スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの接続について教えて下さい

2016/09/25 20:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

メーカーオプションのセレクトビューバックカメラを、カロッツェリア楽ナビRL99に接続したいのですが、
変換アダプターを購入にあたって質問があります。

変換アダプターの種類も値段もピンキリで、どれを付けるのが正解なのか分からないです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pi-car/hb-mk32s.html
↑みたいなカプラーと配線のみの奴と、

http://onetop.tokyo.jp/products/tp028ba/
↑みたいな、小さな機械?箱が付いている奴と、どちらを買えば良いかアドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:20237531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/25 21:10(1年以上前)

どちらも不要です。
スズキ純正アクセサリーのセレクトビューバックカメラと楽ナビRL99は直結出来ますよ。

書込番号:20237751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/25 21:27(1年以上前)

修正します。

確認ですが、
メーカーオプションと書かれていましたね。
この場合、紹介のアダプターが必要な場合はあります。どちらもほとんど同機能です。(取り付けの差位)

質問ですが、
メーカーオプションのナビを取り外して、カロッツェリア楽ナビRL99に取り替えると言う意味ですか?
この場合、スマホナビ又は全方位モニター付きナビのセットのカメラになりますが、どの機種でしょうか?

書込番号:20237823

ナイスクチコミ!2


スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/25 23:32(1年以上前)

中古車を購入したのですが、バックカメラは付いていたものの、オーディオの部分は空洞になっていて、
前のオーナーがナビなどを取り外した様です。  そこでRL99をネットで買って自分で付けました。

オーディオコンソロール内に、「カメラ」とタグの付いた緑色のカプラーがありますが、RL99には差し込む
場所がありません。

車後方から運転席まで配線が来ていて、そこには黒い箱があり、さらに箱からオーディオコンソロール内
に引き込まれています。  あと黒い箱から黒い配線と、黄色のRCA端子が出ています。  そのRCA端
子をRL99に繋いでみましたが映りませんでした。 黒い配線の先には真四角のカメラと書かれた小さな
ボタンがあり、カメラの切り替えスイッチの様です。 

書込番号:20238322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/26 00:38(1年以上前)

おそらくですが、
スズキ純正アクセサリーのセレクトビューバックアイカメラと、
クラリオンナビがとりつけられていたと思われます。

>そのRCA端子をRL99に繋いでみましたが映りませんでした。

これで映るはずです。
映らない理由としては、
 ナビ側の設定が バックカメラ  無し になっている。
 セレクトビューバックアイカメラの配線不良、又は故障。
です。

セレクトビューバックアイカメラの
電源線(アクセサリー赤)、
バック信号(5ピン分岐オスコネクターと車両側コネクター)
が確実に取り付けられている事を確認して下さい。
電源線のアース線(黒)は車体にアースされていると思われます。(黒のギボシ端子は余っていても良い)

緑色のカプラーは黄色のRCAケーブルの端子をクラリオンナビ用に変換するための部品でしょう。
ナビ裏で撤去可能と思われます。

後、ナビウラで、オレンジと茶色の配線が余ってると思います。これらは、使用しません。

書込番号:20238512

ナイスクチコミ!2


スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/26 05:56(1年以上前)

ナビ側のバックカメラ設定はONにしてあるので間違いないと思うのですが、Rに入れてもカメラに切り替わらない
ので、リバースの信号が取れていないのか、電源が来ていないのか・・・?
カメラ切り替えボタンを押しても何も起こらないので、電源が来ていないのかも知れません。
次の休みにでも配線を見てみます。  

解決しなかったらまた助言頂きます。  返信ありがとうございました。

書込番号:20238723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/26 12:17(1年以上前)

ナビ側の接続確認は、
メニューから「システム情報」で確認出来ますので、
この画面でバック信号(HGIGHと LOW)が切り替わるかを再度チェックされるのも良いでしょう。

書込番号:20239385

ナイスクチコミ!1


スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/01 20:36(1年以上前)

すみませんが、また力を貸してください。

上記の運転席の所にある黒いBOXから、また違う配線を見つけました。

色、カプラー形状からしてバック信号とかの配線の様ですが、ナビ裏のバック信号コネクターに中継するのでしょうか?  中継するにしても、短くて届かないのですが・・・?  ヒューズBOX横のコネクターにかな・・・?

赤はAC電源、黒はアース、オレンジと茶色は何の配線なのか分かりますか?

ちなみに、今の状態だと、Rに入れると画面は切り替わるのですが、画面は真っ暗なままです。

書込番号:20255665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/10/01 22:39(1年以上前)

セレクトビューのスイッチはあるのですか?
ないとユニットが動作しないと思われます。

書込番号:20256121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2016/10/01 22:46(1年以上前)

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/931/782/2931782/p1.jpg?ct=0d1b056958e3

これがヒントになりそうですね。
ナビ裏の車両コネクターにはまるみたいですが、とどきませんか?

書込番号:20256150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/10/02 11:26(1年以上前)

楽ナビRL99を、KLS-S802Dを使用して取り付けをされている場合として説明します。

KLS-S802D付属配線の白色コネクタを、写真のコネクタ(右端)に接続して下さい。
次に、
写真中央に近いほうの白色コネクタを、
車両側白色コネクタ(ナビ裏、20PIN青コネクタの近くの車速、バック、パーキング信号)と接続して下さい。
次に、
写真の赤線をKLS-S802Dの赤線に接続して下さい。(又は、ACC電源系に接続して下さい)

写真のケーブルはナビ裏まで余裕でとどきます。
短く感じる場合は、どこかで束ねられている又はかなりの遠回りをしているはずです。


書込番号:20257662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/02 14:41(1年以上前)

yasuyasu1234 さん すすすゆう さん  ありがとうございます。

バックカメラが映りました。 内貼りを剥がしていって、配線を伸ばす事が出来ました。

カメラの切り替えボタンも機能しています。   

お世話になりました。 ありがとうございました。

書込番号:20258133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーターパネルあたりからの異音?

