
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2013年4月3日 16:41 |
![]() |
12 | 6 | 2013年3月30日 22:04 |
![]() |
56 | 20 | 2013年5月13日 00:50 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年11月21日 16:52 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2013年3月24日 14:06 |
![]() |
5 | 12 | 2013年3月25日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
はじめまして。
燃費が良く室内の広い軽乗用車が欲しく、先日見積もりして戴きました。
店長曰く、非常に頑張らせていただきました。とおっしゃっていました。
自分としては、デリカD5を乗車してまして、家族が増えたのを機にもう一台妻用に考えております。
ただ、軽自動車の割にお値段が高かったのでこちらの意見を伺いたくアップします。
諸先輩方の見積もりに対してのご意見、必要・不必要品等ご教授ください。
0点

打倒!N-BOXで販売予定が
早くなった車と聞いてます。
なので、けっこう頑張ってると思いますよ。
ちなみに私が
先日契約したN-one
ツアラーLパケ 4WDに
オプション20万円くらい付けたら
それ以上の見積もり金額でしたよ。
高いと思いましたが
欲しかったので買いました(笑)
たぶんN-BOXは
もっと高いと思います。
書込番号:15953248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

軽自動車で、車両本体だけで約10万円の値引きは、かなりヨダレものです。
ディーラーオプションも16万から7万引きなので、まずまず良い方ではないですか?
ただし16万の内、10万円近くがスタッドレスタイヤ費用ですよね。
防錆が計算に入っているあたり、思いっきり雪国の方なんでしょうね。
しかし、スタッドレスタイヤを専門店で次のシーズンに買えば、最新のセットが5〜6万円程度で買えるように思いますがいかがなんでしょう?
書込番号:15954714
0点

めいゆうぱぱさんへ
購入予定の機種を、お聞かせいただけますか。
メーカーオプションのスマホ携帯ナビ・ディスチャージランプは、ついていますか。
カラーは、2トーンですか。
書込番号:15956184
0点

返信ありがとうございます。
J&I様
軽自動車の値段の高さに驚いております。が、結局は欲しかったから買う(笑)に落ち着くとは思います。
boowwoow様
お察しの通り豪雪地帯にすんでおります。スタッドレスもネットで安く買える時代になりましたよね。ありがとうございます、参考にさせていただきますm(__)m
pikachu1244様
購入予定の車は
X 4WD スマートフォン連携ナビ ディスチャージヘッドランプ付です。
カラーは2トーンではありませんが有料色のパールホワイトです。
決算も近いということで今日の午後にディーラーに伺います。
よろしくお願いします。
書込番号:15956341
0点

めいゆうぱぱさん
純粋に本体からの値引きが、97千円ですね。
さらに、諸費用も一部カットされていますし…。
通常では考えられない、超ウルトラC級の値引ですよ。
私は、すでに契約済ですが、うらやましい限りです。
書込番号:15957145
0点

私も先日注文してきましたが、破格の本体値引きだと思います。TのFF、スマホ連携ナビ付き標準色でディスチャージなしですが、本体価格から4万円引き程度でした。あまり値切りはしなかったためかと思いましたが・・・。ちなみにオプションからはバイザー、マット、SGコーティングのサービス程度に収まりました。
ちなみに店長対応です
そこまで引いてもらえると嫉妬にあたいしちゃいそうです(笑)
書込番号:15957256
0点

先日注文してきましたが、XのFFナビ付で本体値引きが11万円、オプション値引きが3万円でした。
ちなみに、オプションはマットのみだったので、金額がマイナスになる不思議な契約でした。
元々買う気はあったのですが、ふらっと立ち寄って見積もりを取って、買う気はあるけどすぐは要らないと言ったら、この金額を出してきたので即日で契約しました。
地域によっても状況は違うかもしれませんし、営業さんが決算期でどうしても契約したい理由があったのかもしれないですが、参考まで。
書込番号:15959670
0点

昨日午後に契約させて頂きました。
見積書が今手元にない為内容の変更点を書かせていただきます。
パッケージ:X 4WD スマートフォン連動ナビ・ディスチャージヘッドライト付
車体色:ホワイトパール(有料色)→ブラックパール(標準色)
燃料満タン
スノーブレード付
でした。
店長とお話させていただいた結果、豪雪地帯で吹雪も頻繁にある中見えなくなる事を危惧し、車体色変更で2万円、今日契約するということで値引き3万円のスノーブレードと燃料満タンで160万円ジャストで出していただきました。 納車は5月中旬になる予定です。
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。これからはスペーシアを乗車するのでその際はよろしくお願いいたします。
なお、見積書が手元に届いたら参考になるかわかりませんがこちらの方にアップしたいと思います。
書込番号:15959729
1点

