スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA091KでHUDは使えますか?

2018/07/21 15:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度4

データシステムから全方位モニター対応アダプターが4月に出ました。
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/spacia/index.html

これがあれば高いディーラーオプションでなくても市販のナビで全方位モニターが使えると喜んでいたのですが、
HUDについての記載がありません。
ネットで調べてみても取り付けた人の情報も見つからず・・

このアダプターをつけた方がいましたら全方位モニターやHUDは使えているのか教えていただけないでしょうか?

書込番号:21978110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/21 15:55(1年以上前)

あくまでも全方位モニター対応のカメラアダブターのなでHUDには関係ありません

HUDは「交差点案内表示」をしないだけで他は使えるでしょう

交差点案内表示はナビ側の対応がないと不可能なので、純正の対応ナビ(パナとカロ)だけなのでしょうね。

書込番号:21978139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度4

2018/07/24 20:35(1年以上前)

なるほど、ナビも対応してないとダメなのですね。
ありがとうございます。

書込番号:21985763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤ交換の相場について

2018/07/17 19:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 1本道さん
クチコミ投稿数:5件

初代スペーシアを乗り続けてる者です。
ひび割れが目立つようになってきたので交換する予定です。
みなさんはどのくらいの値段でやられてますか?

あとおススメのショップやメーカー(ブリヂストン等)やグレードなどがあれば、
教えて頂きたいです。
もちろん安い方がいいですけど安かろう悪かろうではダメなので、
多少高くても質がいいのならOKです。

回答お待ちしてます。

書込番号:21970077

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2018/07/17 19:45(1年以上前)

1本道さん

スペーシアのタイヤサイズは155/65R14でしょうか?

155/65R14なら下記のエナセーブ RV504、BluEarth RV-02CK、TRANPATH LuK辺りが良いのではと考えています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000730829_K0000954476_K0000610302&pd_ctg=7040

何故なら、これらのタイヤはスペーシアのような重心が高い車のフラツキを軽減する事が出来るからです。

この3銘柄から更に絞るとすれば、省燃費性能重視で転がり抵抗係数AAのエナセーブ RV504、ウエット性能重視でウエットグリップ性能bのEarth RV-02CKという考え方も出来そうです。

尚、これらのタイヤは通販で購入すれば1本4000〜5000円位ですが、オートバックス等のカー用品店で購入すれば4本で工賃込みで4万円〜5万円位になりそうですね。

又、少しでも安くタイヤ交換したいなら、カー用品店やタイヤ&ホイール販売店等多くの店で見積もりを取られる事をお勧め致します。

書込番号:21970154

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/07/17 20:25(1年以上前)

>1本道さん

激安系ならブリヂストン NEXTRYや ファルケン SINCERA SN832iあたり。

もっと安い、ショップオリジナル銘柄もありますが、ぶっちゃけ安かろう悪かろうです・・・。

売れ筋で無難なのは、スーパー氏がお勧めしている軽ハイトワゴン用の3銘柄。

静粛性や乗り心地等コンフォート性能重視で、お金に糸目を付けないなら、ブリヂストン REGNO GR-Leggeraや YOKOHAMA ADVAN dB V552Aあたり。

コミコミ価格のイメージは、価格.com4本価格プラス2万円程度になろうかと思いますので、ご近所に持ち込みで格安で装着してくれる店舗があれば、ネット購入もアリかと思います。

軽四サイズだと単価が安く、複数店舗での競合をしても何万円もの差は発生しませんが、交渉次第で数千円程度安く買えるかと思いますので、手間暇を惜しまないなら是非・・・。

書込番号:21970262

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:281件

2018/07/17 20:55(1年以上前)

銘柄にこだわらず国内メーカーでエコタイヤなどでよけばタイヤ4本155/65R14なら税込15,000円ぐらいのでいいと思います
あと14インチ4本分の組込みバランス脱着バルブ廃タイヤで税込7,000円ぐらいなら安いほうです

書込番号:21970345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/17 21:20(1年以上前)

近所のエネオスでダンロップのエナセーブ RV504又はルマン5注文すればオートバックス辺りより安かったりするよ

高くても有名どころでしっかりやりたいならBS系の「タイヤ館」「コクピット」「ミスタータイヤマン」でREGNO GR-Leggeraを注文する。

書込番号:21970416

ナイスクチコミ!1


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2018/07/17 21:25(1年以上前)

横からすいません。

当方も軽のハイト系でサイズも同じで迷っています。

スーパーアルテッツァさんが上げて頂いた上記の3候補以外で、下記の2つは如何でしょうか?