2016/09/11 00:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 Ian-Marchさん
クチコミ投稿数:5件

スペーシアGデュアルカメラ付きが納車して一週間。室内は静かで気に入ってるんですが、
時速30キロを超えたくらいからメーターパネルの右(?)あたりからピコピコとかチリチリとかいう
摩擦音みたいな小さいノイズが頻繁に出る。静かなだけによけい気になっています。
コンピュータの音みたいな気がしたので試しにデュアルカメラを切っても同じ。エアコンを切っても同じ。
速度が速くなると出るので一種の「ビビリ音」なんでしょうか?
他のデュアルカメラ付きのスペーシアとかスぺカス、ハスラーに乗っている人で同じ症状の人いますか?
デュアルカメラが原因の音なら割り切れるし、私の車だけなら一か月点検でディーラーに相談しようと思っています。
なおスズキ純正のドライブレコーダーをディーラーで付けてもらっています。それが原因の可能性もあるのでしょうか?

書込番号:20189647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/11 17:14(1年以上前)

音の原因を見つけるにはディーラーにGO!

書込番号:20191524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ian-Marchさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/12 16:25(1年以上前)

>28タロハウスさん
返信ありがとうございます。そうですよね。やはりディーラーに相談するしかないですよね。
一か月点検で聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:20194304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 スペーシア 2013年モデルの満足度1

2016/09/21 01:15(1年以上前)

ディーラーの対応はたぶん逃げに入ると思うので、逃げてると思ったら本社にディーラー店名とディーラー名を書いて、不満を送ると即対応始めるので、やった方が良いですよ。
うちは、それやったおかげで3ヶ月逃げてたディーラーが即対応開始したり、ナビ交換1ヶ月でできるとの話しを2ヶ月になりそうだ・・・とか延ばして来た時にメールしたら、即対応してきましたので、しっかりと対応させるなら、本社メールが一番のオススメです。

書込番号:20221957

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ian-Marchさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/21 09:34(1年以上前)

>天野雪那さん
回答ありがとうございます。一か月点検でディーラーに相談してみて、対応しだいで場合によっては考えたいと思います。
スペーシアに決める前に、このサイトを見ていて天野さんのナビに関する書き込みを読んで純正ナビは候補から外しました。
合わせてありがとうございました。

書込番号:20222546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの効き具合

2013/08/11 15:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:100件

皆さんのスペーシアのエアコンの効き具合はどうですか?セレナと比べるとうちのスペーシアはいつまでたっても
冷えない気がします。外気温33度の時、送風口に温度計を入れてLOにして5分走ると、セレナは16度ぐらいになっていますが
スペーシアは20〜22度を指したまま何分走っても、変わりません。軽だとエアコンも効かないものでしょうか?

書込番号:16459367

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2013/08/11 15:36(1年以上前)

わが名はまろさん

外気導入では無く、内気循環にすると冷暖房が良く効くようになります。

という事で内気循環になっていますか?

書込番号:16459378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2013/08/11 16:01(1年以上前)

内気循環にしています。

書込番号:16459430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/11 19:10(1年以上前)

メーカーや車種によってエアコンの効きが違うのは以前からあります。

要因は、コップレッサーの大きさ、配管の取り回し、電装に弱いメーカーなど、仕方がないように思いますよ。

この時期は駐車場所によっては外気より内気の方が気温が高いので、先ずは外気導入をして少し経ってから内気循環にする方が早く冷えます。

書込番号:16459882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/08/11 20:30(1年以上前)

セレナとかエルグランド等のミニバンに比べれば軽のエアコン効かないと感じます。
これまでに乗った軽で、エアコンONにしてもすぐに冷える車は少ないと思います。(1300CC以上との比較で)

送風口の温度を展示車と比較するとか、送風口の温度が22℃になるまでの時間とかディーラーに相談かも
温度センサーの不具合とかもあり得ます。

私の場合、全窓を開けて、そのまま走行しながら、外気導入でエアファン最大で一分位回し、その後内気循環にしてます。エアは首よりも上に噴出させています。

書込番号:16460077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/08/11 21:39(1年以上前)

言われてみれば、冷房モードはそうかもしれません。暖房はまだわかりませんし。
プリウスもそうですが、ガンガンでなく穏やかに効く感じです。
燃費重視の車は、少しでもエンジン負荷を下げたい思惑があるのかもしれません。
しかし、
設定温度は25〜26℃で使ってますが、近頃の暑い日でも実用的には普通に使えている感じです。
体感の個人差は大きいかもしれません。

書込番号:16460312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2013/08/11 23:19(1年以上前)

書き込み、ありがとうございます。寒がりの嫁さんが、エアコンが聞かないと文句を言っているので
皆さんのスペーシアは真夏の日中エアコンが効いてているのかと思い、書き込みしています。
何分走っても、温度LOにしていても、エアコンが効いてきて セレナのように、寒くならないのです。

書込番号:16460698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/12 00:11(1年以上前)

電動スライドドアなら発車前に両側を開ければ、風が抜けて、変わりますよ

ミニバンは何気にリアにもエアコンの吹き出し口がありますから、同じにはなりません

因みにNBOXはエアコンは効いてます
燃費は悪いですけどね(笑)

書込番号:16460846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/08/12 09:16(1年以上前)

言い忘れましたが、
Spaciaは(軽規格のため)車幅がやや狭い割に窓が大きいためか、
直射日光と照り返しの影響を受けやすいようで、エアコンの直冷風が欲しくなりがちです。
見晴らし良いのも好感度ですが、何事も背反性があるものですね。
何を優先して選ぶかですし、あとはまあまあとか、工夫でカバーです。

余談になりますが、
退職したら走行距離が伸びて、省燃費は欠かせません。
満タン法で、Prius(20型1500cc,車重1350kg)は7年全平均が20.1km/L、SpasiaTは(車重780kg)3ヶ月半全平均が17.8Km/L、軽の実燃費としては上出来です。
エネチャージを強化して、軽のセミ・ハイブリッド車になると更に燃費は上がるように思われます。

