スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 sutokokiさん
クチコミ投稿数:11件

スペーシアG が4月25日に納車になりました。
12年前のミニカから乗り換えたので、センサーの塊のような
最近の自動車に驚いています。
まだ、一日しか乗っていませんが、気になることが有ります。

信号待ち等で、アイドリングストップで止まっている時ですが、
平坦な道では、無意識にブレーキを踏む足の力が緩み、足をペダルに
載せているだけの状況になります。
アイドリングストップはブレーキペダルから足を離すとエンジンを始動しますね。
信号待ちの間に突然エンジンがかかり、あわてて踏み込むとまた止まるということが
何度かありました。

アイドリングストップもリアのブレーキランプも同じセンサーから信号を取り出して
いるんですよね。

販売店にブレーキセンサーの位置を調整してくれないか電話を掛けましたが、担当者から
「アイドリングストップはそういうものです。調整できません」と言われ、憤慨しています。
実際に乗っている方、そういうものですか?
スズキ自動車のお客様センターにも電話をしてみましたが、「お買い上げ販売店に連絡を」
と言われてしまいました。
その販売店が取り合ってくれないと伝えても、販売店に・・・と言われ困っています。

ブレーキの部分を覗き込みましたが、プレス製の取り付けステーでセンサーが
取り付けられています。このセンサーを細工して下げることはできませんか?
自分で細工できそうですか?

書込番号:16064856

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/04/27 12:38(1年以上前)

>平坦な道では、無意識にブレーキを踏む足の力が緩み、足をペダルに載せているだけの状況になります。

この癖を直すのが先決だと思いますけど

今までのアイドリングストップしない車では動いたりしなかったのでしょうか?

下手に改造すると保障外になります、止めた方が良いでしょうね。

書込番号:16064909

ナイスクチコミ!10


スレ主 sutokokiさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/27 12:46(1年以上前)

ご指摘、ありがとうございます。

>今までのアイドリングストップしない車では動いたりしなかったのでしょうか?
オートマのクリープで動かない程度の力では踏んでいます。

運転歴36年です。馬鹿にしないでください。

書込番号:16064923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/27 12:47(1年以上前)

しっかりブレーキを踏みましょう。
たまにいますよこういう人。

書込番号:16064929

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2013/04/27 12:51(1年以上前)

信号待ちなのにジワジワと進んでいる奴もいるが、同類なのか?

書込番号:16064938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/27 12:53(1年以上前)

馬鹿にはしてない思うが...

考える事が馬鹿っぽ

書込番号:16064944

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/04/27 13:28(1年以上前)

>平坦な道では、無意識にブレーキを踏む足の力が緩み、

老化・・・

書込番号:16065028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/04/27 13:30(1年以上前)

> このセンサーを細工して下げ ることはできませんか?自分で細工できそうですか?

自分で細工できそうだと思えばやればいいと思います。自己責任で。

ただそんなことするより、しっかりブレーキ踏む方が遥かに簡単で安全だと思います。

書込番号:16065034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sutokokiさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/27 13:58(1年以上前)

みなさんにお叱りを受けたので、一生懸命調べてみました。
スズキ自販---という購入した販売店とは違うディーラーへ問い合わせました。

スズキの最近出したアイドリングストップ(アルトエコ、ワゴンR、スペーシア)では
次の動作を(ブレーキを離し始め、「これから始動する」ことを)いち早く感知するため
ブレーキセンサーの検知位置が深いようです。
スズキ自販の電話対応してくれた営業マンも試乗車を届けに行くときに、信号待ちの間に
再始動してしまうことが何度もあると言っていました。

また、あまり気になるようなら、センサーの取り付け位置を確認するとも言ってくれました。

私としては、購入した販売店の営業から言われた、「そういうもの」という対応が納得できず
こちらのサイトで質問をしようと思い投稿しました。

自分としては、解決しました。安易に質問せず最初から調べればよかったですね。

書込番号:16065099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/27 14:15(1年以上前)

>オートマのクリープで動かない程度の力では踏んでいます。

問題は そこじゃなくて、
知らない間にブレーキペダルを踏む力が緩んでいるところじゃないでしょうか?


>信号待ちの間に突然エンジンがかかり、

緩んでいる自覚が無いってことですね。


>自分としては、解決しました。安易に質問せず最初から調べればよかったですね。

根本的な部分は、何も解決していませんから、
お気をつけて運転してくださいませ。

書込番号:16065134

ナイスクチコミ!3


スレ主 sutokokiさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/27 14:42(1年以上前)

ぽんぽん 船さん

おっしゃる通りです。

無意識のうちにブレーキを踏む力が緩んでいますね。
これって"老化"ですか?(笑)
みなさん同じじゃないですか?

