スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信23

お気に入りに追加

標準

勝手にカーナビ変更された。。。

2013/07/26 00:24(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 なお159さん
クチコミ投稿数:20件

1か月待って、やっと土曜日納車です♪
楽しみなんですが、
契約時スズキ仕様のパナソニックモデルCQ-UZ02J0CLのナビを
オプションで付けました。

しかし、昨日 ニューモデルが出たので 品番99000-79AC5
に変更しておきました、、、とのこと
下記のスペックをみると
金額 167318円→145268円と安くなっていて
出力は43W→50Wに上がっているものの
4チューナ+1→4チューナーに、12倍速→4倍速、
最大1300曲→999曲に
市街地スケールも5mがなくなり、市街地地図エリアも減少しています。
新モデルですが、スペック的に劣るものに変更されました。

みなさんは どう感じますか?
契約時のモデルに変更できるでしょうか?
意見よろしくお願いします。



http://sj-chubu.jp/suzuki_common/includes/show_chk_image.php?filename=http%3A%2F%2Fsj-chubu.jp%2Fwp-content%2Fplugins%2Fsuzuki_fliers%2Fimages%2Fblogs%2F1070%2Fused_car.pdf&post=850

書込番号:16403751

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/07/26 02:38(1年以上前)

そのタイプで納得するか、又は別の最新型にして差額を支払う・又は返金するのが良いでしょう。

旧型になってしまったナビに未練は不要だと思います。
地図も古いし・機能も古い場合が多いです。

書込番号:16403989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/07/26 03:46(1年以上前)

こんばんは

一言の相談も無く、勝手に変更されたのですから、変更は可能だとは思いますが、
皆さんの回答など参考に、今一度よく検討されれば、と思います。

それにしても、良かれと思っての事だとは思いますが、
相談も無く、勝手に変更するというのは、どうなんでしょう?

事前に説明、相談、了解を得るべき事柄のように思いますが、
今後、担当営業マンへの信頼が、薄れてしまうかもしれませんねぇ・・・

次回からは、事前に相談を・・・と、言っておいた方がいいと思います。

書込番号:16404056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/07/26 07:04(1年以上前)

なお159さん

新型になるのは有難い話ですが、一部機能が省略や低下するのは気になるところですね。

契約内容と異なりますし、価格も下がっていますので、交渉の余地は十分あると思いますよ。

今後の交渉としては、以下の2通りが考えられると思いますので、やんわりと切り出してみて下さい。

・新型で安くなった差額を返金してもらう

・契約の通り、旧型となったナビに交換してもらう

書込番号:16404209

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2013/07/26 07:08(1年以上前)

契約時と違うのであれば契約不履行です。
契約時の仕様に戻してもらう、そして違約金請求できるでしょう。

>>しかし、昨日 ニューモデルが出たので 品番99000-79AC5
に変更しておきました、、、とのこと

価格差の返金は?
もしも無いのであれば悪意のある行為です。

書込番号:16404216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/26 07:11(1年以上前)

出来るけど、本当に貴方が言うように、一方的にナビを変更されたのでしょうか?

書込番号:16404220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/26 10:05(1年以上前)

世の中にこんな営業マンはいないでしょう。いるとすれば最悪ですね。普通ならお客様の確認を取ると思います。結果として新しいナビになった、値段が安くて返金された、だから納得するだろうと言うような考えの営業マンなら、私はもうお付き合いしたくありません。
契約内容の変更を契約者への意思確認無しで行うなんて、私にはありえない対応です。スズキという会社にも疑問を持ってしまいます。

書込番号:16404563

ナイスクチコミ!1


スレ主 なお159さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/26 10:07(1年以上前)

皆さんの貴重なご意見ありがとうございます。
もう少し詳細を書くと

注文書の納車費用の内容に変更があり、その訂正を
平日に嫁さんに訂正した注文書をもって頂いた際
ナビを最新に変えておきましたと
伝えられたようです。嫁さんは車やナビのことは無知です。

入金も済んでいますし、、、

本日、ナビは最新になったので良いとして
差額の22050円の返金を求めてみます。

書込番号:16404566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/07/26 11:07(1年以上前)

>注文書の納車費用の内容に変更があり、
>平日に嫁さんに訂正した注文書をもって頂いた際

その時点で注文書のナビ型式が変わっているような気が・・・

書込番号:16404694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/07/26 11:45(1年以上前)

>差額の22050円の返金を求めてみます。

と、あと主さんに無断で変更させられた代償(迷惑料)にディーラーオプションを何か1つサービスの交渉もしてみてはどうでしょうか?

しっかりと強気で事情を話して、タイヤチェーンをサービスで付けろだとか、何か1つくらいはサービスでもらっても良いような気もします。

書込番号:16404780

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/26 12:03(1年以上前)

>平日に嫁さんに訂正した注文書をもって頂いた際、ナビを最新に変えておきましたと伝えられたようです
私なら、それを聞いた段階で「勝手な事するな」って電話しますね。
新型に変わることにより、旧型の在庫が無く、入手出来なかったとかの理由があるかもしれませんね。

>差額の22050円の返金を求めてみます。
求めなくても、返金される事を願いたい。

書込番号:16404825

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2013/07/26 12:31(1年以上前)

新しい注文書には捺印しました?だれが?スレ主さんはこの件をいつ聞きましたか?

>>本日、ナビは最新になったので良いとして

ははは・・・
事後経過報告 ヨロ

書込番号:16404895

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお159さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/26 12:33(1年以上前)

そういえば
昨日も納車の件で電話がありましたが
ナビ変更と返金の話はまったく出なかったです。

その後にうちに帰り嫁さんにその旨を聞いた流れです。

性格がおとなしい私ですが、後ほど電話掛かってくるので
強気でいきたいと思います!!

