スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スペーシア前モデルの機能について

2019/01/17 00:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:2182件

所有車がすべて10年越えし、この2月に15年目を迎える、手入れをほぼしておらず両親があちこちぶつけまくって
ベアリング交換までするハメになっていた車を処分予定です。
初めは新車を考えていましたが、思っていたより高価すぎてわけがわからなくなりました。
最近はソリオクラスのミニバンでも価格に大差がなく、価格分のメリットがあるような印象もありますが、やっぱ
想定できる予算に見合うかどうか、難しく考えています。

一度スライドドア車は候補から外したりしていたのですが、今は利便性を考慮するとやっぱスライドドア車が
1台あると何かと便利だな、と感じています。

しかし現在、新車で販売されているスライドドアタイプはどれも個性がありますが、すべてやや大きすぎる感がします。
そりゃ15年前のプレオの時代と比べることが問題です。
そのため、たまたま代車で乗ることができた、マツダブランドのスペーシアの前モデルだったと思いますが
ここに戻ってきました。汗  ※なんか、前にも同じようなことを質問したような気がしてきましたが、目を瞑る笑

前モデルなので実車の状態もカタログスペックもインテリアや設備など、正確なところがわかりません。
私が欲しいのはスライドドアと、少なくとも左側がオートスライドとしたいところです。
そうなるとGグレードは消去、でいいのでしょうか?近所や中古市場で見ると結構Gグレードが多く価格もそれなりなので
気になってしまいます。

次に内装です。見た目レベルですが、走っていたり、スーパーの駐車場などで前モデルを見かけますが
そんなにじっと見ていると不審者になるのでやめていますが、あきらかに現行モデルやNBOXなどより小さく感じます。
私としてはその方がしっくりきます。プレオからの移行なのでいきなり角形でかなりの大きさに化けるより助かる。
無駄にでかいのもどうかと考えています。
ただ、自転車くらいは積みたい場面があります。残念ながら前モデルはフルフラット機能にはやや欠点があるように
感じています。自転車くらいは積めますでしょうか?

最後に、これが重要だとおもっていますが、たまたま見かけた情報で、何なら2015年(平成27年)にビックマイナーが
あったとかなかったとか・・・ この点は結構重要なんですかね?
聞きかじりはパワートレインがかなり強化されたとかなんとか。その後2016年にもマイナーチェンジしているんですかね?

なかなかお店にいく時間がなく、もっと日がのびる時期になってしまいそうでちょっとイヤではあります。
車の売り手市場になっている時期だと思うので。こればかりは仕方がないと思っていますが。

ソリオでもいいかな、と思っていましたが、スペーシアと異なりウェストラインがワゴンRの全モデルと同じようなデザインで
窓面積が私には小さすぎるように感じ、運転環境に照らし合わせると、これよりはルーミーの方が相当有利と思いました。
しかしルーミーは重量とパワートレインとの関係、あのエンブレの効きの悪さには絶句しました。
タイヤも小さく外観との釣り合いが不格好。不格好は置くとしても実用性面でも不満がすぐでそうではどうにもならない。
良い面もたくさんあるのに、トヨタ原理主義の巻き添え車ということなのかなぁ。
平地で近所しか走らない人向けの車でしかないと思いました。そんな環境、そうそうないと思います。
ミニバンくくりはこの2台しかないのがちょっと寂しいところです。ウォークスルー重視したいところですが、こんな印象が
あるため、また選択を考えてしまうかもしれませんが、安ければスペーシアに飛びついてもいいかなと考えています。

とりとめなく失礼しますがご教示よろしくお願いいたします。


書込番号:22399234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2019/01/17 07:27(1年以上前)

>おおお、、さん
マツダ印のスペーシアに乗っている者ですが、
分かる範囲だけ、

2016年のマイナーチェンジで32型より42型に変わり、
エネチャージからSエネチャージになり、
モーターのアシストとアイスト復帰時セルを使わない為音が無くなりました。
これが一番大きな変化部分だと思います。
メーターパネルで、ガソリン残量メーターがアナログの針かデジタル表示で分かると思います。

またブレーキサポートがレーダー式からデュアルカメラに変わり、
それまでの軽自動車に搭載されていたものより性能が上がっています。

ただブレーキサポートはマツダでは標準装備ですが、
スズキではレスモデルが存在します。

またスペーシアのGは書かれている通り両側手動スライドで、電動スライドは付けられなかった気がします。
ただ特別仕様のGリミテッドは肩側電動+イージクローズです。
片側でもよければこのモデルはありかも?