スズキ自販の若い(若そうな声の)営業さんも同じだと言ってくれたので、みんな同じだと
思い、安心していましたが・・・・・

どちらにしても、「エンジン始動から前の車に追突」はダメですね
(「ヒルホールドコントロール」機能で急発進しないかな)

ありがとうございました。

書込番号:16065208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/27 16:42(1年以上前)

私も、無意識でブレーキの踏み込みを緩ませる癖がありますね。無駄な力を抜くためです。
ただ、同様にブレーキの遊びの範囲内でなので、車は止まったままです。
最初にスペーシアに乗ったときは、アイドリングストップを解除をしてしまいましたが、数日で解除しないブレーキの踏み込みになりました。車に異常がなかったら、他社のアイドリングストップ車(CX-5)も同様だったので、慣れるしかないかと思います。緩めることが悪い癖ならば、この車に乗って矯正されていますね、、

書込番号:16065487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/04/27 16:44(1年以上前)

>無意識のうちにブレーキを踏む力が緩んでいますね。

スレ主さんは大丈夫そうですね。
機械のせいにしていませんから。

書込番号:16065500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/27 18:44(1年以上前)

アイストの状態で
再始動する原因

ブレーキが緩む
ハンドルが動く

マツダの場合だと
エアコンの設定条件から再始動するというのもある。

各メーカーで再始動の条件があるので
ブレーキだけが再始動の原因と決めつけないほうが良かったりする。

書込番号:16065808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/27 19:15(1年以上前)

僕もはじめてアイドリングストップの車運転しました。。

そこで同じようなことがありそれは普通のことなのではないのでしょうか

初めはしっかり踏んでみました・・・しばらくして止まりました。

あまり踏み込まずにもちろん前進はしません・・うっ?アイドリングストップしない。(・∀・)

踏み方により機械が見分けている・・・。。

しばらくすれば慣れるのではと思います。。(・∀・)

アイドリングストップってとても不思議だ・・・(・∀・)

・・・

書込番号:16065895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/27 20:32(1年以上前)

スレ主 sutokokiさん、ポチアトムさん
私もまったく同じ経験と感覚に正直とまどっています。
踏み方に慣れるしか無いでしょうね。

更に、停車位置の数十m手前からSモードに変えてアクセルを緩め、エンジンブレーキ状態で減速し、停止位置手前でブレーキを踏むと、フットブレーキ時間が減らせます(足が楽で、ブレーキパッド摩耗が少なくできる)が、こうするとアイドリングストップのソフトが作動しないようです。

アイドリングストップのソフト・ハードの造り込みが、まだ開発途上にあるような気がします。
停車中、ブレーキを必要以上にずっと踏むのも心地よくありません。
比較するのは酷ですが、プリウスのアイドリングストップとかなり性格が違い、個人的にはとまどっています。
構造の違いであり、また実用上の支障はまったくありませんので、こんなものかと納得しています。
でもまあ、これは些細なことの感想ですね。

書込番号:16066203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 スペーシア 2013年モデルの満足度4

2013/04/27 22:40(1年以上前)

自分は納車から2週間、500キロくらい乗りましたが、以前の車のブレーキングで、止まる直前にブレーキを緩めて止まるときのショックを和らげる癖が出てしまい、アイストしたにもかかわらず再始動してしまうことがよくあります。仕様なので馴れるしかないと思っていますが、いろんな条件でアイストしたりしなかったり・・・。スズキさんの今までのデーターによる設定なんだと思いますが、初のアイスト自動車なのでしっかり受け入れて馴れていくしかないんでしょうね。
でも、少しでも設定が調整できたらいいなぁ〜なんて思ったりしますが、1ヶ月点検の時にでもダメ元で相談してみようかと思います。

書込番号:16066806

ナイスクチコミ!1


スレ主 sutokokiさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/28 05:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

同じような感覚を持っている方がいらっしゃって安心しました。
これは、アイドリングストップ車の特徴なので、慣れるしかないようですね。

自分が車に慣れるか、車を自分の感覚に合わせるかですよね。
自分の感覚からすると、「あと1mmから2mm調整出来たら良いのに」と思うような程度のことですが、
気になったもので・・・・

書込番号:16067683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/28 10:38(1年以上前)

解決済後の書き込みで失礼します。
現状に納得したものの、どうも釈然としないのは皆さんも同じことと思います。

どう見ても、PLIUSのようにスムーズで一貫性ある動作と違っています。
なぜ、フットブレーキをグッと踏んだときだけ、一時停車と判断したのでしょうか。
ブレーキの油圧スイッチ主体で停車判断してよかったのでしょうか。
うーん、自分が開発者だとしたら、軽のアイドリングストップ機構は、大変悩む課題です。

値段は安くしたい、でも燃費競争には負けられない、だから中途半端?
ユーザー目線での完成度でないことは明白、その言い訳も推定でき複雑な気持ちです。
自分がその立場ならどう解決するのだろうか。

