
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年5月17日 20:00 |
![]() |
28 | 8 | 2013年5月13日 22:51 |
![]() |
4 | 9 | 2013年5月18日 22:55 |
![]() |
22 | 9 | 2014年9月23日 19:10 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月6日 20:31 |
![]() ![]() |
7 | 14 | 2013年5月18日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
連携ナビ付きにしたので、バックカメラがついていますが、全体的に画面が暗くて見にくいです。
仕様なのでしょうか?何か改善策はありますか?
以前はパレットに乗っていて純正のバックカメラ付きオーディオをつけていましたが、そちらは明るく鮮明に映り、とても見やすかったので少しガッカリしてます(/ _ ; )
書込番号:16138304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取扱説明書の39ページ右上に、バックモニターの画質の調整をするがあるので、昼と夜の感度をそれぞれ調整するといいと思います。
書込番号:16138398
0点

カメラの調整できるんですね!ページ数まで書いていただいてありがとうございます♪♪
さっそく試してみたのですが、説明書通りにバックカメラ起動中に画面タッチして画質調整画面へはいけたのですが、+−ボタンがブラックアウトしていて押せない状態で調整ができません(>_<)どこを押しても反応しないのですが
何が原因でしょうか??
書込番号:16138577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書でもわからないので、スズキの相談センターに聞いて解決しました(*^o^*)
さきに通常の画面設定で昼か夜か選択してから、バックカメラを起動させてカメラの設定をしないといけなかったようです☆
おかげさまで無事に画質調整でき、快適に使えるようになりました!
書込番号:16143868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



首を長〜くして待ってましたが、
ようやくディーラーから、5月25日生産で、
6月初旬には納車・・と連絡いただきました。
2か月待ちになりましたが、ホッとしていて、
これからが楽しみです。
で、スペーシアの2スピーカーの音量や音質は
どんなものですか? 付属で後部スピーカーを付けた方が
良いですか?
宜しくお願いします。
2点

スピーカー云々より、オーディオ純正ですよね?
過度な期待しなければ、十分聴ける感じですよ。
書込番号:16121348
1点

購入検討時に試聴されなかったんですか?
バックカメラつきで7万円のモノでしたら(MOP)スピーカー、本体とも
あまり期待できないかと思います。
個人の好みとか満足度には大分差がありますから、音にそれほどこだわらなければ
それなりの音で聴けると思います。
リアにスピーカーを追加しても良くなることはないです。
それならナビ本体とフロント2スピーカーを交換したほうが(交換できれば)良い音になるでしょう!
書込番号:16121452
4点

tachima3さんこんにちは。
こちらのページが参考になると思いますので見てくださいね。
http://www.suzuki-accessory.com/spacia/smartview/default0.htm
書込番号:16121796
5点

ディーラーオプションがあるのなら、標準のスピーカの音はそれほど良くないと思います。
セルボSRに最初についていたスピーカーも鳴ればいいくらいのレベルでした。
それで、アルパインのスピーカーに変えたところ満足のいく音になりました。
書込番号:16122097
3点

標準の2スピーカーには期待をしてはいけません(外して見れば判るけどオモチャ?です)
リアに人が乗る事が多いなら聴こえないのでリアスピーカーを取付した方が良いかも知れません
とりあえず納車してから聴いてみてダメなら交換とリア追加でも良いのでは? 。
書込番号:16122588
3点

tachima3さん
音量は普通に大きく出ると思いますが、数十Hzの重いパワフルな低音は皆無に近く、
数キロHZ付近が盛り上がったややキンキン音のスピーカーかもしれません。
音質は、設定メニューからイコライザ画面を呼び出して、低音をアップし、
1〜3KHz付近のキンキン音域を下げてやれば、ましに聞こえるようにはなりました。
正直これで我慢できたかも?とスピーカーを注文したことを少し後悔しました。(笑い)
でもまあ今は、北に住んでいますさんと同じ考えで進めています。
明日(13日)、フロントスピーカーをクラリオンの16cm+ツイーターに交換してもらう予定です。
アクセサリーカタログに載っているタイプです。連携ナビは一旦純正のままです。
連携ナビはリアスピーカー用出力もあるようなので、交換して音がそこそこ良ければ、
リアスピーカーも追加する予定です。
これは、ケンウッドの10cm(2ウェイ)を通販で入手予定ですが、そのリアスピーカーブラケットは
ディーラーに注文しないといけないようです。
音が悪ければ、カロッチェリア(=パイオニア)の4Chパワーアンプを、純正ナビとスピーカーの間に
追加する計画です。
結果は早々に報告させてもらいます。
書込番号:16126908
3点