>豪雪地帯で吹雪も頻繁にある中見えなくなる事を危惧し
それを理由に濃色に変更ですか。僕には想像が付かなかった。
すごい世界ですね。
見積りの詳細と、乗車レポートお待ちしています。
書込番号:15970992
0点

boowwoow様
年に何度かしかありませんが、走行中に前が見えなくなることがあります。自分も何度か目の前に車がいた事がありました。徐行でもアイスバーン上ではなかなか止まらなくひやりとしたことが多々あります。
遅くなりましたが、契約書をアップさせていただきます。申し遅れましたが下取車がありましたので(2万円)そちらが反映された契約書になっております。
ちなみに当初5月連休過ぎと伺った納車は4月18日になりました。
今後ともこちらの板でよろしくお願いします。
書込番号:15973168
2点



みなさまこんにちは。
現在 ラクティス GL 4WD車に乗っています。今月車検をしてあまりの金額にがっくりです。燃費も悪いし、そろそろ買い換えようかな。
というわけで、軽自動車で室内が広くて燃費が良くて両側スライドドアな車を条件に選んだらスペーシアが良かろうということになりまして。
そこでWebカタログやモーターファン別冊「スズキスペーシアのすべて」という本なども購入して調べているのですが、4WD車の仕様について書いたものが皆無です(すべて、と書いておきながら…)。
1)やっぱり床は凸るのでしょうか?(運転席と助手席の間)
2)↑によって後方シートの収納など仕様が変わるとかありますか?
3)2WDにはあるけど4WDでは省かれた仕様はありますか?(Sモードとか)
4WDに限ったことではありませんが
4)エンジン停止後、パワーウインドは即動かなくなりますか?
現在乗っているラクティス(初代)の場合は、床凸あり、後方はフラットにならず、パドルシフトなしと、カタログなどに載っている2WDの仕様とは異なる部分がありまして。
購入は来年春の予定です。お店へ行くのはもうしばらく先の話しですので、ご存知の方よろしくお願いします。
3点

今回何の基礎知識も無く、我が家の狭小変形駐車場に可能な車種として、最右翼だったのがラクティスでした。なかなか良い車ですね。
試乗もして、4m未満の車として質感も良かったのですが、3990mmとギリギリ過ぎて却下となりました。
スペーシアの私の選択が、4WDです。
1)やっぱり床は凸るのでしょうか?(運転席と助手席の間)
こだけは、私も気にしていましたので回答ができます。
いえいえ、前席だけではなく、後部座席も中央の突起はありません。
それ以外は、カスタム仕様も含めて夏には出揃うでしょうから、ディーラーにご確認を!
書込番号:15950536
3点

昨日、スペーシアX4WD試乗してきました。
室内のセンターの段差はほとんどありません。
4WDでもSモードはありました。基本2WDと装備は同じです。シートヒーターが追加されています。
メインキーOFFでもウインドは動きましたね(タイマーが働いていると思います)
乗った感じ・・・
フツーの自動車です。ほんと気軽に使えそうな車です。自分もカスタム待とうかと思いましたが、
こちら豪雪地帯ですのでエアロは邪魔かな〜と思っています。黒内装は汚れそうですしね。
走りだしはちょっとスローかな?これはCVTに慣れていないせいかも・・・
でもスピードメーター見ると意外と速度が出ていてびっくり。
ノーマルのタイヤはロードノイズが大きいです。こちらの除雪で傷んだ道では特に大きい。
ちゃんとしたミニバン用タイヤにした方がいいと思います。
とにかく気軽に使えそうなので気に入りました。外観も実物はシンプルで好感持てます。写真よりいい感じです。
自分でコツコツ、カスタマイズすると面白そうです。
私はTグレードの4WD、ブルーを購入しようと思っています。
書込番号:15952675
4点

