スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ装着ナビについて

2013/09/21 13:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

使い勝手はどうなんでしょう?
見た目は相当安っぽい感じで心配

書込番号:16614511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2013/09/21 22:04(1年以上前)

純正の標準付属ナビのことでしたら、無いよりまし程度です。
ナビ機能について、こだわるとか、使用頻度が高いなら、他社製をお勧めします。

ナビそのものの能力は低いです。
細かい道路は標示されないことが多く、ルート案内も10万程度以上と比べ雑で不便です。
昨日、大阪市内まで130km往復走りましたが、あちこち使いにくくて悩まされました。
Priusの30万するHDDナビと比べ、各種表示能力の差はかなりあります。
値段と性能は比例します。値段相応と思って判断されるといいでしょう。

スマートホン、iPod、SDメモリ、USBメモリの接続機能は便利です。
ハンズフリー通話は使えますが、電話番号設定が不便かもしれません。着信専用ならOKです。
純正スピーカーの音質は良いとは思いません。
バックモニタもそこそこ使い物になり、無いよりはずっと便利です。

書込番号:16616211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件

2013/09/23 00:53(1年以上前)

安かろう悪かろうですね
ありがとうございました。

書込番号:16621035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

トルクレンチ

2013/09/20 08:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 イ400さん
クチコミ投稿数:2件

ドレンボルトの締め付けにトルクレンチを使う予定ですが、KTCのデジタル式トルクレンチと東日プリセット式トルクレンチどちらが使い勝手が良いですか?

書込番号:16609382

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 09:40(1年以上前)

ドレンならプリセットの方が音で確認できるので使いやすいと思います。

リフトUPできる環境ならデジタルでも良いとは思います。

ちなみにパッキンがNEWなら規定トルクでOKですが、使いまわしする時のトルクには注意が必要です。

私は大中小とKTCのプリセットを持ってはいますが、ドレンを締めつける時には使用せず、手トルク (勘) で締めつけます。

書込番号:16609600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WDB210さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:45件

2013/09/20 12:15(1年以上前)

ドレンボルトをトルクレンチを使用して締め付けるなんて、ディーラーでもしていないですよ。

書込番号:16609954

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/09/20 12:40(1年以上前)

イ400さん

ノギスやマイクロメーターならデジタル式は使い勝手が良いと思います。

しかしながら、トルクレンチにデジタル表示の必要性は感じません。

という事で、耐久性も含めて東日のプリセット式トルクレンチの方が良いと考えます。

書込番号:16610049

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 12:48(1年以上前)

>ディーラーでもしていないですよ。

ディーラーによりけり、整備士によりけり (?) かもしれませんが、私の行くBMWディーラーは使用しています。
近所のABでも使用していましたよ。

普通は凹ネジ山を傷めるから使用しない場合が多いとは思いますが。。

書込番号:16610099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/20 14:52(1年以上前)

デジタル式トルクレンチは、
緩める時に 「 元はどれくらいのトルクで締め付けられていたか 」 を調べる(記録する)には必要ですが、
「 指定トルクで締め付けたい 」 って時は、普通のトルクレンチの方が遥かに便利ですよ。

書込番号:16610459

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/20 15:03(1年以上前)

ちなみに、、

パッキンがアルミや銅の場合、指定トルクをかけても指定トルクにはなっていないことが多いです。

ドレンのメーカー指定トルクは、アルミや銅パッキンが想定の潰れ具合になる目安のトルク値。

なのでトルクレンチを使用せずに感触による締めつけをするのです。

書込番号:16610487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/09/21 10:38(1年以上前)

使い勝手はプリセット式ですけど、自分でやる場合トルクのかけ方を間違えると適正な使い方にはなりません。
また校正されてないトルクレンチでは使う意味はありませんのでしかるべき機関で校正される事を望みます。
余談ですけど、つい最近オートバックスでタイヤ交換したら私が立会いの元、トルクレンチで最後の締め付けをやってました。おそらく締め付けのトラブルでもあったんでしょうね。

