スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:3件

パレットを乗る者のひがみかもしれませんが、そもそも自動車各社は、世間に自分の会社の車名を覚えてもらうのに莫大な手間と費用を掛けてようやく覚えてもらって二代、三代と引き継いで大事に育てていくのに、フルモデルチェンジとは言え同じコンセプトの車をスズキは、たつた一代でパレットからスペーシアというネーミングに変えたのかよくわかりません。会社の事情方針と思いますが、なにか支障があったでしょうか?
ライバル社であるダイハツタントは二代と引き継いで、ユーザー安心させています。
パ行から始まる言葉は、いきいきと聞こえ勢いを感じさせると言われています。私は、パレットと言う語感は悪くはないと思っています。

書込番号:15837890

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/02 12:37(1年以上前)

>会社の事情方針と思いますが、なにか支障があったでしょうか?

そんなこと消費者にはどうでもいいことだと思います。


>私は、パレットと言う語感は悪くはないと思っています。

じゃあ、それでいいのではないでしょうか?

ちなみに自分は「パレット」だなんて名前のクルマはカッコ悪いので買いませんけどね。

書込番号:15837922

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2013/03/02 12:39(1年以上前)

コウイチヤンさん

販売台数がライバル車種であるN BOXやタントに比較して大きく劣っていたからでは?

つまり、大きくイメージチェンジしたかったから改名したのではと推測します。

一代で改名する事例は少ないかもしれませんが、他のメーカーでも改名は普通に行われています。

書込番号:15837928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/02 13:10(1年以上前)

競合がどれも広さや大きさをイメージさせる車名なので追随しただけかと
裏を返せば名前を変えて1からのスタートになってもパレット以下になることはないとの判断でしょう

書込番号:15838075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/02 13:10(1年以上前)

一番考えられるのは、ワンマン社長の鶴の一声かな?

物は考え様で、あなたの乗っているパレットはいつまで経っても最新型なのです。

書込番号:15838079

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/02 13:15(1年以上前)

「パレット」はモデル廃止になったのでしょう。
簡単に言えば、「スペーシア」は「パレット」のFMC版ではなく新規モデルです。
過去にも、「ワゴンR」の登録車版の名称の変遷がありました。
「ワゴンRワイド」→「ワゴンR+(プラス)」→「ワゴンRソリオ」と。
個人的には「パレット」が無限の広さの「パレット」という感じで良かったです。
そういう意味では、「キャンパス」もアリ?
変名するのなら、「スペーシア」なんてお茶を濁さず、直球勝負「スペース」で良かったと思いますが、既に他メーカーに商標を登録されていたのかも知れませんね。

書込番号:15838094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/02 13:16(1年以上前)

車話の中で「パレットに乗ってる」はそれなりとしても、
単に「パレットに乗ってる」で何をイメージするか?

頑張るつもりだったと思いますが思い半ばで”声”が降りたのでは?

書込番号:15838097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/02 13:22(1年以上前)

売れなかったから。

書込番号:15838122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/02 13:59(1年以上前)

個人的にはパレットの方が語感が好きです。スペーシアって何処かの電車みたい?

書込番号:15838285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/02 15:54(1年以上前)

JTB48さん

東武電車ですね。
東武鉄道は、スペーシアの商標登録していないのかな?

書込番号:15838726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/03/02 17:01(1年以上前)

パレットは人間というより物を運ぶイメージがあったからではないでしょうか
ライバルのひとつ、ダイハツタントがGoodなネイミングなので多少は意識したかも・・
けれどスペーシアというのもちょっと安直すぎ・・
初代日産マーチのように車名を公募してもよかったかもしれませんね

書込番号:15839017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/03/02 17:24(1年以上前)

スズキファンの超ハイト系の「受け皿」にならなかったからでしょうね。

書込番号:15839105

ナイスクチコミ!2


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/02 17:25(1年以上前)

名を捨てて実を採った車かなぁ、
スズキの販売はそこそこ、
日産ルークスではかなり売った、利益は少ないみたいですけど、無理やり軽ナンバー1登録は止めたみたいですけど、
各社のO E M 合わせたらスズキ生産量トップでしょう、
日産からはもう出ない、
だから仕切り直しですかね?

