スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スペーシア購入しました

2013/06/18 19:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

ターボ・ピンク2トーンカラーです。
以前はターボじゃない軽に乗っていたので、初のターボで走りは満足です(^^)
エアコンはいつも付けていますが、スコアは80点台〜90点台となかなか良い感じです。
(まだ遠乗りはしてないです)
オプションプラス5万円で、右側のスライドドアもワンアンションに出来るとのことでしたが、私はしませんでした。
なので右と左で違いますが、私は今のところ満足しています。
ワンアクションは人が乗る場合は楽で良いですが、開くのがゆっくりめなので、一人の買い物で急いでる時などは、普通のスライドドア(右側)をサッと開ければいいので、不便を感じていません。
もちろん、両方つければそれもきっと便利だと思います♪
2トーンカラーはまだあまり街中で見かけないので、お仲間が増えると嬉しいです♪

動画で簡単な紹介をしてるので良かったらご参考までにどうぞ♪(無言ですが)

書込番号:16268443

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/19 09:51(1年以上前)

いい色ですね。
最近チラホラと、街中でスペーシアを見ることがあります。
気のせいか、水色が多い様な…

書込番号:16270765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/06/19 21:42(1年以上前)

コメありがとうございます☆
マイカー以外でピンク2トーンはまだ見かけたことないので、仲間が増えていったら嬉しいです☆

書込番号:16273006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

静か、パワフル、超低燃費

2013/05/08 02:16(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:1件

納車後1000km走行の感想です。旅行も行ってきました。
5年前のタントからの乗り換えです。

エンジン音がとにかく静かです。加速時も高速道路も静かで快適です。
タントや、NBOXのようにギュイ〜〜ンとうなりません。(ターボ無しモデルでの比較です)

パワフルで家族4人で坂道もストレス無くのぼります。
待ち乗りもアクセルを軽く踏むだけで十分加速します。

時速100キロの走行も非常に楽です。
高速安定性も十分で背の高さを感じさせなく、首都高のカーブなども安心して走れます。
タントはロールがひどくかなり怖かった。
反面、若干足回りの硬さは感じますが、不快になるほどではありません。
タイヤの空気圧が高いせいかもしれませんが、タイヤ自体(タンロップ)の影響かもしれません。

最後に燃費です。
高速道路使用の旅行で  リッター23.9km
市街地のみの使用で   リッター21.5km(アイドルストップ使用)

大満足です。
軽も5年でここまでの進化にびっくりです!




書込番号:16108133

ナイスクチコミ!5


返信する
patarooさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2013/05/08 09:09(1年以上前)

ひじきずきさん

こんにちわ♪
大分スペーシアを気に入ってますね。

私も概ね気に入ってます(^_^)v

加速は私もNboxと変わらないと思います。
しかし、ネット動画によるとスペーシアの方が厳密には加速が良いようですね。

ロールを感じにくいのは雑誌や専門誌を熟読して居ると…
頭を軽くし、胴から下に重量配分した成果のようですよ。

燃費も良いですね〜♪
一般道30kmを低燃費意識して走ったら24.5km/Lを記録しました。
凄い燃費です。

しかしムーヴ時代はラゲッジスペースの床下収納を何気に使って居たので全く入らないスペーシアには…ちと困りました。
助手席下の収納で代用しましたが…

ラゲッジスペース下にスペースは作れなかったんですかね(;_;)

書込番号:16108623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 実燃費報告

2013/05/04 01:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:4件

グレードXの連携ナビです。一週間前の納車で今日初めてロング(約120キロ)ドライブしてきました。満タン方ではなくメーターによる確認で平均燃費27.6でした。
以下、条件や意識した点を挙げていきます。ドライブした道はほぼ幹線道路で渋滞なしでした。平均速度は55キロ程度でしょうか。ガソリンほぼ満タンでエアコン未使用、ゆっくりとした発進、早めの減速及びエンジンブレーキでエネチャージを最大限利用、アイドリングストップの徹底、エンジン回転数を出来る限り低めにおさえるアクセルワーク。途中3回エンジンを切りエコスコアを確認したところ100/98/100でした。
当たりの車体なのでしょうか??ここまで燃費が伸びてびっくりです。

書込番号:16091635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/05/04 03:30(1年以上前)

すごく燃費よさそうですね、僕も1週間前にGの車、納車になり昨日遠出326kmを走りました僕はガソリン満タンで帰りに満タンにしたところ14.23L入ったので実質燃費22.9kmでした瞬間燃費メーターなのですがぜんぜん安定せず、いろいろ表示され17.5...23.9...35.8..50.などはかれませんでした、なぜだろう?

