スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペーシア xリミテッド購入

2015/03/01 20:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 NIRIRAMさん
クチコミ投稿数:12件

本日、xリミテッド購入してきました!

ナビは社外品カロッツェリアAVIC-RZ09をつける予定なのですが、ステアリングスイッチを対応させるには
ステアリングリモコンアダプター/ステアリングリモコンケーブル両方必要ですか?またはどちらかが必要なのですか??

書込番号:18532570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/01 20:31(1年以上前)

RZ09ならステアリングリモコンケーブルです。

書込番号:18532589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIRIRAMさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/01 20:44(1年以上前)

やはりケーブルだけで良いのですね…
ディーラーさんが自費で持ち込んだら付けてくれるとの事なのですがアダプターも必要と言われました。
何か取付の説明など書いてる物を探してディーラーさんに見せに行こうと思います…
ありがとうございました!!

書込番号:18532637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不動KANさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/01 22:27(1年以上前)

RZ09の過去ログに書いてますので、宜しければ参考にされてください。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000702942/SortID=18514282/

書込番号:18533167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIRIRAMさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/01 23:12(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルの他にまた必要な物もあるのですね…
ケーブルだけではならないのでしょうか(:_;)

書込番号:18533389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不動KANさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/02 07:52(1年以上前)

車両側のカプラーとナビとを繋ぐケーブルセットは“必需品”ですし、ケーブルセットから出ている配線とナビを繋ぐ“リモコンケーブル”も必要です。

ケーブルセットだけならナビは機能しますが、ハンドルのステアリングリモコンは機能しません。

リモコンケーブルだけだと、ナビそのものが動きません。

どちらも必要です。

書込番号:18534145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/04 23:28(1年以上前)

先日Xリミテッドを購入し、ナビの機種は違いますが、AVIC-RZ06をディーラー持ち込みでナビを取り付けて
もらいました。

ディーラーに持ち込んだ部品はナビの他に、
@日東工業 NKK-S77D 2DINオーディオ/ナビ取り付けキット
AKJ-H101SC ステアリングリモコンケーブル
の2つです。

営業さんから、「取り付けに必要な部品が出てきたら連絡します。」と言われていましたが、結局特に何も必要
ありませんでした。

きちんと機能していますのでステアリングリモコンケーブルだけで大丈夫だと思いますが。。。

書込番号:18544219

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不動KANさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/05 08:31(1年以上前)

日東工業の取り付けキットには、ケーブルセットも含まれています。
但し、そのケーブルセットはステアリングリモコン対応ではないため、加工が必要となります。

商品説明の注1参照:http://store.shopping.yahoo.co.jp/morimiyako/10045426.html?mode=pc

その上でステアリングリモコンケーブルを接続して、ステアリングリモコンを使用可能にします。

カインドさんのディーラーではその作業をサービスで行ったので、追加の部品が必要なかったのだと思われます。

持ち込み取り付けをお願いする場合、場所によっては追加でステアリングリモコン対応のケーブルを必要とする可能性がありますから、事前によく確認する事をおすすめします。

書込番号:18544929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIRIRAMさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/05 11:50(1年以上前)

カインドさん 不動KANさん
ありがとうございます。

先日の不動KANさんの書き込みをそのままディーラーさんに見せて出来るか聞きましたら、この方法での取付経験が無いそうでやってみないと分からないとの事でした。

私としては出来るだけ安く済ませたいので
不動KANさんに教えていただいた
スズキ車用 配線コードキットPA-342S
ステアリングリモコンケーブル KJ-H101SC
を購入して持っていってみようと思います。
出来なければアダプターを買ってきて下さいと言われました(T_T)

書込番号:18545324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不動KANさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/05 14:19(1年以上前)

スペーシアとAVIC-RZ09との組み合わせがまだ少ないからなのかも知れません(;^ω^)

実際、スペーシアを購入したお店の店長さんも『こういうやり方があるんですか!?勉強になります( ̄▽ ̄;)』とおっしゃってた位ですから…

しかし、これは人に聞いたり見せて貰ったりではなく、自分で実際に作業して問題なく機能している事なので。

ステアリングリモコン非対応ケーブルを購入してしまい、それを対応ケーブルに交換するに至った流れをみんカラに掲載してますので、ディーラーの方が迷った時にはそれを見せてあげてください_(^^;)ゞ

