
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 8 | 2013年12月23日 15:55 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年12月16日 22:29 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年12月16日 16:49 |
![]() |
25 | 12 | 2013年12月16日 12:35 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年12月12日 22:11 |
![]() |
2 | 4 | 2013年12月7日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
昨日スペーシアXレーダーブレーキ付きを購入しました。副代理店で決めたのですが値段は適正だったのでしょうか?
購入したので後悔はありませんが、過去の口コミを見ると車体値引きが多い人で7.8万円もらっている方がいたりして私の地方ではなかなか値引きがどこも渋くて…ほんとに高い買い物だったので気になってしまいました。
グレード Xレーダーブレーキ
車輌本体価格 1365000円
値引き ー52140円
車輌計 1312860円
預り法定費用(非課税) 50030円
手続き代行費用(課税) 26250円
オプション ETCアンテナ分離型、セットUP、フロアマット、エンブレムバッチ、リヤシートエプロン
オプション値引き ー36115円
オプション価格 15860円
あと下取りは平成17年式のミラが傷だらけで査定が35000円でした。
他だと下取り0円…頑張って3万円とのことでした。
合計137万円
ディーラーだと本体値引きが3万か4万、トータルで1番安かったので購入しました。買う前に価格.comを見て参考にしましたがみなさんみたいな値引きができませんでした(;_;)
書込番号:16989047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミラの下取りが適正だったかは解りませんが、軽自動車は消費税増税が決まってから明らかな売り手市場の気がします。
また、今回、軽自動車税の増税も有り値引きしなくても売れるので…^^;
契約後ですから値引きなんて気にせず納車までの間ドライブルートでも検索し、今暫くお待ちくださいね♪
書込番号:16989113
0点

ミラはボロボロで2年前に中古で28万で買いました。走行距離は65000キロでふつうなんですが傷がすごいため28万円という安い値段でした。たしかに買い取り専門店のガ○バーとかだともっと値がついたかもしれません。 軽自動車って利幅も少ないから値引きも少ないし、増税前で駆け込み需要もあまりますから渋くなってしまう傾向なのでしょうか…。
増税後に購入するか迷いましたが、小さい子どもが2人いてドアをぶつけてしまったことがあるのと、ミラのエンジンが古いから走行中のハンドルが不安定、燃費、狭くて使い勝手が悪かったため早く欲しかったので気に入った車が買えて良かったです。
スペーシアはセカンドカーですので、値段はこれからメインカーを買う時などに自動車を買う参考にしたかったのもあります!でも購入した後に考えても仕方ないですよね!!
納車が待ち遠しいです^_^
書込番号:16989294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょぉぽんさん
ご契約おめでとうございます。
今回の契約内容ですが、DOPが少額な中で値引き総額約9万円なら、そんなに悪い値引き額では無いと思いますよ。
更には下取り額にも値引きの上乗せが含まれているようですので、実質的な値引き額はもう少し増えそうですね。
つまり、どこから値引きを引き出すかが重要では無く、支払総額を少なくする事が重要なのです。
何れにしても納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:16989378
0点

下取りが車両値引きの分上乗せされてると考えるのが妥当ですので、実際の値引きは8万円超えでしょう。
下取りが0でも車両値引きが大きい方がいいなら、見積もりを訂正することは可能かと思いますよ。
書込番号:16989404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツァさん
値引き額も大事だが総支払い額を少なくすることが1番大事なんですね!
ナビ付けたらもっと値引きができたのでしょうか…オプション値引きはキャンペーンでどこも3万円値引きしかありませんでした。
今回総支払い額をもっと下げて欲しいと交渉した時にじゃぁオプションをー36115円、下取りを5000円増やしてくれたのですがナビは社外が安いと旦那が言うのでつけなかったです(;_;)実際ナビは社外か純正(スマートフォン連携ナビではないやつ)どちらがお得なのでしょうか?
書込番号:16989603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障時の脱着費用を除けば、機種やメーカーによりますがマップチャージとか有るので社外品の方がお得だと思いますよ^^
書込番号:16989659
0点

