スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

今回13年乗ったムーヴが車検となり、
乗り換えしようとスペーシアかタントかで迷っています。
この前、未使用車屋にいき、見積って貰った所
スペーシアG,タントL,どちらも、
新車、カラーが選べ、
純正ではないですがナビ付き、スタッドレスタイヤ、アルミホイール付き、エンジンスターター付きで
157万円でした。
これは、金額的に、妥当でしょうか?
また、どちらも同じ金額なので、正直迷いに迷っています。
皆さんのご意見を参考にしたいので、
よろしくおねがいします。


書込番号:19628731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/26 06:27(1年以上前)

http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/9947833/

>ともぶーちゃんさん

新車見積ってみては?
スタッドレスタイヤアルミ付き、エンジンスターターで5〜6万ってとこっすもんねー
妥当かもしれませんが私的にはそこでは買えないっす

書込番号:19630855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/02/26 07:20(1年以上前)

>アイス-Tさん

ご意見有難うございます。
4WD、オイル交換無料なんですが、
気になる点が、諸経費20万なんですよね。
ここがどうかなと

書込番号:19630928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/26 07:52(1年以上前)


>ともぶーちゃんさん
4WDでオイル無料でしたか、いい感じっすねー

http://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=31885/Generation=41662/?lid=sp_kurumaservice_usedcar_button
ですが、たしかに諸費用高いっすねー
未登録車の諸費用で10〜12万でしょうか
車検通ってるやつの諸費用は7〜9万って感じですし


あと気になるのがGもパワースライドドアでしたか?
スマートキーでしたか?

書込番号:19630980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/02/26 09:09(1年以上前)

>アイス-Tさん
アドバイス有難うございます。
Gは、スマートキーで、手動スライドなんです。
予算的諸経費込みで150が限界で、
一人の利用なので、ムーヴ、ワゴンRのほうが
いいのかなぁとも、思っちゃりしています。

書込番号:19631176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/26 21:39(1年以上前)

>ともぶーちゃんさん
詳細がわからないので判断できませんが、
私的に新車のG4WDにそのオプション込みの新車乗り出しで172万って感じなんですが、これに12万値引きしてくれたとしたら160万っすよね、ならば新車の方がいいっすよね、

私的な未登録車のG4WD
車体価格が125万
マットとバイザーで5万
アルミ付きスタッドレスが5万
スターター1万5千
ナビ10万
諸費用12万
で158万5千ですかねー

妥当っすね・・・

車屋は諸費用20万で計157万ですからねー


デュアルブレーキサポートとかHIDとかパワースライドドアがいらなくてもいいなら、150万か152万で交渉したいですかねー


たしかにワゴンRならレーダーブレーキサポート付きの未登録車行けるのではと思いますねー
あと社外の1万ぐらいのHIDサービスしてもらうとか
できそうです。

書込番号:19633243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/03/02 10:43(1年以上前)

車は価格で選ぶものではありません。

乗り比べて、装備の違いを納得し、それから価格交渉です。

書込番号:19649048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ127

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

「Gリミテッド」か「X」か

2016/02/19 21:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

スペーシアを購入しようと検討しているんですが…、
「X」にしようか「Gリミテッド」にしようか悩んでいます。

当初は「X」にする予定だったんですが、
店員さんの話を聞いてみると「Gリミテッド」でも良いのかな〜と心が揺らいでます(^-^;
(「X」にはディスチャージライトをMOでつける予定
「Gリミテッド」にはオールライトとリモート格納ミラーをDOでつける予定)

2つのグレードの違いである
・プレミアムUV&IRカットガラス
・ナノイーエアコン
・ロールサンシェード
・オーバーヘッドコンソール  は、
自分の中では、
UV&IRカットはぜひ欲しい機能
ナノイーも付いてたらうれしいけど、普通のエアコンでも良い
ロールサンシェードは別に要らない…
オーバーヘッドコンソールも、そこにティッシュ入れる予定は無いしなぁ〜(-_-;)
という感じです。