・PIRELLI・・・CINTURATO CINTURATO P1 VERDE
・YOKOHAMA・・・ECOS ES31

いろんなサイトでレビューを見ましたが、乗る人の要求レベルが違うせいか賛否両論で…。

特に拘りはありませんが、新車購入時に付いているタイヤレベルであれば良いです。

・走行性能
・乗り心地
・グリップ性能
・静粛性
・燃費
・寿命(タイヤ摩耗)
・寿命(劣化・・・ひび割れ)

ちなみに今は、
新車購入時のエナセーブ RV504が付いています。
4年半、3万キロ弱で溝もまだ残っていますが、ひび割れが出てきたのでそろそろかなと・・・。

不満は特にありませんが、若干高い。。。


※個人的には、”PIRELLI”が気になります。(若干安い)


ご教授お願いいたします。

書込番号:21970433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/17 21:47(1年以上前)

高くても良いものならば、やはりレグノ(ブリヂストン)でしょう。

コスパを考えるならトランパス(トーヨー)も捨てがたいですね。

通販で購入すれば安いですよ。
金額の差は銘柄の差よりもどこで買うかが大きいかと思う(^^)/

書込番号:21970481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2018/07/18 15:26(1年以上前)


ミシュランの14インチをタントに装着しましたけど、ノイズが凄くて地獄でした。。。
ゴツくて見てくれは良かったのですが。。。

書込番号:21971914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

スペーシアx  の購入を検討中

2018/05/07 19:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 純 君さん
クチコミ投稿数:8件

ヘッドアップディスプレイの仕組みが理解できていません。この機能を使用するには、カーナビの制約(純正など)がありますか?教えてください。

書込番号:21807201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/07 20:00(1年以上前)

>純 君さん
ヘッドアップディスプレイは
全方位モニター用カメラパッケージというメーカーオプション
を装着すると装備されるオプションです。

書込番号:21807294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 純 君さん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/07 20:04(1年以上前)

お答えありがとうございました。と言うことは、ナビと連動してるのですね。ナビは純正ですか?価格が高く悩ましいですね。

書込番号:21807303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/05/07 20:17(1年以上前)

>純 君さん
ナビは純正のパナソニックナビを選ぶと全方位カメラが
使えます。

ナビを付けなくてもヘッドアップディスプレイ自体は
使えると思います。

書込番号:21807327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2018/05/07 20:20(1年以上前)

純 君さん

全方位モニターとヘッドアップディスプレイ、標識認識機能[進入禁止]、ステアリングオーディオスイッチはセットでメーカーオプションです。

又、全方位モニターをナビの画面に映すには、DOPの全方位モニター対応のパナソニックのナビを選択する必要があります。

という事でヘッドアップディスプレイを映す為では無く、全方位モニターを映す為にナビの制約があるとお考え下さい。

この全方位モニター対応のパナソニックのナビは7インチで総額約14.7万円、8インチで総額約17.3万円です。


以上のように全方位モニターとヘッドアップディスプレイを選んだ時点で必然的に、パナソニックのDOPナビが必要になるとお考え下さい。

書込番号:21807338

ナイスクチコミ!3


スレ主 純 君さん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/07 20:21(1年以上前)

ありがとうございました。しっかりパンフレットを読み返します。

書込番号:21807339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/07 22:06(1年以上前)

カーナビの右左折案内もHUDに表示されますよ。
おそらく純正オプションのカーナビとHUDが裏で繋がってるのだと思います。

書込番号:21807641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 純 君さん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/08 03:58(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:21808213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 純 君さん
クチコミ投稿数:8件

2018/05/08 04:01(1年以上前)

イメージできました。17万の価値が有りそうですね。悩んでみます。ご丁寧な説明ありがとうございました!