因みにXも標準では片側電動で、
オプションを付けて両側電動になるので、片側の物も有ります。

その後も年ごとに細かな部分ではグレードやカラーの追加や廃止もあり、
同じモデルだと思っていても微妙に違ったりすることも有る様です。

個人的感想ですが、
因みに小さく見えるのは背の高さも影響していると思います。
この手の最近の軽のスライドドア車では、ムーブキャンバスに次いで低いと思います。
今の型と比べても5cm程度低く(1735mm)フロントウィンドウも寝ているのが雰囲気変わる一つの要因とも思います。
ある意味ワゴンRからの派生モデルの名残がまだ残っている感じもします。


参考程度に
記憶違いが有りましたらごめんなさい。

書込番号:22399479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/17 12:19(1年以上前)

>おおお、、さん

スペーシア 全長 3,395 mm x 全幅 1,475 mm x 全高 1,785 mm
NBOX    全長 3,395 mm x 全幅 1,475 mm x 全高 1,790-1,815 mm
タント     全長 3,395 mm x 全幅 1,475 mm x 全高 1,750 mm

サイズは似たり寄ったりでデザインで見た目が大きく見えます。
スペーシアのボディサイズ自体は歴代で変わっておりません。
NBOXのように、以前よりもフロント周りに重厚感のあるデザインですので、それも大きく見える要因かと思います。

書込番号:22399899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2019/01/17 12:47(1年以上前)

大きな荷物も散らかりやすい  ?!
ROCK YOUさんそれってカタログですよね?
どういう意味合いの宣伝文句なんだろう…
誉めているように思えない…(笑)

書込番号:22399956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件

2019/01/17 14:47(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

外観サイズについてご返信いただきました。
確かにサイズ的には同じでも、耳の出っ張り具合やフロント周りの形状が印象に効いている印象は持っています。
これまた代車で恐縮ですが現行ムーブをいつもの場所に停車させたらフロントが角ばってる上に高いので
ハイトワゴンとすれば見切りには有効と思いましたが、駐車させておくと、やっぱデカいよ、って印象を持ちます。
つまり無駄にデカいんじゃないかって個人的には思ったりします。
しかしこのタイプでフロントの傾斜がありすぎるとそれはそれで、購入ユーザー層を考慮すると設計思想なのかなと思います。

基本的に、スライドドアタイプはどうしても本体が四角にかなり近づくと感じています。
我が家の車はすべて10年ものなので、そのようなタイプはないし、ドアミラー含めなるべく軽自動車枠の中で
特に狭い道での車幅に気を使っていた気がします。
最近のものはどれも軽バンより四角に見えて、何か滑稽な印象も感じたりしますが実用性が高く取り回しや性能面で
過不足ないならそれもよいのだろうと思います。
それだけに、あのドアミラー先端につくウィンカーが全く理解できません。一番接触の可能性が高い場所に
出っ張らせてあるので。当初は「〇ホなのか?」と思ったら、今ではそれが標準とか、意味不明と感じました。
NBOXでは改良されているのを見て、設計者はその程度はやってほしいよ、ということがようやく実現したかとしか
思いませんでしたが笑

なぜか外観に話がズレました。
見え方の印象とカタログサイズはともかくとして、恐らく直観的な見え方、特に実用面つまり運転ポジションや扱い方で
車の大きさ感覚がかなり違ってくるものだと私は考えています。
なので代車のマツダブランドのスペーシアで、それまでのこのカテゴリーの車の印象がかなり変わったのも事実です。
他の現行品はやはり印象がかなり違いますね。ダッシュボード周りや見切りなどが重要かなぁ。

カタログサイズが関連するとなると、実質積載量に思いっきり影響すると考えますが、これも内装設計やパワートレイン配置に
よるところも大きいと思います。なので実例として自転車あたりは余裕で詰めるのかな、というところが知りたかったところです。

ビックマイナーは本当にモデル末期になるんですね。そうなると相当価格面では現行型との丁寧な比較が必要になってきそう。
グレードもXとかGリミテッドとか、扱いやすくなる機能が追加されたモデルはそうそう市場に転がってはいない印象です。

何だか初見で見切りが悪そう、とパスしたかったソリオも検討せざるを得ないのかな・・・
眼自体も動体視力も相当劣化している自覚があるので、できれば見切り感覚がギリギリ掴めるとかじゃなくて
車全体は目視で感覚的につかみやすいものがいいんですけど、10年以上経つと、その前の10年より選択が大変だと
思い知らされています。エンジンスターターなんて思いもよらなかったこのでしょうね。電子制御の進化が速く、
それに伴い購入価格も雪だるまになった現在、という印象しかないです。無駄な機能ばっかり、ホントはいらないんですけどね苦笑
しかしそのカテゴリーなら、それがなくちゃダメだろ的なものを付けないとか、いい加減にしてくれといいたい心の叫び大笑



書込番号:22400150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/17 15:17(1年以上前)

>おおお、、さん

前のモデルの全高は1740mmですので、現行モデルより実際に低いです。

現行モデルは背も高いですし着座位置も高いので、大きく見えるかもしれないですね。

書込番号:22400193 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件

2019/01/17 16:18(1年以上前)