書込番号:16461488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2013/08/12 10:07(1年以上前)

セレナに乗るときは22度にセットして、フロントのみでエアコンを、動かして10分ぐらいで冷えるので、26度にして風量は2段ぐらいで乗っていますが、
スペーシアはずーとLO、風量全開にしていても冷えてこないのです。燃費も12キロしか走らなくなってきていやになります。

書込番号:16461613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/08/12 16:43(1年以上前)

>燃費も12キロしか
満タン法での値だと思われますが、長距離を半分混ぜた走行なら悲しい値ですね。

2〜3kmのチョイ乗りばかりしたスバル プレオは、エアコン掛けて10〜11キロでしたし、
スペーシアもエアコン掛けて短い距離ばかりですと、そんなものかもしれません。
始動後5〜10分間以内でエアコンがフル回転だと、実20kのプリウスでも燃費は半分強しか出ません。
省エネ車の場合、走り方で燃費は2倍以上変わるのも事実です。

寒くて湿度(雨や雪)の多い季節は燃費が最低で、春と秋が一番良い値になっています。
内燃機関の燃焼効率は、吸入空気の温度と湿度に影響されるのも原因で、海辺など地域差もあると思います。
一定速の流れ中でも、車間距離を詰めているためにアクセルを上げ下げする癖がある場合は、燃費を悪化させますが、
スレ主さんの場合はスコアが高いからそうでないようですね。

信号少ない一般道を時速50〜60Kでだらだらと数十kmの遠乗りをすると、リッター20キロほどです。
これが悪すぎるなら、ディーラーでエンジンの制御まわり含めて一度点検を依頼するのも一考です。
役立たない情報で失礼しました。

書込番号:16462514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/13 16:35(1年以上前)

エアコンユニットを共用していると思われる、
ワゴンRスティングレーに乗っています。
ウチも効きが弱いです。

書込番号:16465595

ナイスクチコミ!1


boowwoowさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/13 23:30(1年以上前)

連日、最高気温2位の大阪の豊中からのレポートです。(笑)
ちなみに、Tの4WDパールホワイトです。
外気温が40度近いですから、当然エアコンの効きは悪いです。
何せ軽自動車ですからパワー不足は想定内でしたが、ここまでとは思っていませんでした。
猛暑になる前に、前2席の後ろに隔壁を手作りしましたので、ほんのちょっとだとは思いますがマシになっているかも知れません。

燃費は、この時期仕事で街乗りなら14km/h程度です。
カタログ値の25km/hとは乖離が激しいですが、そりゃ仕方ありません。
ちなみに、とても暑がりの私でも26〜27度設定です。
AUTOエアコンですから出来るだけいじりたく無いのですが、
日中の日に焼けた乗り始めは外気、5分ほどで内気循環に切り替えています。
LOにすると、AUTO効かなくなりませんか?

書込番号:16466879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/08/14 09:59(1年以上前)

 今朝も照りつけの中走ってきましたが、Spaciaの広い窓と薄い天井断熱材は
外の暑さが伝わり易いかも・・と感じました。

 気づいたのですが、
エンジン回転数が低くなるようCVTを制御して、燃費が良くなるようにしているので、
エンジンで回しているエアコンのコンプレッサも回転が下がりぎみになるため、
強力に冷え難いことも考えられますね。

 試しに、シフトレバーのボタンでS(スポーツ)モードにして、エンジン回転数を上げた状態で
走行したら多少効きが良くなるか比較したらいいかもしれません。
燃費は低下しますので、冷え方を選ぶか燃費を選ぶかになりますけど。

また、常は内気循環にし、車が少ないときだけ外気導入にしています。

書込番号:16467927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/08/14 10:15(1年以上前)

書き忘れました。

Spaciaの走行に必要なエンジンの平均出力は、ざっと8KWほどと推測します。
(普通車の電気自動車の計算値は約9KWなことから)
他方、エアコンが消費するパワーは最大時3KWほどになります。

よって、エアコンを効かすと20〜30%ほど燃費が下がる思われます。
省エネの車を設計するとき、エアコンのぎりぎりな軽量化や馬力への負担も減らしたいかもしれません。

書込番号:16467974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2013/08/14 12:26(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。昨日も2時過ぎに流れの良いバイパスを20キロほど走って親戚の家まで行きました。出がけにガソリンを入れたのですが、ランプ点灯してから10キロほど走ってから、給油したところ
26.2Lはいったのにびっくり!燃費12・2キロ、お盆で近くのスタンドが休みなら危なかったです!
皆さんもランプ点灯時は早めに、ガソリン入れた方がいいかも。
流れのいいバイパスを20キロ走っても、12キロ台を燃費計は掲示しています。燃費計もおかしいのか??
20度、風量を前回より2段落として走っていましたが、10キロほどは暑くてたまりませんでした。
その後はそれなりに冷えてきました。エアコンの内部に付けた保冷剤?が、逆に熱くなっていてそれを冷やすのに時間が
掛かっているのかと思いました。休み明けにスズキにどれぐらいの量保冷剤が付いているのか聞いてみます。

書込番号:16468360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/15 07:21(1年以上前)

わが名はまろさんへ

>送風口に温度計を入れてLOにして5分走ると、セレナは16度ぐらいになっていますが
>スペーシアは20〜22度を指したまま何分走っても、変わりません。

最初に書かれてましたが、私も同じように温度を計りました。(同じエアコン搭載のスティングレーです)
私の場合はエアコンはオート(25度設定)で試しました。

※別のスレにも書いてますが・・・・・情報共有と言う事で

セット時「30度」→10分程度速度45キロ前後で連続走行走行後「14度」まで低下。
※逆にLOにしても風速が強くなるだけで温度はこれ以上下がりませんでした。

スレ主さんの車が20度にしかならないのは変ですね。

なのですが、渋滞、ノロノロ運転が続いた時は「20度」前後まで上がりました・・・・・・。
渋滞中はずっとこんな感じでした。

ちなみにオート25度設定での平均燃費は23.5km/lでした。
自宅→目的地までのレーダー探知機の区間の平均燃費です。
ほぼ速度40〜50キロで流れはよし、一部渋滞区間あり←ここが問題

