
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 19 | 2013年3月25日 13:19 |
![]() |
34 | 6 | 2013年3月24日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
先の日曜日にターボのFF を試乗してきました。
嫁さんと、スタッフと大人三人乗車して、ディーラー指定のルートを走ってきましたが、特に不自由に感じる事はありませんでした。現在は16年のモビリオに乗ってますが遜色ない走り出しに感じています。アイドリングストップからの走り出しにももたつきを感じることもなく、静かだしいい感じでした。
今回はターボでしたが、今週中にはノーターボも入るとのことで、乗り比べてみようと思ってます。
それからどちらにするか決めようと思っています。
ちなみに試乗したときの点数は95点でした(^o^)
書込番号:15909521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ターボじゃないと、スピードの乗りが悪くかんじます。
特に普通車からの乗換だと尚更です。(≧◇≦)
書込番号:15910348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの軽もターボでなければもたつく感じがすると思いますよ。
特に普通車からの乗り換えだと。
スペーシアは燃費が特によくてパレットと比べると台形から四角にしたのもあって
室内空間も広く感じます。
内装はちょっとコストダウンしたのが見えるのが残念でしたね。
一番残念なのが安全装置がまったくついてない事ですね。
NBOXは横滑り防止とストップシグナルが標準装備でついてますね。
タントも安全装置はついてませんが、今年フルモデルチェンジで衝突回避支援ブレーキ機能(スマートアシスト)を標準装備でつけてくると思います。
スペーシアは今はついてませんが、スペーシアカスタムが夏頃に出ます。
そのときに衝突防止装置がつくみたいです。
標準装備かオプションかまだはわかりませんが。
購入を急いでないのであればスペーシアカスタムやタントが出てからでもいいと思いますよ。
書込番号:15910428
0点

リースSWとの比較です。ドアを閉めた音が安い感じ。試乗車がターボのせいかも
しれんけど、SWNAよりはうるさいと思った。右左折後の立ち上がりは
少しはましになったみたい。頭上のてしゅ箱はいらないから取ればいいかな。
ロールサンシェードはそのうち壊れそうと思った。
書込番号:15912413
0点

もふ次郎さん
本当はNBOX でもよかったんですが、駐車場が機械式の立体なので、高さに制限があって入れられないので却下になりました。
買い替えは急ぎではないですが、7月の頭に車検でそのタイミングと思っていたので、それに合わせるとスペーシアカスタムに間に合わない可能性も高いので…。リースも検討しましたが、そこまで伸ばすとオプション値引きの効果も薄くなるので考えてないのです。
まぁ〜もう一度、車検とってもいいかな?なんて思ってしまいますが…
書込番号:15912419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケイン@ さん
確かにそうなんでしょうね(^_^;)
とりあえず、ノーターボに試乗してから判断したいと思います。
書込番号:15912428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どいうこと さん
スライドドアの安い感じは…仕方ないのかな?と思っています。軽量化の結果なんでしょうし、モビリオに比べると軽いから僕としては嬉しいですよ。ただ、長年乗ると歪みが怖いですが(^_^;)
僕は頭上のティッシュ箱はそのまま使い、助手席前のをゴミ箱にしようか検討しています。ただ、OPの小物ケースは高過ぎですよね…。
書込番号:15912731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>僕は頭上のティッシュ箱はそのまま使い、助手席前のをゴミ箱にしようか検討しています。ただ、OPの小物ケースは高過ぎですよね…。
頭上のティッシュ箱は面白い発想ですよね。
どう考えても、OPの小物ケースは高過ぎです!!!
助手席前には、使い終わった空のティッシュ箱を入れる予定です。
そのまま、箱ごと捨てれば良いだけです。
書込番号:15913258
3点

同じくグレードX試乗してきました。
現在乗っているムーヴとの比較ですが、天井がかなり高いですね。
運転席に乗った時に右ひじがドアにぶつかったので、若干気になりましたが姿勢をただせば問題ないかな?
走りは力強いけど、でこぼこの道を走った時に結構ゆれました。
アイドリングストップしてもブレーキかハンドルをちょっと動かすとエンジンがかかるのはいいですね。
気になる燃費ですが、エコスコア89点で、自分が乗ってるときは30lm/l?とか出ていたけど、全走行距離の平均燃費は18km/lでした。
試乗コースは町中で、平地メインの信号で4,5回止まる&100mくらいの緩い坂道なので、他の試乗した人もそんな無茶な運転してないと思いますが、ちょっと気になる燃費ですね。
帰りにイエローハット寄ったら、もうスペーシアに乗ってる人がいたので、燃費聞いてみれば良かった(^^;
書込番号:15919261
0点