ナビから交差点情報の出力をもらえないか?
フットブレーキの油圧センサの検出レベルを、状況に応じてソフトで変更できないか。
フットブレーキにストロークセンサを付け、ソフト判定要素を増やせないか。

渋滞繰り返し前進と交差点停止の判別をどうして行うかが課題のように思えます。
やはり、カタログ燃費測定のツール止まりでしょうか。
消費者目線に立って、メーカーさんの本腰いれた動作の改善に期待しますし、
ハイブリッド車と似た統一的でスムーズな動作が嬉しいですね。
軽自動車だからこの程度で・・の考えもありますが、省エネに軽と普通車の垣根は無いという考えもあります。

書込番号:16068369

ナイスクチコミ!1


boowwoowさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/20 23:13(1年以上前)

スレ主さん>運転歴36年です。馬鹿にしないでください。
って反応してしまったので、すっかり爺さん扱いになってしまいましたね。
でもなぁ、分かるぞと思っていました。

実は私も運転暦30年を越えています。
やっと、2日前にスペーシア受け取りました。

30年以上、停止位置に止まる寸前で一瞬ブレーキペダルの踏力を抜いて、もう一度踏みなおしてきました。もうほとんどアタリマエに繰り返してきたブレーキワークです。
そうする事で、同乗者の停車時の首の「カックン」が無くなるんです。

ところが、スペーシアのアイドリングストップ、困ったものです。
停止位置に止まる寸前で一瞬エンジン停止、カックン防止のブレーキ操作で再作動してしまう時があります。
大概その後1秒位でアイドリングストップにはなります。
しかし、アイドリングストップに至らない場合もあり、良く分かりません。

もう少し見つめていきたいと思います。

書込番号:16156834

ナイスクチコミ!2


スレ主 sutokokiさん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/21 08:32(1年以上前)

PC楽しむおやじさん、boowwoowさん、ありがとうございます。

boowwoowさんがおっしゃるように、
>30年以上、停止位置に止まる寸前で一瞬ブレーキペダルの踏力を抜いて、
>もう一度踏みなおしてきました。もうほとんどアタリマエに繰り返してきたブレーキワークです。
>そうする事で、同乗者の停車時の首の「カックン」が無くなるんです。

ですよね。

最近慣れてきて、新しいブレーキワークを会得しつつあります。
それは、アイドリングストップにならない程度(スピードメーターが青い状態)でゆっくりと停止。
まだアイドリング中です。
それから強く踏み込むとアイドリングストップ。同乗者への負担(不安)もなく快適に停止できます。
ただし、ブレーキの制動距離が長くなり、余裕がないとできません。
エネチャージのエンジンブレーキ効果(?)があるので、これを意識するとよいと思います。

初めて乗ったアイドリングストップの車ですが、乗りづらいですね。
アイドリングストップしてほしくない状況ってたくさんありますね。
例えば踏切の一旦停止。右折待ちの交差点中央で、「あと一台過ぎれば曲がれる」って時。
渋滞中の最後部になったとき、2台前の車は発信しているのに、前の車がまだ停止中。
ひざ元のアイドリングストップ解除ボタンはいちいち押せないしって思いストレスになりますね。
ハンドルに解除ボタンかアイドリングストップボタンを付けてくれれば良いのにといつも思います。

これが現代の車なのか、発展途上の車なのか・・・

コンビニの駐車場とかで、駐車スペースへ止めたとき、アイドリングストップで停止したまま
エンジンを切りたいのに何か操作するとエンジン再始動してエンジン停止でしょ。
セルモーターのピニオンギヤ、早く摩耗しますよね。通常の車の何倍も多く飛び込みますものね。
消耗品なんでしょうが10万キロ持たないような気がします。

書込番号:16157906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/21 10:33(1年以上前)

そんなに気になるなら初めからアイドリングストップをOFFにしとけば。

書込番号:16158209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/05/22 10:59(1年以上前)

>30年以上、停止位置に止まる寸前で一瞬ブレーキペダルの踏力を抜いて、もう一度踏みなおしてきました。もうほとんどアタリマエに繰り返してきたブレーキワークです。

私もそのブレーキワークです。
教習所でそう教わったし、
なにより、そうしないとカックン!と止まってしまうから。

アイストに不満を持つ人が多いのは、制御プログラムがドライバーの行動と一致していないからかも知れませんね。

私はアイスト歓迎派なんですが、
マツダの i-stop が私の行動(ブレーキワーク)と一致していたからなのかもね。

i-stop だと、
>停止位置に止まる寸前で一瞬ブレーキペダルの踏力を抜いて
 ↓
この状況だとアイストしません。

もう一度踏みなおして(チョッと踏力を強くする)
 ↓
この状況でも、一瞬だとアイストしません。(なので一時停止ではアイストしません)
また、
「 信号が青になるかな? 」・・・って時は、無意識の内にグッと踏み込むことをしないようで、やはりアイストしません。