参考までに・・・・・

ガソリン警告の件ですが、自分の経験から残り2〜3リットルで「点灯」はないかと思います。
※もっと少ないかも・・・・・・・

書込番号:16470929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/15 09:52(1年以上前)

連続投稿になりますが、補足的な追記です。

本日の早朝に遠くの24時間スーパーマーケットへ行って来ました。
車に乗って気づいたのがLOモードにしても風速が『最大』じゃない事(上から3番目)
果たして最高はどの程度まで冷えるのか・・・・・追加検証です。

今回は一時的に「9度前半」までに下がりました。
しかしながら、昨日同様に一定ではありません。
速度が落ちる、停止する等「諸条件?」が重なると最高18度近くまで上がりました。

<判った事>
LOモードでもアイドリングストップには入る(車内温度に関係なく)
アイドリングストップ時の吹き出し口の温度上昇は異常に速い(1分間で2度前後上昇)
→頻繁に停まったらエアコンなんて効きません(なぜか今回は連続して1分近くまアイドリングストップ)
車がスタートしても温度が下がるのに若干の時間発生(保冷剤冷却のタイムラグと推定)
都市部では厳しいかも・・・・・

帰りはアイドリングストップをOFFにしてみました。
結果、吹き出し口の温度は10度〜12度位で安定していました。

しかし、車の停止時(アイドリング中)は0.1度単位で確実に温度が上がります。
アイドリングレベルのエンジン回転ではエアコンの冷却が追いつかないようです。(これって常識ですか?)
つまり、長い渋滞等に嵌ったらエアコンが効かないと言う事ですね。

最後までLOモード・・・・・流石に寒い(笑)

書込番号:16471284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/08/16 09:23(1年以上前)

>アイドリング回転数ではエアコンの冷却が追いつかない
言われるとおりだと思います。

ハイブリッド車の多くはエアコンを電気駆動していて、冷え具合はエンジン回転に無関係ですが、
ガソリン車などはエアコンのコンプレッサをエンジンで駆動するので、エンジン回転が落ちると
冷媒の圧縮量が減り効きが悪くなります。

エアコンのコンプレッサの容量を設計時に決めるとき、例えば
・エンジン平均回転数 1500回転/分 (アイドルストップなど含む) 
・最高外気温 35℃
・室内温度  25℃
・車内から車外への放熱抵抗 (=断熱性)
・直射日光による車内発熱量
・車内の発熱量 (人と電気機器からの)
・直射日光によるボディ温度上昇で室内が暖まる量 (ボディカラーや断熱性とも関係する)
から、エアコンで冷やす熱量が決まります。 (実際は経験則値が多用される?)

これより、
・実走行時の外気が2度上昇すれば、室内温度も2度上がり、
・渋滞や信号待ち多い道路では、平均エンジン回転数が30%下がれば冷却力も30%下がり
など、大きく影響を受ける要素が多いです。特に今年の暑さは。

普通車や大きめの車(特に高級車)は、燃費優先はおいといて、エアコンの能力は余裕あるよう選ぶでしょうし、
エンジンパワーが大きいと燃費への影響度も少なくなると考えられます。

軽自動車は、エンジンパワーに占めるエアコンの消費パワーの度合いが大きく、小さいシリンダは燃焼効率も低くなりますし、そのほかの要素もあって省エネ車を設計するのが普通車より難しいと言われています。

(気休めの?)対策は
・アイドリングストップを切る
・渋滞を避けた道を選ぶ
・停止時ニュートラルにしてアクセルを少し踏んでエンジン回転数をアップさせる
・光を外に反射する日よけを窓ガラスの一部に貼る(鉄板、次に窓ガラスが一番熱を伝える、
 住宅では(普通の)窓から約60%の熱が逃げるそうです)
・日光(の熱赤外線)を反射するボディ色を選ぶ(白が有利)
上3つは燃費を下げますが、短時間なら最小限になるかもしれません。

暑い日では、エコクールは数十分以上平均すれば、冷却総熱量はまったく変わりません。
エコクールがあると、始め冷えにくく、アイドルストップ中に室内がやや暖まりにくだけです。

暑い日は、アイドルストップを切るか、信号待ちはSモードにするなどして、エアコンのコンプレッサを
回し続けると少し改善するでしょう。

退職者の暇まかせ話として受け取ってください。

書込番号:16474725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2013/08/16 16:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。夏場のひるはエコクールのせいで、燃費が悪く、冷え始めも遅いなどの欠点がありますね。
Sモードにして、アイドリングストップを止めて、冷えるまで我慢、我慢ですね。

書込番号:16475966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/17 06:28(1年以上前)

わが名はまろさんへ

我慢する前にまずは点検ですよね?
吹き出し口の温度が最低で20度は異常だと思います。
一度正確な測定をして頂いた方が良いと思います。

燃費の方はジャッジが難しいと思います。
私も冬場の妻の運転(短距離通勤)で12キロ台は有りました。












書込番号:16477923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/08/17 19:12(1年以上前)

吹出口から十分冷たく感じる冷気がでないなら
国民恐妻さんのおっしゃるとおり、点検してもらったほうがいいかもしれません。

こちらのスペーシアも、ここ数日の暑い日は室内温度は下がりにくいです。
吹出口から冷風は普通に出ますので、エンジン始動後5〜10分程度は
冷風を直接顔などに当てて補っています。
でも、冷風が当たりにくい後席は暑いでしょうね。