書込番号:16404901

ナイスクチコミ!1


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/26 12:52(1年以上前)

>後ほど電話掛かってくるので
結果報告、お待ちしています。

書込番号:16404949

ナイスクチコミ!1


スレ主 なお159さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/27 00:56(1年以上前)

皆様コメントありがとうございました。
結局、差額の返金とETC取付&セットアップ無料に
していただきました。

担当者がナビの変更の旨を伝えなかったのが悪かったと
反省していたので、まあ良いかなと。。。

ついでに1日早く納車になり、素晴らしい車だなと
感心しています。
嫁さん用のピンクのツートンですが
私もいっぱい乗るつもりです♪

書込番号:16406985

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2013/07/27 09:05(1年以上前)

価格差の返金とETC取り付けセットアップ料金サービス。

十分な結果ではないでしょうか。
欲を言えばキリがありませんから。

納車は本日かな。
基本的な傷、へこみ、各所開閉・・・
良く見てやってください、時々傷等が有ったとかがあるようです、ほとんどのメーカーで。

でも外は暑いですね気をつけてください。

書込番号:16407635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/07/28 18:57(1年以上前)

どうでしたか?エアコン付けてもパワーダウンとか気になりませんでしたか?

って、ふつうはあまり気にならないかな。新車だから。(笑

書込番号:16412714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/28 19:05(1年以上前)

ナビが安くなったので、その分、安くなって当然ですよね。
で、奥さんが、持って行ったときにそのことに触れず、安くなっていない金額で話をした。
それは、やはりおかしいと思うので、まぁ、納得のいく形で決着がついて何よりでした。

車自体は、スペースユーティリティーとかいいと思うので
楽しんで乗られてください。

書込番号:16412738

ナイスクチコミ!0


スレ主 なお159さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/28 20:16(1年以上前)

皆さんのおかげで、丸く収まり、本日200キロほど走りました♪
最近の軽はよく走りますね
エアコン時のパワーダウンも気にならず快適に走りました
エアコンガンガンで京都の渋滞にハマりながらの走行でしたので
燃費は17と低かったですが、、、
ナビも不満なく使えました。

これからも快適に乗って行きたいと思います♪

書込番号:16412981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/07/28 22:23(1年以上前)

本当に納得いかなかったら、どんな手を尽くさせても元々注文してたナビをに付け替えてもらうか、物理的に無理なら差額の返金だけでよかったんじゃないかな。。
営業マンのミスにつけこんで行う交渉は、ただの輩な気がする。

書込番号:16413527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2013/07/29 22:56(1年以上前)

横レスですいません

気になったのは担当セールスが良かれと思ってやったにせよ 事前に適切な説明が
なかったというのは問題のように思います。

私が乗ってる車のメーカーは固定ユーザーのもとへアンケートが送られてきます。
このアンケートはメーカー所属の地域部署からのもので定期的にきます。
自分の所管のディーラーの印象はどうかということです。
具体的には
・担当セールスマンの態度や説明 セールの時に宣伝はしてくれたのかとか
・メカニックの技術的な説明に疑問点はなかったか
・店員のサービスはどうか
など細かなチェック事項が多くとても厳しい内容です。

その声を社員教育に反映していくという趣旨で、アンケートに答えず
そのままにしておくと催促がくるほどです。
そのせいなのかは分かりませんが、まったく隙のない応対で
大変満足してはいますが、スレ主さんの地域の販売網ではどの程度
やられているのかなと。。。。
しっかり教育されていれば説明無しなんてあり得ないと思うんですが。

書込番号:16416995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ連携ナビについて

2013/07/25 13:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:70件

注文済、納車待ちなのですが、夫婦2人ともドコモのシャープSH-02Eを使用しているのですが、
スズキのHP見たら、なんと全ての機能が×.....
スズキに電話してもバージョンアップの予定情報なし....
実際同じ機種を使用しているかたで、「実は使える」「こう設定したら動いた」「やっぱり駄目」などの生の情報がほしいです。
携帯もあと1年半は使わないといけないので、ハンズフリーとアプリ連携はどうしても使いたくてこの
車にしたので...

書込番号:16401787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/25 20:48(1年以上前)

はじめまして、少し前にスマホ連携ナビの更新をした者です。
しかし、内容に関しては、対してわかりませんので、今の私の使用状況をかねて、お話させていただきます。

私は、SH−09Dを車購入を決める前から使っていました。
私の場合は、特に連携をしているから、このナビにしたわけでなく、ステアリングオーディオスイッチは、後々あると便利かな〜と思った程度で決めました。バックモニターも必要ないけど、もれなくついてくるし〜。
ナビは、まだ更新可能なエアナビがあるので、ナビに関する前評判悪いけどなんとかなるし〜。

実際
ハンズフリーは、確かに便利ですが、運転中に私から電話することはまずないし、かかってくることはごくまれです。仕事関係でない限りは、コンビニや路肩に止まってかけ直します。

アプリについても、実際わざわざ運転中に使いたいものはないので、設定していません。

バックモニターは、軽がバックする段階から使う必要ないです両サイドは、目で見た方が、きれいに入ります。車止めの位置の確認には、重宝してます。
オーディオは、iPodをつなげています。
ラジオやナビを切り替えたり、音量調節したり、これは、運転中によく使うので、ついてて正解でした(^u^)

nozomihikaruさんが、どの程度運転中に電話をするか・・・ですよね。
ハンズフリーは、相手の声が、車内に響きますので、同乗者すべてと会話できます。内緒の電話はできませんよ(^_^;)
Bluetoothでも、いいのではないでしょうか?