boowwoowさんこんにちは。レスありがとうございます。
凸なしですか!
ラクティス(初代)もスペーシア同様自転車を立てて乗せられるがウリでしたが、4WD車はシャフトの凸のおかげで収納した後方シートがちょっと高くなるとかで自転車は乗せられませんでした。(横にして乗せましたが、重いしで大変でした)
試乗は雪が降るころになると思います。
雪まみれのユキさんこんいちは。いろいろレスありがとうございます。
Sモードもありますか。ラクティスの4WD車は何もないシンプルすぎる車でしたからうれしいな。
エンジンオフ後でのウィンド動作はうれしいですね。ガソリンスタンドでアレ?エンジン切ったけど窓あいたままってことなりませんから(笑)
私はオレンジ+白のツートン、X 4WD 、オプションでにゃんこの足跡に変えてもらう予定です。ブルーはYoutubeで見ましたが、いい色ですね。実はブルーもいいかなぁって思っていました。最終的には実物を見て決めます。
車で気になることはだいたい解決しました。あとは実物を見てきます。ありがとうございました。
次はタイヤの金額についてかな。
5年目あたりに 車検+ノーマルタイヤ+スタッドレスタイヤのトリプルパンチが来ますので。
→ラクティスの場合 ノーマルタイヤ8万円くらい(ディーラー)、スタッドレス7万円(ファルケン)。ほぼ専用タイヤらしく、最悪在庫切れで生産は来年ね♪って(T_T)
特にスタッドレスは最高で9.5万円って言われました、トホホ。痛かった。
タイヤはイエローハットさんが詳しいようなので、そちらで相談しますm(_ _)m
書込番号:15953800
1点

ちなみに。気に入っている点はスピードメーター。この価格帯でこの質感。すばらしいです。
気に入らない点は鼻先のSマーク。ラパンみたいに車のロゴにして欲しいです。
スペーシア カスタムについては かわいくない ので却下です。
書込番号:15953815
0点

スペーシアのインパネが低いのでメーターも少し低いですが視認性はいいですね。
N-BOXも常時発光ですがパネルが筒の奥にあって少し見にくいです。タントのセンターメーターは数字が細かくて・・・
あと、運転席側の後部座席ですが165CMの私のドラポジだとスポッたためません。
ワンノッチ前に出してたたんで、また戻してぎりぎり。170位の人だとポジションきついでしょうね。
他のスレ見ると、新型なのにつまらないスタイルだ、とか、もっとインパクトがほしいとかありますが
ほんとに誰でも気軽に乗れる操作も簡単な車を作るって一番難しいと思いますよ。
初めから爆発的に売れるとは思いませんが、じわじわと売れてくるような気がしますね。
にっこりと!さん、ラクティスのタイヤって175/60−16ですよね?ヤフオクなどで買ってタイヤ屋さんで組んでもらえばかなり安くできますよ。(^−^)
書込番号:15954733
0点

雪まみれのユキさんこんにちは。
まぁ安全装置はあったにこしたことはありませんが、下取り査定でちょっと期待できるかなぁくらいですね、私の場合。
アクセルワークやシフトダウン、ブレーキングなどで安全運転です。
でも、N-BOXのミラーいっぱいには感激しました。顔つきがア〜でなければソッチだったのに。
タイヤの件、ありがとうございます。通販って手があったんですね。
私の場合、地元もしくは近隣にお金をまきたいたちなもので。実物を見て買いたいというのもありますし。
なにより通販は受け取りがめんどくさいんです。日中は家にいませんので。
タイヤのことならイエローハット。CMでおなじみですが、ダメもとで最後に行った近所のハット(国道沿いで反対側にあるので行きづらいんです)。
ラクティス用にとっておきました!って。いやぁ助かった。他は軒並みメーカー在庫があるか…(しかも高いし)という状態でしたから。
次に買うときはタイヤの値段や流通も調べてからってつくづく思いました。
書込番号:15958474
1点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
名前
書込番号:15943343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「スズキテクノロジー搭載で、車内が広い」ってのが、全く新しいのかな。
>名前
元々「スペーシア」は、トヨタが商標登録してるので、考え方によっては新しいって事とは無いかもよ。
書込番号:15943372
1点

ライバル車種を大きく上回るカタログ燃費性能でしょうか・・・。
因みに、この燃費は軽量化により達成出来たと思われます。
書込番号:15943455
1点

> 因みに、この燃費は軽量化により達成出来たと思われます。
ワゴンRより車重は重いのにスペーシアの方が燃費は良いので、軽量化がこの燃費の主要因ではないです。
たしか何かの雑誌にも開発者のコメント出てましたね。
書込番号:15943598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