書込番号:21808215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/13 15:58(1年以上前)

パナソニックのナビなら、DOPでなくてもいいとディーラーで言っていましたが。

書込番号:21960162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーモードって?

2018/05/19 17:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:34件

こんにちは、ご質問お願いします。 スペーシアのNAの方がデザインが気に入ってるのですが カスタムと違いターボの選択肢が 出来ません (泣) そこでパワーモードがあるみたいですが パワーモードを使うと ターボまでは いかないが それなりの 加速は 得られるのですかね? 今まで 軽四は ターボ車しか乗ってないので パワーの面を気にしてしまいます。 軽に加速を求めるなら ターボと言う ご意見等も あるかと思いますが 皆様の アドバイス ご意見を お伺いできればと思います。 宜しくお願い致します

書込番号:21836478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2018/05/19 18:00(1年以上前)

ココア& そらさん

スペーシアHYBRID Xの 0-100km/h加速は、下記の動画では パワーモードで17.8秒掛かっていますね。

https://www.youtube.com/watch?v=VjCz_gFPpnQ

この加速性能はNAのハイト系軽自動車としては悪くない数字だと思います。

ただ、カスタムターボなら下記のようにパワーモード で12秒を切っていますから、ターボと比べると加速性能に大きな差があります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/234718/blog/40870553/


又、ココア& そらさんが今まで軽のターボばかりを乗られてきたのなら、パワーモードでモーターアシストがあるNAのスペーシアでも力不足を感じる可能性が高そうです。

何れにしてもココア& そらさんご自身でNAのスペーシアHYBRIDを試乗して、力不足を感じるかどうか判断するしか方法は無さそうです。

書込番号:21836561

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/05/19 18:02(1年以上前)

下道の平坦路なら、かなり不満無く走れる車種
が出て来ましたが、登り坂が多い環境や乗車定員
での使用が多いなら、ターボが無難です。

NAエンジンでは、ターボの始動する回転数で
若干違和感を感じる人にはストレスの軽減になる
メリットがありますが、上記の高負荷状態での
使用が多い状況ならターボがオススメです。

基本のエンジンが小さいので、ターボがあれば
アクセルの踏み込み量が減る事により燃費が下がる
幅が狭まったり、パワー不足の場面が減る等
NAよりメリットが多い事は確かです。

書込番号:21836569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/19 18:24(1年以上前)

パワーモードって、CVTで高回転を使う様にするだけで特別なパワーが出る訳ではありません

物は試しで試乗してパワーモードにしてみればどんな感じか判りますよ

ワゴンRもスティングレーにだけターボだし、スズキもカスタム系以外にもターボを設定してくれれば良いのですけどね。

書込番号:21836615

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:34件

2018/05/19 18:34(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
詳しい ご説明ありがとうございました。 高速を走る機会も多いので 100キロまでの 時間の動画とても参考になりました。 乗車する人数は2人と ワンコになるので 主に1人とワンコが多いので 加速に関して少し不満があるかも しれないです ただ デザインが カスタム系のは 好きになれず で 悩んでる所だったので 何かを犠牲にするしか無いのかな? と考えます。 ご回答ありがとうございました。

書込番号:21836635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件

2018/05/19 18:36(1年以上前)

>えくすかりぱさん
ご回答ありがとうございます やはり 軽の走りを求めるならターボ一択ですね 安い買い物では ないので じっくり考えたいと思います。

書込番号:21836641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2018/05/19 18:42(1年以上前)

ダイハツのパワーモードもそうですがエンジンスペック以上のものは出せません。
ギア比を下げエンジン回転を通常より上げるなど体感上の力強さを感じさせるだけです。

今までターボエンジンを乗ってたのなら、パワーモードがあるにしろNAエンジンはおすすめしません。
あらゆる場面で必ず後悔します。

でもライバルのタントやN-BOXの非カスタム系にはターボエンジンがラインナップされてるのに、スペーシアには無いですね。
何故か先代のモデル末期から非カスタム系ターボを外したので、多分今後もスペーシアの非カスタム系にはターボエンジンのラインナップはないのかなと思います。