書込番号:16479973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2013/08/17 21:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。確かに後ろはかなり暑いそうです。車に日が当たっているので
室温が60度近くあるので、エコクールがエコホット状態なので、
かなり走らないとエアコンが、下がらないと思います、
整備工場はやっていないので、来週にでも点検しょうかと思っています。

書込番号:16480426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 スペーシア 2013年モデルの満足度3

2013/08/19 11:47(1年以上前)

想像を含む話しなので、そう受け止めてください。スペーシアに限らず、ワゴンRなどもそういう傾向があると聞きました。これは、エコクールの問題もあるかもしれませんが、聞くところでは軽量化や低コスト化のための断熱材の量が少ないことがひとつの原因の可能性もあるらしいです。吹き出し口からの温度が下がらないのは、異常かもしれません。ディーラーに見てもらうことをお勧めします。

内部空間が大きな車は冷えにくいし、普通サイズの軽自動車よりエアコンは効きません。しかも、エアコンは燃費に大きく影響するところなので、低燃費車にとっては厳しいところです。カタログ燃費を上げるために、車内環境が犠牲になっているケースもあるでしょう。今年は特に暑いので、厳しいですね。

エコクールですが、個人的には有効性に少し疑問をもっています。アイドリングストップして数分も冷気が出続けるわけじゃなさそうです。渋滞などで短時間の発進、停止が続くと保冷剤が温まってしまい、発進時には保冷剤を冷やすために冷気が使用され、社内を冷やす分が少なくなります。保冷剤が十分冷えないうちに停止すれば、冷えていない冷気が出てくる?そういう状況では、渋滞が続くときは停止時にも発進時にも十分冷えないなどのことにならないか心配です。その結果、室内も保冷剤も冷やさないといけないので、エアコンの効きを悪く感じるケースもあるのではないでしょうか。(アイドリングストップを解除しておけばいいだけなのかもしれません)。実際に乗っている方の意見を聞きたいところです。

軽自動車はエンジンへの負担が大きいので、低燃費化しながらも快適な環境を維持し、よく走るようにしようとするとどこかに無理が来るでしょう。軽自動車は維持費も安いので、あまり無理に低燃費化を進めるより、私はそこそこの燃費で快適に走レバ宵のではないかと感じています。ただ、省エネ、環境保護は現在の人類の課題ですから、運転者はある程度趣旨を理解して我慢しないといけないのかな?

書込番号:16485601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/08/21 10:48(1年以上前)

しおみパパさんと同感です。

一昨日、最高気温38度の日中に200kmほどドライブ、1時間置きにあちこち立ち寄っての感想です。
外が予想外に暑くて日差しがあると、エアコンが効かない感覚でした。
エアコンは内気循環、自動の25度に設定しましたが、室内は28℃くらいの予想、ずっと冷風を体に当てて走っていました。
ところが午後4時を回る頃、更に日差しが陰ってくると、一転室内は快適に変わり冷風を当てなくて良くなりました。
気温も33〜34℃以下だろうと思われます。
外気と直射日光が大きく影響をするようで、広い室内空間、広い窓、薄い断熱、省エネで小さめのエアコンかと思われる
この車の予想しなかったことでした。
それでも前席ならしのげるので、広くて省エネ・経済性優先が好きなので、多少は我慢しようと思います。

書込番号:16492007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/21 12:03(1年以上前)

車の色によっても変わります。黒などはエアコン効き悪くなります。車のエアコン修理業者より
ワコーズ パワーエアコン レボリューション入れるといいですよ。

書込番号:16492171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2013/08/25 12:45(1年以上前)

前は、まだ顔に当たるので、我慢できるのですが、後ろに乗ると約20分ぐらい暑いので
困ります。相談室に電話しても、エコクールは何グラム保冷剤が付いているのかと聞いても
答えてもらえず、調べるとも言わず、やる気なしです!!激怒ぷんぷん◎です

書込番号:16505621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 スペーシア 2013年モデルの満足度3

2013/08/28 09:25(1年以上前)

後席が暑いとは、ちょっと予想外でしたね。大きな車は車内を冷やすためにはそれなりのエアコンが必要です。燃費を優先した影響かもしれませんね。アイドリングストップをオフにしてもだめなのでしょうか?この夏は異常なくらい暑いので、車メーカーにしても想定外だったのかもしれません。
後席がある以上、人を乗せますし、やはり快適であってほしいものです。これは保冷剤の問題じゃなく、エアコン能力の問題ではないでしょうか。私は、Nボックスに乗っていますが、エアコンに関してはこういう不満を感じたことはありません。エアコンの問題だけじゃないと思いますが、燃費はスペーシアほど良くありません。
低燃費にするためには、どこかが犠牲になっているはずです。私は、その一部が軽量化(断熱材を減らす)であり、その結果、車内環境が犠牲になっているのではないかと考えています。低燃費でよく走る車を作るためには、技術の進歩でカバーしきれる部分とそうでない部分があります。後席のエアコン環境が悪いのは、とことん低燃費を追求した影響のひとつだと思います。
我慢できないときは、アイドリングストップをやめて、車内に小型の扇風機などをつけてみてはいかがですか?

書込番号:16516131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2013/08/28 22:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます。後席に扇風機つけたいと思います。
エコクールのせいで、20分ぐらい冷風が出ず、
雨が降ると屋根からすごい音がしますし、断熱材がないせいか
冷えた先から、暖まるのでしょうか?

