

年末契約、2週間程で納車頂きました。

Xグレード 4WD
ブレーキサポート、マット、バイザー、コート
楽ナビ

全てで160万

満足してます。ありがとうございました

書込番号:17174018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーバーヘッドコンソールについて

2013/12/04 23:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

ティッシュを入れたり小物入れにできたり、というオーバーヘッドコンソールが、グレードによっては必ずついてきてしまうようですが、ティッシュ以外で良い、面白い、便利な使い道はありますか?
よろしければおしえてください。

書込番号:16916809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
あかーさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/06 20:10(1年以上前)

お気に入りのぬいぐるみ(さのまる)を入れております(^-^)ゝ゛

書込番号:16923687 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/12/06 23:58(1年以上前)

あかーさん、ありがとうございます。
ぬいぐるみは思いつきませんでした。
それは楽しいですね!
普段は閉じてるのでしょうか?
それともずっと顔を出してるのでしょうか?

書込番号:16924698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あかーさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/07 06:24(1年以上前)

さすがに、常には閉じてあります。

ロングドライブ中、車内の空気がよどんで来たときに、やおらコンソールを開けると、肩を若干せばめながらも居心地よさそうにたたずむさのまるに、車内は爆笑に包まれます♪

書込番号:16925225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/12/07 22:21(1年以上前)

そうですよね、普段は閉じてますよね(^^ゞ
開けるとお目見えするというわけですね
和みますね〜

書込番号:16928341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,566物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,566物件)