書込番号:21836650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/19 22:17(1年以上前)

こんばんは、Gグレード所有してますが
たしかにターボと比較すると
登坂性能は劣りますが
市街地、1人2人乗車なら、ほぼストレスなく走れます。
当方パワーモード使うのは高速の合流、かなりきつい登りくらいで
普段はノーマルモードで走ってます。
仕事でエブリィ17ターボ乗ってますが
それと比較しても
スペーシアは特に不満は感じないですよ。
昭和のリッターカーより余裕がある気がしますけど。

書込番号:21837164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2018/05/20 07:49(1年以上前)

>北に住んでいますさん
おはようございます。 ご回答ありがとうございます パワーモードは ターボ並みの力を発揮するのは厳しいんですね マイルドターボ位の 加速感が得られるのかと思ってたので 近々 試乗出来たら したいと思います。

書込番号:21837801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/20 10:12(1年以上前)

ワンコさんがどのくらいの大きさかはわかりませんが、試乗時に重い荷物とか
営業の人をもう一人とか、色々載せた状態の確認ならディーラーに事前に伝えておくと
何か工夫して下さいますよ。

やはり試乗が一番だと思います。

書込番号:21838105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2018/05/20 12:16(1年以上前)

>mangaさんさん
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 そうですよね 他社は カスタム以外でも ターボの選択肢があるのにスペーシアは無いですよね。 デザインは他社のタイプより 好みなんですが ターボが無いため 妥協しないとダメなのかと 考えてます

書込番号:21838413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/05/20 12:19(1年以上前)

>kmfs8824さん
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 返信のお名前間違えてしまいました。失礼しました。 他社の軽ハイトワゴンは ターボあるのに スペーシアはターボが無いのが非常に残念な所です ターボが出るのを期待しながら様子をみた方がいいのか 悩むところです

書込番号:21838416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/21 07:40(1年以上前)

パワーモードはISGによる積極的なアシストも加わわっていると思いますよ。ドライブSモードはエンジン回転を引っ張るだけかもしれません。

書込番号:21840360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2018/05/21 12:23(1年以上前)

>パワーモードはISGによる積極的なアシストも加わわっていると思いますよ。

私もパワーモードでモーターアシストがあると前述していますが、詳しくは下記の通りです。

http://www.suzuki.co.jp/car/spacia/performance_eco/

つまり、パワーモードはエンジン+モーターでの走行ですから、Sモードのように高めのエンジン回転数に制御するのとは異なります。

書込番号:21840750

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2018/05/21 13:09(1年以上前)

>パワーモードはISGによる積極的なアシストも加わわっていると思いますよ。

よく勘違いされるのがエンジンパワーを100と仮定して、エンジン出力にSエネチャージのモーターアシスト力20が加わってトータル120になると思われて事です。

でも実際はエンジン出力100の中でモーターアシスト20を働かせエンジン負荷を減らし低燃費に貢献するシステムということです。

新旧エネチャージを乗り比べるとよくわかりますが、さほどトータルのパワーに関しては違いはありません。

書込番号:21840854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/21 21:07(1年以上前)

ノーマルモードはそうかもしれませんが、パワーモードは、モーターアシスト量も増えている可能性はないでしょうか?
実際パワーオンにすれば、エンジン回転はさほど変わらずに登坂能力があがるように感じます。
空燃比も上げてるかもしれませんけど。。。

書込番号:21841691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/21 23:15(1年以上前)