書込番号:16518709

ナイスクチコミ!0


腐乱粉さん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/31 15:01(1年以上前)

ウチのスペーシアもエアコンの効きが悪く、ディーラーに昨年と去年と出しました。
一部、エバポレーターからガスが抜け、効かなくなものがあるそうです。
ガス抜けが起きてる場合、対策品と交換してくれるようです。
点検に持ち込んでガス圧を測ってもらうといいでしょう。

そして、エアコンの制御プログラムに新しい物が出ています。
エンジン高負荷時にエアコンの負荷を抑えすぎてたのを改善してるようです。
またCVTのファームウェアもアップデートされてるようですので、併せてアップデートしてもらうといいでしょう。
踏み込むとすぐ高回転に上がってたのが若干低回転になり、トルクで加速するような感じになりました。

キンキンに冷えるようになった、とはなりませんが確実に以前より涼しくなりましたよ。

書込番号:19014160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/02/28 23:51(1年以上前)

今更ですが・・・

スズキに限らず最近の軽自動車はコスト削減と軽量化のためコンプレッサーが小さくなっています。

室内空間は拡大していますが、コンプレッサーが小さくなればエアコンの効きが悪くなるのは当然で

シートヒーターやIRカットガラスも標準で採用している車が増えているのはエアコンの効きの悪さを認めているようなものです。

サプライヤーの提案なのかメーカーの提案なのか分かりませんが、快適装備でもあるエアコンの効きを悪くさせるのは如何なものでしょうか?

少しやり過ぎな感を抱いております。

書込番号:19641758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/14 23:16(1年以上前)

ラジエータファンモータの作動不良があるようで、エアコン効き不良になります。
「保証期間は7年間ただし走行距離10万kmまで」となりました。


ラジエータファンモータの保証期間延長について
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2016/0908b

書込番号:20201448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もり評価して下さい

2016/08/28 19:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 chi_iさん
クチコミ投稿数:2件

新車Gリミテッドの全方位モニター付きを購入予定で正規ディーラーで見積もりしてもらいました。
車両本体価格1.526.040 ▲66718
付属品(ワイドバイザー、フロアマット、ETC)63234 ▲54000
その他に登録費用、メンテナンスパック付きで合計1580000円となりました。値引き額は120718円です。
これ以上の値引きは難しいでしょうか?
初めての車購入となります。よろしくお願いします!

書込番号:20151606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/08/28 20:17(1年以上前)

chi_iさん

先ずスペーシアの値引き目標額ですが、車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き1万円の値引き総額14〜16万円程度と思われます。

ただし、特別仕様車のG LIMITEDはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。

これに対して現時点での値引き額は車両本体値引き約6.7万円、DOP値引き5.4万円の値引き総額約12.1万円という事ですね。

この値引き額ならDOPが小額な中で上記の値引き目標額に近く、特別仕様車という事も考慮すると先ず先ずの値引き額が提示されていると思います。


次に今後の交渉ですが、例えば「総額153万円になれば契約します!」みたいな交渉方法もあります。

営業マンは「153は無理ですが、155なら何とか・・・。」と言ってくれるかもしれません。

あとはライバル車種となるN-BOXやタント辺りと競合させて更なる値引きを引き出す方法もあります。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20151665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/28 20:32(1年以上前)

>chi_iさん

かなりの買い得価格になっています。

ダメ元で「155なら即決する」もしくは、3万円未満の用品サービスをおねだり・・・ってところです。

まあ、実質的にあと1〜2万円の攻防だと思いますので、もうひと押し頑張ってみて下さい!

書込番号:20151701

ナイスクチコミ!3


スレ主 chi_iさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/28 20:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!
あと、そのディーラーの方が余っている物があるからそれを使って個人的に撥水加工を無料で行うとおっしゃっていました。

系統がまったく違うのですが、ホンダのエヌワゴンと悩んでおり、エヌワゴンGLパッケージの安心パックでナビプレゼントで見積もり154万でした。ただ、ホンダは値引きはナビプレゼントがあるためあまりできない様な印象でした。

スペーシアは1回目の商談でその場で決めていただけるならと上記の価格となり、その場で決めて一度頭金を納めたのですが、あまり相場も分からずすぐに決めたことを後悔しもう少し悩みたいと思い今待っていただいている状態です。
しかし二方の返信を見ると、ディーラーは値引き頑張っていただいている様ですよね。
これはスペーシア買いでしょうか、、、?

書込番号:20151745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/28 20:54(1年以上前)

自動ブレーキの性能や燃費性能では他社より秀でているのがスペーシア。
しかしなぜか売れてない。

書込番号:20151768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/28 21:09(1年以上前)

>chi_iさん

次回、もし車を買う機会があれば、値引き相場を事前に把握した上で、複数回の商談を経て契約した方が良いと思います。

今回は一発商談で運良く、まずまずの値引き水準に達していましたが、欲を言えばあと一押しできる余地があったと思います。

あとは納車を待ち、新車生活を楽しむだけです・・・。

書込番号:20151819

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/08/28 21:14(1年以上前)

chi_iさん

前述の通り特別仕様車という事を考慮すると先ず先ずの値引きが提示されています。

既に頭金を納めているとの事ですし、買いという事で宜しいのではと思いますよ。

書込番号:20151837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/29 03:08(1年以上前)

今年2016年5月にスペーシアGリミテッドを購入した者です

見積もりはまずまずだと思うのですが、「全方位モニター付ナビ」は本当に必要な装備でしょうか?
自分は、車体価格の1割強が「全方位モニター付ナビ」の値段だと思うと納得がいかず、「全方位モニター無しGリミテッド」にして、社外品の安いナビを購入しました。ケンウッドの5万円位です。
グレードを下げて、価格をおさえるのもアリかと思いますよ。
僕のは、バックカメラすらついてませんが、軽のサイズだとバックカメラ無くても怖くありません。
必要であれば、後日バックカメラだけ追加できます。
社外品ナビを買うのもありかと思いますよ。
ただし、左右とフロントのカメラは、後から付けられないです。

他の方のレビューにもありますが、「全方位モニター付純正ナビ」が良くないとの評価もあるので、、、、、

スペーシアGリミテッドの良い所は、断然アイドルストップからの、復帰が素晴らしくスムーズで静かです。
これだけでも、「スペーシアGリミテッド」を買って良かったと思いました。
ホンダの軽自動車には無い技術ですし、自動ブレーキの性能も、現在トップクラスの性能ですから!
自分はホンダ、ダイハツは選択肢から外しました。100キロ巡航中のエンジン回転数は2500回転で非常に静かです。

