スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 T 4WD見積り

2014/01/02 22:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:30件

T 4WD RBS&ディスチャージヘッドランプ ツートンカラー
167.1万円▲8.2万円 →159万円

オプション
フロアマット13800円、ハイザー1.9万円、ブリジストンスタットレス14万円円、ナビ7.3万円(価格ドットコム4.4万円)、ETC1.8万円(価格ドットコム1.5万円)、セットアップ2625円、防錆アンダーコート・SGコート保証なし60900円、エンジンスターター66675円
合計39万円▲20万円→19万円

下取り2万円(価格つかない車です)、諸経費11万円、支払い合計186万円です。

オプションの価格設定が高いので値引きが適正か分かりませんが、オプションの金額はまずまずかなと思います…
車庫証明の8400円はカットしてもらいます。

本体価格をもう少し下げられそうですか?
アドバイスお願いします。

書込番号:17027388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/01/02 22:43(1年以上前)

スネ夫まんまさん

確かにオプションの価格設定は高いですね。

スタッドレスは↓のように通販ならブリヂストンのスタッドレスに安価なアルミの組み合わせで14インチが5万円です。

http://www.fujicorporation.com/shop/g/gW40978~osetgoods~i0x7b3eef653924fb3e0f5cb8941bbfa92f~n1~h14.00~u~F~T~D1~K/

それでも20万円の値引きでDOP総額19万円なら結構安いように思えます。

又、下取り額2万円も実質値引きの上乗せのようですね。


問題の車両本体値引きですが、車両本体値引き目標額は12〜13万円辺りかなと思われます。

この車両本体値引き目標額なら、現状の車両本体値引き8.2万円に上乗せを図りたいところです。

しかし、実際には大きなDOP値引きや下取り額の上乗せがありますので、8.2万円から値引きの上乗せを引き出せるかどうかは分かりません。

それでもダメ元で値引きの上乗せ交渉を行ってみても良いでしょうね。

例えば総額「184万円になれば契約します!」といった感じの交渉方法もありです。

書込番号:17027506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/01/02 22:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァ 様

返信ありがとうございます。
もう少しだけ交渉しようと思います。

書込番号:17027535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/01/04 16:28(1年以上前)

最後に15000円値引きしてもらい契約しました。
こちらのサイトで皆さんからアドバイスを頂き良い買い物ができました。ありがとうございます。

書込番号:17034043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 スペーシアx見積もり

2014/01/02 14:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

スペーシアx
レーダーブレーキサポート、右側スライドドア、市場価格5万ほどのカーナビ、コーティング、外注フロアマット、バイザーをつけて、総額150万です。

新車買うのはじめてなのですが、まずまずの買い物と言えるでしょうか

書込番号:17025927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/02 14:43(1年以上前)

Xにレーダーブレーキサポートと右側スライドドアを付けたWEBの簡易見積もりで150万円を少し超える位の価格になります
なので、市場価格5万ほどのカーナビ、コーティング、外注フロアマット、バイザーが値引き(サービス品)と言えそうです(ナビの他の価格は判りませんか?)


出来るのならば「ディスチャージヘッドランプ 52,500円」もオプションで選択した方がライトが明るい為良いのでは?と御節介ながら思います
その為上記ライトを付けて150万にならないか?と交渉する手もあります(150万は無理でも152万とか)。

書込番号:17025986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/01/02 15:06(1年以上前)

らんるんさん

現状の値引き額はコーティング、外注フロアマット、バイザーの価格が不明ですので、分かりませんが10万円位でしょうか?

先ず、コーティングは2万円以下のものから5万円位のものまで様々です。

又、社外品のフロアマットなら1万円以下かなと思われますが正でしょうか?

バイザーはスズキ純正品でしょうか?

という事で、このコーティング、外注フロアマット、バイザーの価格、及び値引き額をお教え頂けますか。

書込番号:17026049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/01/02 15:41(1年以上前)

バイザーは純正、外注フロアマットと、ナビとセットで約13万です。コーティングは1万とあります。

諸経費もすべて込みということでお得だと一度は納得したのですが、やはり初めてということもあり、心配です。諸兄のご意見もうかがえて感謝です。

書込番号:17026149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2014/01/02 16:16(1年以上前)