パワーモードについて勘違いされている方が多いようなので書かせていただきます。

パワーモードにすると、ISGだけでなくエンジンやCVTも制御が変わります。
実際には、50の力で走っているところを、パワーモードにすると同じ走りかたをしているのに70の力で走ってくれる、と言うとわかりやすいでしょうか。
なのでNAの場合は、パワーモードにした瞬間、ターボがかかったように感じる方もいると思います。
パワーモードの場合、当然ですが力強い走りをするためにガソリンを多く使用しますから、燃費が落ちてしまいますので、加速が必要な場所限定の使用がいいでしょう。

youtubeにスペーシアNAのパワーモードを試した動画がありますのでそちらが参考になるかと思いますが、やはりご自身で試乗してみることをお勧めします。

スペーシアカスタムターボでパワーモードにした場合も、ターボの加速に加え、さらに加速を感じる走りをしてくれます。
ですが、NAにしてもターボにしても常に100で走っていたら、パワーモードにしたところでそれ以上の走りをすることはありません。

NA以上の走り(山間部や高速での快適性、常にフル乗車なら特に)を求めるのであれば、やはりカスタムターボも視野に入れて検討された方がいいと思います。

書込番号:21842070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/22 00:44(1年以上前)

カタログにはモーターアシストが大々的に宣伝していますが、使用した感じはほとんどその効果を感じません。
パワーモードは完全にギア比の変更のみで加速を演出しています。
カタログにはモーターアシストは最長30秒と記載されていますが、30秒経過してモーターが切れても
ギア比は変更されたままなので、加速感は堕ちません。パワーモードのままです。
ディスプレイ上のモーター出力を確認しながら運転していますが、もう少しモーターに頑張って貰いたいです。
出力100に対して10もない感じです。スタート時のクリープ走行もほとんどないです。
温度との関係があそうなので、温かくなったらもう少し感じられるかと思いますが、
今の時期でさえクリープ走行でモーターのみになることは20分以上の走行がないと現れません。
やっとクリープでモーターのみが回るようになっても、少しでもアクセルを踏むとエンジンになります。
加速中もモーターがアシストしているようですが、ディスプレイを見ていないとわからないほどです。
感じられないだけで燃費に貢献していると思いたいですが。。。

書込番号:21842234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/22 13:50(1年以上前)

こんにちは、実際に乗って見るのが
いちばんかなって思いますよ!
R06エンジンは低速トルクがあるので
当方の場合は正直期待してなかった分
良い方にビックリした感じです。
ちなみに1000キロ超えてオイル、エレメント交換後から走りが良くなって来た感じですね。
先日は定員乗車で高速走行しましたけど
追い越しする時にパワーモード使うくらいで
ほぼノーマルモードで巡航って感じでした、

書込番号:21843174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2018/05/25 11:27(1年以上前)

ご回答 して頂いた 皆様 ありがとうございました。 先日 少しですが 試乗して 参りました。 一般道では問題なく 走る事ができました。 ディーラーの方にも乗って頂いて 少し急な坂も 走行しましたが パワーモード?? のおかげで アクセルベタ踏みせずに 登りました。 ディーラーの方ともお話して 高速を使うこと スピード面の 相談をさせてもらいました やはりターボを薦めますと 言われました。 デザインでは スペーシアなのですが 見積り面で ハスラーのJスタイルのターボと 差額が 5万程しか変わらず悩んでます。 広さはスペーシア 走りはハスラー もう少し考えて決めたいと思います。皆様アドバイス ご回答ありがとうございました。

書込番号:21849861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/06/29 10:12(1年以上前)

スペーシアターボです。当方、坂が多い横浜市内在住です。
燃費向上のために、兎に角  低回転を使うようにCVTのセッティングがされてます。
発進から40km/h位まで、緩く踏むと大体2000回転以下です。
この車、この回転域のトルクが不足していて、ストレスが溜まります。
そこで、パワーボタンを押してやると、2000回転以上を使うようになり、一気に乗りやすくなります。
これは、5速から3速に下げた位のイメージかな?
パドルシフトで1段ダウンしても良いが、こちらはレスポンスが悪くイマイチです。
パワーボタンはレスポンスに優れ、凄く使い易い。私にとっては必需品装備ですね。
スピードが乗ったら、或いは坂が終わったら戻す様な使い方です。
この「PWR}をHUDに表示できるようになればベストかな?