あと、エンジンをかけて、室内に入ってくるエンジンの騒音が1番静かだったので、スペーシアにしました。
それと、現在燃費は街乗りで19キロぐらいです。もう少しアクセルを気にしながら運転すれば、20キロに届くと思います。坂道が多い街乗りで、この燃費は良いと思います。
購入時に他のメーカーよりもちょっと高く買っても、維持費が安く済めば、その差額は取り戻せるはずです。

良く考えて、納得してから購入してくださいね。

書込番号:20152668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2016/09/07 23:27(1年以上前)

私も同じGリミテッド
カーペット
バイザー
ETC
カーナビ
見積額167万ちょい
差値7万ちょい
159万ちょいの見積もりでした。
私の場合は一言も値引いてとは言いませんでした。
営業の方が人当たりがよくて向こうからがんばった金額でこれでお願いしますと伝えてきました。
まぁ軽自動車だし5万〜10万値引きできれば上出来かな?といった感じの事はネットでも調べてわかっていたので
十分な値引きと判断してこちらからはあえて言わずに納得した感じでしたね。
大体の方は対抗馬にタント、N BOX辺りがくると思いますが190〜210万くらいになります。
その事もあって160万で買えれば安いと思い、決断しました。
その後ですが30万までカードで切らせてくれるのと(ポイント2倍で6000円引き)
残金の振込み手数料ディーラー持ちでした。
トータルで158万くらいになりました。
主さんは12万ちょい値引いてるので十分だと思いますよ。
個人的感想ですがそれ以上値引くと裏で嫌な思いされるだけかと。
数万の値引きは大きいかもしれませんがプライスレスな部分を考えると上出来だと思います。
あとは営業マンに嫌な気分にさせないように取引をする事をお勧めしますね。

書込番号:20180290

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:16件

スペーシアXの購入を決めました。
ボディカラーについては,フィズブルーのツートンがいいなと考えていますが,
内装色がグレーなのが難点で,ミントのツートンと迷っています。

ミントの実車は見たことがあるのですが,フィズブルーの実車を見ることが
できないため,イマイチ決めかねています(カタログやサイトで見る限り,
ややくすんだ灰色っぽいブルーなのでは,と思っています)。

フィズブルーとミントのどちらがいいか,オーナーの方やスペーシアを検討
されている方からアドバイスをいただきたくお願い申し上げます。

書込番号:20107365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/11 20:42(1年以上前)

あかしろさん、はじめまして、ツートンですか オプションははいっていないと思ったんですが
カスタムは、希望していませんか カスタムなら内装選べると思いますよ
ちなみに家は、ガンメタ グリーン ムーブやタントよりは、おちついた色です。

書込番号:20107682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/08/11 22:02(1年以上前)

>EP45UD3のやすたかさん
カスタム,内装選べるとは知りませんでした。
奥さんが主たる運転者なので,今回はノーマル狙いです。
納車にあれだけ時間がかかるなら,内装選ばせてほしいものです。

書込番号:20107903

ナイスクチコミ!2


zooropeさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/14 10:26(1年以上前)

はじめまして。私は、ミントの2トーン納車したばかりです。ブルーは、最初の頃のワゴンRの水色がイメージしやすいかと思います。夕日に輝くところは綺麗ですよ。

書込番号:20113792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/08/14 13:58(1年以上前)

>zooropeさん
カタログもサイトも,トップはミントのツートンですから,一番スペーシアに合った色ですよね。
ツートンの塗り分けは,背高軽の中ではスペーシアが一番似合っていると思います。

ブルーもピンクも,メタリックだからといって金属色を強調しすぎでる気がします。
車のキャラクターもあるでしょうが,ハスラーみたいな鮮やかな色が好きなので,
となると,現行カラーではミントかなあ,と思えてきました。

書込番号:20114235

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/14 15:30(1年以上前)

色は現物を見るのが一番ですね♪

少々遠くても、見に行ってみるのがいいと思いますが、いかがでしょうか?^^;

ディーラーに探してもらうとか、メーカーのウェブサイトを参考に御自身で探してみるとかして(^^)


あと、内装色のグレーが難点とは、お好みでないという理由でしょうか?それとも何か別の理由で??

書込番号:20114402

ナイスクチコミ!0


zooropeさん
クチコミ投稿数:2件

2016/08/14 15:45(1年以上前)

ミントはマットなエメラルドですね!水色は淡い感じでした。内装は私もグレーが良かったのですが、ベージュでもまぁ可愛いですよ、汚れがどうしても気になりそうならクッションしくか考えています。

書込番号:20114431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/08/14 18:39(1年以上前)

>PF4さん
>zooropeさん
淡い水色ですか! やっぱり高い買い物なので,実車見て決めるのがベストですね。
後から「あっちにしておけばよかった」となりたくないですもんね。

内装をベージュにしたい理由は,奥さんの希望です。明るい車内の方がいいそうです。
私も,車内が広い車なので,冷房効率とかの面で薄い色の方がいいかなと思いました。
しかし,確かに,シートカバーでかなりカバーできそうですね。

書込番号:20114799

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/14 20:18(1年以上前)

なるほど。

外装色で選ぶか、内装色で選ぶか、悩ましいところですね^^;
現車を見て決めることができたらいいですね♪(後から現物を見て、やっぱりあっちがよかった、なんてなりがちかもです^^;)

販売店に、現車を見に行きたいと相談してみてはいかがでしょうか(^^)


全然関係ないのですが…

スレ主さんが、他人に対して、スレ主さんの奥さんのことを「奥さん」と呼ぶのは誤った使い方らしいですよ…^^;

他人に対して、自分の父母のことを「お父さん」「お母さん」とは呼ばないのと同じような理屈らしいです^^;

クルマ選び、楽しんでください(^^)