チャライダーZさん
お店側って本体値引きと下取り価格の差し引きが上手なんですね!
支払い総額が安いに越したことはないのですが車の知識も疎く本体値引きが低かったのでお得かあまりわからず質問させていただきました。結果はまぁぼちぼち…というとこでいいでしょうか?
書込番号:16989660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

stitch mk-IIさん
社外品の方がお得なんですね!!
ディーラーのだと保証が3年くらいで長いけど社外だと保証が短いから、もし1年ちょっとで壊れた場合着脱費用+修理代がかかりますもんね。どっちがお得だったのか悩んでたのでスッキリしました〜(>_<)
書込番号:16990255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシア xの購入を検討しています。
ラパン21年製
走行距離 84500キロ時の下取り価格は40万です。今は85000超えました。
車体価格 1260000
登録諸費用 141060
内訳
自賠責保険 37780
検査登録(届出)代行費用 28000
納車費用 10000
下取車諸手続代行費 10000
メンテナンスパック 32200
リサイクル料 10150
検査登録 2680
下取車 500
オプションに
フロアーマット 13150
バイザー 17950
プレートリム 3400
エスGコート 28000
ナビ移設 35000
合計1566435
なのですが、車体値引き−5万
下取り40万をひいて110万でと言われました。
ここにサービスとして
スタッドレスタイヤ新品ホイル付き47000
ETCビットイン 23835
相当つけてくれるそうなのですが。
この値段は妥当でしょうか?
個人的に納車費用は取りに行くと行ったのですが、これは取りに行く値段ではなくて、経費だとか。なので皆様から頂いているらしいです。
ちなみに今ラパンに着いているスタッドレスタイヤは去年購入したものですが、通勤で毎日50キロ以上走ります。
書込番号:16964409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まゆたん+95さん
スペーシアなら車両本体値引き9〜13万円、DOP2割引2万円の値引き総額11〜15万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額はサービス品も含めると約12万円と、概ね目標達成と言えそうな額ですね。
それよりも問題は下取り額です。
ラパンのグレードや状態が不明で走行距離も多いので正確な事は分かりませんが、もう少し高値が付いても良いのではと思われます。
これについては買取専門店数店で査定してみれば40万円という下取り額が適正かどうか判断出来るでしょう。
最後に納車費用は↓のようにディーラーに車を取りに行けば支払う必要は無いようなのですが・・・。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05-2.html
書込番号:16964819
0点

>下取車諸手続代行費 10000
が、すごく気になります。
ローン購入の所有権解除手続き手数料と下取り査定料ですかね?
ラパン、SS MTとかだったら業者に売った方が良いですよ^^
納車は取りに行けばカット出来ます。
また、ディーラーに下取りを出される際はラパンのリサイクル関連の料金は返金してもらってくださいね。
書込番号:16964900
0点

返信ありがとうございます。
ラパンの状態なのですが、グレードは
真ん中と言ったらよろしいでしょうか?
事故はないのですが、前方左のライトの下のあたりと後ろの左のドアした部分にそれぞれ
庭の置き石にあててしまい、傷があります。
書込番号:16964904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーアルテッツァさんも言われてますが、買取店数社で査定されて、ラパンの価格を知ったほうが良いと思います^^
書込番号:16964969
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
初めて質問させていただきます。
昨日、見積もりを取って話をしてきたのですが、金額が適正なのか不安に感じたのでお力を貸してください。
この価格は妥当でしょうか。アドバイス頂けると嬉しいです。
購入店はスズキの正規販売店です。
X CVT 4WD レーダーブレーキ付
車両本体価格・・・1,482,600
車両本体値引き・・・▲39,850
差し引き合計 1,442,750
フロアマット・・・13,808
冬用スノーブレードワイパー・・・11,445
スタッドレスタイヤ4本(社外アルミホイール)・・・・106,176
錆び止めアンダーコート・・26,250
エンジンスターター・・・66,675
付属品値引き・・・・▲132,454
差し引きした合計の付属品価格 91,900
自賠責保険料+印紙代・・・37,980
検査登録(課税)・・・19,280
車庫証明代行(課税)・・・5,500
検査登録(非課税)・・・2,820
リサイクル法関連費用・・・9,770 合計75,350
下取車なしで価格が、合計161万円です。
果たして適正の値引き価格なのでしょうか?
160万円にしてと言いましたが営業の方はこれ以上は引けないくらいがんばってますと言われました。
オーディオは後で自分で取付予定です。
車を買うのが初めてなので、ハンコ押していいのか迷っています。
どうかアドバイスよろしくお願い致します。
0点

ショッピング イズ エンターテイメント
160にしないなら判子押さない!
って言う攻防戦が、買い物の醍醐味。ねばれ!
書込番号:16947715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に155万は行ける。
頑張って150万って所か。
まずは他社のライバル車の見積もり取りましょう。
書込番号:16948993
1点