書込番号:16613797

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/21 10:51(1年以上前)

>しかるべき機関で校正される事を望みます

KTCも東日もメーカーで校正してくれますよ。

>つい最近オートバックスでタイヤ交換 したら私が立会いの元、トルクレンチで最後の締め付けをやってました。おそらく締め付けのトラブルでもあったんでしょうね。

記憶にある限りでは、10年前にはすでにやってましたよ。

書込番号:16613842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/21 10:53(1年以上前)

>つい最近オートバックスでタイヤ交換したら私が立会いの元、トルクレンチで最後の締め付けをやってました。おそらく締め付けのトラブルでもあったんでしょうね。

オートバックスなら、ホイールナットはトルクレンチで締め付けるのがデフォなのでは?
最後に締め付けトルクの確認のために立ち会わされますよ。

まぁ、店によって違うのかも知れないけど、
ウチの近所のオートバックスは、私が物心がついたころからトルクレンチでした。(大げさぁ〜)

http://www.autobacs.com/static_html/techinfo_01/2_30.html

書込番号:16613854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/09/21 11:09(1年以上前)

ホイールやドレンの締め付けミスなんて珍しくありませんね。
ABなどでお客の目の前でトルクレンチを使うのは、お客を安心させるための再確認であり、そこで本締めしてる訳ではないと思うのですが...

作業者にとってもミスなく作業を終えられたという安心感が持てます。

そういう意味では素人の場合でも安心感を持てる意味でトルクレンチを使うのはとてもいいことかと思います。

ちなみに安いJIS規格でない物の中には、メモリの刻みが変な物もありますので注意して下さい。

書込番号:16613915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/09/21 11:43(1年以上前)

こんにちは。
KTCの安いやつは、樹脂の部分の耐油性がダメダメでした。
(現行のものがどうなのかは不明)
依頼、東日のみ選択しています。

書込番号:16614040

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/21 12:06(1年以上前)

>KTCの安いやつは、樹脂の部分の耐油性がダメダメでした(現行のものがどうなのかは不明)

安いやつてどの商品を言っているのか分かりませんが、
私、大中小と3本あり、25年〜10年前の物ですがダメダメではないですよ。

工具はほぼKTCで揃えています。KTC商品でダメダメと思った物はないですね〜

書込番号:16614136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格についてご意見をください。

2013/09/20 16:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 ノグオさん
クチコミ投稿数:3件

新車購入を検討しています。
先日見積もりを取り、
スペーシアX2WD レーダーサポート搭載
オプションとしてフロアマット、バイザー、防錆、安心パック、ナビ(クラリオンの純正)16万円相当
下取り、13万キロ走行のホンダゼストが8万円
諸費用などをカットで総額150万円の提示を受けました。
もう少し値引きはいけるでしょうか?

書込番号:16610764

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/09/20 21:22(1年以上前)

ノグオさん

安心パックが含まれているので、支払総額や値引き額が分かりません。

という事で値引き前の支払総額をお教え下さい。

それと下取りのゼストのグレードや年式もお教え頂けますか?

書込番号:16611797

ナイスクチコミ!1


スレ主 ノグオさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/20 22:46(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ゼストの年式はH19年式でグレードは忘れてしまいました。
スペーシアの見積もりをもらった時点では
車両価格が141万(レーダーブレーキサポート、両側ワンアクションパワースライド)

オプションが
バイザー       19,000円
マット        13,000円
ナビ(付属品込)   157,000円
メンテナンスパック  29,800円
自賠責        37,900円
リサイクル費用    10,150円
検査代行,査定料等  43,000円

本体値引き      42,000円
下取り        60,000円
オプション値引き   52,500円

支払総額が157万円で見積もりをもらったのですが、後日電話にて下取り、値引きを含めて150万円ちょうどでと連絡をもらいました。

書込番号:16612244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2013/09/21 06:37(1年以上前)