オーディオが、社外のFH-780DVDですが、純正のスピーカーでもボーカルはそれなりには聞こえます。ただ、音をあげると低音はドンドンと耳障りになります。比較として、
フロントのみ5千円くらいのケンウッドのKFC-RS171に変更しましたが、明らかによくなりました。低音もドンドンしないし、音の広がりが、よくなりました。5千円くらいなので、満足です。
純正のスピーカー実物と比較すると、納得します。純正はかなりしょぼいです。
音の捉え方は個人で違うので参考になれば。
書込番号:16126941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ぐるぐるのさん、参考になります。
さて午前中、フロントスピーカーをクラリオンの16cm+ツイーターに交換してきました。
高音はレベルが上がり、綺麗な音色になりました。
中音も綺麗な音色になりました。
低音は締まった音になりましたが、期待したほどアップしませんでした。
よくよく考えると16cmだから、こんなものかもしれません。
パワーアンプを入れた場合、音量は上げられても、低域レべルが改善できるか疑問です。
そこで、設定メニューから音色やイコライザを再度細かく調整してみました。
(1)まず、ラウドネスはオン(オフでは低域をイコライザで補正しきれない感覚)
(2)イコライザは、
・低域+6〜10db(これで低音はなんとか普通レベルに)
・高域を-2〜-4db(キンキン音を減らす)
以上で、バランスがまあまあ取れました。
(SP交換によって、かなり低域を持ち上げても音割れは感じなくなりました)
総じて、全体的に音質は綺麗になりました。交換する価値はあったようです。
来週にでも、アルパインの12cmリアスピーカーを追加するので、また報告します。
重低音まで鳴らすには、ウーファを別に追加するしかないでしょうね。
書込番号:16130277
3点



購入を検討しています。
純正オーディオのCDドライブの対応についてなのですが、
CD-Rに焼いたMP3ファイルの音楽が再生可能どうか?
購入済みで使用されている方のご回答がいただければ
幸いです。
メーカーのHPでは、MRワゴンのタッチパネル式の
純正オーディオはMP3に対応しているようなのですが。
社外オーディオを載せ替えると内装の
一体感がなくなってしまうので、できれば
純正オーディオをそのまま使いたいです。
搭載する純正オーディオは
規格統一してくれるといいんですがねぇ。
よろしくお願いいたします。
0点

購入者ではなく、購入「検討」している者です。
純正オーディオとは言っても、MOPとDOPで違ってきます。
MOPは、スマホ連携ナビとなっており、CDドライブないはず・・・です。
microSDやUSBメモリーを使ってのMP3再生は出来るようです。(取説P15及びP49)
DOPについては、アクセサリーカタログを確認してみて下さい。
(音楽再生CD対応の機種にはアイコン表示がされています)
書込番号:16120985
1点

ご回答ありがとうございます。
CDドライブないんですね・・・・
スペーシアは出たばかりだし、値引きも
期待できそうもないので候補から除外
かなぁと思いはじめています。
明日、ディーラーに行って悩んでみます。
書込番号:16122295
0点

MRワゴン・ラパンのオーディオは一体感があるのは判りますが、スペーシアのスマートフォン連携ナビゲーションはそれらに比べると一体感は全く感じられません(私には)
社外ナビ又はオーディオで良いのでは?と思います。
書込番号:16124121
0点

