
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全440スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年10月23日 17:19 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年10月20日 11:11 |
![]() ![]() |
40 | 11 | 2013年10月15日 20:08 |
![]() |
13 | 8 | 2013年10月13日 23:26 |
![]() |
10 | 8 | 2013年10月12日 20:11 |
![]() |
0 | 1 | 2013年10月12日 08:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアXを購入予定です。
新車購入なので、思い切ってナビを付けたいと思っています。
純正のスマートフォン連携ナビはCDドライブがなく、メモリーにCDを録音(?)できることが第一条件なので他のナビにしたいと思っています。
ディーラー純正品だと、走行中にテレビが見れないなどの制限があるようなので、社外品も考えています。
カロッツェリア・AVIC-MRZ009がいいかなぁと思ってますが、ハマるんでしょうか??
またステアリングスイッチは連動できるんでしょうか?
分かりにくいかと思いますが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16742279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペーシアにAVIC-MRZ009を取り付ける事は可能です。
又↓のスズキ車用ステアリングリモコンアダプターを取り付ければステアリングスイッチに連動可能です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
書込番号:16742682
3点

回答ありがとうございますm(_)m
アダプターで対応できるんですね(^^)
他スレで見たんですが、オーディオレスで注文すると、ハンドルにスイッチが付いてこないって…そうなんでしょうか?
あと、純正品でもカロッツェリアAVIC-MRZ009があるんですが、走行中の操作制限以外、大きな違いはあるんでしょうか?
書込番号:16742869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とっとこハム76さん
こんにちは!
オーディオレスで注文すると、ステアリングスイッチは付いていません。
このスイッチは、注文時にスマートフォン連携ナビを装着した場合のみ
付いてきます。(セット品ですのでそれ以外には付いてきません)
純正のMRZ009は、特に社外品との差はないと思われます。
書込番号:16742892
1点

スーパーアルテッツァさん、ポイントKさん
回答ありがとうございました(^^)
スッキリしました!
ステアリングスイッチは諦めて、社外品を持込みで取り付けてもらう事になりそうです。
書込番号:16744611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



以前、こちらで質問させていただき9月28日にディーラーでスぺーシアを契約しました。
それから約20日、いまだに納車日の(だいたいの日程すら)連絡が来ません。
4〜5日前に一度電話で聞いたのですが『メーカーからの生産日程の回答待ちです』とのこと。
こんなもんでしょうか?
ちなみに契約したのは・・・
スぺーシア(ノーマル)
グレード:X
RBS・両側スライド・HID付き。
色:ピンク
です。
0点

はじめまして。
ボディーカラーがフォレストアクアMですが、他は全く同一内容で先週初めに契約しました。
うん十年からの付き合いの修理工場に紹介して頂き、その社長からも、納期を前倒しするよう強く申し入れて頂きました。
しかし、担当セールス氏からは、11月中には必ず間に合わせますから・・・という口約束しか引き出せませんでした。
嫁さん用のクルマですが、嫁さんは今のミラも乗りやすいし、調子も良いので、別に急がないということですので、焦らないことにしました。
オーダーメイドで製作したフロアマットとシートカバーが、物置で待ちかねています。
最近、増産が進んでいるという噂を聞いたので、納期が早まることを期待しています。
因みに、9月初めに契約した私用のSAIは、あと2週間程で納車予定です。
書込番号:16716054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は8月25日にTSを契約しましたが
納車日の連絡が来たのは先日10月14日でした。
約50日ってところですかね・・・
特に急いでいた訳ではないので、こちらから納期の問合せはしませんでしたが
大体予想通りの納期でしたね(約2ヶ月)
書込番号:16716125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は1カ月程で納車されました(8月末契約)。
消費税の駆け込みで受注が激増して、
納車が遅れ気味になってるのかも。
書込番号:16718139
0点

追記
私もXグレードです。
ディーラーも言ってたけど、
色によって変わるみたいよ。
人気薄のカラー選べば、もう少し早かったかもね
書込番号:16718157
0点

私は4月9日に契約しました。
結局納車は5月31日でしたが、納期回答は
5月15日頃でした。
気長に待ちましょう。。。
今考えれば、その1ヶ月がいちばん楽しかったかも・・・
書込番号:16718856
0点