名前はパクりですよね?
燃費が他社を上回ってるだけで、全く新しいなんて・・・
書込番号:15944277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、でも技術的にはかなり頑張ってると思いますよ。
あとは実燃費と、耐久性、ランニングコストをみていかないと分かりませんけとね。
書込番号:15944443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買うわけでないのなら良いのでは……
そのような表現は日本でもいくらでもあります。
書込番号:15946094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バカボンの息子さん、ここで何をおっしゃりたいのですか?
スペーシアが気に入らないのなら、すっきりと別の車種を選んでください。
小生、スペーシアの繋ぎで借りているMRワゴン(Xセレクションと言うそうです)、感心しています。アイドリングストップも無いのに・・・
結構、ガンガン走っているのですが、カタログ値23.2km/Lに対して、3日間で150キロ位走って19km/Lです。
スペーシアになると、もっと燃費が良くなるんですよね。
ニコニコです。
書込番号:15946500
10点

質問してるだけなんですけど、
何が“全く新しい“のか・・・
その様な表現は日本でもいくらでもある。って、具体的に何があります?
新技術エネチャージですか?
書込番号:15947009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えば、来週全く新しいシャンプーが発売されるとCMやってますよ。
その会社で新しいければ新しいのでは?
全く新しいと売りにしていない新車があれば教えもらえます?
日産シルフィくらいか。
書込番号:15947060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>質問してるだけなんですけど、何が“全く新しい“のか・・・
それを質問したい為に、わざわざ新しいハンドル登録したのですか。
ご苦労様です。
他のタブをクリックすると、試乗した方がプラスマイナス含めてリポートされているのをご覧になりましたか?
http://review.kakaku.com/review/K0000473100/#tab
外観には不満のある方や、横滑りを抑える装置を今回積み込んでいないことに不満を感じている方も多いと思います。
それでも、自らの選択肢としてスペーシアを考えたり、既に成約した人達のBBSがここなわけです。
「質問」と言う稚拙な手法で、マイナス意見には賛成し、プラスには反論する。
それは、「質問」とは言いません。
ネガティブキャンペーンをして、あなたに何の利があるのでしょうか?
不思議で仕方ありません。
反論があれば、何かおっしゃってください。
そうでなければ、立ち去りなさい!
あぁ、大人気なかったかなぁ。
書込番号:15950287
14点

なんかデザインがまったく新型という感じがしない。
スズキはデザインと内装をもっとがんばってほしい。
書込番号:15963816
2点

確かに、デザインはタントの方が好みかもしれません。
これが出なかったらタントを買うところでしたから。
でも少し調べたら、見えないところに沢山の工夫が詰まっていて、久々に良くできた軽だと思えるのですよ。
おおむね次の点が目新しい事項でしょうか。
(1)軽トールワゴンで、NA2WD車29.0km/L、ターボ2WD車でも26.0km/Lの低燃費(JC08モード)を実現
(強度を下げずに剛性確保した多部の軽量化と、回転部分の新規低摩擦部品採用と、エネルギー回収技術の採用)
(2)軽トールワゴンでは最軽量となる840kgを実現
(3)人に優しい車
(ワンプッシュ/リモコン電動スライドドア、最新のメカレスカーナビ&オーディオ&ハンズフリーマイク、ロールサンシェード、ロングホイールベースで小旋回半径)
(4)軽トールワゴンでも、出来るだけ安定に走れる車の基本性能を追求
(少しでも低い車高で大きい容積、乗り降りが容易な低い座席高さ&床高さ、低重心化と軽量化で走行安定性を上げた工夫)
詳細は次の参照先になります。
Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2
グリーンカービュー
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/suzuki_spacia/421/
スズキ スペーシア 特別編集・ニュース | レスポンス(Response.jp)
http://response.jp/special/recent/2963/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD+%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2
書込番号:16018330
1点

結論としては、全く新しい軽自動車ではないですね♪
誇大広告ですね
異論、受け付けますよ
書込番号:16123507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ここで誇大広告かどうかの議論なんて何の意味もない。
問題があると思うならJAROにでも教えてあげたらどうなの?
まだ続いてたんだこのスレ・・・
書込番号:16124036
2点

たかが芸能人の個人的感想が(笑)
もう少し理論的に反論する人はいませんか?
書込番号:16127297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




一般的なお話を致します。
両グレードの足回りの違いは下記のようになります。
◆G:145/80R13、スタビライザー無し
◆X:155/65R14、前輪スタビライザー付き
先ずGのタイヤは扁平率80%で、コーナーリング時にタイヤのヨレを感じると思います。
又、スペーシアは重心が高い車ですので、スタビライザーが無事と相まってロールも大きくなりがちです。
それと高速走行時には車線変更や横風を受けた場合、スタビライザイーが無い事も影響してフラツキが大きくなるでしょう。
しかし、Xならタイヤの扁平率が65%となると共にスタビライザーが装備されています。
この事によりコーナーリング時や高速走行時の走行安定性が確実に上がるものと推測します。
ただし、走行安定性と乗り心地は相反する性能です。
Gは走行安定性が劣る分、軟からめの乗り心地が期待出来ると思いますよ。
書込番号:15931191
4点