遅レスでごめんなさい。
(1)パソコンで、MP3形式の音楽データをMicroSDまたはUSBメモリのどちらかにコピーし、
それをスペーシアのスマートフォン連携ナビゲーションに装着すれば、大量の曲を再生できます。
(2)車内に持ち込んだiPod Touch (5世代)から、ブルートゥース式のワイヤレス接続でも再生できます。特別なソフトは不要ですが、ブルートゥースのリンク登録操作が要ります。連携ナビの画面に曲名も表示され、動作はゆっくりですが連携ナビ画面からiPod Touchが遠隔操作もできます。
実際に、(1)(2)の両方とも使っており、大量のCDを持参せずに済み、操作も便利です。
iPhoneでも(2)と同様のことができると予想しています。
書込番号:16126773
1点

北に住んでいますさん、
PC楽しむおやじ さん、
引き続き、
当方のつたない知識へのサポートをいただき
ありがとうございます。
妻と私の音楽の好みが分かれているので
CD-RでのMP3再生が重要な選択肢になって
しまいますね。
社外オーディオも安いので
ケンウッドとかの2DIN機に
なりそうですが、取り付け工賃を
考えると
MP3対応のオーディオが搭載された
MRワゴンXセレクションも
検討材料になってきました。
ありがとうございました。
書込番号:16127983
0点

CD-RにMP3を入れるとアルバム6枚前後しか入りません
なので今時は容量の大きいSDカードやUSBメモリーに入れて聴く方が簡単ですよ(対応したカーオーディオなら)
CDに焼く手間も不要で、コピーするだけですから。
書込番号:16128096
1点

確かに、CDの生の音にこだわるなら、ディスクメディアを入れ替えるメリットも有りますが、MP3を焼いたCD-Rということでしたら、奥さんとそれぞれSDカードを持つとか、どちらかがUSBメモリや携帯音楽プレイヤー、スマートフォンを持つとか、そう言った形で分けて管理するのが簡単で便利です。
場所も取りませんし。
書込番号:16128178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>妻と私の音楽の好みが分かれているので
>CD-RでのMP3再生が重要な選択肢になってしまいますね。
basarakiさんと同じ考えを補足させていただきますね。
MP3を、CD-Rに焼く手間と、SDカードやUSBメモリにコピーする手間は同じですし、
メディアの容量あたりの価格も似たようなものでしょう。
SDカードやUSBメモリの方が、かさばりませんし、両方同時に付けたままにできますよ。
32GBのメモリならCD-R 60枚分入りますので、一個でお二人分の曲を全部入れることも
可能になってきます。
延べ6000曲以上入る計算ですし、フォルダ毎にアルバム分けすれば、識別表示されますよ。
書込番号:16130360
1点

回答を寄せていただいた皆様、
ありがとうございました。
本日、スズキのディーラーさんで
無事に契約をしてきました。
結局、車種は妻の一声で変更、
ワゴンRスティングレーのX 4WD
色はZED:ミステリアスバイオレットパール
オーディオは妻の意見で・・・
(これは私の作戦勝ちなのですが)
カロッツェリアの2DINの
楽ナビAVIC-MRZ09Uを持込で
取り付けてもらうことにしました。
下取りは10年落ちのラパンモード4WD
(HE21S 走行31000km)
諸費用・付属品(マット、バイザー)
ナビ取り付け工賃で、
トータル161万円を
129万円で契約してきました。
ナビが別途で7万円ぐらいかかりますが
満足いく結果と思っております。
おつきあいいただき
ありがとうございました。
書込番号:16148428
0点



スペーシア納車済みの皆様
乗り心地や燃費はどんな感じですか?
コーナーはスムーズに走りますか?
G契約から1ヶ月経過ですが、まだ音沙汰なしです。
待ちくたびれてしまいました。。。。
1点

tachima3さん
こんばんわ♪
乗り心地は良くは無いですよ。
地面を感じますから♪
しかしこれはタイヤ空気圧2.8kpと言う先入観も在るかも知れません…
実際は前車ムーヴと変わらないのかも知れません…
しかしシートの出来は良く感じます。今度長距離走るので楽しみです。
燃費は良いですね。私は気にせず乗っても20km/Lは超えそうです。
ムーヴでは17km〜18km位でしたから…
私が見つけた特徴は…
・リヤウィンドウが半分しか開かない…
・ラゲッジスペース下に収納スペースが無い
・リヤシートをダイブダウンさせて荷室を最大にするにはフロントシートをなかなか前にしなければならない
・タイヤハウス(?)にはマッドフラップを取り付ける為の穴が元々在る
納車迄は長く感じますよね♪
しかし徐々にネットでもスペーシアグッズが出始めましたね。
書込番号:16115092
4点