書込番号:20114994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/08/14 21:46(1年以上前)

>PF4さん
アドバイスありがとうございます。
ディーラーのお盆休み明けに家内と一緒に実車見てきます。

書込番号:20115251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/08/21 06:37(1年以上前)

>みなさま

現車を見て参りました。
ミントグリーンは光線によっては白っぽくも見える明るい色,
フィズブルーは光線によっては黒っぽくも見える落ち着いた色,
という印象でした。

見比べた結果,自分たちは明るい色の車が欲しかったんだという
ことが確認できましたので,ミントグリーンに決めてきました。

おかげさまで悔いのない購入にすることができました。
ご助言ありがとうございました。

書込番号:20131048

ナイスクチコミ!4


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/21 21:26(1年以上前)

よかったですね♪

納車が楽しみですね(^^)

書込番号:20133132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 未使用車 現行 x 4wd 見積もりについて

2016/06/20 09:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

この度、27年式 x2型 4wd フレンチミント2トーンを検討してまして、見積もりをしてもらいました。
デュアルカメラモニターなしですが、全方位モニター、純正カーナビ付きです。
未使用車であるため、本体価格143万から5万7千値引きで、諸費用12万の総額149万です。
オプションは付けるとすると、スタッドレスタイヤbsアルミ、ワイドバイザー、マット、鎧ブラックで合計17万から5万値引きで総額162万になります。

新車ではなく、未使用車ということもあり、この価格では新車を検討した方が良いと思いますでしょうか。
また、デュアルカメラは必要ないとお店の方も言ってましたが、長年乗ることを考えると付いていたほうがいいでしょうか。 自分で必要と思ったなら付けろと言われるとそのとおりですが、皆様の意見を聞きたいです。

文章が下手で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

書込番号:19971339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/06/20 09:49(1年以上前)

その価格なら新車を買います。

書込番号:19971371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/06/20 10:00(1年以上前)

平成27年の何月登録なのかは分かりませんが、登録済みのクルマのことを『中古車』と言います。
最初の所有者が登録した年月日は車検証の初年度登録の欄に記載されています。
未使用車という表現をされているようであれば最初の所有者はディーラーとかリース会社とかではないですか?

価格とクルマの状態(走行距離、装備、色、内外装の状態)が納得出来たうえでの購入ならオッケーでしょうね。

書込番号:19971390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/06/20 10:00(1年以上前)

ナビ分が値引き上乗せとしても半年以上未使用在庫は買いたくないですね
なんでそんな置いとくのも謎ですし

書込番号:19971392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/06/20 10:40(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
>ヤッチマッタマンさん
27年8月の登録済スズキのディーラーで、走行距離175キロの試乗車もしくは展示?で使用していた車っぽいです。内外装の傷云々はすべて直してくれるそうです。
色は気に入ってます。
新車より少なくとも30万の値引きだと言われたので、妥当だと思いきや…そうでもないんですね。。

>イボ痔マスターさん
たしかにそうですね。結局1年落ちですもんね。。

書込番号:19971467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/06/20 11:35(1年以上前)

>新車より少なくとも30万の値引きだと言われたので、妥当だと思いきや…そうでもないんですね。。

定石ですが新車で見積もりを出してもらい比較しましょう。また新車ではなく未使用車や新古車というのもあまりよい表現ではありません。軽自動車のディーラーではたびたびそのような表現を使いますがあくまで新車とは違います。購入後の不具合についても新車じゃないからと言われたら泣き寝入りになるかもしれません。どうしてもその色でしかも廃色だったら仕方ないですがそうでなければ新車をお勧めします。

書込番号:19971544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/20 11:37(1年以上前)

中古車を買う際に意外に気付かない人が多いようなのですが、
次に車を買う時に下取りに出す際、新車購入と比べると価値は下がります。

未使用展示車だろうが試乗車上がりだろうが、一度でも登録されているものは中古車。
所謂ワンオーナー車にはならないのです。
それを納得できるのであれば買っても良いかもしれません。

書込番号:19971549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/20 11:51(1年以上前)

新車で計算するとXの4WDでツートンで全周囲カメラ&ナビを付けると車両価格が1,674,000円となりますね。
それが約1年落ちで143万-値引き57000=1,373,000円となります。
この価格は中古車情報サイトを見ても2WDで135万くらいなので4WDで1373000円は少し安いか妥当な価格ぐらいだと思いますので、
特に損ということはないと思います。

ただ、30万の価格差と考えるとお得に感じるかもしれませんが、
新車を買った場合にも本体価格から10〜15万の値引きがあると思いますので、
実際には新車と試乗車あがりの車で15〜20万の価格差となります。
その15〜20万の価格差をりんこたんさんが納得するかどうかですね。

書込番号:19971571

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2016/06/20 13:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
>JTB48さん>中年ヴェルクカッツェさん
後々の事を考えると、未使用車や新古車は良くないですね。気づかせて頂きありがとうございます。新車での見積もりを頼んでみます。

>らいおんは‐とさん
誰かが購入して乗り回した車ではないので、私的にはその価格差があるならば未使用車で良いかなと考えていました。しかしデュアルカメラありきであるならば20万の価格差に多少プラスであっても断然新車ですね。他の方がおっしゃっている、後々の不具合や価値が下がることを考えると尚更です。
新車での見積もりを頼んでみたいと思います。

書込番号:19971753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/07/01 16:34(1年以上前)

せっかく軽唯一DCBS搭載なのに勿体無い
ESP非搭載とか自分なら新車買います

書込番号:20002026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/08/13 13:33(1年以上前)

間違いなく新車を選ぶべきです。
現行型の特別使用車のが良いですね。
家はカメラ付けました。
全方位モニタも付けました。奥さんお大喜びですよ。車庫入れ楽です。
安全は何より必須かと。
カメラが要らないと言うセールスが理解できません!
他のセールスにするか、ディーラーを変えるべききかと…

書込番号:20111728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,529物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,529物件)