書込番号:15839108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/03/02 18:18(1年以上前)

過去1代限りの名前の車はいっぱい有るし。

気にしない。

書込番号:15839364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/03/02 21:41(1年以上前)

みなさん、いろいろご回答意見ありがとうございます。

家内が3月1日の新聞1ページ大の広告を見て「パレットの併売兄弟車かなぁ」と言っていました。
ネットで調べてみたらパレットのFMC、車名まで変更なんて・・・・
スペーシアには何ら恨みもありません、ただの思い入れの強い個人的なひがみと感傷ですが、短命のパレットと言う車名が可哀相で思わず投稿してしまいました。

男 大空さん
「パレット」はモデル廃止になったのでしょう。
簡単に言えば、「スペーシア」は「パレット」のFMC版ではなく新規モデルです。

スズキは26日、新しい軽自動車「スペーシア」を3月15日から発売すると発表した。・・・・・・・・・・主力の軽「パレット」の後継機種として、広いスペースを名前からも分かるようにと、車名を変更した。・・・・・
と「パレット」の車名まで変更したFMCと報道発表されています。

スーパーアルテッツァさん
販売台数がライバル車種であるN BOXやタントに比較して大きく劣っていたからでは?
つまり、大きくイメージチェンジしたかったから改名したのではと推測します。

サントリーニさん
売れなかったから。

確かに2012年軽自動車販売実績ではライバルのNボックス21万台タント17万台に対してパレット・ルークス・フレアワゴン連合11万台と同じコンセプトの中では第三位ですが、絶滅車名になるほど「大きく劣っていた」悪い成績ではではなく、今後FMCで幾らでも充分挽回できる位置ではあったと思います。

北に住んでますさん
一番考えられるのは、ワンマン社長の鶴の一声かな?
物は考え様で、あなたの乗っているパレットはいつまで経っても最新型なのです。
「うーん、そうかもしれないなぁ」
誰が車名変更を決定したのか知りませんけれど多分スズキ自動車社内では一揉めも二揉めもあったのではと思います。
そういえば思い出しました。昔、いすゞジェミニ最終型を乗っていた会社の同僚を、「彼いわくモデルチェンジしないので何年たっても最新型を乗っている」と言って苦笑いしていました。

SIどりゃ〜ぶさん
パレットは人間というより物を運ぶイメージがあったからではないでしょうか、

なるほど私の会社でも、大きなカゴつきの運搬車をパレットと言って荷物を運んでいます。荷物を載せるパレットに人間を載せるのは、いかがなものかと意見が社内にあったのかもしれませんね。

懐古的かもしれませんが、今は販売されていない日産のサニーとかは何世代も継いだので、私らの年代ではすぐに車格が頭に思い浮かぶのですが、例えば一代で消えていった三菱のコルディア、トレディアと言ったって余程の車通でないと思い浮かぶ人は少ないと思うんです。若い人たちが、2〜30年後に、まだ同じコンセプトでパレットと言う車名が世代を継いで残っていたら、(現アルトとかミラみたいに)同じように車選びや話題について若者と語り合えるのに、それが出来なくなったのです。「パレットってどんな車?」「いやー人気なくて、一代消えていった車さ」と言うのは、この車を選んだ自分を否定するようで非常に寂しい気がします。
もとより車のネーミングなんて会社の事情方針ですのでユーザーの口の挟むべきものではありませんが、少量生産の不人気車とか名前が陳腐した車名が淘汰されていくのは仕方がないかもしれないけれど、年間OEM含めて10万台以上売れるメーカの準主力量販車の車名を、そうコロコロと変更しないで欲しいと願っているユーザーは、私一人だけでしようか。