停止後にグッと踏み込んで、その一呼吸後にアイストするので、
「 こんな便利なモンはないよなぁ。なぜ嫌う人が居るんだろう? 」 ・・・と思っていました。

書込番号:16162477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/22 12:00(1年以上前)

私は、納車からひと月程になります。
マツダのi-stop車にも乗っていますが、スペーシアのアイストは、スレ主さんと同じで違和感ありありでした。

最近は、かなり早めの減速でショックを無くすか、
シフトレバーにある、S(スポーツ)モードスイッチが押しやすいので、アイストしたくない場面で便利に使ってます。徐行時もギクシャクが減るのでお勧めですよ。

書込番号:16162653

ナイスクチコミ!1


boowwoowさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/22 23:28(1年以上前)

愛犬と遊びに出かける為に今回乗り換えることになったスペーシアとは言え、普段は営業車として使用していますので、乗り勝手は気になっています。
平日は1日に70キロ位運転して、その間に数十回乗り降りをします。

車を停める際に、2回に一回は相手会社の施設内路側に前進状態で停車します。
これが曲者で、アイドリングストップして停車後窓を閉めてギアをPに持っていくとエンジン再起動!
全く必要の無いエンジン始動なんですよね。

右膝元のSWに手をやるのは難しいな。何人か書かれているSモードにすると解消できるのかな?
明日以降試してみます。

PS.今日は日中とても暑く、初めて本格的にエアコンを使用しました。
アイドリングストップしても、結構長い時間涼しい風が送られていました。
停車時間が長かった1度だけ、エンジンが再起動していました。
この部分は、なかなか良くできていると思いました。
明日以降試してみます。

書込番号:16165089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/05/23 00:07(1年以上前)

>アイドリングストップして停車後窓を閉めてギアをPに持っていくとエンジン再起動!

エンジンを再始動させることで
エンジンが完全停止状態じゃなく
あくまでもアイドリングストップ状態なので、エンジンを切ってね、と車から警告が出ているわけです。

再始動が嫌なら
アイスト状態からエンジンを切って
Pに持って行く。
これなら再始動しないんじゃないかと。

書込番号:16165265

ナイスクチコミ!0


スレ主 sutokokiさん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/23 04:20(1年以上前)

>アイドリングストップして停車後窓を閉めてギアをPに持っていくとエンジン再起動!
私もこれで違和感を感じていました。

みなみだよさんが言われているような、
>アイスト状態からエンジンを切ってPに持って行く。
これをしても、ダメなんです。
エンジンを切る操作(ボタンを押す)をする。
シフトポジションを変える。
当然ですが、ブレーキペダルから足を離す。
どの時点でもエンジン再始動します。

boowwoowさんと一緒で営業車としての使用をしています。
最近になって、ニュートラル状態にして車を止めるとアイドリングストップしないので、
この状態でエンジンを切るようにしています。
harukaze306さんが教えてくれた、Sモードスイッチ、今日から試してみます。
このスイッチなら手元で操作できますし実用的ですね。

スズキの新型車に共通の問題のようで、ワゴンRのクチコミでも同じ状況が書き込まれていました。
この車に乗った人じゃないとこの違和感は解らないようです。
通常では理解できない車の動きです。
でも、こういうクチコミで対処法が共有できれば良いと思い、心強いです。

人柱になりたいわけじゃないですが、メーカーの開発担当者の方が参考にしてくれたら今後の車が
もっと乗りやすくなると思います。

話は外れますが、約2000キロを走行し、平均燃費が25キロ程度。これは驚異的です。
エンジンも優秀です。不満は「アイドリングストップ」へのプロセス。
アイドリングストップ自体は優れた機能だと思います。
諸般の事情でアイドリングストップしないで停止していると、無駄遣いをしているような
気がします。

書込番号:16165717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2013/06/16 20:19(1年以上前)

私は昨年の秋に出たワゴンRで同様の違和感を持っています。
久しぶりに価格コムを開き、新型の車は多少よくなっているかな?と思い、このスレッドを見つけました。

車をすっと、スムースに止めようと思い、ブレーキングを緩めるとせっかく止まったエンジンが再始動してしまいます。
停止中も、少しでも踏む力を緩めると、無駄な再始動が起こってしまい、非常に苦痛です。
この事について「老化」と言う言い方をしている人もいるようですが、車が動き出さない程度に踏力を緩めるのは、車の運転に慣れたドライバーなら疲れを軽減させるために普通にする事で、決して老化とかの問題ではないと思います。

ですから、先日、日帰りで400kmほど、そのうちの300kmほどは高速道路という条件で旅行をしてきましたが、「燃費は良かったけれど、非常に疲れた。」旅行をしてきました。

この事は多分、ブレーキングに無頓着で、停止時に車が揺れる事が気にならない人や、無駄な再始動のためにスターターモーターやバッテリー、ガソリンの消耗が気にならない人には、この設定は気にならないと思います。