『ステアリングリモコン対応配線に変更』
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1505100/car/1815863/3015489/note.aspx

書込番号:18545664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIRIRAMさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/05 15:26(1年以上前)

不動KANさん、失礼ながらあなたは何者ですか?(°_°)笑
とても豊富な知識と経験をお持ちで…とても参考になりました!!
ナビをディーラーさんに持って行く時に印刷して一緒に渡そうと思います!!私の購入したお店があまり社外品を付ける人がいないみたいで、そこの工場長ですら分からないという……笑。本当に助かりました!

書込番号:18545810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不動KANさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/05 15:48(1年以上前)

書き忘れがありましたので追記します_(^^;)ゞ

ナビと車両側コネクタの接続には、ステアリングリモコン対応ケーブルとリモコンケーブルの他に、車速パルス取り出しカプラーも必要です。

これはカインドさんの仰ってた日東工業の2DIN ナビ/オーディオパネルキット『NKK-S77D』等の“取り付けキット”に同梱されているもので、これがないとナビがきちんと機能しません。

しかし、単品でもカー用品店で販売しているので、スペーシアに対応したカプラーも併せて購入してください。

僕みたいにキットは買ったが配線がステアリングリモコンに対応してなく、改めて対応ケーブルを買わざるを得なかった“二重投資”になったりしません様に(;^ω^)

書込番号:18545851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/05 16:28(1年以上前)

その他必要かも知れないものとして、いくつかあります。
USB機器やiPone等接続予定なら、
USB接続ケーブルCD-U420や CD-U120
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=1&no=5
AMラジオの入りが悪いなら、アンテナラインアンプ RD-HRA20
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/option/option.php?id=2&no=0

等、お好みで。
ワイド200oモデルのAVIC-RW09も取付可能です。こちらの場合は日東のキットは不要で、スズキ純正のオーディオ交換ガーニッシュと、若干のハーネス加工で取付可能です。
他は不動KANさん御紹介の、
スズキ車用 配線コードキットPA-342S
ステアリングリモコンケーブル KJ-H101SC
でokです。

また、もうすぐパイオニアから、AVIC-RL09の取付キット(KLS-S802D)が発売予定なので、8インチナビも良いと思います。こちらのキットは必要な配線と枠が全部付きなので、取付簡単です。2万円くらいの予定。

書込番号:18545925

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIRIRAMさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/05 16:34(1年以上前)

ひぇ〜〜ヽ(;▽;)ノ
私も全く知識もないので…頭がこんがらがっちゃいますヽ(;▽;)ノ
なんだか最初はケーブルだけでいいと思っていたのに他にも多数購入しなきゃいけないなら、ディーラーさんから指定されたアダプターとケーブルの2つだけを購入した方があちらも無知の私も楽なのかもしれないですね…。金額もさほど変わりのないくらいになるのなら…(T_T)

書込番号:18545935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/05 17:54(1年以上前)

追加でドライブレコーダーはいかがでしょうか。
ナビ連動出来ますよ。

ND-DVR1
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/

ナビと同時取付なら楽です。

書込番号:18546092

ナイスクチコミ!0


不動KANさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/05 18:50(1年以上前)

配線ケーブルと車速信号取り出しカプラについて、一部修正いたします。

色々調べてみたところ、今はエーモン工業からステアリングリモコンに対応したオーディオ・ナビ取り付けキットが出ています(^_^;)
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=S2483
これとKJ-H101SC ステアリングリモコンケーブルがあれば、AVIC-RZ09はステアリングリモコンで操作出来るように取り付けられます。

すすすゆうさんのお薦めもあって、NIRIRAMさんも色々迷われていらっしゃるようですが・・・(^_^;)

僕の場合はRZ09本体の他にオーディオ・ナビ取り付けキットと“二重投資”になってしまったステアリングリモコンに対応したケーブルセット、KJ-H101SC ステアリングリモコンケーブル、ND-B6ビーコンユニット、ETCユニットEP-7311B、carrozzeria純正でないETCユニットEP-7311Bをナビと連動させるためのケーブルLE-03EC、ETC取付基台VP-123、バックカメラND-BC7、データ通信モジュールND-DC2、USB接続ケーブルCD-U120☓2本・・・
これら全てひっくるめて15万円ちょいで済みました(^^)
因みにこれらの大半はこの価格.com等で色々調べて、一番安いところからネットで購入しました。