らんるんさん

>バイザーは純正、外注フロアマットと、ナビとセットで約13万です。

13万円は一寸高めの価格設定かもしれませんね。

高めの価格に設定すれば、値引き額が大きく表示出来ますので・・・。


市場価格5万円のナビにナビ取り付けキット及び取り付け工賃を含めて総額7万円位。

これに社外品フロアマットと純正サイドバイザーを加えて、合計9.5万円位が適正価格のように思えます。

という事で実質値引き額はコーティングも含めると10.5万円位になりそうですね。

ただし、ナビの市場価格というのが価格コム最安値の事なら、カー用品店等での実勢価格はもう少し高くなるでしょう。


それとスペーシアの値引き目標額ですが、車両本体12〜13万円、DOP2割引2〜3万円の値引き総額14〜15万円辺りかなと思われます。

以上のようにナビの価格が5万円で適正なら、もう一押ししたいところですね。

しかし、カー用品店では7〜8万円するナビなら、目標値引き額に近い値引き額となりそうです。

書込番号:17026245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/02 17:53(1年以上前)

純正の価格はワイドバイザーは18,848円・フロアマットは19,583円です
コーティングが1万円ならば5万円のナビを足しても98,431円です(ナビ取付費別)、13万とは取付費も高い気がしますね

おそらくは、5万円のナビならば地デジがワンセグのモデルだと思います(モデル名は判りますか?)
出来るならフルセグのナビを取付した方が満足度は上がるのではないかと思いますのでお勧めします(市場価格で8万円前後のモデル)

それと、先に書いた「ディスチャージヘッドランプ 52,500円」で8万円程のアップになります

普通に行けば158万円ですが、150万円にしてくれたら買うと強気に攻めて、150万にはならなくてもさらなる値引きを引き出しましょう


ちなみに、契約はまだしていませんよね?(印鑑押しました?)。

書込番号:17026527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エンジンスターター

2014/01/01 22:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:30件

純正スターターは66,675円となっていますが、カー用品店では安く売っています。
違いを教えて下さい。ディーラーさんに聞いたのですが覚えてなくて…
よろしくお願いいたします。

書込番号:17024043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/01 22:40(1年以上前)

最近の車はイモビライザーやキーレスプッシュスタートシステムが付いているので対応していない製品も多いです
対応していても、スターターでエンジンを始動するとキーレスが利かなくなったりして使い勝手が悪くなる製品も有る様です
また、取付には予備のキーレスの鍵が必要な製品もあります

実際価格は社外の製品の方が安いのですが、購入前にそれらを確認する事をお勧めします


私はスズキの他車ですが、純正スターターを付けています
他で付けるのも面倒だったので何も考えずに純正にしたのですが、他社製品でキーレスが利かない為使い勝手が悪いとかのクチコミを見て、「高かったけどまぁ良かったな」とは思いました。

書込番号:17024125

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2014/01/01 22:50(1年以上前)

北に住んでいます 様

返信ありがとうございます。
家の中でスターター→車の前で鍵を開ける(キーレスエントリー)→ キーレスプッシュスタート
この一連の流れでエンジンは止まらないまま(エンジンを一度切らないで)操作できるということですか?
飲み込みが悪くてスミマセン…

書込番号:17024162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/02 08:44(1年以上前)

最近の車はセキュリティの関係でスターターでエンジンを始動した場合はドアを開けるとエンジンが停止するみたいです
(とりあえず純正は停止します、社外品で止まらないのが有るのかは判りません)


私の使っている純正ですと、スターターを使っても操作は普段と変わりません(上記のエンジン停止がミソですけど)

私が見た社外品の書き込みでは(スペーシアではありません、同じスズキのソリオです)
ドアのロックの解除が出来ないのでスターターのスイッチでエンジンを切る必要があり面倒臭いと云うものでした


それがスペーシアの対応製品に当てはまるのかは判りません
しかし、対応製品はユピテルとカーメイトで2機種程度しか無い様ですし、それらしい事が書いてあるので購入する前に確認された方が良いです
http://www.yupiteru.co.jp/harness/index.html
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?c=1

書込番号:17025066

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2014/01/02 10:31(1年以上前)

北に住んでいます 様

ディーラーさんに聞いた時、純正じゃないとスターターのリモコンで一旦止めないといけないと言われたような気がします。今思い出しました。
スターターのリモコンを持ち歩くのも大変なので、高いけど純正にしようかと思います。
アドバイスありがとうございました!!

書込番号:17025298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

オートエアコンについて

2013/12/16 12:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:121件

オートエアコン初心者です。
オートエアコンの「オート」を押すと必ず「エアコン(A/C)」が表示されますが必要なのでしょうか。
エアコンを付けると燃費が悪くなるイメージが有るのですが。
確かに、冬でも窓の曇りを取るのにエアコンを入れますが・・・・

エアコンの表示が付いていても動作していないのでしょうか?
もしくは、切ったほうが良いのでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:16962621

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/16 14:38(1年以上前)

自車のマニュアルを一読してください。

書込番号:16963142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2013/12/16 16:10(1年以上前)

CBA-CT9Aさん ありがとうございます。
まあ、そうですが、マニュアルには出ていない情報なんか有りそうじゃないですか?
マニュアルを再度、確認してみますが・・・・

書込番号:16963421

ナイスクチコミ!1


JokerΧさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/16 21:02(1年以上前)

A/Cが表示されてない状態なら送風じゃなかったかな?