あ、すみません、せっかくのレスをよく見ていませんでした。
ママチャリ程度は積めるんですね。あとは地味に困る固定方法(笑
フックとかあれば、ってところですがスライドドアそばにある取っ手でも利用してバンドで固定するか、って感じですか。

ちょうど近所に平成27年度車検残りありのGグレードがコミコミ100万円程度でしばらく飾られてるんです。
Gグレードは右下ボタン配置が非常に寂しく、ヘッドライトのレベリング操作だけだったおもいます。
安全装備がついていないこともあると思いますが、アイドリングストップON/OFFスイッチもここにありそうなもんですが
ないのかな?
あと横滑り防止機能?だったかと思いますが、それもなさそう。これって必要あるんですかね?よくわかりません。
マニュアル車時代にはなかったし自分の運転で何とかなっていたと思うのですが、最近の車はミッションはじめ
電子制御が多いので、自分の意図しないことを車が勝手にやることに抵抗がありつつも、それがないと
破綻するとか本末転倒なら仕方ないなーとか。

また、長いこと4気筒独立懸架サスという異端の存在に長期間慣らされた身には未知の世界なのですが
スタビライザーはないですよね? ちなみに我が家の安いグレードのプレオにはついています。笑

山道をゴリゴリ突っ走るようなことはしませんが、四駆とかでややサスが固めでハンドルの応答性が高い方が
個人的には危険回避可能な場面が多いと感じています。
つまり、いままでは車任せで運転手は下手くそ、ってことです。大笑
私自身はプレオをメインに乗っていたわけではないし、近所だけなら過不足ない存在でした。

Gグレード、うーん、自動開閉ついてればなぁ。私だけならいいのですが同乗者を想定すると、悩んでしまいます・・・

書込番号:22400266

ナイスクチコミ!1


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/17 18:21(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ほんとだ!!全然気付きませんでした(笑)
カタログデータに誰かが書いたんでしょうかね。
けどフォントがこのデザインにあってるなぁ・・・

>おおお、、さん
普段はSUVに乗っており、スペーシアは私も良く運転しますが、非常に見切りが良く
とても運転しやすいですね。
ターボ、4WD、両側パワースライドドアですので至れり尽くせりです。
サスも固めで好きです。悪く言えば乗り心地が悪い?

書込番号:22400459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件

2019/03/07 19:35(1年以上前)

遅レス恐縮です。スレ閉めてなかったようです。(怠けてます)

あれから時間が経ちました。車検を迎えたプレオとはお別れし荼毘に臥されました。苦笑
結局、この冬になってからプレオを一か月程度放置してしまったようでバッテリーが上がっていました。
つまり、もう使用頻度がなく乗る者もいないということだと気づきました。
12年目のR2でしばらく過ごしたいと思います。
スーパーチャージャー付とはいえ、最近の軽を試乗すると出だしはCVTのせいもあってか遅いです。
エンジンは回らないエンジンにしてしまったので、近所使いだと今のNA車で十分だと感じています。
また環境がかなり変わり買い物をする機会がだいぶ増えたので、スライドドアに憧れを持ちます。
しかしハスラーやクロスビーもいいなあ・・・なんて。ハスラーはモデルチェンジ後の方がよさげですけど。
プラットホームが古いようですし。

閉めます。苦笑

書込番号:22515694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スペーシアX 未使用車の見積もり

2019/03/03 10:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

スペーシアXの未使用車の見積もりをもらったのですが、新車とほとんど変わらないんでしょうか?
未使用車のほうが値引きしてもらえませんか?
ここからどれだけ値引きいけそうでしょうか。

見積もり内容
本体 126万
付属
ナビETCドラレコ12万割引
ボディーガラスコート親水性 4万
コーティングメンテナンス4回 3万
ナビ工賃 4万
バックカメラ3万
ステアリングケーブル1万

諸費用
登録代行 54900
行政書士費用 33900
車庫証明手続き費用 2万

総額 170万

書込番号:22505800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/03 10:56(1年以上前)

>諸費用
登録代行 54900
行政書士費用 33900
車庫証明手続き費用 2万

値引きはともかく、これだけで買うのはお止めになった方が宜しいのではないかと?
定石ですがきちんとした販売店で新車の見積もりを出してもらいましょう。

書込番号:22505804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/03 11:08(1年以上前)

未使用車って登録だけした中古車ですから、値引きは殆ど期待出来ません

その中古車屋により車両価格を安く見せていても諸費用等を高く設定して結局高い車って業者も多いです

新車で好きな色等のオプションを付けた見積もりを取って比べた方が良い案件と思います。

書込番号:22505827

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/03/03 11:22(1年以上前)

カナッペ16さん

スペーシアXの車両本体価格は約147万円ですから、未使用車の126万円という価格は新車よりも約21万円安いですね。

未使用車の登録時期にもよりますが、昨年末とか今年に登録された未使用車なら妥当な価格かなと思います。

気になる点は12万円引きのナビETCドラレコで、値引き後で約18万円になりますよね?