書込番号:15840295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/04 11:21(1年以上前)

既に乗っている方には申し訳ないが、パレットのネーミングからはあまり好い印象は受けませんでした。荷物を運ぶのが「パレット」です。
私にはスタイルもタントのすっきり感に比べやや劣って感じましたね。と言うか、tantoはかっこいいと思いますよ。(反面 WAGON Rはムーブに比べてそのスタイルは好きですね。)

今後はスズキもネーミングにも慎重になることでしょう。
要はマーケットの反応、ニーズを読みきれるか否か。
マーケッティングの上手さ次第で売れ行きに大きく影響するのでしょうね。

それと
@騒音対策  ダイハツの勝ち(エンジン音質の点で。ロードノイズ等の騒音対策の点で)
Aカタログスペック(例えば新型ムーブの前後スタビライザーとか実際の効能はどうか分からなくても カタログに「装備」と記述有ると 好評価につながる。)
などでダイハツがマーケティングをリードしている気がする。トヨタのやり方か?
 

書込番号:15846969

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/06 00:38(1年以上前)

パレットという名前を使い続けることに対し「支障」はなかったものと思います。

単に「経営判断」「営業戦略」でしょう。

書込番号:15854729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/10 15:15(1年以上前)

>パレット:フォークリフトが荷物を持ち上げ積みこむ、木製(樹脂製)の台のこと

自動車業界用語ですが、「欧州パレットサイズ」の「容積型貨物バン」というカテゴリーがあります。「ベンツのスプリンター」とか「ルノーのトラフィック」とか、ロンドン、パリ、ローマの物流の主役です。日本で言う「コンビニ配送」2トントラックかな。日本だと「ミカン箱x??箱積み」とかで容積を評価することが多いようですね。


だから、軽でパレットが載るとは考えづらい。宅配は超小型貨物だから「軽」でも良いか?

「パレット」 良いんじゃないですか?

書込番号:15874335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/03/12 13:15(1年以上前)

こんにちは。

名前がかわるとこれまでのイメージなどがすべて刷新されますからね。
ブルーバードがシルフィーみたいな。

でも今回のは新パレットで良かった気がしますが。

プレーンだけど楽しくない外観がなぁ。リアはくどい。

ハンドリングがパレット同様、しっかりしたフィールを残したか
乗ってみたい。NBOXは頼りないので、ここは大きなアドバンテージ。

書込番号:15882432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 17:50(1年以上前)

私の嫁もパレットに乗ってますが、気に入ってます

新型のスペーシアよりパレットのほうが私は好きですね。

内装もさほどかわらないような気がします。

少し燃費がいいのかなぁ〜

書込番号:17298973

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

横滑り防止機能

2013/03/01 18:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件

横滑り防止機能ですが今後、カスタムモデルが発売されたらオプションで、選択できるようになるでしょうか?
ワゴンrは、スティングレーでオプション選択できるようです。また、取り付けたら燃費下がりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15834333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/03/01 18:33(1年以上前)

できるんじゃないでしょうか

今は軽でも安全装備化が当たり前になってきているので
近いうちはOP扱い
MC時に標準装備されるのでは?

燃費のことですが悪くなることはないと思いますよ

書込番号:15834410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/02 10:44(1年以上前)

現在任意装着となっている横滑り防止装置(ESC)とブレーキアシストシステム(BAS)の装備を乗用車に義務付けることなどを内容とした、道路運送車両保安基準細目告示を改正し、施行した。

新型生産車に対しては2012年10月1日(軽自動車は2014年10月1日)から、継続生産車については2014年10月1日(軽自動車は2018年10月1日)から義務化する。


・・・とのことなので、
軽自動車の義務化は、登録車より少し遅れるようですね。

それにしても、
安全性に関する規制なのに、軽を優遇する意味がわからん。
同じでイイじゃんか。ねぇ。

書込番号:15837397

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:15〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,514物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,514物件)