皆様、返信ありがとうございました。
やはり納車日すら最初は分からないこともあるもんなんですね。
ですが・・・私の我慢が足りなかったのか、つい先ほど担当営業マンから電話がありました。
来月11月15日生産で納車は11月末くらいとのことでした。
あと1ヶ月チョイでなんとか納車にこぎつけそうです!
目標の日程が定まりやっとその日を目指して楽しみにできます。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:16721629
0点

私はカスタムTSの緑色ですけど9/28に契約しました。
その時は、10月下旬くらいが納車って言われたんですけど
一週間後に住民票を持って行ったとき、11月にずれ込みそうって言われました。
今、電話で確認したところ11月中旬かそれ以降とのこと。
タントとの絡みで、ディラー、営業スタッフの策略とも思えてきた今日この頃
早く7km/Lのエスティマとさよならしたいのですが
書込番号:16730537
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
先日試乗してきました。ノーマルとターボですが、スズキが初めてなせいか、ブレーキの効き始めに 違和感をがあり、正直怖いと思いました。燃費の都合上、スペーシアが本命でしたが、NBOX+と悩んでいます。また、エアコンの効きが、あまり良くなく、後ろの子供が暑がっていました。
スズキのブレーキは、大体こんな感じなのでしょうか?
書込番号:16649329 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブレーキの効きと言うより、
ブレーキサーボの強さ(アシストの強さ)のことでしょうね。
大雑把な傾向ですが、
欧州車は、ブレーキアシストが弱めですね。
弱めと言うより 「 踏んだ分だけ効く 」 と言った方がイイかな。
ブレーキ性能そのものは高性能ですから、意のままに操るのに適しています。
トヨタはその逆で、アシストが強めですね。軽く踏んだだけで強く効きます。
ブレーキ性能そのものは、国内で普通に使うなら充分でしょう。
スバルとマツダは、欧州車的です。
しかし、最近の新型車はトヨタっぽくなってきています。
残念ながら・・・(個人的感想ね)
トップメーカーにフィーリングを合わせた方が、
違和感を感じる人が少ないですから、それもしょうがないですね。
スズキは、あまり乗らないので知りませんが、
ブレーキ性能が低いとは考えられないので、アシストが弱めなんだと思いますよ。
それなら、
慣れれば解決する問題だと思います。
書込番号:16649518
5点

ブレーキの違いは、ぽんぽん 船さんが詳しく説明されているのでお任せしておいて、
エアコンについては、リアに吹き出し口が無かったと思います。(NBOX+も同じだと思いますが・・・。)
対策としては、吹き出し口を上方に向けて、ファンを全開で回して後ろに風を送るしかないのかな。
書込番号:16649633
3点

こんばんは。
カリーナ1.8からの乗り換えです。
私も試乗車に乗ってブレーキが効くまでの遊びの幅が広くて同様の感想を持ちました。
担当さんに聞いたら、普通車と軽はフィーリングに違いがあるから、そのへんは慣れるしかないと言われました。
なので、そのへんは慣れるかブレーキペダルで嵩上げすればどうにでもなるだろうという事で契約し、先週Xが納車されたので土日走ってみたんですが、試乗車と違って全然ブレーキングに違和感を感じませんでした。
もしかしてですが、試乗車はプロトタイプが多いので、生産ベースの車両とは若干誤差があるのかもしれないですね。
それか、納車されたのはRBS仕様なので、若干変更があったのかも?
的外れな回答かもしれませんが、参考までに・・・。
書込番号:16650124
6点

自分も自車のセルボよりも、スペーシアのエアコン効きが悪いと思いました。
室内が広いからとかでなく、吹き出し口の風が温度設定を最低にしてもすごくは冷えてないですね。
試乗車だからなのかわかりませんが、スレ主と同じく感じました。
妻の車にとスペーシアを契約していますが、来年夏までにエアコン冷える対策あればなあと思っています。
書込番号:16651094
5点

他社からの乗り換えで一番気を使うのがブレーキフィール。
スズキの場合、踏力に応じてブレーキが効くようになっている様です。
踏み始めの減速感が弱く、効かない様に感じますが奥まで踏めばチャンと効きます←当たり前。
慣れの問題が大きいかと思いますが、ブレーキコントロールが楽ですよ。
書込番号:16651234
1点