マツダのフレアワゴンの見積もりもとる。
マツダのほうが安かったとする(きちんと仕様の違いを見比べてくださいね)
マツダのほうが安いからマツダにするわぁとスズキに言う。
その時スズキがどう出るか。
じゃぁ引きますと言って来たら
あれっ?この前引けないって言ってたよね。あれはどうなったの?とチクリと言ってみるとか。
それは冗談ですが
マツダと競合させてみるといいと思います。
書込番号:16955008
1点

皆様、色々なお答えありがとうございました。
とても参考になりました。
もう少し悩みつつ、他者の車とも競合させながら商談を進めて行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16963524
0点



ダイハツのタント、スズキのスぺーシアの見積もりを見ていて解らないことがあります。
預かり法定費用の検査登録(届出)の金額がスズキの方が高い。法定費用ですよね。なぜメーカーで金額が違うの?
地方の局によって手数料が違うって言うならわかるし、検査登録手続き代行手数料が違うのも解ります。
ただ、スズキの担当者が5,200円は何とか出来るともいわれました。法定費用をなくす。どういうことだろう?
預かり法定費用の検査登録(届出)
スズキ 5,200円
ダイハツ 2,540円
代理店A 2,540円
検査登録手続き代行手数料
スズキ 16,800円
ダイハツ 23,583円
代理店A 9,800円
ともに、車庫証明費用、納車費用は0円にしますと言われてました。関係ないかもですが報告します。
2点

法定費用なんでしたら、法を確認してみてはいかがでしょうか??ww
法律探すのめんどくさかったら、軽自動車検査協会(?)に聞いてみるとか。
本来は、自分でもできるはずなんですしww
書込番号:16954004
2点

PF4さん
ご返事ありがとうございます。
そうなんです。いろいろと30分ほど検索しましたが解りませんでした。
それらしき金額一覧が出ましたが、どの費用が必要なのか解りませんでしたので書き込みした次第です。
よろしくご教授願います
書込番号:16954229
1点

たぶん、いくつかの合計なのかな??
ウェブサイトの手数料表などを見せながら、ディーラーに明細を聞く
月曜日にお役所(?)に電話して聞く
とかはいかがですか??
ディーラーに嫌がられること間違いなし、かなww
書込番号:16954339
1点

そんなのディーラに明細聞けば良いだけだろ。
手数料ですと言われそうだが。
書込番号:16954385
0点

車の名義変更で、手続きをしたことがありましたが、思っていたより大変安かったですが、車検の書類提出のために
業者さんがたくさん来ていました。。時期によっては大変な数らしいです。料金もこのときに払うようなので、立替払いという形になるようです。
業者Aさんの金額が妥当だと思います。若干の手数料が加味されている程度だと思います。ディーラーは、多分手数料を届けで料金の50%以上としている気がします。知らないことをいいことに、取れるだけとっている感じがします。顧客に対する姿勢がこういうところで垣間見られるということがディーラーは知らないと思います。対応等は言葉でいくらでもカモフラージュできてもこういうところは、真意がストレートだと思います。
車検も業者さんのほうが現金払いだと少し勉強してくれるようです。
費用なんかは地元にある軽自動車車検センターで教えてくれると思います。
書込番号:16954450
3点

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんありがとうございます。
検査登録費が非課税となっていたのでよく解らなかったのですが、やはり取扱店の手数料が入っていたのですね。
ありがとうございました。
書込番号:16954492
2点

自分的には検査登録(届出)+検査登録手続き代行手数料が3万以下なら、まぁボッてはいないかな?と思います。
代理店Aが安すぎる感が有りますが、そこで新車が買えるならそこで買えば悩む必要は無いと思いますよ。
メーカー保証(継承?)がきちんと有れば良い訳ですし…新車扱ってるなら整備もやれるでしょう。
書込番号:16954498
0点

たぶんなんですけど…
スレ主さんは、法定費用と手数料の違いは理解されていて、それで、なぜ見積書上の法定費用が異なるのか、という疑問をお持ちでいらっしゃって…
だから、(もしもディーラーに聞きにくいとかでしたら)お役所(?)に聞いてみてはいかがですか、と(^^)
たとえば、「軽自動車の新車見積書で法定費用が○○円とあるんですが、この内訳を教えていただけませんか?」みたいに。
親切な人なら、「これとこれとこれの合計が○○円ですから、おそらく、この金額ではないでしょうか」なんて答えてくれるでしょう。
不親切な人なら、「見積書を書いた人に聞いてください。」なんて答えるのかなww
書込番号:16954501
1点

>不親切な人なら、「見積書を書いた人に聞いてください。」なんて答えるのかなww
不親切?
役所の対応としては適切な回答では???
民間企業が提出した見積書の詳細説明を役所がするのは変。
・・・って言うか、
そもそも第三者が答えること自体が変。
書込番号:16954885
1点