書込番号:16964441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/16 22:28(1年以上前)

何かあるかもしれませんが、大抵はマニュアル読めば解決します。

読んで判らないことがあればその都度書き込めば良いだけでしょう?

その何かが判らないという時点でアレですが。

書込番号:16964965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/12/16 23:15(1年以上前)

マニュアルで使っていてオートにするとA/Cは勝手に入りますよ。
スズキの車に限らず普通じゃないのかな?( 自宅にあるオートエアコンの車はスズキばかりですが・・・)

必要じゃなければA/Cボタンを押して切れば良いだけです。
暑い時期や曇り取りのために必要じゃなければ、A/Cボタンを切れば除湿や冷却機能を使わないオート制御となります。

書込番号:16965255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/12/26 14:57(1年以上前)

なかでんさん ありがとうございます。
マニュアルには簡単にしか書いていませんでした。

オートを押すたびにA/Cが点くので燃費が悪くなるのでは。と思ったので。

サービスマンに聞いたら「入れっぱなしでも大丈夫ですよ。」でした。
なかでんさんの言うとおり冬は曇り取り用に使い、通常はその都度OFFにします。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:17000868

ナイスクチコミ!2


JokerΧさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/27 20:37(1年以上前)

エアコンON時にA/Cを切ってみるテストを試してみました。

徐々にフロントが曇ってきました。
曇ってきたのでA/CをONにしたら曇りが徐々に取れました。

試した時間帯は夜でエアコンで外気温を見ると5℃でした。
外気温と内気温との差で変わってくるでしょうがA/Cを入れなければ曇りやすく、入れてれば曇りにくいって事なんでしょうね。

この前の昼間フルオートでエアコン付けててアイスト時に曇ってきてたのは送風に切り替わったからでしょうね。

書込番号:17005358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスチャージヘッドランプ&オートライト

2013/12/24 23:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:30件

オプションで付けようか迷っています。
はじめは要らないかなと思いましたが、タントにオートライトが標準で付いてるので、付けた方がいいか迷っています。

書込番号:16995817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/12/25 06:04(1年以上前)

スネ夫まんまさん

ディスチャージヘッドランプ装着車は52,500円高くなりますが、それだけの価値はあると考えています。

つまり、ディスチャージヘッドランプ装着車はオートライトになるだけでなく、明るくもなるのです。

私のトヨタ車や我が家のホンダ車にもディスチャージヘッドランプが装備されていますが、明るくいですよ。

という事で私ならMOPのディスチャージヘッドランプをスペーシアに装備します。

書込番号:16996245

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/12/25 06:36(1年以上前)

私もディスチャージヘッドランプ(HID)は付ける価値が有ると思います(やっぱり明るいですから)

それに今時の車はHIDとかLEDになっていて、ハロゲンはグレードが低い車とかなので少数派です
せっかく新車を買うのならば、HIDを選択したいと私は思っています。

書込番号:16996280

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/12/25 06:42(1年以上前)

ディスチャージヘッドライトにするのならメーカーオプションで付けた方が良いですよ。

ハロゲンヘッドライトを後からバルブ部分だけをディスチャージバーナーに置き換えるHID化は、
対向車等にとって眩しく迷惑になり易いので、避けた方が良いです。

走行しているとロービームでも眩しい車がいますが、そう言う車はほとんどがハロゲンを後から
HID化した車ですね。

書込番号:16996287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/12/25 06:43(1年以上前)

自分なら付けますね。
価格以上の価値がある装備だと思います。

書込番号:16996290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/12/25 07:45(1年以上前)

皆さま
ありがとうございます。オプションで付けてみます!