NIRIRAMさんが必要と思われるオプションをチョイスして、X-Limitedに付けてあげてください(*^_^*)

書込番号:18546247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/05 19:51(1年以上前)

不動KAN さん こんばんは。

エーモンのS2483 良いですね。紹介ありがとうございます。
S2481 S2482と間違えない様に注意ですね。日東のよりオススメですね。


スレ主様こんばんは。

色々書いてしまいましたが、USB ケーブルぐらいは付けておくと便利ですよ。
後から付ける場合はナビを外さなければなりません。

書込番号:18546421

ナイスクチコミ!0


スレ主 NIRIRAMさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/05 23:00(1年以上前)

すすすゆうさん
不動KANさん ありがとうございます!!

すすすゆうさん、USBケーブル?は特に何をする時に必要になる物でしょうか?σ(^_^;)
(それすら知らずすみません)

不動KANさん、毎回色々調べて貰って本当に感謝しております(T_T)
ディーラーさんからは取付キットの事、全く何も言われなかったので知りませんでした…
では、最終的にエーモン S2483
ケーブル KJ-H101SCの2つ+本体を持っていけば大丈夫という事ですよね?!σ(^_^;)

書込番号:18547199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/05 23:23(1年以上前)

USBケーブルをつないでおくと、スマホの充電や、スマホ内や、USBメモリ内の音楽ファイルの再生等に利用出来ます。

パソコンでダウンロードやCDを録音して出来た音楽ファイルをUSBメモリにコピー(移動)して使います。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/av/media/
 
また、データ通信専用通信モジュールをUSBケーブルにつなぐと、渋滞情報等の情報が得られて便利です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dc2/

書込番号:18547306

ナイスクチコミ!0


不動KANさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:14件

2015/03/05 23:28(1年以上前)

NIRIRAMさん

はい。
取り付けキットとステアリングリモコンケーブルの2つでAVIC-RZ09は、ステアリングリモコン操作が可能なナビとなります(^_^)

すすすゆうさんの奨められたUSB接続ケーブルCD-U120というのは、例えばパソコンで編集した音楽データ(MP3データ)をUSBメモリに収めてそれをRZ09に接続して再生したり、通信モジュールであるND-DC2を接続する際に使います。

RZ09の“ウリ”の一つとして、通信機能によるパソコンとの連携やスマートループによる情報収集があります。

これは結構使えるもので、上位機種である“サイバーナビ”と遜色ありません。

スマホ等でも通信は可能ですので“必須”ではありませんが、あれば便利・・・というシロモノです(;´∀`)

書込番号:18547320

ナイスクチコミ!1


スレ主 NIRIRAMさん
クチコミ投稿数:12件

2015/03/06 08:40(1年以上前)

すすすゆうさん
不動KANさん
iPhoneを充電するという使い道くらいしか今のところ十分に機能を発揮できそうにないのですが、USBケーブルは付けておいた方が良いですかねσ(^_^;)
それと CD-U 120と420の違いはなんですか?価格も違うので…

では、とりあえず必ず持って行くものとして
ナビ本体 取付キットS2483 ケーブルKJ-H101SC
希望するならば
USBケーブル CD-120or420
って事でよろしいのですね?*\(^o^)/*

書込番号:18548119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スペーシア X 購入しました

2015/02/23 10:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 hide6435さん
クチコミ投稿数:2件

もしよければ内容評価もお願します。
セレナ12年落ち14万km走行でギヤーが不具合があり大きな異音がするため修理に40万かかるといわれ買い替えです。ペーパードライバーの嫁と初心者の息子も乗るのでブレーキサポートとバックカメラをつけ痛い出費です。
この見積もり購入結果はどんなものでしょう。自分的にはディーラーはよく頑張ったともいますが。。。一応tantoと相見積でした。この価格は良い価格でしょうか、普通でしょうか?