試乗してきました。
試乗は平坦な道だけなので、加速具合や走り心地は正直いって分かりませんでした。
広さはNボックスの方が高さがあり、空間が広かった気がしました。
内装もNの方が凝っていて(個人的感想)綺麗な感じがあり、スペーシアはちょっとハンドルとか全体的に安っぽく感じました。
ご質問の納期は、契約前は「最短で4月中旬に入ります」といっていましたが・・・
契約をした途端「納期は2か月後くらいです」と手のひらを返され、どんなやり方??と不安になっています。
こんなやり方???ってびっくりです。
どこのスズキでのでもこんな強気なのでしょうか?
書込番号:15928957
0点

スレ主さん
細かいことですが、複数回書かれていたので…。
>ノーターボ
通常こういう言い方はしません。
ノンターボ、またはNA(Normal Aspiration=自然吸気)と言います。
書込番号:15930490
0点

>MiruMiru2013さん
>契約前は「最短で4月中旬に入ります」といっていましたが・・・
>契約をした途端「納期は2か月後くらいです」と手のひらを返され、どんなやり方??と不安になっています。
>こんなやり方???ってびっくりです。
契約前の納期確認日と契約日がずれていれば、物理的にこうしたことは十分ありえます。
新型車の場合、定番品は販売店が先行発注したものが、運良く引き当てられる可能性があります。
ただし、契約時に納期を明示しないで捺印させるのは、強気とは全く違います。
特に一度言った納期とずれる場合には、必ず納期確認をするのは当たり前のことです。
これは担当セールスの基本的資質の問題です。
びっくりしてないで、しっかり指摘したほうがいいと思います。
場合によっては、今からでも納期を繰り上げられるかもしれません。
書込番号:15930514
0点

また、細かいことですが、指摘に間違いがあったので、お詫びして訂正します。
(誤)NA(Normal Aspiration=自然吸気)と言います。
NAはNatural AspirationともNormal Aspirationとも言いますが、
自然吸気はNatural Aspirationの直訳ですね。
失礼しました。
書込番号:15930530
0点

boowwoow さん
確かに、使い終わったティッシュ箱をゴミ箱代わりにセットして使えば便利ですね!
書込番号:15931084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマ犬 さん
アイドリングストップはどうも慣れてないのでうまくストップさせられないんですよね(^_^;) 今まで止まるときに軽くブレーキ戻す癖があるので、アイドリングストップしたのに再始動してしまって…。まぁ〜慣れなんでしょうね(^o^)
軽自動車って、それなりのパワーしかないから、市街地で普通車と同じ走りをするとどうしても燃費が悪くなる傾向にありますよね(>_<) 以前は軽自動車よりも1000ccの普通車の方が実質燃費がいいなんて言われたりしましたからね。
すでに乗ってる人が居ましたか!
やっぱり気になってる車、乗ってる人がいたら、直接話を聞きたくなりますよね!
書込番号:15931124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mirumiru2013 さん
納期に2ヶ月ですか…。早めに契約しないと車検に間に合わなくなるなぁ〜(^_^;)
でも、グレードとかにもよるみたいですよ!先週の話だとXのシングルカラーなら1ヶ月半くらいとは聞きましたけど(^_^;) 延びると言うことは、思った以上の売れ行きだからじゃないでしょうか?
N Boxはいいなぁ〜と思っていましたが、駐車場が立体機械式で高さ制限は1750なので、高さ制限で外れました。最大トルクが実用回転域で出せるのがよかったんですけどね(^o^)
内装の安っぽさは結構言われていますが、まぁ〜軽量化の影響なのかと。でも、個人的にはあまり気にならない程度ですね!エコイースよりかははるかにいいと感じました。以前に見た事ありましたが、営業車かと思ってしまうくらいに感じました。
書込番号:15931197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリアタン さん
NA…
知ってます。ここでは他の書き込みとかでも『ノーターボ』と言う表現もあったので、あえて使わせていただきました。
ターボの場合はなんて言うんでしょうか?ターボはターボのままで良いんでしょうか?
書込番号:15931211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スレ主さん
ノーターボとは言いません。
ノンターボです。
例えばyahooやGoogleで「ノーターボ」と入力してみてください。
両方共「ノンターボ」に変更されています。
これは検索エンジンが入力を間違えたと判断したものです。
ターボ車は普通に使いますよね。
書込番号:15932288
0点