また、はっきり言いまして、このナビの、検索候補数の少ないことには、驚きますよ。
私がまだ、使いこなせないでいるだけかもしれませんが・・・
ま〜、想定内ですので、エアーナビと併用してます(かっこ悪いけど・・・)

どこを良しとするかですわ〜(^_^;)
私は、バックモニターと、ステアリングでの音量調節に満足しています(^_^)/

書込番号:16402806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/07/25 23:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。仕事柄、頻繁ではないですが、着信があるので、イヤフォン付けないで電話できればいいなと思ったのですが....駄目そうですね。

書込番号:16403627

ナイスクチコミ!1


Hatasaさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/26 15:09(1年以上前)

今更かも知れませんが一応レスします。
SH-02は、Bluetooth接続すれば使えますよ。スマホ連携アプリについては、やってないので繋がるかは分かりませんが。

書込番号:16634935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

スマホ連携ナビのマイクロSDについて

2013/07/23 08:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:121件

みなさま、お世話になります。
スマホ連携ナビに使えるマイクロSDは、何GBまででしょう?
私は、最初に32GBクラス10を使いましたが、たまに認識するだけです。
次に、16GBクラス10を使いましたが、認識しますが、たまに認識しなくなります。

スズキの相談センターに聞きましたが、折り返しの電話がなかなか来ません。

マニュアルにはクラス10まで、としか書いていません。容量の制限などあるのでしょうか。
もしくは、本体の不良?


すみません、よろしくお願い致します。

書込番号:16394562

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2013/07/23 20:15(1年以上前)

Transsecond 16GB microSD HC を現在使っています。
異常なく動作しています。

SDの差し方や端子の接触不良、またはナビ本体の異常の可能性も考えられます。
まれに、2つともSDが初期不良かもしれませんし。

販売店にそのSDを持参し、他の車に差して再生状態を確認すると、異常の切り分けが可能です。
または、ディーラーに相談されるといいでしょう。

書込番号:16395945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2013/07/24 12:18(1年以上前)

PC楽しむおやじさん
ありがとうございます。
相談センターに問い合わせして5日が経ちました。折り返し電話をくれる話でしたが・・・・

確かに、使っているマイクロSDを販売店に持っていって確かめてみれば良いのですね。
今週末は、行けないので来週でも行って見ます。

ただ、皆様がどのようなカードを使っているのか興味があります。
情報をお願い致します。

書込番号:16398057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/27 23:34(1年以上前)

私も東芝やバッファローなどのものを使ってみましたが、だんだん読み込めなくなりました。
しかし、私は本来やってはいけない本体の電源を入れたままマイクロSDのカードを抜き差ししましたので、基本的にデータが破損しても何もいえません。
ですが、カードは小さいし抜き差しも難しいし、これで更に逐一電源を切らないといけないようでは面倒です。
そこで、マイクロSDを止めて超小型のUSBメモリに変更しましたが、それ以降は一度もトラブルはありません。
もしかしたら、電源を入れたまま抜き差ししていませんか?

書込番号:16410231

ナイスクチコミ!1


naka01さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/27 23:58(1年以上前)

私のも、時々読めなくなります。SDカードも3種類試しましたがダメで、ナビ本体を交換してもらいましたが同じです。
現在、カードをアダプタに入れてUSB経由で使って様子を見てるところです。

書込番号:16410319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/07/28 00:11(1年以上前)

おやじだぴょんさん
電源は切った状態で抜き差ししています。
本日、わかったことがあります。私のメインPCのOSがWin XPでフォーマットやデータの管理(コピー)を行っていましたがWin7でフォーマットとデータのコピーをした所、問題なく動きました。
何度、電源を入り切りしても問題なく読み込みます。
PC(XP)では問題なく認識していた32GBのカードですがナビでは、まったく認識しなかったのに驚きです。

naka01さんのOSはXPでしょうか?
OSの違いで微妙にちがうのでしょうか。
たしかXPには、HDDも2TBの壁が有ったと。


もう少し、様子を見て報告させていただきます。

書込番号:16410364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/28 01:01(1年以上前)

なるほど、断定はできませんが何となくわかってきました。
私は8GBや4GBのものをパソコン(XP)でFAT32でフォーマットして使っていました。
このナビのソフトはリナックスで作られているようですが、マイクロSDカードのフォーマットはFAT16やFAT32に指定なので、逆に新しいeXFATだと問題かもしれません。
一般的にSDカードをパソコンでフォーマットすると本来のSDカードのフォーマットではないため問題が起きることがあるため、本来は専用のフォーマッタをダウンロードして使ったほうが良いようです。
おそらくカーナビのせいではなく、パソコンを使った場合に一般的に起こりうるSDカードが持つ潜在的な問題のような気がします。
私はもう面倒なのでマイクロSDは使いませんが、何となくもやもやした霧が晴れてすっきりしました(^^)

書込番号:16410510

ナイスクチコミ!1


naka01さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 06:54(1年以上前)

私はWin7(FAT32)でフォーマットしてます。
今までに試したカード
 BUFFALO  8G クラス4
 ADATA   16G クラス4
 TDK    16G クラス10