書込番号:16091761

ナイスクチコミ!1


basarakiさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/04 06:35(1年以上前)

瞬間燃費表示ではなく、アベレージ表示にされてはどうでしょうか?

書込番号:16091900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/04 07:47(1年以上前)

たかし003707さんへ
>瞬間燃費メーターなのですがぜんぜん安定せず、いろいろ表示され17.5...23.9...35.8..50.などはかれませんでした、なぜだろう?

他でも書きましたが、瞬間燃費はエンジンのその時の燃費状態です、安定していたら逆に故障しています


自分で自転車を漕いでいると考えて下さい
上り坂は疲れる(燃費悪い) 平地は普通(燃費も安定) 下り坂は楽(燃費良い)
と似たような感じですよ 瞬間の意味を理解するとおのずと判ると思います。

書込番号:16092017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2013/05/04 10:11(1年以上前)

岐阜県の白川郷は高速から降りると長い下り坂です。このため、燃費計のある車だと信じられない数字が出ます。

書込番号:16092447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/04 13:25(1年以上前)

たぶんこんな感じでしょう。
http://www.youtube.com/watch?v=yvex6mD3qew

故障ではないと思いますよ。

メーターばかり気にしすぎて事故しないように・・・

書込番号:16093056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/05 00:32(1年以上前)

スレ主さんへ

>途中3回エンジンを切りエコスコアを確認したところ100/98/100でした。
>当たりの車体なのでしょうか??ここまで燃費が伸びてびっくりです。

当たりの車体ではなくて「運転技術」と「道路環境」なんでしょうね。
同じエンジンのワゴンRスティングレーに乗ってます。
スペーシアは「各部の細かい改良」で更に低燃費になってんですね、車両重量は重いのに・・・

スレ主さんの「平均速度55キロ」はおそらく一般道では一番燃費がいい速度域だと思います
実際に時速30〜100キロすべて「5キロ単位」で燃費を計りましたので・・・・・
高速道路でもこれ以上の燃費は難しいようです。

時速55キロ前後で(但し停まらずに!)走れれば平均燃費30越えもいずれ可能だと思いますよ。
頻繁に停止すると発進時の燃料消費分の回収で達成は難しいです。
私は過去「満タン方」で28.97が最高記録です(車の燃費計は27.7と表示してました)
私の車の場合、満タン方での実燃費が平均1キロ前後いいようです。

余談ですが・・・・・
車の瞬間燃費メーターはまだ親切で1〜2秒毎(平均か?)の表示なのでまだ見やすい方です。
レーダー探知機の「瞬間燃費表示」ではもっと頻繁に変動します。
クルーズコントローラー「Pivot3driveα」で一定速度で走っても5〜10キロは常に変動します。
又、瞬間燃費表示が上限の50km/L表示あっても必ずしも「燃料カット状態」ではないようです。
レーダー探知機の瞬間燃費表示(上限99.9km/L)では60〜70km/L台とかもたまに表示します。

念の為書いときますが、普段妻が通勤に使うと14キロ前後の燃費です(短距離・渋滞ありだとこの程度)

書込番号:16095647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もりとカスタム情報

2013/04/30 21:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:1件

実物見てきました!
展示品はホワイトのグレードXでした〜かなり広々な車内で収納たっぷりで良かったです(^^)
20代前半子持ち(baby)主婦ですが、この広さあれば軽で十分かな〜って感じでした♪