ノグオさん

という事は値引き前の支払総額は約172万円。
そこから値引き総額約14万円、下取り額8万円で、値引き後の支払総額が150万円になったという事ですね。

スペーシアの値引き目標額ですが、車両本体8〜12万円、DOP2割引き4万円の値引きの値引き総額12〜16万円程度かなと思われます。

従いまして、現状の値引き総額14万円は、概ね目標達成と言えそうです。


問題はゼストの下取り額です。

平成19年式のゼストな、程度が良ければ35万円を超える下取り額が提示される事も考えられます。

しかし、今回は走行距離が13万kmと多いので判断が難しいです。

これを判断する方法として、買取専門店数店で査定する方法があります。

という事で、ゼストの下取り額8万円が適正かどうか買取専門店数店で査定してご確認される事をお勧め致します。

書込番号:16613205

ナイスクチコミ!1


スレ主 ノグオさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/21 07:59(1年以上前)

買取専門店にも見積りを出してみようと思います。

書込番号:16613367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:51件

はじめまして
今日スズキ販売店に行き、見積もり出してもらいました。
オプションフロアマットとワイドバイザー。
自賠責などの諸費用込みで130万提示を受けました
安いでしょうか?

書込番号:16591631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2013/09/15 22:58(1年以上前)

諸費用や値引額等の明細は?

書込番号:16591659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/15 23:12(1年以上前)

レーダーサポートって40000ぐらいです
130万は高いですよ
(笑)

書込番号:16591746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/09/16 12:11(1年以上前)

>茶風呂Jr. さん
ありがとうございます。

本体値引きは20万4千円です。
諸費用はメンテナンスとか入ってないので、
普通だと思います

書込番号:16593861

ナイスクチコミ!0


TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/16 17:04(1年以上前)

安すぎでしょう
これは即契約すべき

書込番号:16595017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/09/16 22:25(1年以上前)

ありがとうございます。
N-BOXやタント見てから決めたいと思います。

書込番号:16596567

ナイスクチコミ!0


TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/17 17:45(1年以上前)

タントって新型ですか?
値引きは期待できないから、相当高値買うことになってしまう。

書込番号:16599110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/09/19 01:13(1年以上前)

これマジかよ
販売店巡りしてる知人いるが、
本体値引きは8〜10万だとよ

某サイトに目標値引き12万とあるので、
これ出したら無理ですと門前払い

書込番号:16604762

ナイスクチコミ!1


TO-MIXさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/20 21:25(1年以上前)

>スカイガイアさん
何も交渉してない最初の見積もりで本体価格が7万引かれてたから、
ここがスタートラインという感じみたいやね

スレ主さんの▲20万4千円というのは信じがたいな

書込番号:16611812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、質問させてください。
先日スマートフォン連携ナビのバージョンアップ(6.4から6.6へ)をしてから気が付いたのですが、縮尺100mのナビ画面で、止まっていると表示されている細い道路が動き始めると消えてしまうのです。
これはバージョンアップもしくは本体の不具合なのでしょうか?それともこういう仕様なのでしょうか?
また、設定等で表示したままにできる方法等があれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:16604535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2013/09/19 20:09(1年以上前)

今回の件について、取扱説明書「ナビゲーション操作ガイド」のP31に記載がありますね。

本ナビゲーションでは、市街図収録外のエリアを走行中(操作制限状態)に、地図の細街路が非
表示となります。細街路を走行している場合は、走行中の道路も表示されません。
※※市街図を表示している場合は、細街路は表示されます。

バージョンアップとは関係なく、最初からの仕様のようです。
生活道路の細街路(5.5m未満)は車のすれ違いが難しい場合が多く、安全運転への配慮として走行中は消えるようになっているのでしょう。

書込番号:16607441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/19 21:33(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そういう仕様なんですね…。
縮尺を変えて表示します。
ありがとうございました。