その他
 接点復活クリーナーでカードスロットの端子を清掃

 アップデートは実施済

 ナビ本体の交換

 ファイルをすべてMP3に変換してみました

発生頻度は平均して3〜4回に1回位「SDカード読めません」のメッセージがでます。
ナビに問題があるような気がしてなりません。

書込番号:16410858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/28 11:03(1年以上前)

naka01さん
パソコンでのSDカードのフォーマットはSDカードの規格に準拠していないため、その行為自体にある程度のリスクがあります。その結果SDカードが不安定になる現象自体は昔からあります。
試しに「SDカード フォーマッター」でググってみてください。
現時点で原因は特定はできませんが、一番疑わしいと思います。
購入するメディアの使い方については規格とは無関係に使う機器に依存するのでフォーマットもカーナビで出来るようにしておくべきだとは思いますが、ソフトを全てスズキが作ったとは思えず(たぶんクラリオン?)責任の所在についての認識が甘いのでしょう。
私はいつも使っているXPでフォーマットしましたが(Windows7,8も持っていますが)、XPもアップデートしていればexFATにも対応していますしこれが原因の可能性は高くないと感じています。

書込番号:16411466

ナイスクチコミ!0


naka01さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 13:03(1年以上前)

おやじだぴょんさん

ありがとうございます。
当方、SDカードのフォーマットについての知識がありませんでした。
早速試してみます。
また、結果を報告させていただきます。

書込番号:16411801

ナイスクチコミ!1


naka01さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 23:35(1年以上前)

SDカードフォーマッターをダウンロードし、フォーマットしましたが結果は同じでした。

書込番号:16413802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2013/07/29 11:05(1年以上前)

SDは、Windows7でフォーマットしたと思います。
一番最初、認識しなかったようでした。差し直したような。
このナビのSDポートは認識が強いとは感じません。USB経由の無線LANポートのようです。
とにかく動けばいいと思って使っています。Windowsもそんなものですから。

また、
曲データは、MP3の192kHzを使っています。
パソコン内で、曲データはCDアルバム単位でフォルダに入れ、
複数のアルバムフォルダをSDに移しています。
スレ主さんも、おそらく同じようにしておられるのでは。

以上、参考にならないような情報です。

書込番号:16414834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/29 13:12(1年以上前)

私は既に音楽用にはマイクロSDは使ってなかったのですが、乗りかかった船なので試してみることにしました。
パソコン上にフォーマッターをダウンロードしてフォーマットし音楽を入れてみましたが、とりあえず問題なく動いています。以前の経験では使っているうちに変になったので、このまま様子見です。
手持ちにSDカードの使えるクラリオン製HDDナビもあったので見てみましたが、SDカードについて特別なことは何も書いてありませんでした。どっちにしてもクラリオンがOS自体に関わる部分から新規開発したとも思えずあまり関係ない気がしましたので、別にリナックスベースの製品を探してみましたがさしあたって手持ちには見当たりませんでした。
最近の携帯端末はリナックスベースのものもあるようですし、パソコンのサブ機でubuntuを使っている人もいると思うので(私はあまりにも使わないので削除してしまいました)簡単に試せる人がいれば試してみると良いかもしれません。

書込番号:16415131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/31 17:50(1年以上前)

中間報告です。
SDアソシエーションの提供する規格準拠のフォーマッターでフォーマットしたSDカードも、その日のうちに使えなくなりました。
今回の場合はリナックス上のソフトでのトラブルですし、そもそもカーナビがSD規格に準拠した使い方をしているかどうかもわかりません。
やはりリナックスを作動させたハードウェアでリナックスのコマンドでフォーマットしたものが一番マシだろうと思い再度調べたところパナソニックのレコーダーDIGAがリナックスベースのようなのでこれを使ってフォーマットしてみました。
フォーマット時間があまりにも短くクイックフォーマットではないかと思いますが、それでもマシだろうととりあえずそのまま使っています。
今のところ特にトラブルもなく使えていますので、様子を見ているところです。

書込番号:16422578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/08/01 15:23(1年以上前)

おやじだぴょん様

すごいですね。専門的で私の思考回路がリナックス止まりですよ。
私は、パナソニックの出しているSDフォーマットソフトでフォーマットしました。

私の試した何枚かはWin7でスキャンディスクでも改善しました。Win7のPCにカードを刺した瞬間「検査して下さい」のような感じでスキャンディスクが開きました。(XPでスキャンしてもだめでした。)この後、ナビで使うと問題なく再生しています。

現在Win7でフォーマットorスキャンしたSDはXPでデータの管理をしても問題なくナビで再生しています。
今度、読まなくなったら、またWin7でスキャンしてみます。

書込番号:16425625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/01 20:31(1年以上前)

カメラばかちん様
パナソニックのフォーマッタを検索すると、最終的に自社ではなくSDアソシエーションのHPにリンクしているようです。(パナソニック製ではない)
このカーナビにはマイクロSDのスロットが2つあり、下のスロット(地図を保存している方)からデータが読み込めないとカーナビ自体が立ち上がらないのでマイクロSDのスロット自体に問題がある可能性は高くはないと思います。
トラブルの原因がフォーマットである可能性は高く、そのフォーマットに規格に準拠したものとそれ以外が色々あって、どれを使っているかはその機種固有のものです。
ですから本来はその機種でフォーマットすべきで、それが無いのが問題だと思います。
現象としては完全にダメなのではなく不安定になることが多くどのフォーマットが一番マシかという事で、その結果カーナビと同じ環境のOSにリナックスを使った装置を使ってフォーマットするのが良いだろうと思いました。
もしWin7で問題がないようであればそれでもいいですし、Win8はディスクのチェック機能が強化されていますのでその方が良いかもしれません。
しかし、基本的にディスクのエラーが出るというのはそのこと自体が既にかなりの異常事態です。
私の家ではこの車をチョイ乗り専用で使っているのでカーナビも一日に何度も入ったり切れたりしていますが、少なくともその後一度もトラブルは発生していません。
私としてはマイクロSDについては使うつもりはないですし、とりあえずリナックスでフォーマットしたものを使えば問題ないと一旦結論付けてこれにて終わりにし、USBメモリの使用に戻そうと思います。