tachima3さん、待ち遠しい気持ちよくわかります。
一般道のコーナーはいいですよ、ロールを心配せずに曲れるのが。
試乗してその良さ感じたので買いました。
それでも、昨日走った田舎のカーブ多い高速は怖くかった。
運転席が高くて見晴らしいいのか、下の景色が見える分恐怖感増えます。
この車に慣れてないの今回は時速90kmセーブでした。
普通車なら110でもOKのルートなんですが。
(余談)
軽のハイトワゴンはこれまで敬遠でした、ワゴンRでも転倒事故を聞いてますし、
高速道路サービス勤務の知人も、なぜか最近よく転倒事故が多いと言ってました。
スペーシアなら、そんな心配少ないかもと、購入に踏み切れました。
車として、軽量と低重心は、地味で目立たないけど一番の基本と思うし、
背高でも、なるべく軽快に走れていくらが車だと思えるのです。
燃費は300km走って、14〜15km/L。
数キロで到着が6〜7割ですし、よく踏み込む走り方だからこの性格が駄目です。
乗り心地は、正直硬めの細かいゴツゴツ感、長時間は熟年には堪えます。
数十km以下の移動なら心配無いですし、それにぴったりの車だと感じます。
届くまであと少し頑張ってください。来るまで楽しみですね。
書込番号:16115112
3点

patarooさん、PC楽しむおやじさん
ありがとうございます。
こんなに詳しく教えていただいて感激です。
なかなか来ないので少し凹んでました。
読みながら頭の中でイメージ走行できました。
まだ1ヶ月かかるか、2か月かかるかわかりませんが、
楽しみに待ってみます。。
ありがとうございました。
書込番号:16115158
1点

tachima3 さんこんばんは、まちどうしいですね、僕は2月末に契約して4/26日に納車になりました、乗り心地は段差だとごつごつ感じますね、あまりスピード出さないのでコーナリングとかはあまりわかりませんが、横風があると背が高いだけあって少し引っ張られたかんがありました、ゴールデンウィーク中遠出して燃費をはかったところ326km走って給油時14.9Lだったので22.9kmでした20km超えたのでびっくりです、街のりで15−17くらいです、いままで乗用車で燃費が8−10くらいだったのでうれしいです、ちなみに何色ですか?あとオプションなど、スライドドアクローザーなどつけた場合納期がすこし遅れるそうです、
書込番号:16115606
5点

>>G契約から1ヶ月経過
今からでもいいですから試乗してください、それが一番です。
書込番号:16117828
3点

おかげさまで、6月初旬の納車の連絡がありました。
これからは、落ち着いて待てます。
皆様の、お優しい言葉に感謝します。
書込番号:16120573
2点

私は5/6に契約して、5/18に納車です。
他の方に比べて早すぎるので逆に不安です。
青のグレードXなのですが、大丈夫なんでしょうかね?よっぽど売れていないのか、在庫品があるのか・・・。
書込番号:16126572
2点

まったく心配ないと思います。
想像ですが、各ディーラーは自分の地域で売れそうな車種タイプと色と台数を、
発売前から予想して、メーカーに注文しているのではないでしょうか。
地域柄を良く知っているのは、ぞれぞれのディーラーのはずですから。
その予想を外れた台数や色や車種を注文された方は、工場に注文をかけて生産が上がるまで
待たされるのでは?と想像しています。
書込番号:16126959
0点

すみません カスタムです^^;
私は納車までの日にちが7〜9日と
すごく早かったです オプションは
ドアハンドルガーニッシュ
フロアマットのみです
グレードはTSで4WDでした
早くて喜んでましたが、試乗車にはない
「異音」がすごいです笑
手抜きか!?って思いましたよ苦笑
地域によって違うのでしょうが...
書込番号:17972908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スマートフォン連携ナビ付で購入し、ハンドルスイッチが付いているのですが、そのスイッチに照明がなく、夜間は使用し辛い状況です。スズキのハンドルスイッチは、このような仕様なのでしょうか?
2点