一応ざっと大まかに見積もりは、
グレードX、カーナビ(スマホ連動ではない)、ETC、雨よけ、フロアマット
基本的な必要最低限のオプション付けてもらい、
諸費用、税金込み合計で⇒169万
下取り車があるのでその場で査定してもらって引いてもらい+オプション5万円引きで、
諸費用、税金込み合計で⇒121万
⇒これを120万ピッタリまで端数切りますとのこと(^^)

ホンダNboxと迷っていたので、今回はとりあえず実物見て見積もり出してもらうだけで、
もともと7月以降の購入のつもりでしたので、その旨を伝えると、
6月にカスタム出るとのことで、だいたい↑から+15万upとのこと。
見た目デザインがカスタムのほうがかっこ良くて気に入ったのと、本体カラーもカスタムで欲しい色を見付けたので、
カスタム出たら契約するつもりで話ししてきました(^^)

営業の方もかなり気さくな良い方で良かったです♪
カスタムかなり人気出そうですね〜!発売が今から楽しみ(^^)

書込番号:16078238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/04/30 21:38(1年以上前)

下取りと値引きが一緒になって¥490,000という数字だと
得をしているのか損をしているのかわかりません。

値引きがいくら
下取りがいくら、というように分けて計算してもらいましょう。

どうせ支払総額が一緒だから同じジャン、と思うかもしれませんが
相見積を取るときに
下取り額がいくらJ/かわかっているのとわかっていないのとでは
高くしたどってくれているのか、買いたたかれているのかわからないので。

下取り車は、何年式の何という車ですか?
グレードとかわかりますか?

書込番号:16078448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

納車完了しました。

2013/04/02 01:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 サンGさん
クチコミ投稿数:4件

3月の終わりに納車しました。
購入したのは、Xの4WD。オーディオレスです。納車後、とりあえず家にあったCDデッキを取り付けました。後ほど社外ナビを取り付ける予定でいます。
ちなみにオプションはマット、バイザー、下回りの防錆処理のみ。
値引き10万ちょいで、他営業所や買取店では下取りのつかなかった車を2万円で下取りしてもらい142万程での購入となりました。
妻の通勤車としての代替え購入で、初めての軽自動車購入となりましたが、軽自動車は意外に高いなーと思いつつも、最低限のオプションでのこの値引きに個人的には満足しています。
走りは軽なりですが、中も広くて悪くはないですよ。

書込番号:15967276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/02 07:29(1年以上前)

納車しました
納車しました
納車しました (-_-)

書込番号:15967638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/04/02 08:30(1年以上前)

おめでとうございます♪

書込番号:15967769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/02 10:34(1年以上前)

>>3月の終わりに納車しました。
お疲れ様でした・・・

書込番号:15968026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 18:11(1年以上前)

 こんにちは。
 Tの4WDオーディオレス納車待ちです。
 オーディオ取り付けには何が必要ですか?
 コネクターは何ピンでしょうか?
 スズキ汎用取り付けキットで大丈夫でしょうか?
 2DINのオーディオを取り付ける予定です。
 宜しくお願いします。

書込番号:15977350

ナイスクチコミ!1


スレ主 サンGさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/06 20:29(1年以上前)

2DINであれば、取り付けキットを買わなくても、コネクターの購入だけでOKですよ。あとMAX5oの平ネジ4本も必要ですね。オーディオレス使用でもステーはついてきますので、それを使えば取り付けできます。コネクターはスズキ汎用で大丈夫です。
社外の場合、物によっては隙間ができたりもしますので見た目で気になる場合ガーニッシュも必要になるかもしれません。確かガーニッシュは純正で2千円弱であったと思います。まぁそうなると取り付けキットを買っても同じですが…。因みに純正であればガーニッシュは必要ありません。
当前ですが純正の場合、コネクターも必要ありません。ネジのみ準備すればOKですね。
なのでお金をかけずに仕上げたいのであれば、オークションなどで純正を購入するのもアリかもしれませんね。

書込番号:15985786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/07 09:16(1年以上前)


 有難うございます。
 スズキ汎用というと12ピンのカプラーですね。
 オーディオはカロッツエリアですので隙間できそうなのでパネルセットが必要かな?
 ○○○バックスで購入しておきます。
 18日納車予定ですので楽しみです。(^−^)
 