UV&IRカットガラスのために、数万ほど高い「X」にするか、
その他の部分と懐事情を考慮して「Gリミテッド」にするか…。


UV&IRカットガラスは、その差額 数万に値する機能なんでしょうか??
ぜひとも欲しい機能ではあるんですが、
数万円分の価値がある機能なのかがわからなくて質問させてもらいました…。

書込番号:19607628

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/19 22:18(1年以上前)

GリミテッドとX(デュアルカメラブレーキサポート付き)の価格差は、59,400円です
装備差は、ゆきうにさんが書いている物の他に「リモート格納ミラー」も付きます(DOPの価格3.6万円〜4.3万円)

Gリミテッドにリモート格納ミラーとオートライトを付けた金額は146万円
Xにディスチャージランプを付けた金額は151万円なのでその差5万円(ゆきうにさんの気になる装備差はディスチャージライトとUV&IRカットガラスでしょう)

価値観は人それぞれなので結局自分が決める事ですけども
私ならば、明るいディスチャージランプを絶対と考えているのでXにします。

書込番号:19607848

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 09:56(1年以上前)

>ゆきうにさん

6万程度の価格差なら、迷わずXですよ

UV&IRカットガラスはフイルムを貼ることで考えれば
5万はかかります。

ディスチャージは必須ですね

書込番号:19609073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/02/20 13:25(1年以上前)

嫁もXとGリミテッドを比較検討しましたが、最終的にXにしました。

ボディーカラーがフレンチミントパールですが、Xはベージュ内装、Gリミテッドは黒基調の違いが1番大きかったです。

ロールサンシェードは、タントもN-BOXも標準装備なので、ないと寂しさを感じます(笑)。後席にベビーシートを装着する方には必然装備ですね。

ナノイーエアコンは短時間走行では効果がないので、自己満足の世界では無いでしょうか。嫁は喜んでおりますが。

プレミアムUV&IRカットフロントドアガラスは標準の車が増えてきましたね。効果はわかりませんが、ナノイー同様、女性には嬉しい装備です。

オーバーヘッドコンソールは、小物入れが十分と考えているならば必要のない装備です。スペーシアは、私の車より小物入れが多いです。

純正のディスチャージライトを装着したければ、Xを選択をしなければなりませんが、アフターパーツのLED バルブも、明るさと配光に優れたものが出ていますので絶対ではありません。

必要を感じない装備に費用をかける必要はありません。スレ主様が6万円の違いを納得できないならば、Gリミテッドにすべきでしょう。

軽NO.1のデュアルカメラ自動ブレーキ車に、安く乗りたいのであればGリミテッドですね。ただし、値引の違いはわかりません。

書込番号:19609674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/02/20 14:07(1年以上前)

書き忘れました。

Gリミテッドに、オートライトとリモコン格納ミラーを装着するのは、無駄に近いものがあります。自動ブレーキ付で価格が安いメリットがなくなります。

販売店オプションのリモコンミラーは高すぎです。Gにオプションで装着するならば、標準のXを選択するべきです。

オートライトが欲しいならば、メーカーオプションのディスチャージライトをつければ、オートライトも含まれますので、Xにした方が満足度アップです。

最終的には、スレ主様が判断することです。

書込番号:19609776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2016/02/20 19:51(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そうですよね〜。
最終的には、自分で決断しますが他の人の声も聴いてみたいなぁと思い、質問させてもらいました!!

UV&IRカットガラスは 夏場などの暑い時期に、車内温度の上昇を抑えてくれますが、
あるのと無いのとで、エアコンの効き目にどれくらいの差があるのかな〜??と。
あまりエアコンを使用しなくてもよくなるのなら、後々のことを考えれば嬉しいんですけどね(*^ ^*)

田舎なので、街灯も少ないし…
明るいライトの方が安全運転出来そうですしね!(^^)!


「X」の方に気持ちが傾いてきました(笑)
回答、ありがとうございました♪

書込番号:19611046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/02/20 19:57(1年以上前)

>うましゃんさん

6万の差額で、いろいろな装備が付いてきますもんね!!