書込番号:16996397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2013/12/25 09:08(1年以上前)

オートライトは使用者次第かと思いますが
デスチャージ(HID)はお勧めです

ハロゲンとは別世界です

デメリットは事故修理時に修理費用が高くなる事くらいでしょうか

書込番号:16996596

ナイスクチコミ!4


highfisetさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/25 09:54(1年以上前)

オートライトはトンネルが続く高速道路では便利です(手が離せないから)。しかし多くの人は結局手動で操作しているのでは?(特に朝、夕)。するとライトスイッチをひねる段数が一段増えて、しかも今どの段にスイッチがあるのかわからず、間違って消灯してしまったりあわてて点灯したり、前の車から見ると「停車中にパッシングしてるのか?」とにらまれることもあるかもしれません。ということであってもなくても良い装備でしょう。ディスチャージは確かに明るいのでおすすめです。

書込番号:16996680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/12/25 12:46(1年以上前)

既にいわれていることですが,ディスチャージのメリットは
・明るい
・消費電力が少ない
・発光体の寿命が長い
デメリットは
・発熱が少ないので雪や氷が着くことがある(多くの欧州車がヘッドライトウォッシャーを
セットにしているのはこのためです)
・装置の値段が高い
・明るいため光軸がずれたりするとまわりの迷惑になる
つまり,予算が充分にあり,メーカーオプションで付けるなら,寒冷地で冬季長距離を
頻繁に運転する人を除けば問題はないということです。

オートライトについては詳しくないので・・・。

書込番号:16997102

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2013/12/25 17:57(1年以上前)

私は雪がたくさん降る地域なので少し不安ですが、今のところオプションを付ける方向で検討します。

新型タントの普通タイプのターボはオートライトとフォグランプが標準ですが、フォグランプとディスチャージヘッドランプは同じような機能でしょうか?

書込番号:16997802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:76件

2013/12/25 23:22(1年以上前)

フォグランプは霧などで視界が悪いときに点けるランプ。
ヘッドランプとは機能も、目的も違うものです。
特に、なくても、通常は困りません。

ディスチャージヘッドランプは、光源が放電管タイプのヘッドランプのこと。
ヘッドランプは光源の種類によって、ハロゲン(電球)、ディスチャージ(HID)、LED
の3種類あります。
この車の場合、ディスチャージを選ばなければ、標準のハロゲンタイプ
のヘッドランプになります。

ハロゲンに対するディスチャージの特徴は前の方が書かれているとおりです。


オートライトは、ヘッドランプの種類に関係なく、Autoにしておくと、
走行中、暗くなると自動的にライトが点き、明るくなると消える制御をしてくれます。
また、降車時にはヘッド、スモールをOFFしてくれるので、消し忘れによるトラブル
も起きません。
使い慣れると、とても便利です。
ガード下などで暗くなると、ヘッドランプが短時間点いてしまうことがありますが、最近は
珍しくないため、パッシングと勘違いされる事もほとんどなくなりました。
オプションで選択可能なら、是非お勧めします。

書込番号:16999012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2013/12/26 18:24(1年以上前)

皆さま

アドバイスありがとうございました。

今の見積り価格が186万円なので、もう少し検討しますが、購入の際はオプション付けたいと思います〜

書込番号:17001393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

燃費について

2013/12/16 11:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:121件

相談させてください。
T 4WDに乗っていますが燃費があまり良くないです。
現在「平均燃費」は13.8Kmです。給油した時の満タン法でも同じ程度の答えでしたので有っているのでしょう。
乗車は大人2人と小学生2人で街乗りがメインです。エンジンを切った後のスコアは90点以上で100点も多いです。
走行距離は3500Kmほど。ディーラーに相談したら「もう少し走れば燃費も良くなってきますよ。+2Kmは増えると思う」でした。
もうすぐ6ヶ月点検ですので再度聞いてみたいと思いますが、実際どの程度でしょうか。
CVTが初めて(前車はMT)なので乗り方など有るのでしょうか。

書込番号:16962607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/16 12:37(1年以上前)

通勤に使用してますか?
環境によって燃費は倍近く変動するので、使用環境次第ですね

ちなみにXを所有してますが、夏場は平均27km/L
最近は25km/L
エアコンを使用したら23km/Lくらいです。

スコアは九割が100点
残り一割が97点以上。
一度に走る距離が最低15kmという環境です

書込番号:16962732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/12/16 16:08(1年以上前)

こくちんさん ありがとうございます。
通勤では使用していません。
基本、近所のお買い物と年に数回の長距離旅行です。
ちょいのりが良くないのは判りますが、燃費に関してはどうなのかと思い、質問させていただきました。

NAだと燃費良いですね。うらやましいです。

書込番号:16963413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/16 17:51(1年以上前)

ちょいのりだとエンジンの暖気が完了しませんので、燃費は悪いです。 向上する事もありません。

書込番号:16963713

ナイスクチコミ!0


JokerΧさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:18件

2013/12/16 21:16(1年以上前)

エコスコアはアクセルの踏み加減でしか評価されてないと個人的に思ってるので、点数が良いからといって燃費が言い訳ではありません。
アイドリングストップを一切使わなくても100点取れます。
走行中ちょっと踏み込んで加速すると減点されると思います。