書込番号:16426430

ナイスクチコミ!0


naka01さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/09 16:52(1年以上前)

9/4 ver.066 ですべて解決しました。

http://www.smart-acs.com/oem/suzuki/html_pc/templete/s_update001.html

書込番号:16563183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/09/10 08:50(1年以上前)

naka01さん
情報、ありがとうございます。

私も、たま〜に「読み込めません」で諦めていたのですが、今度は良さそうですね。
昨夜、さっそく更新しました。
今後も、このように色んな機能が良くなっていくのでしょうか。
みなさま、ありがとうございました。

書込番号:16565969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ナビゲーション更新について

2013/07/20 08:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

はじめまして、5月にマツダにてスペーシアOEMを購入しました。
純正ナビ付きで、ナビについて少々使いずらさもありますが、車については、快適です
ところで、少し前に、pchelperさんが、純正ナビの更新について書かれていましたので、私も更新しようと挑戦しています。

SDカードも8G以上を用意しましたが、入らず・・・・
ファイル自体は、パソコン上で解凍されているので、そのまま、説明どうりにコピペしていますが、ファイルが大きすぎて入りません。

pchelperさんが
UPDATEフォルダのしたの2フォルダを1ずつ展開してやっと実行できた
と、書かれていますが、どのような作業なのか、詳しく教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16384609

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:57件

2013/07/20 20:25(1年以上前)

なんども、挑戦して、何とか解決しました!!
ありがとうございました。

書込番号:16386520

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/21 16:16(1年以上前)

結局の所、何が問題でどう解決したかを書いておくと、

今後同様の悩みの方の助けになると思います。

初心者視点でわかりやすく手順化できるかなと。

書込番号:16389111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2013/07/21 23:59(1年以上前)

CBA-CT9Aさん
私もそう思いましたが、この件に関しては、あまり皆さんの関心がないように感じられまして・・・・
あっさりと解決させてしまいました。m(__)m

書き込み前日に、更新したのですが、うまくできず・・・・
書き込みの日には、特に返信書き込みがありませんでしたので、夕方もう一度、パソコンとナビと格闘し、何度もやり直して更新できました。

その後、一日たっても特に返信書き込みはなく、やはり価格コムを利用されている方の多くは、他のナビにしたのかと思いまして。
実際、私もナビに悩んで価格コムを拝見した時には、決めた後で
「しまった〜(-_-;)もう少し考えればよかった〜」
と思ったくらいですから・・・

手順としては、
http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/index.html

の通りでした。

以下、私が最終的に更新できた時の様子ですが、思い出しながら書いていますし、短い文章にできなくて、読みにくいようでしたら、スルーしてください。


今回、ナビ更新ができなかったのは、
私の早とちりでもありました。
ダウンロードしたファイルが、表示されていたので、私は、自動的に解答されているかと思ってしまい、マイクロSDカード8Gにコピペしました。
この状態で、ナビにインストールしようとしていたので、何度トライしてもエラーになるはずです。
しかし、ナビに読み込む約15分間は、進渉バーの表示が0%
期待した20分後に、読み取れないとの表示。
この状態を、2回ほどしました。
この後、ナビは表示されず、画面は真っ黒のまま

本体が壊れたのかな〜(-_-;)とがっくり、
明日、ディーラーに行くことにしようと、思いつつも、諦めきれず
もう一度、じっくり手順を読み返しました。

まだ、私のパソコンには圧縮解凍ソフトが入れてなかったようなので、早々にダウンロードし、
今迄ダウンロードしたものは、一度すべて削除し、再度ナビバージョンアップをダウンロードしました。
それをこれまた、今迄のコピペを削除したマイクロSDカードにコピペし、

車のナビに入れました。
この差込口がまた、くせ者で、すんなりと収まらず(こころなしか、ぶかぶかしている・入り口の幅が広い)・・・そのために、裏向きか表向きか?わからなくなってしまうほど・・どこまで奥に押し込むのかも、わかりずらい・・

くれぐれも表向きです。
下に収められている、地図データ用のSDカードほど収まらず、2〜3ミリほどはみ出ています。
カチという音も、何もしないので、収まったのかどうかわかりずらいです。

たぶん納まっただろうとし、ACCにします。
きっと、はじめてのトライで成功すれば、ナビが起動し、設定画面になるはずです。
しかし、一度失敗しているので、真っ暗な画面の為、ナビ本体が壊れたかと不安になるほどです。
一応、普段ナビが始まるときに、ピョコっと小さな音が鳴りますが、その音が聞こえてから、バージョン更新画面になり、SDカードを確認しているような表示が出てきました。

確かOKを押しましたが、読み取れないような表示が出てきまして、SDカードを奥に押し込むよう触ってみました。
そこでようやく更新ボタンを押すことができ、ダウンロードが開始されました。

手順にも書かれているように、アップデートには20分ほどかかる。
そして、進渉バーの表示は15分ほど0%表示です。

これって、すごく不安ですよね〜。
まして、日中は車内が熱いので、夜エアコンで、車内を冷やしてから開始しないと、熱いし、バッテリーの不安もあったりして・・・・・

本当に残り5分ほどで、バーの表示が始まりました。

何とか無事に、バージョンアップできましたが、どこがどのように更新されているかは、まだ確認していません。

ただ、この純正ナビ・・・ナビ検索について、なんだか使いにくいと思うのは私だけでしょうか?