DOのカタログを見ても、フロント用のUV&IRカットフィルムは乗ってなかったんですが…、
(サイド用とかは乗ってましたが)
イエローハットやオートバックス等で 販売してるものなんですか??

ディスチャージライトは、欲しい機能ですよね〜!!
「Gリミテッド」には無い機能なので、「X」を購入した方がよさそうですね(*^^*)
回答ありがとうございました♪

書込番号:19611071

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/02/20 20:11(1年以上前)

>kazuki1641さん

そうなんです!!
内装の色も結構大事ですよね〜(^-^;
自分も内装はベージュが良いなぁと思っていて、ブラックは出来れば選びたくないなぁ(-_-;)と。
(店員さんには、「黒い内装も 毎日乗ればそのうち慣れる!!」と言われましたが…)

今のところ結婚の予定は無い=子供もいない ので、
ロールサンシェードを使う機会はないんですよね(;^ω^)

やっぱり 女性向けということで、いろいろ女性に嬉しい機能が備わってますよね〜♪
ナノイーもUV&IRカットガラスも 女性には必要な機能ですもんね(#^^#)
最終的には自分で決断しますが、「X」にしようかな〜と思いはじめてきました!!

回答ありがとうございました♪

書込番号:19611120

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/20 20:16(1年以上前)

私なら断然「Gリミテッド」ですね。

カッコイイフロントグリル、これだけでも決まりでしょう。

価格差は「48600円」。

必須の左側パワースライドだけで価格差はペイです。

チルトステアリング、シートリフター、アームレストボックス。

シルバーやメッキ加飾、プレミアムなシート表皮…等々。

お得感満載、値引きが同じなら絶対「Gリミテッド」ですね。

もう一度言いますが、立体的なメッキ加飾のフロントグリルだけでも決まりです。

よく考えて決めましょう。

特別仕様車はお得です。

書込番号:19611142

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/02/20 22:59(1年以上前)

>関電ドコモさん

「T(ターボ)」にしかないメッキ加工がされてるのが「Gリミテッド」の魅力でもあるんですよね〜!!
メッキ加工やブラック内装といった『カッコよさ』を取るか、
ナノイーエアコンやUV&IRカットガラス装備といった『女性向け』を取るか…悩むところです(笑)

回答ありがとうございました♪

書込番号:19611866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/02/20 23:12(1年以上前)

関電ドコモさん

女性と男性では、車もグレードも装備もカラーも選ぶ基準が違います。私ならば、カスタムを選択しています。

嫁がタント試乗した時はピンクがいいと言っていました。ところが、スペーシアの試乗後はフレンチミントがいいと言いだしたのには驚きました。いずれも、試乗車の色でしたが単純ですね(笑)。

結局、嫁はディスチャージの明るさよりも、ホワイトヘッドのツートンカラーで契約しました。私ならば、間違いなく実用性でディスチャージを選びます。

でも、運転するのは嫁です。嫁が納得し、後悔しなければそれで良いと思っています。

来週納車ですが、私は車いじりが好きな方なので、LEDヘッドライトキット、リアスピーカー、ETC、TVキット、バイザー等を取り付ける羽目になってしまいました。

書込番号:19611937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4092件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/21 09:22(1年以上前)

プチカスタムの「Gリミテッド」。

街中で「羨望の的」になるのは間違い無いですね。


プレミアムUV&IRカットガラスは、フロントドアだけです。

大きなフロントガラスには採用されておりません。

それなら、全面UVカット機能付ガラスで充分じゃ無いですか?


「ナノイー」搭載フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]

これも、フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]で充分じゃ無いですか?