皆さん返信ありがとうございます。
ブレーキについては
個体差があるかも知れませんね、ターボタイプとノーマルとは少しフィーリングが違いましたので。
で、購入したときに外れを引きたくないので、困ってしまいます。
素直にNBOXを買えばいいんでしょうが、やはり実燃費20kmは捨てがたく、支払い金額の差額も40万円ほど違います。悩みます
書込番号:16651732 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主さん こんばんは!
私は下取りのSWをディーラーに渡して新車のスペーシアXで帰ってきましたが、軽快な出だしに対してブレーキは効かないと思いました。
SWは最初はジャックナイフしてしまうかと思うくらい「ガツン!」と効き驚きましたが、慣れたら気にならなくなったので、スペーシアも慣れが必要かと思います。
※私のヴェルファイアも効かないと思いましたが、とうぜん余計に踏み込めば効くので慣れが必要ですね(^-^;)
エアコンの効きは、今年の異常な真夏の炎天下に置いておいたら冷えなくて驚きました(汗)
「ここで効かなくてどうする!?エコクール!」って感じで後ろの席の子供は辛そうでした。
開発時に寒がりな女性の意見が通っちゃったかな。。。と今更ながら思いました。
※半分冗談ですが。
購入時は私もNBOX(高さと左側のミラーが充実!)と悩みましたが、前と同じ営業で決めました。
タントも新しくなるし悩むところですね(^-^)
余談ですが、制限速度内で高回転で高速走行をしましたが、直進安定も良く軽快で快適です!
ターボだったら追い越し車線も走行できるでしょうが、十分な性能だと思います。
書込番号:16652112
3点

スペシーアのエアコンは本当に効きませんね、エコクールの中の保冷剤」?が炎天下だと暖まってしまい
それで冷えないみたいですね後ろの席は本当に最悪です。スズキに文句を言ったのですが、
これで正常の一言で終わりでした!
来年あたりのマイナーチェンジの時に、こそっとエコクールが廃止になっているかも
赤ちゃんが後ろのべービシートで熱中症にならないことをお祈りします。
書込番号:16668032
3点

スペーシアX(ノンターボ)です。
ブレーキは初め確かに一踏み込み時止まらないっと感じましたが、ポンピング(2度踏み込み)で解消しました。
またアイドリングストップ時のブレーキ違和感は慣れれば問題はありません。
エアコンはこの夏猛暑・・・冷房では逆に寒いくらい冷えました。アイドリングストップ時の蓄冷送風でも自分は問題ないと思います。
書込番号:16674667
0点

皆さんありがとうございます。やはりエコクール曲者みたいですね。当方は埼玉県なので、夏場は厳しそうですね。また、いい情報がありましたらよろしくお願いいたします
書込番号:16686610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サーボがどうのとか、そういう問題ではない。そもそもブレーキに金がかかっていない。踏んだときのフニャフニャ感。同じ軽でもステラ(ダイハツムーブ)の方がましですね。安く作るのでしょうがないけど。人間慣れます。止まらないわけではないから。
書込番号:16710577
0点




ムーヴはブレーキ踏んでプッシュボタンでエンジン掛けてます。
スペーシアはサイドブレーキ踏んでエンジン掛けるんですか?
書込番号:16698103
4点

> しっかり踏み込まないとかかりません。
「しっかり」の程度がわかりません。
ディ-ラーに診てもらうとか、試乗車(他の同形車)のサイドブレーキの確認をして比較したらどうでしょう。
stitch-mk-Uさん エンジンがかからないでなく、サイドブレーキがかからないでは?
書込番号:16698199
2点

ウッカリボンヤリさん、ありがとうございます。
ロックが掛からないと言う事ですね^^;
書込番号:16698226
1点

少しでも踏めばメーターにあるサイド―ブレーキのマークは点灯しますが、
足を離すと消える=サイドブレーキかかってない。
しっかり踏む込むとブリっという音がして、
サイドブレーキがかかる
これが普通なのか?
故障なのか?
書込番号:16699411
2点

>これが普通なのか?
故障なのか?
私も軽自動車に乗ってますが、それが日本の軽自動車の現実ではないでしょうか!
書込番号:16699697
2点

パーキングブレーキはディーラーで調節してもらえますよ。
軽めの踏力でかかるようにする事も出来るし、
その反対もOKです。
書込番号:16699759
0点

…電動パーキングブレーキなら点灯=作動だと思うけど。
自己所有のほか勤務先のやらレンタカーなどいろいろ乗りますけど、警告灯が点いた瞬間にパーキングブレーキが効いている車なんて乗った記憶がないし、ペダルなりレバー操作で点灯する位置に持って来た時にラッチのかかっている車もなかったような気が。
そんな訳でパーキングブレーキ警告灯は「戻し忘れ」を防止するために付いていると思ってたんですけど違うんですかね…。
書込番号:16703140
0点