書込番号:15987862

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンGさん
クチコミ投稿数:4件

2013/04/07 12:23(1年以上前)

多分ですが、取り付け部を見る限りでは隙間はできないのではないかと思います…。
無駄になるといけないので、ガーニッシュやパネルは取り付け後に購入なさるのが良いかと。
問題なく取り付けられるといいですね。

書込番号:15988512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2013/04/08 23:57(1年以上前)

yumarimaさん、はじめまして。

新車のスペーシア(スズキ)と中古車のNBOX(ホンダ)をご検討中と拝見しております。

私も冬になると積雪の多い長野県飯山市に住んでおり、4WD車の選択は必須です。

確かにNBOXにはVSA(横滑り防止装置)が標準仕様で安全面では優れていると思います。
スペーシアは後出しの発売にもかかわらず、ESPの装備を選ぶことが出来ません。

VSAがあるから雪道では絶対に滑らない、4WDだから大丈夫という保障はないんです。
大切なのはどれだけ安全運転に努められるかだったり、そんな身近な事だったりします。

実際に私もスイフト(ESPなし/4WD)に乗っていますが事故はこれまでありません。


ご予算が限られている中で新車と中古車の選択は難しいことかもしれません。

ただ、私の個人的な意見をさせて頂けるのであれば…新車のスペーシアをおすすめします。

『中古車の8,000km』が市場でどのような評価をされているのかは存じ上げませんが、
同じ金額を出すのであればいくつか店舗をあたって新車の購入がよろしいかと思います。

やはり、メーカー保証あってですし新しく始まるディーラーさんとのお付き合いも楽しみです。

つい昨日に試乗してきましたが女性の目線に立って作られているので使い勝手はいいです。

せっかくのカーライフですから、ここの皆さんの意見を参考にしながら一番はご自身が
納得のいく結論を出していただいて、新しいお車で楽しい生活を送って頂きたいと思います。

頑張って下さい^^

書込番号:15994923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/24 21:46(1年以上前)

本日無事、納車されました〜
予定より一週間遅れですが契約してから4週間です。
ただ、ディーラーオプションのフォグランプとシートカバーが間に合わず
一カ月点検のときに取り付けるとのことでした。
で、早速オーディオを附けようとしたのですが
前もって購入しておいたカプラー(12ピン)が合わず
急いで適合するカプラー(20ピン)を買いに行ってきました。
夕方にはオーディオの取り付けも終わりホッとしております。

カプラーは隣町の〇〇〇バックスまで買いに行ってきたのですが
ちょっと寄り道しながら50キロほど走りました。
おお!!出足がいい!静か!ハイトワゴンにしてはコーナーリングがいい!
試乗車よりもいい感じでしたね。

これからいろいろ手を加えて自分好みにしていくつもりです。

書込番号:16055143

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

XとTの試乗感想ほか

2013/04/03 15:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:2077件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

12年お世話になったスバル・プレオRM(CVT、スーパーチャージャ64PS)の買替えで注文しました。
2年前から新換えの軽自動車を物色していましたが、外観・内装・採用技術に進化においてプレオRMやプリウスのようなインスピレーションを感じる車種がなく、外見と名前だけ変えた縮小併合方向に飽き飽きしていました。
スペーシアは日常の足にしては新技術・機能・おしゃれ感がぎっしり詰まっていて、家族の誰が使ってもベストな軽自動車であり、もう我慢して軽に乗ることを全く感じさせない1台だと思いました。
今後、エネチャージ(ドブ捨てている減速エネルギの回収技術)を発展させると、軽自動車のハイブリッド化を速く安く供給する道がすぐそこに見えて前向き、とても楽しみにしています。

X
出足は不足感はありませんでした。
アクセルをグッと踏み込んだときの加速感は穏やかですが、数秒待つとスピードが乗ってくる感じでしたから、実用的には問題ないと思いました。エンジン音も静かで変速のショックも感じられません。
市街地走行、買い物・送迎・荷物運搬などの普段使いでは素晴らしい自動車です。