この価格が妥当な金額かどうかナビやETCやドラレコの機種を確認しておく必要があるでしょう。

又、コーティング+メンテナンスで7万円やナビ取り付け工賃4万円という金額も高いように思えます。

この金額なら値引きの上乗せを引き出したい感じはしますが、ナビ等の機種が不明ですので上乗せの金額はお答えしづらいです。

あとはナビやETCやコーティング等の付属を一切付けないで買えば、割安感が出るかもしれませんね。

つまり、スペーシアXを購入した後に、ナビ等はカー用品店で取り付けるのです。



それと総額170万円という金額なら、新車のスペーシアXを買っても大差無い金額で買えそうに思えます。

という事で正規スズキディーラーでもスペーシアXの見積もりを取ってみて下さい。

又、スペーシアは↓のようにマツダでフレアワゴンとして販売されていますので、フレアワゴンの見積もりも取ってみても良いでしょう。

https://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/

このようなスペーシアXとフレアワゴンの競合は大きな値引きを引き出す一つの方法だからです。


それでは引き続きスペーシアXの交渉頑張って下さい。

書込番号:22505860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 11:33(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり販売店で見積もりを貰った方がいいですね!
そこで見積もりを貰って比較してみます。

書込番号:22505878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。
販売店にいってみます!

書込番号:22505880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 11:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
ナビはケンウッドのmdv-d305というもので、調べると4万ぐらいででてきました。
なので実質の値引きは8万ぐらいなのかもしれません。
一度販売店で見積もりを貰って来たいと思います。

書込番号:22505893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 15:08(1年以上前)

早速スズキ販売店に行ってきました!

実家の近くの和歌山県の販売店に行きましたが、大阪のほうが値引きしてもらえるときいたのですが、本当なんでしょうか?

全方位モニターパッケージを有りにして見積もりを貰いました。

バイザー、フロアマット、ナビは一番安いやつの12万のパナソニック、ドラレコ、ETCを付けて、
付属品が21.4万

本体 155.5万

値引きが、本体から4万、付属品から3万、スズキの日の内に決めるのだったらあと2万は頑張ります、という感じで、総額が182.4ぐらいになりました。
これ以上は厳しいと言われましたが、思った以上に値引きできない印象でした。

書込番号:22506360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイドリングストップの修理について

2019/02/06 10:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:29件

新型スペーシアの社乗車だった車を正規ディーラーで購入しました
丁度1年経ったばかりの車だったので引き渡しの際に1年点検とワイパーの交換もしたとの説明を受けて引き取りました
引き取った初日うっすらと雪が降っていたのですがワイパーの拭き残しが酷く(丁度骨組み?の部分の拭き残しが両ワイパーにあり)ディーラーに連絡したところ担当がいないので明日来てみて下さいとの事。
次の日の朝エンジンをかけたところアイドリングストップのマークがオレンジに点滅。ずっと消えなかったのですが、ディーラーに着いてエンジンを止めたところ点滅マークは消えてしまいました。
ディーラーでお話ししましたが、「ワイパーは冬用を購入しなかったので仕方が無いとの事。アイドリングストップのオレンジ色の点滅は今見たところ消えており、ちょっと見たところ異常でもなさそうなのでまたなるようであればお預かりして点検する」との事で帰りました。家に着き、時間を開けまた再度乗ろうとしたところオレンジに点滅。持ってきてほしいとのことで点検で車を預ける事になってしまいました。
持って行った際もやはりオレンジ色にずっと点滅しておりました。

現在代車なのですが、点検修理に何日かかるか分からないと言われたのですが大体どの位の日数がかかるものなのでしょうか?
知り合いに聞いたところバッテリーの交換になると思うのだけど、普通は1日で可能との事だったのですが…
なお、ワイパーも全然拭き取れなかった為、自分で帰りにカー用品店でワイパー新品購入交換し問題なく拭き取れるようになりました
中古車とはいえ1年の車を購入しすぐ代車というのも気分的にあまり良いものでも無く、さらに当方連休なのですが代車の為遠出も出来ずでがっかりしております
この場合何日ほどで車は戻ってくるか検討つきますでしょうか?