スズキスペーシア X CVT FFレーダーブレーキサポートを購入しました。
内容は
色はフォレストアクアメタリック
車両本体価格          1,404,000円
値引下取(預託金含む)      206,328円
(実質下取りは新車購入サービスで5万と言われました)
付属品 合計           344,704円
サポート合計             82,074円
諸費用               75,550円
サポート・保障明細
 スズキメンテナンス3年車検整備込     70,140円
 延長保証             11,934円
支払総合計           1,700,000円


諸費用明細 
 印紙               200円
 自賠責         37,780円
 検査登録費用     24,840円
 リサイクル管理料        380円
 検査登録         2,580円
 リサイクル預託金       9,770円
付属品明細
ETC(ビルトインタイプ)     21,816円
 ETCセトアップ          2,700円
 ナット・スクリュ            346円
 スタンダードメモリーナビ(クラリオン)      162,378円
 SGコート            32,400円
 ワイドバイザー          19,386円
 フロアマット           20,142円
 フォグランプベルゼ       7,560円
 フォグランプ          30,780円
 バックドアガーニッシュ       7,452円
 セレクトビューバックアイカメラ    37,962円
 エンブレムバッチ          1,782円

書込番号:18509328

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/02/23 12:25(1年以上前)

hide6435さん

ご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですが、スペーシアなら車両本体値引き12〜14万円、DOP2割引き7万円の値引き総額19〜21万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して契約時の値引き額ですが、実質値引きの上乗せとなる下取り額5万円を含む値引き総額は約20.6万円という事ですね。

この契約内容なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成と言えそうな値引き額ですから、決して悪い値引き額ではありません。

それではスペーシアの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:18509519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hide6435さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/23 13:14(1年以上前)

ありがとうございます。
久々の新車なので
うきうきしています
価格の悪くないとのことでほっとしております
ありがとうございます

書込番号:18509670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペーシアかフレアワゴンか?

2015/02/13 23:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

スペーシア(xリミテッド)を第一希望としているのですが、スズキディーラーの(サブディーラーも含めて)値引きが渋いため、マツダでフレアワゴンを商談しました。

○グレード:XSリミテッド 1,517,400円
○オプション
 ・パールホワイト:21,600円
 ・バイザー:15,428円
 ・フロアマット:17,486円
 ・ナンバーフレーム:6,480円
 ・富士通テンナビ:96,186円
○諸経費:100,230円(車庫証明が必要な地域)
○その他:パックデメンテ:32,400円
合計:1,807,210円
下取り・値引き:282,210円 総額:1,525,000円
※ 下取車は、平成12年式マーチ 走行距離が150,000キロです。

スズキが100,000円程度の値引きのため、このままマツダで決めようかと思いますがいかがでしょうか?
スズキ・マツダともに特別仕様車のため値引きは限界と言われています。

書込番号:18473318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/13 23:33(1年以上前)

凄いですね。
下取りは0に等しいでしょうから、凄い値引きだと思います。本当かなと疑う感じです。
申し分無い見積もりですが、ダメもとでバックカメラを希望するのはいかがでしょうか?無理なら持ち込みでも?必要ないなら即契約の見積もりだと思います。

書込番号:18473356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/14 06:48(1年以上前)

>スズキが100,000円程度の値引きのため、このままマツダで決めようかと思いますがいかがでしょうか?

安く購入出来る方で良いのではないでしょうか?
特にスズキで買ったからのメリットは無いので。

書込番号:18473950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2015/02/14 09:00(1年以上前)

買うとき安くても売るとき安いとなるかもしれません。OME車ではあるらしいですよ。
乗りたい方にのったほうが私はいいと思いますよ

書込番号:18474251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/02/14 12:27(1年以上前)

スズキは軽NO.1を取る為に、昨年はかなりばら撒きしたみたいで、今年は渋そうですね。

書込番号:18474817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/02/14 14:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
メーカーにこだわりはないのですが、スズキは自宅から近いのですが、マツダは離れているためスズキでと考えていました。
今度の車も10年位は乗りたいと考えていますので、ここまで価格差があるのであれば、マツダで決めようかと思います。
マツダでの値引きもこれが限界でしょうか? 明日、再度商談に行きたいと思います。

書込番号:18475264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/15 20:15(1年以上前)