契約書には納車日11月とあったのですが、
予定が早まって10月24日になり、
早めに取りに来てくださいとのこと。
契約してすぐに手付金として30万程支払いました
納車日に残金全額支払うことになってるのですが、
突然の出費があり、10月中には残金を用意できそうにありません。
来月後半までに支払うと言っても、
納車可能でしょうか?
金利がかかるローンは考えてません
来月後半なら支払い可能なので
0点

私はずっと日産車乗っており、スズキ車は初めてです。
お得意さんではないので、信用はないです。
書込番号:16674097
1点

此処で相談するより、担当スタッフと相談して下さい。
支払い期日、車検証の所有権、そのスタッフやお店の今月の成績等々いろいろな要素があり、支払いが遅れるなら、登録、納車を来月にするか、今月に登録だけするか、色々なケースが考えられます。
書込番号:16674151
1点

エキスポラインさん
早く乗りたければ、10月24日に先ずはディーラー名義で納車してもらいます。
残金を全て支払った時点で、名義をディーラーからエキスポラインさんに変更する方法が採れる可能性があります。
何れにしても営業マンに相談ですね。
書込番号:16674199
0点

通常は、支払いが先ですね。全額を払うのが納車の一般的な条件です。
個人的には、納車から1か月後の支払いで良いと回答されたことはあります。
ただ、営業さんは怒られると言っていました。(20年以上の付き合いです。)
予定が早まったのは、ディーラーの問題ですから、相談するしかないですね。
書込番号:16674228
0点

ディーラー名義にして金利0の分割払いを申し入れれば良いと思います。
ただ、残金は納車時に払うと言って契約しているので残金のうちいくらかは入れなきゃいけないと思います。
上記が無理な場合は、YS-2さんのおっしゃるように登録・納車の延期(予定通り11月に)を申し入れるのがよろしいかと…
書込番号:16674526
0点

「支払が出来るのが、11月〇日以降なので、それまで取りに行けない」って伝えた方が良いと思います。
それを聞いた上で、営業マンが判断して、回答が返ってくると思いますよ。
「支払えるだけの金額を持ってきて」と言われるかもしれませんし、「納車延期」と言われるかもしれません。
書込番号:16675673
3点

蓄えが一切ないの?
そんな状況でよく車なんて買う気になるな。
書込番号:16682037
4点

蓄えがあっても、ローン組む人いる件。
世の中いつ何があるか分からないから、
ある程度現金を手元に残しておかないとだめでしょうよ
書込番号:16698005
1点



スペーシアのカタログにclarion srt1600とツイーターを並べて勧めてる感じがするのですが3wayとツイーターを組み合わせて大丈夫なのでしょうか?音響はあまりくわしくないので教えて下さい。
書込番号:16694793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クラリオンのSRT1600はウーファー・ミッドレンジ・ツィーターをユニット化したマルチコアキシャルスピーカーです
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/personal/speaker/SRT1600/jp-ja-product-pf_1259631479697.html
それだけで完結されたシステムなので、別にツィーターを付けるとチグハグな音になる可能性が否定出来ません
おそらくツィーター単体は純正の2スピーカー(フルレンジ)に追加するのが本来の使い方なのだろうと思います
スペーシアのオプションには有りませんが、社外(オートバックス等で)のセパレートタイプのスピーカーを取付する選択肢もあります
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/personal/speaker/SRT1633S/jp-ja-product-hi_1259686152659.html 例品
セパレートタイプとコアキシャルタイプのスピーカーの違いに付いてはこちら等を御覧下さい
http://www.mycar-life.com/special/0612/speaker/061207.html 。
書込番号:16695752
0点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,596物件)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 101.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 208.2万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 442km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.5万km
-
スペーシア G スマートキー×2☆両側スライドドア☆アイドリングストップ☆ベンチシート☆地デジ☆フルフラットシート☆社外13インチアルミ
- 支払総額
- 47.5万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 101.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 208.2万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
スペーシア G スマートキー×2☆両側スライドドア☆アイドリングストップ☆ベンチシート☆地デジ☆フルフラットシート☆社外13インチアルミ
- 支払総額
- 47.5万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 4.5万円