私もメーカーやディーラーに何度も問い合わせましたが、どうにもならないようです。
(やるとしたら保証等が一切無くなるらしいのですが、それでもやってくれるところがあればやって欲しいと考えています。)

メーカーの言い方は「気に入らないのなら買わないでくれ、他のメーカーのに乗り換えてもらってけっこうです。」と言う冷たさが滲んでいました。

ちなみに先日、「カーグラフィックTV」という歴史あるテレビ番組でこの車を試乗していまして、通常、新型車の悪口を言わないのですが「この車は律儀ですね。すぐにエンジンが掛かってしまう。」と、皮肉を言っていました。

この違和感に気づかずに購入してしまい、他車に買い換えた人は多いようで、走行距離の少ない車が中古車市場に出回っているようです。

もしもこのあたりの意見を聞く耳を「SUZUKI」が持っていて、それなりの改善をしたなら、文句のつけようのない車(エンジン)になるでしょうが、残念としか言いようがなく、現状、他社の車に売り上げで負けています。

この設定の悪さをもっと大きな声で、日本中の人に知らしめなかったせいで「スレ主」さんをはじめとする多くの人に後悔をさせてしまったと反省しています。

私の感想は「いい車だけど、詰めが甘い。やはり三流メーカーの車」といったところです。

書込番号:16261199

ナイスクチコミ!2


wwtakaさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/25 09:02(1年以上前)

私も同じような不満があり、お店に相談に行きました。
アイストしてすぐ、スタート、またアイスト。
このスタートをして欲しくなかったからです。
それで、ブレーキランプがすぐ点灯するように調整してもらいました。
調整後1週間です。
以前より不具合は半分以下に減ったみたいですが、完璧ではありません。

実際、ブレーキをゆっくり離すと少し緩めた時にスタートしますね。
もっと、離した時にスタートするのが理想だと思います。

ブレーキランプの点灯タイミング調整では無理みたいです。

メーカーにて対応して欲しいです。

止まるなら、止まる。
スタートするならスタート!!

書込番号:17554067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スペーシアGはどうですか?

2013/04/23 22:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 tachima3さん
クチコミ投稿数:74件 スペーシア 2013年モデルの満足度4

先日スペーシアGを契約してきました。
粘りに粘って、3年乗ったキューブを68万で下取り、
本体値引きを約12万と、頑張ってもらいました。

で、契約はGですが、コーナリング時の揺れや、
ロールはどの程度のものでしょうか?
試乗車が、](スタビライザー付)でしたので
実際にはわからないもので・・・
ちなみに、運転は特に荒くはなく、ごく普通だと思います。

宜しくお願いします。

書込番号:16051618

ナイスクチコミ!3


返信する
がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/24 02:27(1年以上前)

もう契約されたんですよね?

そのようなことで心配されるより、納車される時を楽しみに待つのが良いと思いますよ。

書込番号:16052333

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/24 07:17(1年以上前)

tachima3 さんこんにちは、スペーシアG契約おめでとうございます、実はぼくも2月末にGを契約しました、アクアフォレストメタリックの新色で契約し燃費重視で契約したのでGで契約しました、9年落ちのシボレーを下取りにだして、値段はほかで査定してもらったら0だったんですが、知り合いということで経費で132万くらいに、ドアバイザー、フロアーマット、スタットレスタイアアルミ付き、メモリナビつきで140万で契約しました、あとから、26000円くらいでスライドドアクローザーのオプションがあると知ったのですが手遅れで、つけれなかったのですが、すんでるところが北海道でパワースライドドアとか、寒さの厳しい冬に無理やり開けると壊れる可能性があるときき修理代も5万からするといわれました、ローンも金利3.9%でやってくれたので銀行で借りるより審査も楽でした、tachima3 さんは色は何色ですか?スライドドアクローザーはつけましたか?  
僕は今週27日ごろに納車予定なので、今から楽しみです、ゴールデンウィークはこの車で出かけるつもりです。

書込番号:16052601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/24 07:32(1年以上前)

追伸、スズキでXの試乗はしましたがエンジン音も静かで、ハンドルも軽かった気がします、まあ今、台車で軽の古いやつに乗ってるからよりそういうふうに思えるかもしれませんが(笑)乗り心地は今までの乗用車以上に最高でしたあと後ろの座席がスライドするのも最高に広いです、後から知ったのですが後部座席の窓は半分しか開かないそうです、昨日ネットで知りました。

書込番号:16052633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/27 03:58(1年以上前)

4/26日スペーシアG 納車なりました、初乗りの感想、すごくフロントも見やすく視界が広かったです、
エネチャージも試乗の時には体験できなかったのですが、信号止まるたびにエンジンが切れてこれがそうなのかと体験できました、後はまたこれから体験できたことをまた書きます、

書込番号:16063891

ナイスクチコミ!0


スレ主 tachima3さん
クチコミ投稿数:74件 スペーシア 2013年モデルの満足度4

2013/04/27 14:33(1年以上前)