車の買い替えの場合、下取りに関しても法定費用が掛かりますよね。
その費用がディーラーによって500円だったり300円だったりするんですよね。
あれもなぜなんだろうと思ったりするんですよねぇ。
書込番号:16955031
0点

法定費用は新規検査の申請手数料1,100円と、ナンバープレート代1,440円の合計で、2,540円だと思います。
ナンバープレートは、都道府県によって異なりますが、スレ主さんのところは1,440円かと思います。
ですので、まずは、ダイハツと代理店Aは正しいです。
では、スズキが間違っている、ボッているかと言えば違う気もします。
というのは、希望ナンバーの話とかされませんでしたか?
若しくは、営業さんがそれを最初から考慮していた可能性もあります。(まぁ、少々余計ではありますがね。)
これも都道府県で異なるのですが、希望ナンバーは4,100円という地域が結構あります。
それで、申請手数料1,100円を足すと5,200円になりますので。
書込番号:16955116
11点

ネロコルサ さん
ありがとうございます。
たぶん。いわれる通りですね。すっきりしました。
グットアンサーです。
書込番号:16962727
1点



本日スペーシアのターボを見積もりしてきました。
見積もりが適正かどうか私にもぜひアドバイスをお願いします。
スペーシア T ディスチャージヘッドランプ
車両本体価格 1,470,000
車両本体値引 ▲71,000
計 (1,398,956)
フロアマット 13、808
ワイドバイザー 18,848
付属品値引 ▲30,000
付属品価格 (2,656)
自賠責保険料 37,780
検査登録手続代行 19,803
下取車査定料 6,825
リサイクル資金管理料金 380
検査登録 2,660
リサイクル預託金 9,770
メンテナンスパック 32,200
計 (109,418)
合計 1,511,030
下取り 50,000
下取車預託金 11,030
総支払額 (1,450,000)
総支払額は145万円になりました。
下取り車は普通車ですが10万キロを超えていたので
5万が限界のようでした。
アドバイスをよろしくお願い致します。
0点

trueblue1さん
スペーシアなら車両本体値引き9〜13万円、DOP2割引き約0.7万円の値引き総額9.7〜13.7万円辺りが値引き目標額になるかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は約10万円ですから、概ね目標達成と言えそうな値引き額ですね。
問題は下取り額の5万円でしょう。
下取り額5万円が適正な額のか、それとも下取り車は10万km超えの走行距離で価値が無く実質値引きの上乗せが含まれているかという事でしょうか。
この確認方法として買取専門店数店で下取り車を査定してみれば5万円という下取り額が適正かどうか判断出来ると思われます。
書込番号:16949118
2点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
車は平成17年式の日産ティーダですが
ディーラーでは正直5万円でも頑張っていると言われました。
車検は平成26年の10月まであるのですが
タイヤも交換の時期に来ているし
シートの破れもあったので低かったのかもしれません。
買取専門店で査定してもらうおうと思います。
またわからないことがありましたら、ぜひ教えてください。
書込番号:16949236
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
ティッシュを入れたり小物入れにできたり、というオーバーヘッドコンソールが、グレードによっては必ずついてきてしまうようですが、ティッシュ以外で良い、面白い、便利な使い道はありますか?
よろしければおしえてください。
書込番号:16916809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お気に入りのぬいぐるみ(さのまる)を入れております(^-^)ゝ゛
書込番号:16923687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あかーさん、ありがとうございます。
ぬいぐるみは思いつきませんでした。
それは楽しいですね!
普段は閉じてるのでしょうか?
それともずっと顔を出してるのでしょうか?
書込番号:16924698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さすがに、常には閉じてあります。
ロングドライブ中、車内の空気がよどんで来たときに、やおらコンソールを開けると、肩を若干せばめながらも居心地よさそうにたたずむさのまるに、車内は爆笑に包まれます♪
書込番号:16925225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですよね、普段は閉じてますよね(^^ゞ
開けるとお目見えするというわけですね
和みますね〜
書込番号:16928341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,605物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
スペーシア Xリミテッド 衝突軽減ブレーキ ナビ テレビ 両側パワースライドドア プッシュスタート スマートキー 電動格納ミラー オートエアコン 純正アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
-
スペーシア Gリミテッド 車検2年&整備付き ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC 電動スライドドア
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 174.1万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
スペーシア Xリミテッド 衝突軽減ブレーキ ナビ テレビ 両側パワースライドドア プッシュスタート スマートキー 電動格納ミラー オートエアコン 純正アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 174.1万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.6万円