書込番号:22446495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2019/02/06 12:23(1年以上前)

引き取りの帰り時にワイパーブレード自体が凍ってたならしょうがないですけど、そうじゃなければディーラーに指摘した方がいいですよ。

カー用品ではワイパーについて何か言ってませんでしたか?(自分で交換したなら別ですが)。


それと点検時にバッテリーが弱ってるなどの指摘を受けたかどうか分かりませんが、アイドリングストップ灯についてはバッテリーを交換すれば消えると思います。

正規ディーラーなら通常在庫があるはずなので直ぐに交換は可能ですが、原因がアイドリングストップシステム的な問題なら一週間程度かかりそうです。

書込番号:22446646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2019/02/06 12:37(1年以上前)

>kmfs8824さん
お返事ありがとうございます

ワイパーは余りにも拭き残しがあり見えにくかったので、途中で道路脇に寄せて止まり、ワイパーのゴム部分を触り確認しましたが、雪の付着、硬くなっている感じも全く無かったです
なのにまた走ってワイパーをすると同じ部位の雪の掻き残しがある状態でした
今まで他に車3台乗ってきており、全て夏ワイパーのままで過ごしてきましたがそこまで大きな目立つ拭き残しを感じた事はありませんでした
ディーラーの方は自分も夏ワイパーですが、拭き残しはあります。でも夏ワイパーだから仕方ないと思って使ってますとおっしゃるだけでした。
新しいワイパーを付けてくれたのはカー用品の方でしたが、その事を伝えなかったので確認はして貰わず交換のみしてもらいました

バッテリーに関しては1週間程かかる場合もあるのですね、、、

今まで車3台程乗ってきて、修理や事故をした事が無かった為修理に出した事が無く、その為車検以外で代車も使ったことも無かったので自分の車が2日でも無いと不便に感じてしまい、、1週間程は待つしか無いのかな、、と悲しい気持ちです

書込番号:22446689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2019/02/06 12:51(1年以上前)

アイドリングストップの点滅は、
助手席下の、
リチウムバッテリーの方の不具合と言うのを何処かで見ました。

しっかり見てもらった方が良いと感じます。

書込番号:22446720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29件

2019/02/06 12:53(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
お返事ありがとうございます

受け取って1日で代車は悲しいてますが、しっかりみてもらおうと思います

書込番号:22446728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/02/06 12:55(1年以上前)

>るるるん3さん

>引き取った初日うっすらと雪が降っていたのですがワイパーの拭き残しが酷く(丁度骨組み?の部分の拭き残しが両ワイパーにあり)

ワイパーを交換したとは?新品にしたということですかね。
新品なら夏用ワイパーといえども多少の雪なら綺麗に拭き取れますよ。

アイストの点滅については、点検して原因を特定してからの作業になるでしょうから何日かかるかはDに聞くしかないでしょう。

バッテリーに異常があるなら交換でしょうが、バッテリーに異常があるとは限りませんよ。

バッテリーとは限りませんから、知り合いの人の話しを鵜呑みにしない方がいいですね。

代車があるなら遠出も出来ませんか?
自分の車でなければ嫌なのかな。

書込番号:22446731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/02/06 13:02(1年以上前)

>北国のオッチャン雷さん
回答ありがとうございます

確かに、1年点検で異常無し、ディーラーの方は、ワイパーも夏用ですが新しいワイパーにしたとおっしゃっていました。


>夏も多少の雪なら綺麗に拭き取れますよ。

はい、今まで夏用のワイパーで、しかも新品じゃ無くとも問題無く冬も過ごしておりましたので拭き残しが酷いのはおかしいと思って交換してみました


>アイストの点滅については、点検して原因を特定してからの作業になるでしょうから何日かかるかはDに聞くしかないでしょう。

出した時に聞きましたが、昨日見たところ異常の表示はどこもなかったので日数は分からないとの事でした


>バッテリーとは限りませんから、知り合いの人の話しを鵜呑みにしない方がいいですね。

日数がかかるものなのですね


>代車があるなら遠出も出来ませんか?
自分の車でなければ嫌なのかな。

嫌ですね。何も付いてないそっけない車で万が一傷を付けても怖いので遠出をする気にはならないです

書込番号:22446743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2019/02/06 16:00(1年以上前)

連絡が来て取りに行って来ました

コンピューターの書き直しをし、何度か走行してもエラーランプにならなかったのでそれで様子をみて下さい、との事でした。

3日間の検査で済みました

もしまたランプが点滅するようであればコンピューターの交換になるとの事でした。

代車はガソリン満タンで返して下さいとの事でしたので、メモリ1つのみ減ったのですが一応満タンで返しましたが、預けていた車は満タンで預けたのに3メモリ減ったまま戻って来ました

ちょっとした事ですが不満は蓄積しますね

次購入する際はやはり新車で購入しようと思いました。

書込番号:22447019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/02/07 10:36(1年以上前)

昨日受け取って早々、今朝またエンジンをつけたところオレンジに点滅しました

点滅しているところをディーラーさんにまだ見せてないし、点滅は確認してないとおっしゃっていたので点滅してるところを見せたかったのですが、代車都合で後日行く事になったのでこの点滅を見せられなくて残念です

連絡したところ、今回はもう部品をまるごと交換するとの事でした

また再度後日代車生活になる事になります

書込番号:22448759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/02/08 08:18(1年以上前)

何度もすいません
今日は今朝仕事に行こうと思ったらびっくりマーク点滅、他ついた事が無いランプが数個付いており、システム一時中止中と書いてありました

寒いからでしょうか?