一日の内で、車内でエアコンの風に当たっている時間は僅かでしょう。


車内及びドアハンドル等が、「淡色」でまとめられてる「X」グレードは、手垢や汚れが目立ちます。

かなりストレスになるのは、想像に難くないですね。


「Gリミテッド」の肝は、リーズナブルな価格で「カスタム」並みの質感。

このスズキからの「プレゼント」、スペーシアを希望されるなら、活用しない手は無いでしょう。

書込番号:19613001

ナイスクチコミ!13


GUNグロさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/24 17:55(1年以上前)

>ゆきうにさん

こんにちは
2/27にスペーシア納車される予定です。
主に運転するのは父親(70代)ですが、選んだ色はフレンチミント・・・です。
我が家の女性チームの好みです。

1月に契約しなのですが、商談では当然?
お得な「Gリミテッド」のおすすめがありました。
最終的に私が選んだのは「X」です。

Gリミテッドのエクステリアや特別装備もかなり魅力的だったのですが、
最終的にXに決めた点は2点
@ ディスチャージヘッドライトがXでしか選べない。
   後でLEDにも付け替えできるんでしょうけど、純正にこだわりたかったので(笑)
A 内装色をベージュにするにはXしか選べない。
   外装色がパステルなので明るい内装にしたかったので・・・

逆に言うと2つ理由があったから「X」に決められたともいえます。
どちらか1つしか迷うとところがなかったらどうなっていたか・・・ (笑)

車選びは楽しいですね。
どこにこだわるかは人それぞれで、自分で選んだ選択が正解だと思います。
しっかり悩んで、迷って決めてくださいね。 (*^_^*)




書込番号:19625427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 20:39(1年以上前)

>kazuki1641さん

奥さんの気持ち 分かります(笑)
わたしも当初は「ピンク」が良いなぁと思ってましたが、
お店に行って「アイボリー」(試乗車)を見た瞬間、
購入する色は「アイボリー」にしよう!!と決めました(笑)

試乗車になってるからには人気なのかな〜♪とか、
現物を見てイメージしやすいからですかねー(^-^;

書込番号:19626042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 20:53(1年以上前)

>関電ドコモさん

ベージュは汚れが目立ちやすいですが、黒も糸くずが目立ちやすいですよ〜と
販売店の方に言われたので、どちらにしても 目立ってしまうものはあるのかな〜??と思い、
汚れの件に関しては、深く考えてません(^-^;
「カスタム」にも興味があったわけではないので、「カスタム」並みの質感じゃなくても別にいいかなとは思ってます…。
(すみません(・_・;) )

特に気になっていた「UV&IRカットガラスが差額分のお得感があるのかな〜??」と思って質問の方をしました!!
でもそうですよね…。
前面のフロントガラスに加工されているわけではなく、運転席&助手席の窓ガラスのみですもんね〜(-_-;)

書込番号:19626101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 20:59(1年以上前)

>GUNグロさん

スペーシアはパステル系が多いので、車内も明るい色が良いなぁ〜♪と思ってます!!
色を「アイボリー」にする予定でいて、
どっちのグレードにも「アイボリー」はありますが、
やっぱり外観が明るいなら、内装も明るくしたいなぁ〜♪と思いました(*^^*)

車選びって楽しいですよね♪

書込番号:19626131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 21:07(1年以上前)

皆さん、回答をありがとうございました(*^^*)


先週(今週?)の日曜日に、スズキの販売店に行ってきました!!
ちょうど「大決算☆カーニバル」もやっていて、
契約すればいろいろ特典があるようだったので、契約の方をしてきました(^^♪

皆さんからのアドバイスと、販売店さんに質問等した結果を踏まえて
「X」のシフォンアイボリーにしました♪♪

素人なので、値引きの方は大幅にしてもらえなかったのかもしれませんが、
自分の中では後悔しない満足な結果にすることが出来たと思っています!!
本当に ありがとうございました(*^▽^*)

書込番号:19626165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/02/26 10:07(1年以上前)

ゆきうにさん
契約おめでとうございます^_^。今月の9日に契約したのですが、今週23日に納車になりました。急がせたこともありますが、早いので驚きました。

UVガラスの紫外線カット率がわかりました。参考まで。
フロントウィンドウガラス全車 99%
フロント、リア通常ガラス 90%
フロントドアガラスプレミアム 99%