確かにその通りですね。

実際に乗りのだから、楽しみに待って、
納車されたら、大切にします。

ありがとうございました。

書込番号:16065182

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビについて

2013/04/19 23:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 bibitaさん
クチコミ投稿数:12件

純正ナビを付けた場合、走行中にテレビが見れないと思うのですが、
オートバックスなどでそれを解除する装置などは売っているのでしょうか?(スペーシア用の)

ご教授お願いいたします。

書込番号:16035874

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/04/19 23:22(1年以上前)

この手の質問は、ここではNGワードです。
ご自身で、店舗に行って確認下さい。

書込番号:16035901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/19 23:35(1年以上前)

店舗にいって聞いてください、

書込番号:16035958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/04/20 02:34(1年以上前)

店で売っている解除の部品有る無いはココで言っても問題ない。

適合有るかどうか知らないABに直接行って確認取る事。
どのメーカーを近所のABが取り扱っているか分からないので。
メーカー指定の取り寄せを依頼するとぼったくり価格になるから要注意。

社外ナビのゼロ円改造がNGワード。

書込番号:16036439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/20 02:49(1年以上前)

ディーラーでも対応してくれないか聞いてみたらどうでしょうか?

書込番号:16036454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bibitaさん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/21 17:49(1年以上前)

AS-Pさん、詳しく有難うございます。
参考にさせて頂きます。

みなみだよさん、有難うございます。
全く思いつきませんでした。そういう手もありですね。

書込番号:16042879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スペーシアG

2013/04/19 23:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:24件

もうすぐ4/25日2ヶ月かかりましたがやっと納車予定です、早く納車ならないかなー、値引きはほとんどなかったけど9年落ちの車下取りありでドアバイザー、冬タイヤスタットレスアルミ付き、フロアーマット、メモリーナビつきで、140万で買えたのでまあまあかなと思います、あーまちどおしい支払いは長いですが(笑)

書込番号:16035835

ナイスクチコミ!0


返信する
tachima3さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/23 22:46(1年以上前)

納車おめでとうございます。
2か月は長かったでしょうね・・・

私も4月初旬に、Gを契約しました。
納期は5月末から6月半ばといわれてます。
やはり2か月ですね〜

納車後の実際の感想も、書き込みお願いします。

書込番号:16051640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

純正ナビと市販ナビ

2013/04/15 07:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:14件

スペーシアにナビを取り付ける場合、純正ナビと市販ナビどちらが良いんでしょうか。

純正ナビもたくさん種類があって、高機能のものを選ぶにしてもクラリオンとパナソニックでどちらが良いのだか・・・。

どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:16018226

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/04/15 08:15(1年以上前)

こんにちは
私の場合、カロッツェリアの楽ナビをチョイスしました。理由としてはい、今乗っている自分の車で使用してナビの更新が期間中は無料でバージョンアップでき常に最新ナビなので満足できます。
純正ナビは定価も安くいいのですが、音楽を聞く時スマートフォンが無ければ聞けないのが有り私は付けませんでした。
たいした、話しではありませんでしたが、安い買い物でありませんから良く調べてみてはどうでしょうか。

書込番号:16018292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/15 09:02(1年以上前)

純正ナビオーディオについて

長所
・ブルートゥース付き携帯電話なら、ハンズフリー(マイク付き)通話ができる(PLIUSでも走行中に通話し便利です)
・バックビューカメラ付き(更新時確認、無いと不便になりました)
・ワンセグTV付き(時間待ち解消、緊急ニュースを得る)
・スマートフォンリンク
・各種接続端子(USB,オーディオジャック、SDメモリ)iPodなどもつなげる(CD不要)
・低価格で高機能

短所
・CDドライブが省略
・ナビデータの更新が不明(どなたかお教えください)
・起動時間が若干長いかも(ほかの書き込みによる情報です)
・音質や表示方法などにこだわる場合は、自由に変えられない


小生の場合ですが、
バックビューカメラ、ハンズフリー通話、iPod接続を多様し便利なため純正はベストでした。
音質は多分不満かも、ナビ利用は少ないですがあれば便利ですね。

書込番号:16018407

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/04/15 09:24(1年以上前)

純正ディーラーオプションの場合クルマ購入時値引きの交渉に優位

メーカーオプションは値引いてくれないし長く使用したとき古くなっても
簡単に交換できないものが多い

社外品にはない機能がついてる場合もある

社外より見映えがよいことがある(個人の好みで変わる)

社外品は純正に比べて安くて(同程度のもので)古くなった、こわれたとか
のとき簡単に交換できる。

それと純正をディーラーで付けてもらうと走行中TVが映らないことが多い
(たのんでやってくれるディーラーもあるにはあるが.....)