なお、サイドブレーキはちゃんと解除してるのと、車線がずれた際のアラーム解除のみ、自分で設定解除しております

書込番号:22450845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2019/02/08 08:51(1年以上前)

>るるるん3さん
フロントガラス上部のセンサー部分(ルームミラー裏)に霜や汚れはないでしょうか?


ワイパーを作動させて、走行1分程度で警告灯は消える筈ですが、点灯しっぱなしなら即ディーラーで点検してもらって下さい。

書込番号:22450897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2019/02/08 10:11(1年以上前)

>kmfs8824さん
回答ありがとうございます!

先程ディーラーが開いたので聞いたところ色々なセンサーに雪が積もっている為との事でした

回答助かりました!
ありがとうございます!

書込番号:22451020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2019/02/08 10:14(1年以上前)

>るるるん3さん
外気温-8℃…
想像するに凍っているか、結露だと思います。
センサー部分は車内から見えにくい場所で気が付きにくいですが、
走れる状態でも部分的に残っていることが有ります。

書込番号:22451025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/02/08 11:01(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
回答ありがとうございます!

画像が動画になっており、先程の画像ではびっくりマークの点滅が消えている画像だったので載せ直しします

そのようですね

結露、雪、汚れ等でもこのように反応するようです

お騒がせしました!

書込番号:22451094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/10 21:18(1年以上前)

>るるるん3さん
うちの車もアイドリングストップの警告が出ます。オレンジの点滅ですね。
今日、リチウムイオンバッテリーを交換して帰ってきましたが、すぐに同じ警告が出ました。
バッテリーじゃないような気がします。
2〜3日様子をみてまた出るようであればディーラーに連絡しようかと思います。
まだ買って2ヶ月たってないんですけどね(~_~;)

書込番号:22457131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 21:27(1年以上前)

>ごんた3代目さん
お返事ありがとうございます!

同じような症状の方がいて嬉しいです!(嬉しいというのも変なのですが…)

寒さのせいもあるのでしょうか?

購入して2ヶ月ですか、、
当方ちょうど1年なのでもしかしたら同じような現象なのかもですね

当方は来週修理に出すのですが、アイドリングストップのコンピュータの交換をするとおっしゃっていました。

コンピューターとはなんだろう?と思い、ネットで色々調べたところ、スペーシアのアイドリングストップコンピューターが7000円程で販売されており、それの交換なのだと思います。

書込番号:22457161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/10 21:39(1年以上前)

>るるるん3さん
お返事ありがとうございます。
コンピュータの交換するんですね。結果を教えてくださいね。
よくなったらうちのもお願いしてみます。

症状が出るのがエンジンスターターを使うときな気がするのですが、純正エンスタは付いてますか?
たぶん原因としては違う気がするのですが、一応

走っていると消えて、問題なく走るので良いのですが、ちょっと気持ちよくないんですよね。
モータアシストもあんまりしない気がして・・

書込番号:22457193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 21:49(1年以上前)


>ごんた3代目さん

エンジンスターター、それもわたしも少し思ってました。

エンジンスターターでエンジンかけた際は必ずオレンジに点滅するんですよね。

ちなみに純正のものです。

ただ、スターターを使っても、ドアを開けると一旦切れますよね。そこで再度エンジンをかけるから違うのかなーとも思ったりしてました。

ちなみにスターター使わなくてもオレンジに点滅する事もあったり、スターター後エンジン再度かけて、一旦切ってまたかけても点滅になったりします。
ただ、ある程度走ってコンビニなんかで一旦エンジンを切ると再度かけた時点滅しないんですよね。

その兼ね合いがよく分からずです。

何かの書き込みで、スペーシアでは無いのですが、スターターに触れてる書き込みもありました。リセットがどうとか、、

今回の点滅は、アイドリングストップが機能しないだけで、エンジンが止まるといった事はないので安心して下さい、と言われております。

でもやはり気になりますよね、、

乗ってある程度時間が経ってから、エンジンを再始動させるとアイドリングストップランプが緑色に点灯し機能しますね。

書込番号:22457224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/10 22:02(1年以上前)

>るるるん3さん
聞けば聞くほど同じ症状ですね。
なんとか直したいので、私も対応したこととか報告しますね。

暖かくなれば直るかもなのですが、それって・・・
エラーになっちゃいけないですよね。
もともと何かある気がしますのスズキさんの対応に期待します。

書込番号:22457270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 22:09(1年以上前)

>ごんた3代目さん

おっしゃる通りなのです
分かってくださる方がいるのが嬉しいです
ディーラーに行っても、異常は無い、表示されても問題は無い、そもそもディーラーの方が見るときは点滅しない状態、だったので、、