IRガラスの赤外線カット率
フロントドアガラスプレミアム 50%以上
通常ガラス 50%未満


GUNグロさん
納車楽しみですね。純正ディスチャージは、将来、下取りの時にも有利ですね。

書込番号:19631328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ご指導お願いいたします。

2016/02/06 09:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

産休の嫁が仕事復帰するために、軽が必要となりました。タントと乗り比べた結果、スペーシアが運転しやすいと言うことで、こちらに傾いています。

グレードはXで問題ないのですが、以下の点で悩んでいますのでご指導お願いいたします。

1.自動ブレーキをつけるかどうか。

2.嫁が天井吊り下げ式の後席モニターセットを欲しがっているのですが、メーカーOPの全方位モニター付ナビがつけられないそうです。ナビはどちらがよろしいでしょうか。

3.スピーカーがフロントドア2スピーカーですが、4〜6に増設したいです。皆さんはDOのカタログのものを取り付けているのでしょうか。配線が来ているならば自分で取り付けようと思っています。ツイターついても教えてください。

4.値引きですが、現段階で本体138万とDO26万から15万円引は確約を取りました。もう少し上乗せできますよね。

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:19561233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/06 10:08(1年以上前)

1 自動ブレーキだけでなくESPも付くので、出来るのならば付けた方が良いと思います

2 奥様が後席用モニターを希望しているのなら、ディーラーオプションナビか社外ナビが良いでしょう
バックカメラさえ有れば、軽自動車に全方位モニターまでは不用かと思います。

書込番号:19561300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2016/02/06 10:31(1年以上前)

kazuki1641さん

>1.自動ブレーキをつけるかどうか。

↓のようのスペーシアの自動ブレーキは高評価ですから、付けた方が良いと思います。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_suzuki.html

>3.スピーカーがフロントドア2スピーカーですが、4〜6に増設したいです。皆さんはDOのカタログのものを取り付けているのでしょうか。配線が来ているならば自分で取り付けようと思っています。ツイターついても教えてください。

↓のようにツィーターのところまで配線は来ているようです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2506296/car/2046203/3448568/note.aspx

その他↓はスぺーシアのオーディオ等の取付・交換に関する整備手帳ですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/spacia/note/?bi=2&sci=7&ci=33

>4.値引きですが、現段階で本体138万とDO26万から15万円引は確約を取りました。もう少し上乗せできますよね。

スペーシアの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き5万円の値引き総額17〜19万円辺りかなと思われます。

という事で更なる値引きの上乗せが引き出せる可能性は十分あるでしょうね。

書込番号:19561382

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2016/02/06 10:31(1年以上前)

自動ブレーキはあったほうが良いでしょう。あと数年で全社標準装備になる(トヨタの場合)時代ですから。

吊り下げ式モニターは目線が高いので以外と見やすくない。スッキリして良いですけど。
値段はヘッドレスト裏に設置できるものの方が安い。それこそ2個付けられるかも。
イエローかバックスに行って店員に相談すればOK。

ナビはメーカーオプションなら査定時のUPが期待できますが、3年で買い替えでもない限り下取りする時期は値段も下がっているので考慮しなくて良いです。
Dラーナビは選択肢が少なく、価格も高いので、交渉次第かと。
全方位モニターとスピーカーも含めて見積もり検討したほうが良いと思います。

値引きはかなり良い方かと思いますが…

書込番号:19561383

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/06 10:39(1年以上前)

>kazuki1641さん

1.北に住んでいますさんも言われているように、ESPもつくため自動ブレーキはつけられた方がいいかと思います。簡易なものではなく、デュアルカメラブレーキサポートですし。

あと費用を抑えるために、Gリミテッドも検討されてみてはどうでしょうか?
どうしてもXにある装備が必要ということであれば、聞き流して頂いて結構です(*^^*)

書込番号:19561404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

2016/02/06 11:49(1年以上前)

早速、回答ありがとうございます。

1.自動ブレーキはつけた方が良い意見が多いですね。アイサイトと同じ日立製なので信頼も高そうですね。ESPは何ですか。

2.メーカーナビには外部出力端子が付いてないので、後席モニターはつけられないとのこと。その他で選ぶしかないのが残念です。
メーカーナビには、全方位モニター、フロント、サイド、バックの各カメラ、ステアリングスイッチなど標準で12万8千円は魅力だったので惜しい装備です。