なんだかんだとありましたが、無事に本日契約してきました。ターボ車のスマホ連携ナビ付きで色はフィズブルーパールメタリックです。HIDはどうしようか悩みましたが、やめました。
納車は早くて4月中旬、遅いとゴールデンウィーク明けになる予定との事です。
書込番号:15933531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリアタンさん
ご助言ありがとーございます
(MiruMiru2013からニックネームかわりました)
契約時に納期を明示しないで捺印させるのは、強気とは全く違います。
特に一度言った納期とずれる場合には、必ず納期確認をするのは当たり前のことです。
これは担当セールスの基本的資質の問題です。
びっくりしてないで、しっかり指摘したほうがいいと思います。
↓
話しが違うので、注文取り消してもらいました。ありがとーございます
なんとか、納期を繰り上げるように頼みましだが、未定というのみで回答終わらされ、納期を待つかわりにオプション値引きアップも下取り価格アップも提案しましたが、全て却下。
やはり、強気でした。
次の車は急ぐわけでないですか、今の車の買取屋さんに伝える為にもおおよその納期予定がたたないと、、、困ります。
なんとも後味悪く、対応が良い加減に感じたのでまた気に入りの車を探す事になりそうです。
余談ですが、値引きもかなり低く、車体価格から三万とオプション三万のみでした。
軽自動車で広いのを探して頑張ります!
書込番号:15936377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日スペーシア試乗してきました。
現在タント(スライドドアではない前モデル)からの乗り換え検討です。
先週NBOXと現行タントも試乗してみてました。
小さい子供2人の4人家族使用での視点からの感想です。
○加速性能(アクセル半分位)、静寂性
タントはあきらかに遅く上り坂も鈍重です。
NBOXとスペーシアは力強く加速します。特にスペーシアは軽く加速していきます。
全開は実際することが無いので試しませんでした。
そういえはパレットを発売時に乗ったことありますが、あれはCVTの変速がひどくびっくりしたのを思い出します(笑)スペーシアでは、まったく問題なし!
静かさもスペーシアが○。
○広さ、視界
カタログでは一生懸命広さを競っていますが、正直どれもわずかな差です。
確かにNBOXは多少広い気がします。
ただ、広さ感という意味では私にはNBOXは狭く感じます。感覚の問題ですが、窓が狭く高く視界も狭く、閉鎖感をかなり感じます。あくまでタントとの比較ですが・・・。
タントとスペーシアは開放感がかなりあります。これは好みですね。
スペーシアは安全性の面からでも視界が広く360度かなり見渡せます。意識して見比べると各車かなりの違いにびっくりします。奥さんの運転が多いのでこれも◎です。
○質感
これは、やはりNBOXです。高さもあり近くによるとかなり大きく感じます。同じ軽自動車とは思えません!ちょっと高すぎかな。
内装やシートもよ〜く見ると他車同様ちゃっちいのですが、高級そうに見えます。
この辺はさすがホンダです。
スペーシアは、各所にコストダウンが目に付きます。がんばって高級そうに見せているけど安っぽさが見え隠れ。この辺はさすがスズキです。
他にお金がかかってしまったからということにいておきましょう^^。
○乗り心地
NBOXが一番で重厚な乗り心地です。タントは若干バタバタした感じ。スペーシアは荒れた路面では硬さを感じました。リアタイヤの空気圧がかなり高めの設定だと営業マンが言っていました。これはちょっと気になります・・。他車種並みに空気圧を下げると、燃費にどれだけ影響するのか
が問題です。でも新型ワゴンRの乗り心地は最高だったのに・・なぜ?
○安全装置
これも悩みました。NBOXは横滑り防止装置、ストップシグナル。う〜んNBOXかな〜〜。
○使い勝手
NBOXは購入も検討していたのですが、購入に踏み切れなかった理由がリアシートのスライド機能です。家族4人でホームセンターで買いもの行った時など、リアシートを前にずらし大荷物を置いていました。小学生にもなると、足元に置くのも邪魔になります。
これが家族用途では致命的でした。なぜなんだーーーーっ!
使い勝手的にはスペーシアは文句ありません。さすがにティッシュが2箱収納出来る必要は無いと思いますが・・・やりすぎです(笑)
○燃費
数値通りの差があると期待!
等々私の勝手な思い込みも入っていますが、スペーシアを週末に契約しようと思っていまーす。
19点

Nbox+は、どうですか?
Nboxにくらべて広いと思いますけど。
書込番号:15894949
4点

リアシートに乗る機会も多く、今の車(タントの旧型)のリアシートの乗り心地に不満があり、NBOX+の薄〜いリアシートを見ただけて却下してしまいました。でも乗ってみればよかったですね。見た目と違う可能性もあるわけですし・・・。
リアシートもスペーシアが若干好印象だったんです。でも軽はリアシートがおざなりですね。
それと私の用途でNBOXの斜め床が必要ないのと、私が不精なものでマルチボードのような物を有効に使うマメさもありません。
カタログでは確かにそそられたのですが、1パターン固定になる自信があります!
8割スペーシアで決定するつもりなのですが、NBOXの横滑り抑制装置がとっても気になっています。
一長一短。どれもいい車なんですけどね^^。
書込番号:15895739
1点