コンピューターには点滅履歴が残ってるのでしょうか?
残ってなければ文句を言ってるようにしか思われてないかもと心配です。

次の修理は日数掛かりますとおっしゃっていたので、お時間掛かると思いますがまたご連絡致しますね

書込番号:22457296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/10 22:43(1年以上前)

>るるるん3さん
うちの車は診断するとエラーの履歴は残っていたようです。
履歴確認すれば分かると思うので大丈夫だと思いますよ。

また色々調べてみますね

書込番号:22457422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/02/10 22:57(1年以上前)

>ごんた3代目さん

履歴が残ってるとのことで安心せました

何か進展ありましたら情報よろしくお願いします

書込番号:22457463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/12 17:03(1年以上前)

>るるるん3さん
リチウムイオンバッテリー交換後も症状が出たので再度ディーラーに入院しました。
スターターがらみが怪しいとは伝えました。
本日連絡があり、検査結果はスターターのハーネスの差し込み不良だったみたいです。
まだ帰ってきていないのでわかりませんが、これでしばらく様子をみてでなければこれが原因かと思います。
参考にしてみてください。

書込番号:22461626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/02/13 01:48(1年以上前)

>ごんた3代目さん

ありがとうございます!!
なるほどです!!

これから修理に出す予定なので参考にさせていただきます!

ご丁寧にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:22462748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/02/18 19:34(1年以上前)

修理に出して1週間程経ちました。

ディーラーさんから異常個所が分かったとの連絡がありました。

リチウムバッテリーの接触異常が原因で、現在バッテリーを注文中でもう少しお時間がかかるとの事でした。
原因が分かりとりあえず一安心です。

一旦こちらの質問締めたいと思います。

回答して下さった皆様ありがとうございました!

書込番号:22476666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/18 21:49(1年以上前)

>るるるん3さん
原因が分かって良かったですね。
同じ症状でも原因が違いましたね。
うちもリチウムイオンバッテリー交換してますが、一週間程度かかりましたので、少し待たなければですね。
直りそうで良かったです。

書込番号:22477095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2019/02/19 07:50(1年以上前)

>ごんた3代目さん

到着を楽しみに待ちたいと思います

色々ありがとうございました!

書込番号:22477872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 色について

2019/02/17 12:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件

おそらくライトブルーだと思います。写真の色の物がほしいのですが現行のものではないのでしょうか。今でも手に入るのでしょうか。
カタログには載っていません。

よろしくお願いします。

書込番号:22473315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/17 13:03(1年以上前)

>FOCUS CAYOさん
自転車乗りですか?
色は多分フレンチミントパールメタリックじゃないかなと。
新車(現行型)では設定無いみたいですね。

書込番号:22473341

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/17 13:10(1年以上前)

オフブルーメタリック(XYW / ブラック内装はZYW)が現行型の色で最も近いですが微妙に違いますね。残念ながら中古車を探すしかないようです。

書込番号:22473354

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/02/17 13:13(1年以上前)

フレンチミントパールメタリックですね。

この色は旧モデルのスペーシアで発売されていた色ですが、 2017年6月に廃止されています。

ということで現行型でこの色を入手する事は不可能でしょうね。

書込番号:22473359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FOCUS CAYOさん
クチコミ投稿数:120件

2019/02/17 13:44(1年以上前)

>nicotto811さん
はい、自転車乗りです。

皆さん、早々の回答ありがとうございました。スッキリしました。

書込番号:22473441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 さこすさん
クチコミ投稿数:3件

スペーシアのXグレードの購入を考えております。
ナビを純正か社外のカロッツェリアの楽ナビかECLIPSEのR9Wにしようと思っており、バックカメラも同メーカーの物で14000円程のもので考えています。
今はトヨタ車で純正のナビ、バックカメラなんですが、やはり純正のような、駐車の際、赤、黄色などのガイドラインは映らないのでしょうか?
またバックカメラをつける場合、ガーニッシュを変えなくてもうまく切ってはめ込みできるものでしょうか??

書込番号:22442662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/02/04 21:06(1年以上前)

ラインはカーナビ側で設定するので出ると思いますよ!

書込番号:22443172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/04 21:10(1年以上前)

ガイド線はナビの機能で表示する事が可能です(ただし、トヨタ車の様にハンドル連動で動きません)


ガーニッシュの件は純正と違い期待しない方が良いです。

書込番号:22443186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/04 21:58(1年以上前)

嫁用に楽ナビ、ドラレコ、バックカメラをパイオニアで発注しました。バックカメラはそんなに気にならない程度につくらしいです。
私の用の乗用車で楽ナビをつけていますが、ナビで、ガイドラインは設定できます。
今月の20日に来るので写真載せます。
すみません、回答になっていません。

書込番号:22443321

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/02/04 22:20(1年以上前)