3.スピーカー配線はリヤドア、ツイター部分まで引かれているようですね。私の愛車も自分で交換したので大丈夫そうです。ツイターは純正の方が見た目が良さそうです。

4.値引きは地域、タイミングで異なるので、回答は難しい質問ですが、もう少しがんばります。

5.なるほどGリミテッドとX比べると装備の違いはほとんどないですね。エアコンがナノイータイプでないこと、オーバーヘッドコンソールがないこと、フロントドアガラスがIR対応でないこと、内装がブラックしか選べないことだけの違いですね。
自動ブレーキ付で車両価格が13,000円アップは魅力です。値引きは厳しいかな。

皆さんありがとうございます。何か情報があれば引き続きお願いいたします。

書込番号:19561624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/06 12:27(1年以上前)

ESPとは「横滑り防止装置」の事です

メーカーにより名称が異なりますが、スズキではESP の名称です

VSCとかVSAとかESCとか呼んでいるメーカーもあります

軽自動車でも2018年には義務化になる安全装備です。

書込番号:19561754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/06 13:44(1年以上前)

>kazuki1641さん

上記に挙げられている装備に加え下記も省略されるかと思います。
・リモート格納ドアミラー
・スライドドア ロールサンシェード

GリミテッドとXのデュアルカメラブレーキサポート付きを比較すると、約6万円という金額差になりますので、これらの装備が必要かどうか・・・。

個人的になくて困るようなものはないので、Gリミテッドで充分かなと思いますが。

書込番号:19561929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

2016/02/06 14:29(1年以上前)

hirotajamさん

情報ありがとうございます。

嫁が1歳の孫を、後席にベビーシートで乗せるというシーンで購入を考えていますので、後席モニターが絶対です。天井タイプでなくても良いのですが。

う〜ん。リモート格納ドアミラーとスライドドアロールサンシェード欲しいですね。タントにないオーバーヘッドコンソールも大変気に入っています。内装色も実はXのベージュを好んでいますので、嫁と相談しますが、Xになりそうです。



書込番号:19562041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GUNグロさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/06 16:16(1年以上前)

>kazuki1641さん

こんにちは
私は高齢(70台半ば)の父親用としてキューブからスペーシア(FFのグレードはX)に買い替えました。
納車は今月下旬です。
用途が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、

1.自動ブレーキ(デュアルカメラブレーキサポート)
私の場合はこの性能を基準にこの車に決めました。タント、デイズルークスを検討しましたが、この装備については現時点においては、スペーシアが圧勝していると思います。
ある意味、今の売り装備なので付けられた方がいいと思います。

2.ナビ
新しいもの好きなのでMOPの全方位モニター付きナビにしました。カメラが4個ついて13万円程度なら安いと思います。
が必ず必要かと言われればそうでもなく、バックカメラがあれば十分だと思います。
全方位にこだわらなければDOPナビに吊り下げ式モニターでよろしいかと思います。
がスペーシアは天井がとても高いので吊り下げ式モニターは見づらいかなとも思います。
私なら全方位モニター + 前席の後ろにモニター  というのができればうれしいです。

3.スピーカー
あまりこだわりがないので標準装備のままです。参考にならなくてすいません。

4.値引き
時期や地域によって変わることもあるとは思いますが、以下わたしの場合
グレードはXでMOPは、デュアルカメラブレーキサポート、全方位モニターナビ、ディスチャージヘッドライト、右後ろパワースライドドアです。
DOPは、マット、バイザー、ナンバーフレーム、コーティング、点検パックです。合計10万円位。
2店で見積もりをとったところいずれの店もDOPのナビではないのでいわゆる値引きはしにくいと言われました。
値引きという点なら、DOPの20万円位のナビ+3.5万円位のバックカメラ ならこの部分だけで10万円近い値引ができそうです(実際 商談中にはそんな話になりましたが結局は全方位モニター付きにしました)
1店目では車両本体値引一声10万円でした。2店でもほぼ同額
ということは車両本体では10〜12万円は普通に行けそうです。DOPでナビが入っているならナビで3〜4割引、その他で1.5〜2割引は引き出せると思います。
スレ主さんの場合DOPでナビとかバックカメラを付けているならもう少しいけそうですね
私の場合は最終的に15万円と少しの値引になりました。
ビックリするくらいの額ではないですが、DOPの全方位ナビがカメラ付きで13万円程度なので総支払額として満足しています。