私も試乗してきました〜♪
明らかにパレットより加速良いですね〜!
エンジン始動直後&渋滞&ストップ&ゴーの連続で燃費計で14.2kmでした。
Nboxだともうちょい条件良くて(道は若干違いますが…)12.1kmでした。
スペーシアの乗り心地は正直段差を良く拾いますね〜!
タイヤ空気圧2.8kpが影響してると思いますがね…
ワイドバイザー
リヤスピーカー
エンブレムバッチ
フロアマット
ACパワープラグ
ETC
車体+ナビ+2トン
1438500円
オプションは…
オプション券で0円
諸費用+JAF
94124円
1532624円
でした…
値引きは幾ら出るかですね〜…
次回交渉です。
書込番号:15898298
2点

こんにちは。
本日興味をもってグレードTを試乗しました。パレットも持っているので比較
しながら・・・
さて気になったのはステアリングの戻り感が良くない点です。普通黙っていると
大体中央付近まで戻るものですが、中心から2時(10時)付近まで回しても
一向に戻ってくる気配がない。???と唸ってしまいました。なぜ???
フィールはそれなりにありますが、何せ50や45と言う扁平タイヤを履いた
時のような感覚です。純正65のそれもスタッドレスでしたから、よりシャキッと
戻ってもよいくらい。感じた方おられませんか?
強いて考えると新車でフリクションが残っているのかな?とか。今時の車では
ありえない。
全体には軽量化が非常に感じられて申し分の無い感触。移動用には最高でしょう。
もう一つ欲しいなって感じさせるポイントが欲しかった。外観、色、室内等。
良くも悪くもベーシックを追求しつくしましたね。NBOXが若い人(女性)
ならスペーシアは車名も気にしないような高齢の女性などをターゲットにした
のかな。プレーンで飽きの来ない外観室内ですが、アグレッシブさは少し
足りないかな。
それにしても良くここまで軽量化(スライド車で)できたものと感心します。
欧州に出せば向こうの人でもちょっと!!!と感じてもらえるでしょう。
実質これでL20キロとか走ってしまったら。
書込番号:15899524
4点

昨日、早速試乗してきました。
仕事で色々な車種に乗りますが、最近の軽自動車は乗らないので比較ではありません。
最初に感じたのは、低速の段差のゴツゴツ感。でも走行中は特に気にならず、逆にしっかりしてるので○。
走りは軽く、エンジン音が静かなのが好印象でした。
車内の広さも手伝って軽自動車じゃないみたい…とは言い過ぎですが。
やや気になったのは、
アイドリングストップ。ストップ機能付き車は初めて運転したので、慣れてないだけとは思いますが、停車中のブレーキ具合でセル回ったり、低速走行中に切れたり回ったり。
あと、低速時にキックダウンしたように加速状態になるCVTの制御?が、ぎこちなく感じました。これもアクセルワークの慣れの問題かもしれませんが。
ダッシュボードは低く、前方視認は良いです。フロントガラスまで距離もあり、解放感あり。
バックミラーが遠く、映る範囲が狭いので、ワイドミラーが欲しいと思いました。
内装はそれなりです。明るい色で安っぽくは見えない。シートなど生地は柄が入ってて無地よりは高級に見えました。
ツートンとオレンジの実車が見れてませんが、色は青で決まりかな
書込番号:15902808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スレ主さん
なかなか的確でわかりやすい比較レポートですね。
他の購入検討者にもかなり役に立つと思いますよ。
燃費については渋滞が多い地域ならかなり差があると思いますし、
ほとんど渋滞がない場合は、極端差が出ないと予想します。
是非、納車後のレビューもお願いします。
書込番号:15932080
2点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,526物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
-
スペーシア X ハイブリッド 両側電動スライドドア ETC HIDオートライト シートヒーター 禁煙車 外装コーティング 車内除菌清掃済み
- 支払総額
- 46.8万円
- 車両価格
- 40.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 167.6万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 104.9万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
スペーシア X ハイブリッド 両側電動スライドドア ETC HIDオートライト シートヒーター 禁煙車 外装コーティング 車内除菌清掃済み
- 支払総額
- 46.8万円
- 車両価格
- 40.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 167.6万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 3.0万円