カスタムのTS乗ってますが3000km走って平均17程度です。

街乗りとかだとしょっちゅう信号に引っ掛かったりするので燃費は良くなりません。
発進時の加速での燃費の悪さが響いてきますから。
一定の速度で長時間走れる環境ならかなり燃費は良いですよ。

一定の速度まで達したら少しアクセルを緩めると回転数が微妙に下がる事があります。
瞬間燃費を表示させながら走行してると、どこあたりが燃費の良い走りなのか分かると思います。

オイル交換すると燃費が若干良くなる事がありますよ。

書込番号:16964508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tachima3さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件 スペーシア 2013年モデルの満足度4

2013/12/21 16:26(1年以上前)

今Gに乗っています。
毎日通勤で往復60k走ります。
そこそこ渋滞やアップダウンありますが、
夏場で(エアコンあり)21k/Lくらい、
今は、23k/Lくらい、今までの最高は
26k/Lで最低でも20は切りません。
距離を結構走るからだとは思いますが、
20K以上は当たり前の状況です。

もう少し伸びると良いですね・・・・

書込番号:16982322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/21 20:36(1年以上前)

カメラばかちんさんへ

私もT 4WDに乗っています。
カメラばかちんさんのスレを拝見しまして、逆に参考になりました。
街乗りで短距離、かなり悪くなりますね。
燃費の良し悪しは、やはり使用環境によると思います。

私の場合、4月から現在(総走行距離約13,000kmぐらい)までの平均燃費が大体23km
/Lぐらいです。
最高でパンフレット以上の燃費も記録したことがあります。
この冬場はやはり寒さのせいか、22km/L台、21km/L台、20km/L台と徐々に
悪化してきております。

私の使用環境は、ほとんど一人乗車(体重約70kg)、毎日通勤使用で往復約60km
ほど走ります。
途中渋滞もありますが、そんなにひどくもないですが、信号も結構あります。

運転で気を遣っているのが発進時と前方の信号の状況によるアクセルワークです。
信号が赤になりそう、または赤の時はかなり手前からアクセルを緩めています。
あまり早くアクセルから足を外しますとアイドリングストップの影響からでしょうか、ノッ
キングのようなギクシャクとした動きになりますので、要注意です。

とにかくアクセル操作をするときは、タマゴに足を乗っけていて、タマゴが割れないように
そっと踏むという感覚で運転しております。
ソフトな操作に気をつけています。
しかし、周りの交通の流れを乱さないようには気をつけています。

また、エコスコアは、ほとんど100点です。
たまに98点とかいうのもありますが。

なお、このような運転なら、T 4WDでなくてもいいのではないかと思われるかもしれませんが、
高速を走ったり、雪道を走ったりすることがありますので、T 4WDにしております。

お互い安全に気をつけ、エコ運転を心がけ、そして、快適なカーライフを楽しみましょう。

書込番号:16983173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/12/24 12:42(1年以上前)

きれいな星空さん ありがとうございます。

最近、ガソリン満タン時に平均燃費をリセットしたら10Kmになってしまいました。
やはり、アクセルワークは慎重にしているのですが、まだまだですね。
止まるときにエネチャージランプが点灯しないときもあり「ん?」と思っているのですが6ヶ月点検では「どこも異常はありませんでした」でした。

もう少し、アクセルワークを慎重にしています。


ちなみに、個体差で燃費が変わることがあるのでしょうか?

書込番号:16993687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/12/24 16:15(1年以上前)

ちょい乗りのみだと10km/L前後(特に冬場は悪い)しか出ないでしょうね
私の車も車は違いますがちょい乗りばかりなのでそんな数値です

個体差を気にしている様ですが、平均燃費をリセットして長距離を走ってみてはいかがでしょうか?(ちょうど正月休みでしょうから)

CVTの特性として目標の速度に達したらアクセルを一度抜くと回転数が下がり燃費も上がります
MTやATと同じ感覚で踏みっぱなしではダメです(私も面倒な時以外はやっています)
瞬間燃費を表示させて、どんな踏み方抜き方が良いのか実践あるのみです。

書込番号:16994193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/12/26 15:00(1年以上前)

北に住んでますさん ありがとう御座います。
瞬間燃費をチラ見しながら走ってみます。

今の状況だと、
1.チョイ乗り
2.寒い
3.スタッドレス
が、原因かもしれません。
もう少し、走ってみます。

皆様、ありがとうございました。
燃費が改善する、アドバイスがありましたら、お願い致します。

書込番号:17000879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,611物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,611物件)