  

書込番号:19562297

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

2016/02/06 16:51(1年以上前)

GUNグロさん

情報ありがとうございます。タントに試乗して、これに決めたと言っていた嫁が、スペーシアを試乗して、こちらがいいと言い始めて困惑しています(笑)。

ダッシュボードのナビの出っ張りが無いので視界が良く、運転がしやすいようです。それが1番ですけれども。

1.確かにタントの自動ブレーキは50キロまで対応ですが、バック衝突防止機能は大変魅力
です。通常走行ではスズキが圧勝ですね。

2.自分の車でしたら、迷わずメーカーOPの全方位ナビを選択しますが、出力端子がないのは残念です。DPナビにバックカメラをつけると、40000円以上アップになりますね。

3.スピーカーについては、嫁よりも自分がこだわっています。6スピーカーいいですよ。
ただし、純正はいまいちです。

4.自動ブレーキやDPを追加して、値下げ額にこだわらず、無料サービス品ゲットや取付サービスも含めて交渉したいと思います。

ありがとうございます。泣かないでね。

書込番号:19562411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GUNグロさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/06 17:05(1年以上前)

>kazuki1641さん

あっ アイコン泣いてました(笑)


実は、別の私の車の購入で書き込んだ時のままになっていました。

コッチの話題では喜んでます〜 (^^♪

書込番号:19562452

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

2016/02/09 12:27(1年以上前)

皆さん、いろいろご指導ありがとうございました。

最終的に自動ブレーキをつけて、17万円引きで契約しました。ありがとうございました。

書込番号:19571849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

2016/02/17 17:25(1年以上前)

XやGには、ツイーター配線は来ていませんので注意が必要です。ただし、MOPのHIDを装着した車には、おまけで引かれているようです。

私は自分でオーディオ配線を引けますが、不親切な対応に、少し呆れています。

書込番号:19599778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートアクセスの接続について

2016/02/11 09:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 waldi.tさん
クチコミ投稿数:8件

スマートアクセスの接続ケーブルについてご教授していただきたいのですがお願いします。
メーカーオプションのスマホナビでスマホに接続できません
自分のスマホはxperiaz4で家電量販店でHMDIケーブルとMHL変換ケーブルを買ってきてスマートアクセスに起動させようとしたところナビの画面が連携しませんでした。説明書通りにやってもうまくいきません。
純正のケーブルを使わないと起動しないのでしょうか?
使われている方、つなぎ方を知っている方ご教授よろしくお願いします。

書込番号:19577839

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:415件

2017年から自動ブレーキつきは自動車保険が10%引きになるそうです(たぶん)

仮に年間30000円保険料かかるとして、自動ブレーキありなら10年で30000円得します。

デュアルカメラは横滑りとセットで8万円弱の価格、また保険料が下がるくらいに追突事故を防げるわけですから、デュアルカメラをつけない選択肢は金銭的に考えてもありえないんでしょうか
ホンダ車と違い、自動ブレーキの誤作動は聞かないですし

書込番号:19517889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/23 21:29(1年以上前)

>ホンダ車と違い、自動ブレーキの誤作動は聞かないですし

残念ながら、同車種が作動するからと言って、自身の車が確実に作動するとは限らないというのが、このシステムです。

このシステムに頼らず、安全に気を使うような運転をしている限りは、保険料も安くなり良いのですが、充てにするような運転に成ってしまえば逆に危険度はは増します。

正しく認識している限りはお得でしょうね。

要は心がけ次第と言う事でしょう。

書込番号:19518072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件

2016/01/23 21:57(1年以上前)