本日、マツダで契約となりました。
最後にバックカメラをお願いしてみましたが、もう限界とのことで、追加はガソリン満タンで決着となりました。
納車は、3月中旬位とのことです。
いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:18480698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/15 20:45(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。
バックカメラは残念でしたが、特別使用車での内容としてはこれ以上無い事だと思います。
ただ、未使用車ではないのでしょうか? 登録月日や車検の有効月日にはご注意して下さい。

書込番号:18480830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SUZUKIの残価設定型クレジットについて

2015/02/15 03:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 hiroyukihさん
クチコミ投稿数:2件

人生で初めての新車を購入予定です。
スズキのスペーシアを購入予定で支払いは現金一括ではなくローンで考えているのですが、ディーラーから支払い方法として残価設定型クレジットを提案されました。
月々の支払いをできるだけ抑えたいので便利な買い方だと思ったのですが、同じような内容の質問の回答では残クレについて否定的な内容が多かったのでお得な買い方ではないのか?という疑問が生まれてきました。残クレについてよくわかってないのかもしれないのでアドバイスや助言があれば聞かせてほしいです。
残クレの内容は
実質年率1.9%支払いは5年で60回
販売価格合計1769641
5年後に乗り換えか返却の支払い総額1478369
乗り続ける場合の支払い総額1868369
残価として390000の設定で分割手数料98728
残価はローンの最終回に一括払いです。
この内容で通常クレジットよりお得だと感じたのですが実際どうなのでしょうか?
ちなみに5年後に新車乗り換えする気はなく、乗り続ける考えです。

書込番号:18477840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2015/02/15 06:47(1年以上前)

おはようございます。

乗り続けるなら、残価設定よりも普通のローンの方がお徳だと思います。
同じ金利で計算すると、全額をローンにした場合の60回支払い額は
1856353円となり、残価設定ローンより12016円総支払額が減りますよ。

ただし、1.9%という年利は安いと思います。
全額をローンにした場合は、2.1%以下の金利でないと逆に今回のプラン
よりも高くなってしまいますのでお気をつけください。

書込番号:18478007

Goodアンサーナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/02/15 07:10(1年以上前)

一年ぐらい前にスズキのディーラーで見積もりをしたのですが通常ローンの金利が7%位でした。
AQUAパッツァさんの計算でみると通常ローンでは月々の支払いはうんと多くなりそうですね。

ローンを使うのならディーラーより安いところを探したほうが宜しいかと。ただ安いところほど手続きが面倒です。

書込番号:18478040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/02/15 09:46(1年以上前)

残クレの問題点って、支払い額がうんぬんより、事故や傷ついた時じゃ無かったけ?
そこらへんの規約をよく読んで納得いくかどうかですよね。
金利はJAとか安いとこあるけど。
3月までは間に合わないよね。

支払い気になるなら、マツダでフレアを見積もり取ってみたら?

書込番号:18478474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 hiroyukihさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/15 10:25(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
今の残クレの実質年率が安かったので他のローンと比べても悪くないのかなと思いました。
事故や傷、走行距離のペナルティーはそのまま乗り続ける(買い取る)時は関係なかったと思います。
その代わり支払いの最終回は残価を一括で支払う事になりますが(^^)

書込番号:18478605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スペーシアXリミテッドの色について

2015/01/21 22:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:279件

車体の色で悩んでいます。
今結構、茶色をよく見るので気になっています。
アーバンブラウンパールメタリックってどうですか?
スペーシアではないですが、他の車種で見ました。あれってほとんどブラックでは。
雨交じりの雪の日でいたからかもしれませんが、カタログのように茶色ではなかったような。
どなたか、この色を買われた方、色を天気の良い日にみた方いらっしゃいましたらご意見きかせて。
また、なぜオークションには、Xリミテッドが出てこないんでしょうか?
新古車がほとんどないように思います。

書込番号:18393374

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:107件

2015/01/22 04:42(1年以上前)

太陽光の下で見れば茶色です。

書込番号:18394088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2015/01/25 05:49(1年以上前)

ちょうど茶色が売り出されているショップがあったので出向いたところ、昨日売れてしまったと。その時、買われたお客様も車をみて、頼んだのは茶色ですが〜と言われたそうです。やっぱり黒に近いのだと思い、パールホワイトで契約しました。納車が楽しみです。