T(注文品)
プレオRM(10-15Mode 17km/L)より燃費もよく、エンジン音も静かでした。車重は同じ870kg。
エンジン回転数3000rpmにあるトルクのピークもプレオと同じ、比較的低回転からターボ効果があるのか、Xより速く加速、上り坂もアクセルどおり快適に加速、1000ccクラスの感覚でした。

X、T共通
コンピュータ構造計算の時代でしょう、車体の剛性はプレオよりがっしりした印象で、サスペンションの効きや乗り心地はずっと良いものでした。高圧エコタイヤの暴れ?を上手に消している気がします。プレオのタイヤ空気圧を昨年は2.5kまで上げていましたが、路面からの響きは相当大きく今は2.2kに戻した経験から、スペーシア時代のボディ剛性とサスペンションの進化はありがたいです。

スペーシアを選んだ理由
山間部住まいで峠・トンネル多く、思い切ってTのディスチャージランプ付にしました。
ディスチャージランプは自動点灯・減灯機能と明るいので安全・便利な点で選びました。
代わりに、プレオでも使わなかったフォグランプ(オプション)は不要と判断、サイドバイザーはエアコンがあるから不要でかつ視界も妨げない。シートカバーはシートが汚れたら掃除するので不要。ラゲッジカバーは一番高い保護効果のものを追加しました。

(1)軽のハイトワゴンなのに省燃費
軽のハイブリッド車にもつながるエネルギ回収(発電制動技術)を安く実現、我が家で頻発する短距離走行において、エンジン周りが温まっていなくてもこの効果は十分期待できる。

(2)ハイトワゴンでも遜色ない走行性能
軽量化ボディ、エネチャージによる発電パワーロスの減少によって、気持ちよい走りが実現

(3)ターボまでも女性に好かれるデザイン
スペーシアの内装色とシートの質感は好みがぴったり合いました。6年前から使っているプリウスと似ています。インパネの広々感演出と視界の良さも好感度、プリウス以来の一目惚れ。
特にターボ車でもベージュ色の優しい内装色と、ノンターボ車種と同じ優しい外観が嬉しい。

1トン近いボディに64馬力は、登り坂を普通にこなせる程度のものであり、特別扱いするデザインやコストアップはいらないと感じる一方、この+10万円のコストアップは10年以上乗ると月800円程度の原価償却で、この費用対効果はむしろお買い得かもしれません。

(4)ホイールは後から自由に交換でき、ユーザーに任せている点
また、多くの女性視点からアルミホイールは必需品か?とも思われます。

以上、好みはひとそれぞれですが、一個人の視点から述べた感想です、失礼しました。

書込番号:15973049

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:14件

2013/04/11 20:50(1年以上前)

逆質問で失礼します。
XとTの両方を試乗されたとのことですが、上り坂での試乗した感じを教えて頂けませんか?

先日Tを試乗しましたが、加速も良く、坂道・上り坂もストレスなく走れました。
Xは試乗車がなかったので、比べられませんでした。
現在パレットSWのリース中ですが、坂道はペースダウンして苦しそうです。

同じエンジンのワゴンRのCMで、
『ターボでもないのに坂道でも余裕』
『軽なのに大人4人でもグングン走る』とのこと

スペーシアのXターボなしでも坂道はパワーあるのでしょうか?
宜しかったら、上り坂での感想を教えてください。

書込番号:16004875

ナイスクチコミ!2


tooomeさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/12 14:15(1年以上前)

ちーまんさん


同じくパレットSWをリースした後、先日Xを納車しました。

急坂の上に住んでおり、SWが坂道でかなりペースダウンしたので
Tにするべきだったと少し後悔していましたが、
実際にXで同じ坂を登ってみるとSWよりかなり楽に登れました。
エンジンの音もSW程大きくうならず、Xで十分と満足しています。

Tには試乗していませんがSWと比べると走り出しも軽快で
車に乗り慣れていない嫁でも「全然違う!」とハッキリ解る様子でした。

ただ、ブレーキに関してはSWのほうがカチッと良く効いた感じがします。
これに関しては嫁も同じ意見でした。(エネチャージの関係でしょうか?)