うちのMRワゴン2011年モデル特別仕様車にハンドルリモコンついてますが照明は点灯しません
スズキの仕様だと思いますが新型車なのでディーラーに確認するのが一番かと!
書込番号:16101789
0点

私も初期型のSX4でその時期にはスズキの最上級車でしたが
ハンドルスイッチに照明は付いていません
書込番号:16103112
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシア購入を検討しています。
購入の際、現在乗っている車を下取りしてもらおうと思っていますが、ディーラーから、「早く購入してもらわないと下取り価格がどんどん下がってしまう。特にGW明けは下落するのでGW中に買ってくれ」と言われました。
下取り価格はそんなにすぐに変動するのでしょうか?
私には早く買わせるための営業トークとしか思えません。
しかし、購入に時間がかかると、本当はそこそこの下取り値段なのに「早く決めないから下取り価格が下がってしまった」などと言われそうです。
車を下取りに出すのは初めてなので、よくわかりません。このようなことを言われた経験のある方、ご教示をお願いいたします。
0点

やはり、早く売りたいが為の営業トークのように思えます。
又、スペーシアは2月に登場したところで値引き額はマダマダ渋めです。
という事で暫く待った方が支払い総額は少なくなるのではと推測します。
尚、暫く待って本当に下取り額を下げるようなら、買取専門店への売却も検討してみては如何でしょうか。
書込番号:16090956
2点

その会社の車が欲しいが何か引っかかる。
原因を取り除けばいい、下取りさせずに買い取りに出すなんてだめかな。
当たってみれば価値がいくらかわかってくるね。
書込番号:16090964
2点

すばやいご回答ありがとうございます。
やはり営業トークなのでしょうかねえ。
もう少し検討します。
子供(双子)の幼稚園の送り迎えで、子供を乗せたり降ろしたりするのが今のワゴンRでは辛くなってきたので両側スライドドアのスペーシアが早く欲しいのが本音なのですが、安い買い物ではないので悩んでいます・・・。
書込番号:16091038
0点

スペーシアの納期も2カ月から3カ月かかってます
査定は商談開始から1カ月は有効です
自分の時は営業の方からいつまでにとは言われていません
カスタムが照準にありましたので
買い取り業者はすぐ欲しがるので、買取査定はせかされます
査定の下落は事実ですが、新車販売では納車まで乗るのが基本です
その差額は営業の方でなんとかしてるのが本当でしょうね
今なら値引き額5万ぐらいでしょ?
逆に下取りをいくらで取ってくれたらすぐ返事すると言えばいいのではないかな?
書込番号:16091152
1点

別のディーラーとも商談してみれば
その人が言っていることが本当かどうかわかる。
何より買い急がされた、という感覚を持たずに冷静に判断できる。
書込番号:16091904
0点

>特にGW明けは下落するのでGW中に買ってくれ」と言われました。
皆さん仰るようにセールストークなので逆にダイハツのXXXXも考えてると言ってあげましょう!
GW中は金銭感覚が狂ってしまいますので冷静になりましょう。
「いつになく興奮しているようだが、下取り査定の為に功を焦るのはよくない。落ち着くんだ」
書込番号:16091929
0点

皆様ありがとうございます。
まずは買い取り業者のネット簡単一括査定でおおよその金額を出してもらいました。
車種は2001年式ワゴンR(走行距離63000km)で、事故歴(追突されました)があります。
その結果、0円〜15万円と幅のある金額となりました。(ネットのみで現物は見せていません)
一方ディーラーでは9万円と査定されました。査定手数料などを引かれるので実質8万円ぐらいでしょうか。
ディーラーいわく「土台の修理(溶接とか)がかなり雑で錆だらけなので、本来なら値段の付くようなものではないが、なんとか頑張って9万円とします」と言われました。
ちなみにダイハツではざっくりですが査定3万円、マツダでは2万円でした。買い取り業者は、会社によっては値が付かない(0円)とはっきり言われたところもあり、スズキの9万円は結構いい値かもしれません。しかし、期待はしていなかったものの6万円と言われるとちょっと寂しい気もします(初めて買った車で、思い入れもかなりあるので・・・査定とは関係ありませんが)。
やはりワゴンRのような人気車種でも、12年落ちで事故歴があるとこんなもんなんでしょうかねえ。
話題は変わって申し訳ありませんが、購入を検討しているのはグレードXで、車そのものの値引きは7万円でした。ETC付け替えやフロアマット、バイザー込み、オーディオなしで、値引きと下取りを全部計算したら130万円を少し切るぐらいの金額でした。これって安いんでしょうか?私的には予算内なので購入を決めてしまおうかと考えているのですが・・・。
書込番号:16099041
0点