書込番号:21929359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 納期 (スペーシアx)

2018/06/23 09:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 りる12さん
クチコミ投稿数:4件

スペーシアx 全方位カメラパッケージ
チアフルピンク
先日契約してきました!( ´ω` )/

ですが契約したところがディーラーではなく代理店なので納期がまったく読めないと言われ3ヶ月は見といて下さいと言われました(TT)

そして向こうから出荷されるまでわからないと言われてしましました💦

車検も9月までなのでもしよければ参考にどれくらいの納期がかかったか教えてもらえると助かります(>人<;)
ちなみに代理店の場合はディーラーへ直接聞くと情報教えてくれるのですか?

よろしくお願いしますm(*_ _)m

書込番号:21915638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/06/24 06:08(1年以上前)

ディーラーも同じ事を言うだけだと思います。

パソコンである程度の予想情報が入りますが、色々
な理由で遅延する事があります。

車検切れた場合は、その前位に代車の要求は
出来ると思いますよ。

書込番号:21917768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りる12さん
クチコミ投稿数:4件

2018/06/24 11:03(1年以上前)

ありがとうございます。
契約前は1ヶ月から1ヶ月半と言われてて契約したら3ヶ月はみてください。。と言われてちょっと不安になってしまい(´×ω×`)
みなさんの大体の納期でもいいから知りたいと思い聞いてしまいました(^^;)
やはり車屋さんにわからないことはディーラーさんでもわからないですよね(._.`)

またパソコンなどで情報も調べてみます(´∀`)!

書込番号:21918350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


H2A-2さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/24 20:32(1年以上前)

>りる12さん
1週間ほど前に納車されました。
全方向モニター
アップグレードパッケージ

納車3ヶ月と言われましたが注文から2週間後に担当から
製造ラインが増えたので 納車が少し早くなりますーっと連絡が入りました。
結局納車まで1ヶ月と25日間でした。
白ナンバーを希望しなければもう10日間は早く納車されてましたね笑
納期を短く言って長くなっては購入者にご迷惑がかかるので確実に納車可能な期間を話してるのでは?と思います。

書込番号:21919485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DAA- mk42s のナビについて

2018/06/12 10:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 VMIさん
クチコミ投稿数:15件

mk42sにmk32sの標準装備のナビを取り付ける事は出来ますでしょうか?
特殊なカプラーなどが必要になりますでしょうか?
ご経験のある方 おられましたら教えてください。

書込番号:21890226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/12 16:04(1年以上前)

>VMIさん
mk32sの標準装備のナビがどれだか?ですが電源、信号系配線コネクターは同じだと思います?

mk32sのナビは180o、mk42sは200oワイドパネルなのでサイドパネルも必要です。

TV配線コネクターがナビにより違う様なので?見つけるのに苦労するかも知れません?

スズキナビはトヨタナビの様にナビ側に直接接続するタイプでは無い様なのでナビからの配線コネクターが無いと取付出来ない物が多いです。

現物があり画像でも載せればある程度解るかも知れません?

書込番号:21890817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 VMIさん
クチコミ投稿数:15件

2018/06/12 20:52(1年以上前)

ありがとうございました。現物は手元に無いのですが、参考になりました。

書込番号:21891328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/12 22:01(1年以上前)

標準装備のナビって全方位ナビかスマホ連携ナビですかね?
http://www.suzuki.co.jp/car/information/carnavi/
http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/

スマホ連携ナビならナビ周りのパネルが違うから付かないですよ(見た目を気にされないなら取付は可能かもですが)
全方位ナビは評判が悪い為わざわざ取付する価値があるのかどうかって思います

またTVのアンテナも入手が難しい(部品として入手出来るのかな?)と思いますので諦めた方が良いのではないのでしょうか?。

書込番号:21891519

ナイスクチコミ!0


スレ主 VMIさん
クチコミ投稿数:15件

2018/06/22 21:11(1年以上前)

ありがとうございました。参考にいたします。

書込番号:21914635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,553物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,553物件)