社外品はカーショップなどで付けてもらえばだまってても見られるようにしてくれる
ナビも走行中でも使用できる。

ナビをどれにしようかよく分からないとき社外品はカーショップで見て触って操作して
いろいろ試せるし店員にアドバイスもしてもらえる。

保証もけっこう長期もやっている。

書込番号:16018449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/04/15 09:43(1年以上前)

追加です。

社外品でもできるもの

Bluetooth ハンズフリー
バックカメラ
DVD 地デジTV
USB SD ipod

書込番号:16018489

ナイスクチコミ!3


yottuharaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/15 19:57(1年以上前)

純正ナビオーディオの地図更新は、新しいmicroSDカードに交換になり、年一回発売する予定みたいです。
本題ですが、純正より市販のほうがいいと思います。市販のほうが性能がいいです。おすすめはパイオニアです。また純正みたいなナビ操作をしたい人はパナソニックがお勧めです

書込番号:16020063

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/15 20:15(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
>メーカーオプションは簡単に交換できないものが多い
>純正をディーラーで付けてもらうと走行中TVが映らないことが
>社外品はナビも走行中でも使用
確かにそうです、フォローありがとうございます。

スペーシアの純正ナビは+7万ほどなので、この費用対機能はかなり良いと感じますが、最近は取り付け料を含めてそれ以下の車外品ってあるのですか(ちょっと知りたくなります)

車外品の注意として
社外品の安いものは、車速センサやハンドル角センサの信号接続が省略され、トンネルなどに入ったときや、駐車場などでバックと前進を混ぜたとき、表示がおかしくなるものがあるので、車速センサとの接続があるものを確認した方が無難かもしれません。

書込番号:16020139

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2013/04/18 18:08(1年以上前)

コントロールスイッチ付ハンドルは純正ナビ選択車にしか付きません。
オーディオレス車(メーカーオプション・社外品)選択では設定が無く、欲しかったらそのうち発売されるであろうステアリングを買うようになります。

家内はスイッチが欲しいとの事だったので純正を買い4月5日にXが納車されました。

ナビ性能は・・・画面が小さい ワンセグ マイクロSD仕様 難と言えばこの位でしょうか。

バックモニター付き工賃込み7万円ならこんなもんでしょ。

ステアリングスイッチが要らなければ、迷わず社外品、今時フルセグナビは当然でしょ。

書込番号:16030912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/04/24 21:31(1年以上前)

スマートフォン連携ナビですが、スマホがなくても、音楽を聴くことはできますよ。 私はパソコンで音楽をとりこんだsdカードを試乗のときに持ち込んで聴いてきました。ただ、そのときに一緒に持参した携帯で録画しておいた子供用のアニメ番組が入ったsdカードはみることができませんでした。   カーナビそのものの性能はわかりません。  ただ、バックカメラがついてのこの値段は安いので魅力的ですよね。

書込番号:16055072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/26 08:24(1年以上前)

市販をオススメします。ケンウッドのMDV-Z700を今は使ってますが、楽ナビやイクリプスのナビよりはるかに良いナビですよ!

書込番号:16060598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


basarakiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/26 09:31(1年以上前)

ケンツケンツさん
スマホの様な操作をかなりスムーズにできるいいナビですね。


そのうちアルパインやPanasonic、イクリプスから大画面ナビは、出ないんでしょうかね(笑)
ナビ周りはそれらが付けやすい様な余裕あるデザインに
なってると思うんですけど。

書込番号:16060793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペーシアの車体本体割引価格について

2013/04/10 13:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 mmmhhさん
クチコミ投稿数:4件

車体の割引価格についての質問です。
現在スペーシアの購入を考えています。

親の知り合いが修理工場をしている事もあり卸価格で購入できるとのことで、
見積もりをとりました。

そしたら、本体割引価格が7万円ほどでした。
実際の一般の方には4万以内の値引きだそうです。
オプション割引が一般の方には3万円割引だそうですが、
卸価格で7万円ほど割引で、合計14万ほどの値引きです。

この割引額はお得だと思われますか?

こちらの口コミで一般の方でかなりの値引きをされてる口コミを拝見しましたので、
卸価格じゃなくてもこのくらい値引いてくれるのでは?と思ってしまいました。

実際、今年の1月にNBOXを見積もりしてもらったところ、
一般で見積もりもらって7万5千円の本体割引価格でした。

実は燃費とデザインではスペーシアの方が気にいっていて、
安全性と乗り心地と広さではNBOXが気にいってます。

すごく迷ってますので、いろんな方のご意見が聞きたいです。
ちなみにスペーシア]2WDです。

書込番号:16000105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/10 15:03(1年以上前)

本体値引き7万ならいいとおもいますよ。

nboxは決算のときは本体値引きは10%引き出せました

年末にタントがフルモデルチェンジするらしいので、暫く様子見ですね

書込番号:16000300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


patarooさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件 スペーシア 2013年モデルの満足度4

2013/04/10 16:40(1年以上前)

mmmhhさん

こんにちわ♪

スペーシア…
7万+7万の14万なら悪く無いと思いますよ♪
上を見たら切りが無いですし…
車購入の値引きはお店との今後の関係も含め、自己で納得出来る内容かだと思います♪

スペーシアとNboxのカタログ燃費は5km程差が在りますが…
実際は3km程に縮まると思います。

安全性は横滑り防止装置の差ですか?
この装置を何処まで必要と感じるかで選択肢はもう一つしか無いですよね♪

なので乗り心地や広さ+安全性に魅力を感じて居るスレ主さんにはNboxが良いのでは無いでしょうか?