書込番号:18403891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 12:48(1年以上前)

最近納車したかみさんの色もアーバンブラウンです。特別色なのでこれにしました。オレンジ、ピンク、空色はよくみかけるんで違う色が選べて良かったと言ってました。

話変わって、今日たまたま販売店に行って話してたら新規のお客さんがきて「スペーシアが欲しい」と言っておられた。
堀北の出るCMそのものの小っちゃい子2人連れてまさに子育て大変そうなお母さんでしたので、「スペーシアのXリミテッドは
いいですよ。装備充実してるし」と言ってあげた。営業支援してしまった(笑)。

書込番号:18474889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

パンクの修理代について教えてください。

2015/01/07 11:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

スペーシアTに乗っています
先日タイヤがパンクしてしまいました。
パンクしたまま少しだけ走ってしまったため
サイドが削れており、交換ということになりました。

155/65R14 ヨコハマ エコス 1本の交換の工賃ですが
12,000円と言われましたが、これは妥当な数字でしょうか
教えてください、よろしくお願い致します。

書込番号:18344923

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/07 11:49(1年以上前)

こんにちは

タイトルがパンクの修理代となってますが、お尋ねはタイヤ1本交換の価格ですよね。
タイヤは通常4本セットで1本当り幾らと表示されていますが、今回の場合もあるので、1本単位で買うこともできますが、多少割高にはなるでしょう。
脱着工賃も含めても、今回は多少高い感じがします。

書込番号:18344993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/07 11:57(1年以上前)

安く済ませたいなら、複数のお店に見積もりとって一番安い店で変えれば良いのでは?

因みに現在装着されているタイヤはエコスなんですよね?
因みに他のタイヤの走行距離はどれくらいですか?

書込番号:18345009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/07 12:02(1年以上前)

里いもさん

ありがとうございます。
質問のタイトルを間違えてしまいましたが交換の工賃です。
やはり少し高めなのですね・・・
今回は購入した友人の整備工場で頼んでしまったので
もしこのようなことが起きたら、考えないといけないですね。
ありがとうございました。

書込番号:18345021

ナイスクチコミ!4


スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/07 12:05(1年以上前)

ミカサアッカーマンさん

ありがとうございます。

そうですね、もしまたこのようなことが起きたら
複数のお店に見積もりを取ってみようと思います。

現在装着しているタイヤはダンロップのエナセーブです。
別のメーカーはよくないんですよね?
他のタイヤの走行距離は9800キロです。

書込番号:18345028

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/07 12:12(1年以上前)

純正でついてくるものは、コスト優先のものがついてきます。
新しい1本はフロントがいいでしょう、残り3本の中で、一番山が残ってるものと一緒に。
パンクしたら、長く走行せず、近くへカーショップが無い時は、JAFなのどへ依頼した方が安いかも知れません。
買ったお店としては、誠意のない対応ですね。

書込番号:18345044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2015/01/07 12:27(1年以上前)

工賃が1本1000円でタイヤ廃棄が1本500円。モアハイトのタイヤは高いです。

書込番号:18345085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/01/07 12:29(1年以上前)

trueblue1さん

エコスってECOS ES31の事ですよね?

155/65R14のECOS ES31を1本交換して工賃込で1.2万円は高いです。

という事でカー用品店やタイヤ専門店等色々な店で見積もりを取られる事をお勧め致します。

それと↓のQ5のように最低でも2本同時に交換される事をお勧め致します。

http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_09/index.html

書込番号:18345094

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/07 12:43(1年以上前)

里いもさん

そうですよね、乗る前に気が付けばよかったのですが
距離としてはそんなに長い距離ではなかったので
スピードを出したのがいけなかったかもしれません。
次への教訓にしますね、ありがとうございます。

書込番号:18345143

ナイスクチコミ!1


スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/07 12:45(1年以上前)

神奈川のごんたさん

ありがとうございます。
やはり少し高いのでしょうか?
次からは複数のお店で見積もりを取ることにします。

書込番号:18345148

ナイスクチコミ!2


スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/07 12:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
やはり少し高いのですね・・・
今回はもう依頼してしまったので後悔していますが
次回からの複数のお店に見積もりを取ることにします。
いつもありがとうございます。