こんな、書き方で、初心者の方の参考になったかわかりませんが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

書込番号:16390789

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件

2013/08/11 18:58(1年以上前)

最近気づいたのですが、一年以上も前になくなったお店が、更新した後も表示されていました。
ちなみに、そのお店は、すでに別のお店に建て替えられていました。

というより・・・・
スペーシアを購入したころには、とっくのとうに、建て替えられていたのに・・・・

いったいいつのナビなんだろう????

苦労して更新したかいがあったのだろうか?????

ナビとしての使い勝手も良くない、スマホタッチのナビ・・・・・です

書込番号:16459853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/06 03:20(1年以上前)

ナビ自体のバージョンアップで、地図の更新ではなさそうですね!!
純正のナビを付けましたが、早まったかなぁ

書込番号:19662314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カーシートカバーについて

2013/07/19 11:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 mippi19さん
クチコミ投稿数:20件

先日、こちらでボディーカラーの相談をさせていただいたmippiです。
あの後すぐ契約し、8月お盆前後の納車との連絡を受けています。

さて、今回相談させていただきたいのは、カーシートカバーについてです。

クラッツィオのブロスクラッツィオ タイプ2のアイボリーを取付たいと思っています。
車を購入したところに聞いたところ、取り扱いがあるとのことで、価格と工賃を確認すると、価格は定価どおり14,800円,取付工賃は15,750円とのことです。
ピッタリタイプなので時間もかかるため工賃も高くなるとのことでした。
工賃が高いので、とりあえずお店で付けてもらうのはやめたんですが...

こちらのシートカバー、女性が一人でも取付られるものでしょうか?
実際に取り付けられた方がおられたら、どんな感じか教えていただければと思います。

もしくは、お勧めのもう少し簡単に付けられるシートカバーとかがあれば、教えて欲しいです。
初めてのことなので、よろしくお願いします。

書込番号:16381805

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/07/19 12:35(1年以上前)

車種は異なりますが、私のトヨタセダンにシートカバーを自分で装着しました。

シートカバーの装着は難しいというよりは、時間と腕力が必要になります。

従いまして、かよわい女性の方1人での装着は苦労が予想されます。

しかし、ご主人さんとか息子さんとかに手伝ってもらえば時間は掛るかもしれませんが、頑張れば装着可能と考えます。

又、一度に前後全ての席のカバーの取り付けが出来なくても問題ありませんので、一脚ずつ確実に装着を心掛ければ良いと思いますよ。

車種は異なりますが↓のシートカバー装着実例も参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/note/?bi=6&sci=25&ci=102&kw=%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%82%ab%e3%83%90%e3%83%bc

書込番号:16381960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/19 12:50(1年以上前)

mippi19さん一人では、かなり苦労すると思いますよ。

車種は違いますが、私の友人(男)が一人で付けた時、
「1日に2座席分が目一杯。手が痛いし、腕パンパン」って言ってました。
逆に言うと、それだけフィッティングが良い商品って事になりますね。

ご家族の協力があれば、取り付け出来ると思いますが、
友人は、「次は、工賃を払ってでも付けて貰う」って言ってます。

書込番号:16382011

ナイスクチコミ!0


ProUnitさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/19 13:24(1年以上前)

>こちらのシートカバー、女性が一人でも取付られるものでしょうか?

取り付ける車のシート生地の滑り具合によって異なると思いますが、「頑張れば出来る」と思います。
(つまり、「楽ではない」)

自分も8人乗りのワゴン車に一人で取り付けましたが、はじめから作業には1週間かける予定で行いました
車のシートの滑りが良かった為か、取付用ビニールの補助がなくてもスルッと入ったので、大きい背面パーツの取付は意外と簡単
一方細かい位置合わせやアームレスト・コンビニフックの処理、座席下部などの浮きやすい部分の始末などは結構面倒でした


工賃¥15,750は正直少々高いかと
ただ、納車前に取付可能で、不具合に関しては遠慮なくクレームを入れられる事を考えますと、お店での取付を選ぶのも有りかな?とは思います

書込番号:16382100

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2013/07/19 13:33(1年以上前)

mippi19さん

こんにちわ

私も、ミニバンにクラッツィオの製品を自分で取り付けました。

一人で取り付けすることができましたが、取り付けに約半日かかりました。
みなさんが言われているように、かなりの時間と労力を要します。

その分、ぴったり装着でき、友人はシートカバーと教えるとびっくりしてましたよ。

また、私の場合 取り付けの際に破損してしまい。余計な出費がありました。

取付工賃は15,750円とのことですが、私なら破損のリスク、労力を考えると
高いとは思いませんよ。(この値段ならお願いするかな)

協力者がおられるなら、ご自分で装着しても良いかと思いますが、
車種によっては、後部座席を外して装着などもあるかもしれません。
(私の車はありませんでしたが)
取り付け方法の確認ぐらいは購入前にした方が良いかもしれませんね。

ご参考までに

書込番号:16382118

ナイスクチコミ!0


人素人さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/19 15:08(1年以上前)

車種は違いますが、使用しています。

見た目は、良いのですが滑ります。
運転しずらいです。

夏は、暑く蒸れます。
冬は、冷たいです。

オススメ出来ません。

書込番号:16382311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mentalistさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/19 22:56(1年以上前)

こんばんは、タイプ2のアイボリーをネットで消費税と送料込みで12、700円で購入し、スペーシアの1か月無料点検時に取付けて貰いました。夏場に自分で取付けるのは大変なので、工賃が掛かってもいいかなと思ってました。

書込番号:16383606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/19 23:16(1年以上前)