>さこすさん

自分は他車種ですが、スズキ車は他社と比べリアカメラが高価なので純正パナナビに社外のパナソニック製リアカメラを装着しました。

スズキ自販系の正規ディーラーは、社外品の持ち込み取り付けがNGなので、自分で装着しましたがナビの設定が判らずディーラーに聞いて「取付店ダイアグ」から入る方法を知りました。

↓パイオニア 楽ナビのカメラ設定にも「駐車アシスト線表示」があります。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/12raku/?section=709

↓参考までに純正パナナビのカメラ設定画面です。純正パイオニアナビも同じような設定方法だと思います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/2617902/5117826/note.aspx

書込番号:22443391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 さこすさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/05 02:25(1年以上前)

>FOCUS CAYOさん
回答ありがとうございます。
全てパイオニアで合わせられたという事ですね(^^)
量販店で聞いたところ、ガイド線は純正でないと表示されないと言われたのですが、表示されているのでしたら、大丈夫ですね!どんな写りになっているのかみてみたいので、アップしていただけると助かります(o˘◡˘o)

書込番号:22443878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/05 08:00(1年以上前)

只今ドラレコ取り付け中です。写真のような状態です。完了しましたらアップします。

書込番号:22444072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/02/05 14:51(1年以上前)

ガイド線は社外ナビでも表示しますが
ステアリング連動ガイド線になると車の情報がいるので種類が限られます。

ただのガイド線だとこのまま真っ直ぐ下がればここよ。ってものでしかないから
あまり有用では無かったなぁ。

書込番号:22444702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/05 14:56(1年以上前)

取り付け完了しました。写真を載せます。二枚目はドラレコの写真です。

書込番号:22444706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/05 15:01(1年以上前)

追伸
ガイド線は、見ずに運転しています。。

書込番号:22444712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さこすさん
クチコミ投稿数:3件

2019/02/06 01:25(1年以上前)

>Demio Sportさん
純正パナナビと、社外のバックカメラにされたんですね!!
その案でもありかなと思い検討中です。
純正のバックカメラは倍ぐらいするので…
ちなみにパナのバックカメラですが、量販店に出てたのがこちらの品番だったのですが、同じものになりますでしょうか??→ CY−RC90KD
同じものであればこれも同様に設定ができると言うことであってますでしょうか?

書込番号:22446012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/02/09 20:35(1年以上前)

>さこすさん

返信が遅くなって申し訳ありません。

自分が装着したのはCY-RC90KDです。

↓スイフトなので純正位置ではなくバンパーに装着しました。配線もそのままで取り付け可能でした。
http://s.kakaku.com/review/K0000504136/ReviewCD=1101251/

書込番号:22454347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エネチャージのバッテリー表示

2017/05/26 08:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 popboyさん
クチコミ投稿数:55件 GTAW 

皆さんの車は満タン表示になったことありますか?

書込番号:20919249

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/26 09:55(1年以上前)

車種違いではありますが、、、
我が母がワゴンRを所有しており、掲載画像のメーターと同じだったので投稿させて頂きました。

私も時々ワゴンRを借りて出かけることがありますが、エネチャージバッテリー表示はよく満タンになっていますよ。

スレ主さまのスペーシアは満タンになったことが一度もないのでしょうか?

書込番号:20919358

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/05/26 12:46(1年以上前)

>popboyさん
マツダ印のフレアワゴンカスタムターボですが、
そこそこの頻度で満タンになることはあります。

ただ地元が富士山の麓でそこそこ長い下り坂も有るので影響有るかも知れません。

充電制御の影響か分かりませんが、
最後の1メモリは上がりにくく感じます、
対して3メモリ位までは結構直ぐに上がる感じはします。

参考程度に

書込番号:20919653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 popboyさん
クチコミ投稿数:55件 GTAW 

2017/05/26 13:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
納車から2週間経ちますがフルはまだです・・・

書込番号:20919721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/05/26 15:21(1年以上前)

>popboyさん
乗っている感じ、
鉛バッテリーの充電状況も少なからず影響するように感じます、

燃費を気にする運転、
ゆっくり目の加速、早めのアクセルオフ&エンブレ使用、
そして電装品(エアコンの送風等)を極力切っておくと、
フル状態が拝みやすくなるかも。

ただ2から4メモリで推移させていた方が、
燃費は良い感じがします。

個人的な感覚ですが参考になれば…

書込番号:20919870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 popboyさん
クチコミ投稿数:55件 GTAW 

2017/05/26 20:48(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。
エアコンは控えてトライしてみます。

はやく拝みたいものです・・・

書込番号:20920366

ナイスクチコミ!3


スレ主 popboyさん
クチコミ投稿数:55件 GTAW 

2019/02/03 12:29(1年以上前)

納車から2年経過しましたが、たまにメモリMAXになります。
短距離が主なので目盛りの半分がほとんどです。

燃費もよくいい車ですね!

書込番号:22439803

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,584物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,584物件)