書込番号:18345161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/08 18:59(1年以上前)

高いですね〜。ただ、タイヤは、前後のローテーションをして一斉に4本替えることが、多いように思います。将来、一本だけ、ちびていない山が残して、3本タイヤだけを買い替えるやり方は、後々高くつきます。
ヨコハマ エコスのタイヤのことですよね。将来、3本タイヤがちびて寿命が来たら、4本を一斉に買い替えるつもりで、ヨコハマ エコスは価格が高いので、もっと安いタイヤを見積りしていただいて、安価タイヤを今は取り付けておくのも選択の1つかもしれません。 。

書込番号:18349277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/08 19:51(1年以上前)

ゆうの巻きさん

ありがとうございます。

やっぱり高いんですね・・・
今回は行きつけのお店に頼んでしまったので後悔することになってしまったのですが
次回の参考にさせて頂きますね。
後々替えることも考えて安いタイヤを選ぶという選択肢もありましたね
すごく参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:18349449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/08 21:04(1年以上前)

155/65R14 ヨコハマ エコスの場合、アフターマーケット品の場合は工賃込みで1本7千円前後位ですかね。

新車装着タイヤをスズキのお店で部品で頼む場合は、値段は決まっているので(部品の定価があるので)お店で確認できます。工賃だけ(取り付け、組み込み、バランス、廃棄等)は2千円位です。

新車装着タイヤとアフターマーケット品(オートバックスとかに置いてある)は、同じエコスでも同じ物ではないでしょうから(スペーシア専用チューニングされている)、1本だけ変える場合は少しタイヤの値段が高くても、新車装着タイヤを選ぶ場合はあります。
2本交換なら安いタイヤを前2本とか同時に変えるのが普通ですね。出来れば4本同時交換が良いです。

特にESPとか付いている車の場合、4本とも同じ銘柄のタイヤにするのが望ましいです。 

書込番号:18349726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/08 21:34(1年以上前)

追記です。
スズキの場合は新車装着のタイヤはダンロップのエナセーブEC300が多いようですね。(少し前はシンセラが多かった)
スペーシアのタイヤはWAGON Rや MR wagon と同様みたいですね。

ダンロップのエナセーブEC300
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/other/oem/index.html

新車装着タイヤはブリヂストンやヨコハマだったり、色々ありますが、
過去に4本共交換されているなら、スーパーアルテッツァの言うとおり、ECOS ES31かも知れませんね。
銘柄の確認したほうが良いでしょう。1本だけ他銘柄だと良くありません。

書込番号:18349834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/09 09:18(1年以上前)

銘柄も違う磨耗したタイヤなのに、一本だけ変えるのは止めといた方がいいと思いますが…。
フロントなら即もう1本変えたほうが良いですよ。

書込番号:18351024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/09 11:19(1年以上前)

レス読み直してみたら、4本ダンロップで1本パンクしたのでヨコハマ装着すると言う事ですね。
失礼しました。

それなら、他の方々が言われているとおり、やめたほうが良いですよ。
危険で不安だからと言ってキャンセル又は、もう1本交換で2本(出来れば4本)交換でお願いしたらどうでしょうか?
どうしても1本交換ならパンクしたのと同銘柄に代えてもらいましょう。

 
ブリヂストンの場合
タイヤが1 本だけ損傷して交換する場合は、どうすればいいの?
http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_09/index.html

また、修理代が高いですが、ホイールも交換なら高くないですね。
パンク修理剤使った場合はホイール掃除の工賃が追加になると思いますよ。

書込番号:18351280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2015/01/09 11:54(1年以上前)

ブリヂストンへのリンクがスーパーアルテッツァさんのレスとカブってしまいました。

またまた失礼いたしました。

書込番号:18351342

ナイスクチコミ!2


スレ主 trueblue1さん
クチコミ投稿数:16件

2015/01/31 17:37(1年以上前)

すずゆうさん、ミカサアッカーマンさん

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
今回のことでいろいろ勉強になりました。
もし同じようなトラブルがあった場合は見積もりなどとって
しっかり検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18425602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,488物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,488物件)