前に日産のエルグランドですが純正品のレザータイプのシートカバーを
点けました。
とにかくマジックテープの合わせるのに力が要ります、指が付かれて引っ張ってマジックテープ
を合わせるのにかなり力が要ります。
言われている取り付け工賃はメーカーの時間工賃で\15,750は妥当な金額と思われます。
一度ご自分で取付してみたら取り付け工賃が高いか良く分かると思います。
楽をして取り付けれるものではないので取り付けて貰いましょう。

書込番号:16383682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/21 07:15(1年以上前)

純正オプションのシートカバーをネットで購入し説明書読みながら取り付けましたが、
特に力が必要なこともなく1時間ちょっとで簡単に取り付けられましたよ。

書込番号:16387782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/21 16:43(1年以上前)

mippi19さん、こんにちは。

私も他車で、BrosType2を自分で装着しました。

コツがあるのですが、破けにくいビニールでシートを包むとカバーし易かった気がします。
その後ビニールを引っ張って抜き出して下さい。
情報はネットか何か忘れたので自己責任でお願いしますね。

私の場合、3列シートで2〜3時間位だったと思います。
今の時期は、暑いので熱中症に気を付けて下さい。

あと、暫らくの間、新品の匂いがキツイかもです。

書込番号:16389189

ナイスクチコミ!0


スレ主 mippi19さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/24 13:40(1年以上前)

皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。

女性一人での装着は、無理じゃないけど結構厳しいってことですね。
私はシングルで、しかも娘ばかりで息子はいないし、頼れる男性がいない...
軽自動車なので1日1席ずつとかにすれば、なんとかなるかなとも思ったりするんですが、夏の暑さにはまいりそうなので、オートバックスで現物を見たり、もう少しじっくり考えてみようと思います。
シートカバーの匂いも少し気になるもので...

でも、装着は大変だということがよくわかりました!
付け方のアドバイスや使用感まで教えていただき、とても勉強になりました。
ありがとうございました。



書込番号:16398306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/31 00:24(1年以上前)

工賃高いですね(*_*)
購入時に工賃無料サービスと交渉しなかったのかな?
私は今まで2回車購入と同時にクラッツェオをつけましたが工賃タダでした。
今回スペーシアを購入予定です
が、ホイールやシートカバー、ナビ取り替えなど全てサービスです。

次回から参考までに…

ちなみに男性二人がかりでほぼ1日取り付けにかかると言ってました。かなりきつめみたいですよ。

オートバックスに売ってるやつならゆるゆるなので自分でも出来ますが、フィットしないので、すぐダメになります。

書込番号:16420672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mippi19さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/31 09:52(1年以上前)

とも☆168さん

工賃、やっぱり高いですよね(−−;
でも、こういうピッチリしてるタイプの工賃はどこも高いようです。
とも☆168さんが車を購入したのはディーラーですか?
私は地元民じゃないので知り合いもいないし、今回もディーラーではなくサブディーラーで購入しました。
サブディーラーといってもディーラー並みに大きな販売店で修理工場も自社で持っているようなところですが...
先日、納車日の連絡と保険のことで電話があったので、もう一度工賃を交渉してみたんですが、「僕がやるならそれくらいサービスするんですけど、別の作業者がやるので申し訳ないけどできない。」とのことでした。
まあ、車体値引きも17万ほどあったのでヨシとして、あきらめました。
シートカバー、やはり、女性一人じゃ無理っぽいですね...
とも☆168さんがうらやましいです^^;

書込番号:16421449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスチャージランプの仕様

2013/07/16 18:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:26件

ご存じの方、教えて下さい。
スペーシアを購入しようとしていますが、ディスチャージのオプションを付けるか付けないかで悩んでいます。
オートライト機能は無くても問題ありません。

カタログを見た限りはバルブが変わっているだけの様な感じなのですが、実際はどうなんでしょうか?
ただバルブの交換なら、某オークションの安い物でも構わないと思っていますが(自分で取り付けるスキルはあります)、レンズ部もHID専用品であるなら、オプション価格の52500円も価値がある物と思っています。

かなりマニアックな質問かも知れませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:16372583

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


kogafuna2さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/16 21:36(1年以上前)

スペーシアカスタムと違い、プロジェクターのようにはなってないですね。

後付けでHI・LO切り替えが壊れてずっとHIになったとか聞いたことあるから、最初からつけたほうがよいかと思います。

書込番号:16373226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 07:52(1年以上前)

DVEさんへ

客センにきいたんですが、さすがにマルチリフレクターの配光がハロゲンと違うのかどうかまでは、把握してなかったんです(当たり前ですけどねw)
部品番号はハロゲンとHIDで違うとの事なので多分変えてあるとの事でした。

書込番号:16374586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 07:59(1年以上前)

石橋たたいて渡郎さん

自分で取り付けって楽しいですよね。私もほとんどのオプションは自分で好みの社外を取り付け予定ですよw

書込番号:16374597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 08:02(1年以上前)

みなみだよさん

そうですね、現状で取り付けたい気持ちの方が大きくなってますw

書込番号:16374602

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/17 10:07(1年以上前)

オプションで付けましょうよ。
スッキリしますし、保障もありますしね。

後付けは、いろいろと問題も出たりしますよ。

書込番号:16374916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 12:13(1年以上前)

XJSさんへ

そういえば、見た目がハロゲンもHIDも変わらないように見えたので確認してませんでした。
要確認ですね。

ありがとうございます。

書込番号:16375241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 12:15(1年以上前)

ポチアトムさんへ

一応見積もり上は予算内なんですけどねぇ・・・
ナビも欲しいとか欲が出てきていたりしますw

書込番号:16375248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 12:18(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん

みなさん本当にポン付けで終わらせてしまう方が多い様ですねぇ・・・
ちゃんとシェードや金属板をかませたりして調整すれば、社外品もそこまでひどくは無いはずなんですけどねぇ・・・。

書込番号:16375256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 12:20(1年以上前)

nehさんへ

そうですね、確かにメーカーがちゃんと作ったHIDなら間違いはないです。

付ける方向にかたむきつつあります。

書込番号:16375264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 12:22(1年以上前)

kogafuna2さんへ

そうなんですよ。カスタムみたいにプロジェクターHIDになってるなら違いもすぐにわかって良かったんですけどね。
カタログだと全然違いが分らないものでw

でもみなさんの意見を聞いて、HIDを付ける方向で考えてみたいと思います。

書込番号:16375272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 12:25(1年以上前)

ai3riさんへ

他社種で付けた後付けHID(大陸製)ですが、一年持たずに不点灯となったことが多々あります。

やはり純正に間違いはないですよねぇ☆

書込番号:16375281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/17 12:28(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

やはり、ご意見を聞きまして、オプションを付けて購入をしようと思います。

書込番号:16375289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2013/07/21 12:19(1年以上前)

ポン付けのHIDでも、ハロゲン規格にあわせているものは、比較的大丈夫ですよ。

確かに、ポン付けHIDがまぶしい場合がありますが、アジアン規格のゆるいもの
だったり、理由は様々。

ポン付けHIDは、耐久性に問題があると認識しています。
短いと2年、もっても4年程度。

純正は5年程度は持つと思われます。

やはり純正は高いけど、後々の保守運用を勘案すると、純正が一番だと
思いますね。

書込番号:16388509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/07/23 12:26(1年以上前)

もう解決したかもしれませんが一言。
何年前から後付けHIDでは車検が通りませんよ。
新車のときに取り付けていないとダメなのです。

ちなみに、新車でHIDをつけると「オートレベライザー」とやらが付いて光軸を自動に調整するそうです。これが大事だそうです。

私の、スペーシアにはHIDを付けました。とても明るく長距離でも疲れません。おすすめです。
ただ、クレームを付けるなら道路に照らされる配光ムラが気になります。

そんな程度です。

書込番号:16394961

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/23 15:00(1年以上前)

>何年前から後付けHIDでは車検が通りませんよ。
オートレベラーザーが無いと、車検NGって事ですか?
そうであれば、ちょっと違いますよ。

オートレベライザーは、新車で標準装備車につける事になっていて、後付けはマニュアルでもOKなはずです。
現に、PIAAはアクア用のHIDキットを「車検対応」で売ってますしね。(社内判断ですが・・・。)
装着自体がNGなら、このような商品は出てないと思いますよ。
http://www.piaa.co.jp/products/car/hid/prius/aqua.html

書込番号:16395261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/07/23 15:48(1年以上前)

ai3riさん 

確かに車検対応製品はありますが、それは平成18年(たしか)以前の車に使えます。
平成19年以降の車には、付けれなかったと認識しています。
ヘッドライトの色が黄色(ラリー車のような)も同じに規制が掛かったと。

年数はウル覚えですが、ある時を境に規制がかかりました。やはり後付けは眩しく迷惑(危険)だからでしょうか。


書込番号:16395364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/07/23 16:03(1年以上前)

後付けHIDの規制について、追加情報です。

スズキスポーツのQAに出ていました。
http://www.suzukisport-racing.com/faq/faq_hid2.html

PIAAのはどうなのか、よくわかりません。


車両法 平成18年1月1日 改訂
適用車両:平成18年1月1日以降生産の車両

@ HIDが標準装備の車は、上下方向の光軸を自動で調整する装置が装着されていること。HIDでない車両は、手動でも良い。

Aハイビームを点灯させたときに、ロービームのHIDランプが消灯しないこと。

書込番号:16395385

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/23 17:05(1年以上前)

カメラばかちんさん、

私はそう聞いていて、はっきりとした文面が見つけれないので、確実とは言えないです。

>HIDが標準装備の車は、上下方向の光軸を自動で調整する装置が装着されていること。
では、標準ではない車はって部分がわかりませんね。

あとは、何処かで見た覚えがありますが、後付けは平成2○年からダメになるみたいな感じでした。
内容的には、グレア光が関係してたような書き込みだったと思います。

書込番号:16395493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/07/23 17:41(1年以上前)

ai3riさん
ありがとうございます。

私も以前乗っていたKeiが後付けでした。やはりグレアが酷くものすごく下向きに調整して乗っていました。

今のところ、後付けHIDはグレーゾーンのようです。試験官によって変わってくるようです。
私は、車検のたびにハロゲンに付け替えたり光軸調整をするのが嫌になり純正HIDにしました。
ちなみにスペーシアに乗っています。

価格以上の満足感は有りますので、お勧めします。都心部のみ走行するのであるならば考える余地は有るかもしれませんが、安全のためにHIDは有効かと思います。
1、雨の日が疲れません。
2、深夜の高速道路で眠くなりにくい
3、電球交換の頻度が少ない
4、消費電力が少ない

こんな感じでしょうか。
なんか、割り込み感がするのは、気のせい・・・・・

おじゃましました。

書込番号:16395573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/07/23 21:18(1年以上前)

皆さんの書き込みは参考になりました。

これからの流行と色が好きでHIDランプのスペーシアを買いましたが、
カメラばかちんさんのHID特徴を見て、嬉しくなりました。

ただ、急に入ったトンネル内では、電球ライトが明るく感じるのは慣れでしょうか。
それとも、HID球はすぐ明るくならないからかもしれませんね。
実用上困ってはいない話ですし、色温度の高い発光は好きです。

書込番号:16396184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,596物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,596物件)