書込番号:16607879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

見積書です

スペーシアXを新車で契約しました。こちらで、色々な方の投稿を拝見して考えたのですが、条件が違うのでよくわからなくて。価格が妥当か教えて頂けたらとてもありがたいです。よろしくお願いします。
スペーシアX 車輌計 1,241,850円
ナビ ストラーダS310D 99,800円
ETC 20,000円
リサイクル料 10,550円
下取所手続費 19,800円
手続代行費用(ニコニコパック)218,000円
◯次回車検費用(自賠責保険、重量税、検査代行料、印紙代、整備料)※消耗品以外
◯オイル交換最大5年無料
◯フロアマット、バイザー
◯ポリマー加工 3年間3回分
◯自賠責保険料
◯検査登録手続代行

計 1,610,000円
−下取50,000円(日産ブルーバード20万キロ超えで、止まってしまった車)

で、156万円でした。

いかがでしょうか?ボラれてないでしょうか?決算で安くしているので今決めて下さいと言われたので、不安でいっぱいです。よろしくお願いします。




書込番号:16596797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/16 23:54(1年以上前)

20万キロでメーターが止まった車を¥50,000で下取りしてくれていることと
値引きが¥80,000
バイザー・マット無料(本来は約¥35,000ほど)というのはまずまずだと思うのですが
ニコニコパックがちょっとわかりずらいですね。

自賠責のお金と検査登録代行費用で¥57,580(非課税のはずなんですが)
残りは、車検費用ということで説明されたのでしょうか?
だとすると、軽自動車の車検費用としてはちょっと高いような気が・・・
車検は¥5〜60,000くらいだと思う。
ポリマー加工として¥30,000
オイル交換¥30,000と考えても・・・・

1年点検・半年点検費用も含んでいますか?

トータルの支払額としてはまずまずなのかなぁとは思うのですが。

書込番号:16597046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/17 00:00(1年以上前)

バイザー・マット代が無料になっているのは
ニコニコパックの中に入っているからでしょうか?

だとしたら
値引き¥80,000
下取り¥50,000(これは実質的な値引きの上乗せですね)と考えれば
まぁいい数字かな。

そのうえで、ブルーバードの中に入っているリサイクル預託金の返金を要求してみてください。
このお金は、下取り額とは別のはずですから。
(ただ、ディーラーとして、それも含んで¥50,000の値段をつけています、って言われるかもしれませんので、確認してみてください)

書込番号:16597074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/17 00:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうなんです。ニコニコパックがわかりずらいので、他で出してもらった見積書を元に、『自賠責保険37780円と、検査登録19800円のみにして下さい』と言ったら、「ニコニコパックをつけた上での値引きなので」とか「来月から初回車検代込じゃなくなるので本当にお得なパックなんですよ」とか「うちはコレを外しては販売できないんです」とか言われました。一年、半年点検は含んでなさそうです(>人<;)どこにも書いてないので。ニコニコパックの用紙添付してみました。未使用車がウリのお店なので、6.納車準備費用と7.未使用車保証費用というものが入っているようです。7に関しては、一般保証と特別保証が通常3年のところ、5年に延長していて、普通は5年保証にする場合に別途費用がかかるとのことでした。ポリマー加工は、一回30870円を3回という事なのですが。いらないものに21万8千円も払いたくないです。自賠責と検査登録料の57580円は仕方ないですが、16万円分は必要のない費用な気がしてしまって。

書込番号:16597216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/09/17 00:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。バイザーマット代が無料なのはニコニコパックに含まれているからなのですが、バイザーはいらないし、マットはネットで5,000円で買えるからいらないのですが、パックなのではずしても価格は変わらないと言われました。下取は本当は30,000円で、ETCの20,000円をタダにして、見積書には50,000円という事にしますという説明でした。中古車買取査定でも値がつかない上に、納車までの2ヶ月間、台車を貸してもらってます。リサイクル預託金の返金ですね!ありがとうございます!聞いてみます!

書込番号:16597260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/17 01:16(1年以上前)

>未使用車がウリのお店なので、6.納車準備費用と7.未使用車保証費用というものが入っているようです。

納車費用という名目にすると
本来は、取りに行けばカットしなければいけないので
最近、ディーラーで使われるようになった言葉ですね。
納車のために、車を洗ったりする費用とか言われませんでしたか?