私もNboxとスペーシアで悩みましたが…
・リヤシートのスライドがNboxは出来ない
・純正タイヤを変えればスペーシアの乗り心地は良くなりそう
・新車価格の差+生涯ガソリン価格の差
・広さは正直数字を見れば差が在りますが…実際見て乗っての差は私は感じませんでした。
・音に関してはNboxの方が私は耳に入って来た

等々を加味して私はスペーシアにしましたが…

値引きは今は車両&オプションなんで後は諸費用の手間賃を削って貰えれば良いですね。

書込番号:16000531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/10 20:29(1年以上前)

本当にそこが限度か知るためには
他店でも見積もってもらえばわかると思います。

他店で、そこまでの金額が出なければ
その知人はかなり優遇してくれているということになります。

ただ問題は、他店でもっと安い金額が出た場合に、スレ主さんがどう考えるかです。

知人にもっと安くしてくれというか
安いお店で買うか
多少高くとも知人のお店で買うか。

買わないという選択もあるでしょうが。

書込番号:16001265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 スペーシア 2013年モデルの満足度3

2013/04/11 08:50(1年以上前)

車の購入って難しいですよね。値引き額の大小だけで判断するのではなく、支払い総額も考えましょう。値引率みたいな感じで見るのもひとつの方法です。ディーラーで買うなら、今はホンダのほうが値引きが大きいかも。スズキは発売間もないせいか、あまり引いてくれませんでした。知り合いの方は頑張って値引きしてくれていると思いますが、ディーラーの場合は事情によって値段が大きく下がるときもあるので、どうしても安くしたいなら他の店も回ることですね。知人から買うなら、ホンダとスズキを競争させることも難しいでしょうから、これくらいで考えればよいと思います。これから徐々に値下がりもしてくるでしょうし、予算を優先するか、車を優先するか、車購入時のポイントを良く考えて決めればいかがですか。どちらの車も良い車です。スズキのほうが燃費は良いと思います。エンジンはほぼ同じ、内装はホンダ、使い勝手はスズキ、安全装備はホンダ、みたいに項目を挙げていって考えると迷うだけです。自分が一番優先するポイントをしっかり考えて、決めればよいと思います。知人から買うときは、案外難しいところがありますよ。中古車ならいいのですが、新車の場合はディーラーで競争させたほうが安かったケースを経験したこともあります。

書込番号:16002982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2013/04/11 18:34(1年以上前)

>オプション割引が一般の方には3万円割引だそうですが、
オプションの合計がわからないので何ともですが、
カタログオプション(スタッドレスタイヤは除く)で2割引き以上なら、納得していいのでは?

発売されたばかりですし、本体値引きは、いますぐ欲しいなら、納得できる価格だと感じます。

あと、老婆心ながら諸経費にも良く目を通してみてください。
車庫証明費用や納車費用などがなければ7万は納得の価格だと思います。
反対に、知り合いなのに、もし、それらが計上されてたら、知り合いやめます(笑)

書込番号:16004400

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmmhhさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/12 11:14(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございました。

割引価格については、知人の利益は全くなく(知り合いと表記したものの近しい身内なので)、
それなのに思ったよりも高かったので思わず皆さんの意見を聞いてしまいました。
オプションはマット、バイザー、ナビです。
納車費用をカットしようかと思いましたが、
スズキさんに納車するためだけの費用ではないんですけど…
と嫌味を言われました。

発売したばかりの車なので、値引き額が少ないのは当たり前なんですね。

皆さんの意見を聞いて、自分が車に一番求めるのは何かと考えた時、
やはり燃費だと思いました。
今代わりに乗ってる主人の車が異常に燃費が悪く、
それが嫌で購入を早くしなければと思っていたので。

正直、ホンダかスズキか迷っていたのも
以前スズキ車に乗っていた身内があまりにメンテナンスが悪いと日産に頼んでいたので、
それも引っ掛かっていたのかもしれません。

そして、新しい車でスペーシアのレビューなどが少ない状況で選ぶのが心配でしたが、
でもやはり燃費にかけてみたいと思います!!

私自身車にも詳しくないし、多少の違いは気にならないかもです。

ご意見くださった皆さん、本当にありがとうございました!

書込番号:16006860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:14〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,527物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,527物件)