>kakkurakinさん
ありがとうございます。スペーシアの自動ブレーキの誤作動は聞いたことないですが、絶対ないとはいえないです
万一時速100kmで発生したら怖いですね

書込番号:19518200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/23 22:31(1年以上前)

>スペーシアの自動ブレーキの誤作動は聞いたことないですが、絶対ないとはいえないです

と思ってらっしゃる限り、大丈夫ではないかと思います。

人が十分に注意をして運転してこそ、活きてくるシステムだろうと思っていますので100km/h云々では無く全般的に注意されていればよいのではと思います。

保険料の節約に成るのであれば宜しいのではないでしょうか。



書込番号:19518347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/23 23:55(1年以上前)

>えーてんさん
どうだろね〜。
計算高い保険会社が、年々装着率の上がる装備に10年間も割引をするかな?

むしろ、コツコツ無事故割引を積み重ねていった方がと思います。
ただし、当方は10年近く20等級には貼りついたままですので、あまり恩恵を受けてません。

ところで、近い将来の「自動運転」、割引なのか?割増なのか? はてさて…

書込番号:19518662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件

2016/01/24 01:04(1年以上前)

>禁煙始めましたさん
>kakkurakinさん
回答ありがとうございます。
そのうち全グレード自動運転だけになったりするんですかね、保険会社は絶滅してしまいますね

書込番号:19518809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/24 15:09(1年以上前)

義務化あるいは一般に普及されたら廃止されるよ。
ABSやエアバッグ割引が既にないのが良い例。

書込番号:19520404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件

2016/01/24 15:56(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
確かに一般化したら無くなりそうですね

書込番号:19520536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:415件

国内で自動ブレーキで最高性能はスバルのアイサイトですが、スペーシアの自動ブレーキはアイサイトとほぼ同じ評価を受けてるようです(ちょっと負けてるけど)。

軽自動車で価格も安いのになぜ最高クラスの自動ブレーキが装備できたんですか

自動ブレーキについてはライバルのタントに圧勝できたのは何故なのでしょうか

書込番号:19508839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/20 18:44(1年以上前)

技術やさんのおかげでしょうね 性能にしても、CVT あるのと無いのとぜんぜん、各がちがいますし、私のばぁいわムーブを買った当時 スロットがダウンして、パワーがあがりませんでした。げいいんとわコンピューター取り替えたときいています。屋根のサイドフレームゴムぶちきれるしランゲージランプ破損するし、いいとこなかったよ
今は、スペーシア Tに乗ってます。

書込番号:19508866

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:415件

2016/01/20 19:10(1年以上前)

>EP45UD3のやすたかさん
ムーブにてトラブル続き大変でしたね。
自動ブレーキ選択されてましたら使用感を教えていただけるとありがたいです

書込番号:19508950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/20 19:25(1年以上前)

アイサイトのカメラと同じメーカーを採用したので性能的に、ほぼ同じシステムに出来たのでは無いでしょうか。 ただカメラ同士の距離が近いのでアイサイトより反応距離が落ちると聞きましたけど。 あとダイハツは親会社のトヨタより高性能は出せないのでは無いでしょうか。

書込番号:19509000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/20 20:25(1年以上前)

スズキ、スバル共にサプライヤは日立オートモーティブシステムじゃん。
部品は同じだし、もしかしたら裏でソフトウェアのライセンス料金をスバルに払ってるかもね。
(俺も仕事でA社から自注したソフトを、A社にライセンス料を払ってB社に納入した事もあるし。)

LA100Fさんの言うと売り、カメラ間の距離が短い分、性能は落ちると思います。

書込番号:19509169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件

2016/01/23 13:18(1年以上前)

>LA100Fさん
>RGM079さん
ありがとうございます
採用元が同じなんですね
アイサイトは180kmまで自動ブレーキが作動、スペーシアは100kmまで作動。アイサイトには一歩負けますが必要十分ですね

書込番号:19516654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,513物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,513物件)