>7に関しては、一般保証と特別保証が通常3年のところ、5年に延長していて、普通は5年保証にする場合に別途費用がかかるとのことでした。

延長保証の費用が入るのであれば、それで約¥20,000くらいにはなります。
車のメーカー保証は
1年保証
3年保証
5年保証と3つに分かれます。
3年保証のものを5年保証に延長する保証なんだろうと思います。
でも、未使用車保証費用、という名目は分かりずらいですね。
未使用車を購入するわけじゃないんでしょう?

ところで他店でも見積もりを取られているようですが
総支払額の¥1,560,000という数字は
他店と比べてはどうなんでしょうか?

書込番号:16597340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/17 01:53(1年以上前)

そこの自動車やさんは、もともと納車費用はなくて自分でとりにきて下さいって所でした。納車準備費用は、私から「新車を買うんだから、これはムダになるってことですよね」って聞いて、そうですね〜って言われました。未使用車じゃなくて新車買いました。他は2店舗しか見積とってないのですが、3店舗の中では安く感じました。他は、バイザー、マット、ナビETCなにもつけないで車輌本体価格20,000円引きまででした。1,345,100円でオプション30,000円分プレゼントでした。条件が違うから比較が難しくて。

書込番号:16597401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:372件

2013/09/17 02:35(1年以上前)

いろいろ心配されていますが契約済なら今更遅いのでは???

書込番号:16597450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/09/17 10:50(1年以上前)

こんにちは

スペーシアXを未使用車専門店で新車購入のようですが
参考までに
先日、友人のラパンショコラ(車両代金1362900円)を同じように未使用車専門店で新車購入しました。
ほぼ同じ内容で146万で契約できました。

書込番号:16598114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/17 11:41(1年以上前)

下取りは関連費用で2万円ほど計上されているので、実質3万円って事ですね。
やはり経費で儲けているかと思われます。
因みに契約後であれば、このままし払うしかないです。
数年後までこのお店があるといいですね…

書込番号:16598206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/09/17 11:56(1年以上前)

その店で買うならキャンセルして他の車にしても大丈夫と言われたので、条件がよくないなら他の車にしようと思い質問させて頂きました。

書込番号:16598232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/17 11:58(1年以上前)

ラパンショコラは、10万円も安いんですね、、、ありがとうございます。

書込番号:16598237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/17 22:31(1年以上前)

スレ主さんへ

あくまでも¥100,000安く買えたのは
hearts4451さんの友人が購入したお店での話なので
スレ主さんが、ラパンにするんだったら
改めて見積もりを取り直す必要があると思います。

そのうえで、車をどうするか、再検討、ということになろうかと。

スペーシアで¥1,323,000
ショコラで¥1,362,900
ショコラのほうが高いわけで
値引きが大きければ安くなるわけですが
諸費用が違うので
スレ主さんのお店で¥100,000安くなるかどうかは・・・

代車も借りちゃってるようだし
今更キャンセルも申し出にくいだろうし・・・

試しに、ネットで調べたら、もう少し安く買えるはずだから、今回はキャンセルします、とでも言ってみても
向こうが慌ててくれれば、儲けものだけど
契約だから、違約金をいただきます、と言われたりしたら、意味がないし。
(実際問題、実際の損金が出るということはないので、損害賠償の根拠には乏しいのですが・・・)

一晩考えてみたけど、
内容に、どうしても納得がいかないところがあるので
ここをこうしてほしい(たとえば、ニコニコパックを外してほしいとか)をきちんと伝えてみてはどうでしょうか。

契約はしたけれども、あの時は、契約をせかされて、冷静ではなかった、と。
心裡留保(意思の欠缺(欠缺と読みます))を根拠に。

車の契約には、クーリングオフは適用されません。
それだけ契約は慎重に行わなければならない、ということを意味しています。
ただ、契約を急かされて、冷静ではないまま契約してしまった、ということを伝えてみるのはアリかなと。

結果はどうなるかわかりませんが、申し出る分には、やってみてもいいかな、と。

書込番号:16600236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,571物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,571物件)