PC楽しむおやじさん、ちーまん♪さん

私も逆質問で恐縮なのですが、自分のXは走り出しにアクセルを踏み込んだ際、
ガガガッとアクセルペダルに少し振動を感じます。
お二方が試乗された際、このように感じはありましたか?
CVT車に初めて乗るので「こんなものなのかな?」程度にしか考えていませんが
他の車では見られない症状なら1ヶ月点検の際にディーラーに相談してみようと思います。






書込番号:16007308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件 スペーシア 2013年モデルのオーナースペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/04/14 13:07(1年以上前)

ちーまんさん、tooomeさん
返事が遅くなってごめんなさい。

ちーまんさん
 パワーのあるなし感覚は個人差があって難しいですが、私の主観を書かしてもらいます。

Xは、試乗時大人3人乗りました。
(1)平地を40km/h程度からアクセルをおそらく8割以上グッと踏み込んで見ましたが、速い加速感は感じませんでした。しかし、緩やかに加速しスピードは上がっていきました。
(2)上り坂では、この反応はさらに穏やかになり、スーパーチャージャー付プレオに比べ、物足りなさがありました。小生は省エネ好きですが性格的に我慢できす、数名乗車でややきつくて長い上り坂の加速は困難と予測しました。以前乗っていたセレナ・ディーゼル車のにがい経験を思い出しましたからです。登坂路や高速道路をほとんど走らないなら、Xを選んでも問題ないと思います。

Tは、2名乗車で試乗しました。
(1) 上り坂でも心地よく(割と速く)加速し、もたつき感があまり感じませんでした。
(2) Tでも、プリウスなどと比べると加速感も走行安定感もかなり違います。これは仕方がないことで、Tでも普通車より馬力不足な車重バランスというのが軽自動車の規格だそうです。

XとTのエンジンを比較してみますと、馬力差は23%ですが、加速に関わるトルクでは50%も差があり、かつトルクのピーク回転数はXが4000rpm、Tが3000rpmですから、Tは低回転域から速くピークトルクに達するので、その加速感は馬力の差以上に感じるのでしょう。
大人3〜4人乗車でも普通に心地良い登坂感が欲しいならTを、経済性優先思考で焦らない性格ならXという選択方法も考えられます。

tooomeさん
2001年式スーパーチャージャー付プレオRM(スバル)もCVTですが、走り出しでアクセル踏込時やその他でも、異音はまったくありません。
気になって試乗したスペーシアのXとTも、異音はありませんでした。スズキさんの以前のCVTの評判も読んでいましたので、それも試乗時の確認事項でしたが、プレオと遜色無くスムーズでしたので、購入を決めることができました。
購入後しばらくすると見えてくる癖はどんな車にもあるようで、故障でなければいいと思います。言われるとおり相談されるといいですね。

書込番号:16014857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/04/18 23:55(1年以上前)

書き込み遅くなりました。

PC楽しむおやじさん様
ご丁寧な回答ありがとうございます。

街乗り中心ならで経済性を考えるなら、Xでも大丈夫そうですね。
ターボなしのスティングレーXを運転した時は、加速感が良く、上り坂も追い越し車線も
ストレスなく走れたので、スペーシアのXはどうなのかと気になっていました。
今度ターボなしXも試乗してみたいと思います。

私はTを大人3名で試乗しました。
上り坂でもパレットよりパワーある走りでした。
昔の軽のイメージとは全く違いますね。
ウインカーの音とドアを閉めた時の音は、安っぽいですが・・・


tooome様

>アクセルを踏み込んだ際、ガガガッとアクセルペダルに少し振動を感じます。

私は特に何も感じませんでした。
気になる点があれば、遠慮なくスズキの方に尋ねられた方が良いと思いますよ。
1か月点検もある事でしょうから、その時に相談されてみてはいかがですか。

私は渋滞中をとろとろ走行中に、この音何かな?と言うような小さな音が気になってました。
スズキの方には、問題ない音ですと言われました。
普段はオーディオ鳴らしているから気にならない程度だと思いますが(^_^;)

書込番号:16032432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:15〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)