oga_1973さん
スペーシアは前述の通り今年2月に登場したところで、値引き額は渋めです。
この車の値引き目標額は車両本体6〜10万円、DOP2割引き1万円の値引き総額7〜11万円辺りかなと思われます。
従いまして、現状の値引き額7万円は概ね目標達成と言えそうです。
更には下取り額に実質値引きの上乗せが含まれているという事なら、決めても良いかもしれませんね。
書込番号:16099126
1点

12年物ですか、車検を取って売れても20万円ほどのものかな。
店頭に並ばないような年式ですよ、よくて5万円ほどだと思います。
これに幾ら上積があるかでしょうが下取り10万円だったら上出来でしょう。
書込番号:16099224
0点

4月、5月は売れない月なので、「下取りが下がるので早く決めてください」は、
客に購入を決めさせる為の上等文句であり、営業マン向けの裏マニュアルにも
記載されている昔から使いまわしているフレーズです。
下取りは逆にあげてもらえると思ってください。
それぐらいの意気込みで無いと良い条件は引き出せませんよ。
書込番号:16107887
1点

みなさまアドバイスをありがとうございます。
とりあえず妻が子供の送迎にどうしても欲しかったということもあり、5月6日に購入を決めました。
現在、納車待ちで、下取り・値引き含めて129万円でした。
納車が楽しみです。
書込番号:16126535
0点

契約にいたり何よりです。
結局当初より
どのくらい有利に働いたのでしょうか?
書込番号:16127184
0点

最終的には本体+オプション値引き+下取りで16万円引き、これにオーディオの付け替えとガソリン満タンをサービスしてもらいました。ただ、この中に、車庫証明代行費とリサイクル券の分が入っていますので、実質値引きは14万5千円ぐらいでしょうか。
交渉の仕方がまずくて、本体、オプション、下取りを一括しての値引きとなってしまいました。
当初下取り価格が9万円と言っていたのですが、店の都合上(事故車なので9万円と上に報告すると怒られる・・・とか)、最終見積書は下取り6万円、値引き10万円となっていました。
なんか「してやられた感」があるのですが、130万円を切るのが目標で、129万円で買えたので自分では満足しています。
明日いよいよ納車です。楽しみ〜
書込番号:16144656
0点

納車おめでとうございます、僕も3週間前に納車になってスペーシアGに乗ってますがものすごく燃費がいいのとエンジン音が静かでアイドリングストップするのですごく満足してます、最初アイドリングストップは少し違和感がありますがすぐになれます、スペーシアをエンジョイしてください、燃費報告待ってまーす、ちなみに僕は長距離でリッター23の街乗りで16-17でした。
書込番号:16145699
0点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,533物件)
-
- 支払総額
- 170.3万円
- 車両価格
- 166.7万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
スペーシア ハイブリッドG SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー ETC 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン Bluetooth
- 支払総額
- 132.5万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
スペーシア G SDナビ 禁煙車 シートヒーター スマートキー オートエアコン アイドリングストップ 盗難防止装置 プライバシーガラス ドアバイザー
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 170.3万円
- 車両価格
- 166.7万円
- 諸費用
- 3.6万円
-
スペーシア ハイブリッドG SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー ETC 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン Bluetooth
- 支払総額
- 132.5万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
スペーシア G SDナビ 禁煙車 シートヒーター スマートキー オートエアコン アイドリングストップ 盗難防止装置 プライバシーガラス ドアバイザー
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 8.2万円