お返事遅くなり申し訳ありません。
13インチ、スタビ無しを選びました。
13インチでも後部座席の乗り心地が悪いので、
14だともっと悪いかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16863190
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアでスマホ連携ナビ、購入検討しています。しかし、手持ちのiPhone5の使用がまだ確約できません。
もともとスペーシアは6月頃販売予定だったそうで、発売日を早めた為に、アップルへの申請が間に合わなかったと、きました。今の所、専用ケーブルの発売日は未定だそうです。
ナビ、バックモニターで七万はお得なので、スマホ連携にしたいと思うのですが、手持ちのスマホが使えるか確定されていないのにスマホ連携ナビ車を買うのは躊躇します。
今、車がなくて不便なのですが、暫くは何とか生活できそうです。
6月頃にはカスタムも出て、今より値引き額があがりそうですし、今、契約しても納車がそれくらいになる可能性もあるなら、iPhone5が使えるとスズキがうたうまで、待つのが良策でしょうか。
ご意見ください。
書込番号:15928887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ連携ナビの性能がいまいち判りませんが確実な社外ナビにする事も考えられてはいかがでしょうか?
ケンウッドのMDV-Z700なら確実にiPhone5が使えます
http://kakaku.com/item/K0000454354/
純正は何かと制約も多いのでどうなのかなー?とも思います、ただステアリングオーディオスイッチが純正を選択しないと付かないのは少し痛いですけどね。
書込番号:15929184
1点

なるほどー、社外ナビでもスマホ連携があるんですね。
ディーラーからは、運転中の操作不可のままになってしまうかも、と確かに制約がでそうでした。
オススメのナビにはバックモニターはついているのでしょうか?質問ばかりですみません😅
ナビ、バックモニター、工賃含めて是非検討して見たいと思います。
また、相談させていただきます♪
書込番号:15929617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オススメのナビにはバックモニターはついているのでしょうか?
バックカメラは別売りになります
工賃含めると16万前後だと思いますが、オートバックス等で見積もり貰ってみてはいかがでしょうか?。
書込番号:15930737
0点

私も社外ナビ
スマホ連携を付けました
勿論、バックモニター付です
(パイオニア製)
ディーラーと同じ値段
同じ性能です
私のスマホに対応してませんでしたが
順次、各種スマホに対応できるように
なるそうです
書込番号:15930805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さっそく、オートバックスに見に行ってきました(笑)
確かに、ウルフさんのおっしゃる通り、ほぼ同額でバックモニターつきのがありました!
これでDVDがみられるなら、お得ですね!
ありがとうございました!
書込番号:15931185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、ウルムさんでした^_^;
書込番号:15931188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社外のスマホ連携ナビはナビは入っておらず、ナビ使用時はあくまでモニターであって、月額有料アプリを使用するようですね。
純正は、もともとナビは入っていて、別でスマホの無料アプリでのナビも使えると言うことでした。
ディーラーさんもよくわからないことが多いみたいなので、もう少しユーザーさんの声を聞いてから、検討してみます。
また、ご意見お願いします。
書込番号:15931932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

たかし003707さん
詳細が全く分からないので…
予想ですが…
車体
122850円
オプション
32656円
スタッドレス(ホイール付?)
60000円
諸費用
85000円
だと全部足しても…
1406156円
で値引きは6156円ですね。
スタッドレスもタイヤのみだともっと安くなりますし…
カラー等もオプションカラーで無いですよね?
4WD等でも変わりますし…
私の上記の
見積りだと6156円の値引きですね…
オプションも多く付けてない為大幅値引きは無くとももう少し値引いて欲しいですね…
書込番号:15926569
1点

たかし003707さん
DOP総額及び値引き額は?
書込番号:15926588
1点

Gだとワンアクションパワースライドドア(リア左側)が付かない等の装備を考えるとXにされた方が良いのでは? と思います
Xにディスチャージヘッドランプのオプションがお勧めです(Gと比べると14万円高いが満足感はあると思う)
スタッドレス+ホイールはディーラー以外でセット購入された方が割安で購入可能です
値引きに関しては車両本体から5万円前後・オプション割引で5-10万とのクチコミがありました
安く購入したいのなら夏から秋まで待って値引きが拡大してからの手もあります。
書込番号:15927089
0点

返信ありがとうごさいます。
補足ですが、ロングドアバイザー、スタッドレスホイル付き、フロアーマット、16年の車下取り有り、メモリーナビ付き、総額1637000円下取り237000円、1400000万で84回払い金利3.9だそうです、アリーナで聞いたところローン金利6.5だと言われました、
書込番号:15927476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかし003707さん
先ず、下取り車の価格が適正かどうか確認する必要があります。
確認方法として買取専門店数店で査定してみれば、下取り額23.7万円という額が良い額かどうか判断出来ると思います。
書込番号:15927514
1点

返信ありがとうございます。査定に出したところ査定0といわれました、2−3箇所だしたのですがほぼ0でした、廃車手続きにお金がかかるとのことでした、金利3.9は低金利のほうですか?
書込番号:15927550
0点

下取り車に価値が無く、23.7万円が実質値引きとなるようなら、つい最近登場したスペーシアとしては非常に良い値引き額となります。
それと金利3.9%は特に高くも無く、普通の金利だと思います。
書込番号:15927563
1点

早速の返信ありがとうございます、ちょっとメモリーナビの方の見積もり金額は少し高いなと思いましたがナビ200000万とのことで、もう少し安くならないか交渉してみようと思います、まあ9年落ちの車が13万の下取りと思えばいいのですが、これから乗る車なので明日まで待ってもらいました、1人暮らしなのでパワースライドはあまり必要ないかと思うので明日まで考えようと思います、いろいろとありがとうございました、
書込番号:15927610
0点

>1人暮らしなのでパワースライドはあまり必要ないかと思うので明日まで考えようと思います
友人知人を乗せた時の見栄もありますが、スライドドアクローザーが無いとスライドドアを閉める時に結構力を入れてバーンと閉める必要があったりします(最低でもセットオプションは必要と思います)
GとXは10万円違いますが、何年かして売る時もある程度価格差が有ると思うので損は無い気がします
ライトもハロゲンより明るいディスチャージヘッドランプは5万円と高いですが雪道でも明るくて見易いですよ。
書込番号:15927720
0点

3.9%だと普通です
6.5%だと高いです。
84回払いって
7年契約ですが
大丈夫ですか?
車検、3回通すことになるけど・・・
一つの車を長く乗られる方であれば
杞憂なのですが
乗り換えたいと考える方であれば
短い期間で支払いを終わったほうがいいかと思い・・・
¥1,400,000をフルローンではなく
頭金を少しでも入れるなどし
支払い期間を短くする方法がないか考えてみてください。
3.9%で84回払いにすると
月々¥19,072
支払総額¥1,602,044になります。
月々の支払額が¥20,000が限度とするなら
頭金を¥300,000入れる。
ローン残金を¥1,100,000にする。
月々¥20,209(60回払い)
支払総額¥1,512,514
これで、支払期間を2年短縮することができ
支払総額を約¥80,000節約することができます。
銀行などで2.9%で借りることができれば
同じ84回払いでも
支払総額¥1,548,590となり¥54,000ほど安くできます。
たった1%、されど1%です。
金利の場合の1%は甘く見ないほうがいいですよ。
6.5%の話も出ていたので計算してみると
月々¥20,789
支払総額¥1,746,294になります。
話にならないことが分かると思います。
ちなみに、このサイトを使ってシミュレーションしました。
http://www.goo-net.com/loan/simulation.html
書込番号:15929095
0点

・・・
JAなど自動車ローン、2パーセント以下のところが良いと思います。。
なかなか今の時代は大変ですので
・・・
書込番号:15929160
0点

返信ありがとうございます、7年ですが5ねんくらいで一括完済しようとは思ってます、ただいまの収入じゃ2万が限界ですのでこれで行きたいと思います、
書込番号:15935133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,521物件)
-
スペーシア G Sキー Pスタート アイドリングストップ ETC ナビ ワンセグ CD アルミ シートヒーター 両側スライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.9万km
-
スペーシア Gリミテッド Sキー Pスタート istop ステアリングリモコン ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth シートヒーター 片側Pスラ
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 48.1万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.0万km
-
スペーシア G Sキー istop ナビ Bluetooth シートヒーター 両側スライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
スペーシア Gリミテッド Sキー Pスタート istop ステアリングリモコン ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth シートヒーター 片側Pスラ
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 48.1万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 7.1万円