
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 0 | 2024年3月23日 16:35 |
![]() |
12 | 6 | 2024年2月9日 19:32 |
![]() |
10 | 6 | 2021年8月27日 17:21 |
![]() |
334 | 17 | 2021年4月30日 19:28 |
![]() |
9 | 8 | 2019年10月29日 07:40 |
![]() |
2 | 0 | 2019年3月21日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2023年モデル
購入時の参考にと色々検索してみましたが、現行の情報があまり無かったので参考までに記載します
スペーシア HYBRID X(MK94S)
メーカーOP@全方位モニター付きナビ+ススキコネクト:¥195,800Aセイフティープラスパッケージ:¥66,000Bミモザイエローのツートン¥60,500、MOP合計\322,300
販売店OP@マッドフラップ¥22,000Aナンバープレートトリム¥3,740Bバイザー¥22,900、Cボディコーティング¥38,500DOP合計¥84,230
素の見積もりで219万、1回目は試乗も含めた軽い見積もりで DOPより5万の値引き提示
2回目に1時間ちょいの打ち合わせで車体、諸経費より11万の提示、合計16万の値引きで203万となりました
5万km10年落ちスペーシアの下取りを入れて総支払い173万、なんとか170前半で良かったです
ちなみに交渉事は苦手なので相見積やガッツリ交渉はしていません(> <)もう少しいけたのかな…
書込番号:25671496 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
暖気も終わり、少し走った後
信号待ちで前の車と少し距離が空いてたため少し詰めようと思い、クリープで進んで止まったところ前方から「カッチン」と言う音が聞こえました。
この音について同様の事例や同様のことが起きてる、原因が分かる方などいれば教えてください。
書込番号:25151858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エアコン入れてました?
コンプレッサーの音かもしれません
暖房では鳴らない音かもしれませんが
コンプレッサーが回っていたらなります
書込番号:25151894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カッチンだけでは
わからないですから
気になるならディーラーへ相談して
ください
カッチンだけで原因はわかりませんし
わかったらすごいですから
私は気にしなくていいと思いますよ
書込番号:25151901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スーペーさん
所有しているスペーシアでは聞いた事がないですが。
所有している他メーカー車ですが、通常走行からの停止では出ないが低速からの停車時にブレーキ踏んで停まると「カチン」というか「パキン」という音が出た事がありました。
ブレーキパットの消耗によりパットとブレーキキャリパーの間のプレートシムの動きで音が出るということでプレートシムにグリスを塗り直してもらったら治まったということがあります。
もしスペーシアがある程度走行距離が延びていてブレーキパットの消耗があるようでしたらこういったところも要因の一つになるかもしれません。
違う症状でしたら申し訳ありません。
まずはディーラーのサービスの方に音の確認をしてもらって判断してもらうのが一番ですね。
書込番号:25152083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペーシアの場合はわかりませんが、なんとなく症状からしてABSのイニシャルチェックじゃないでしょか?発進時にフロントタイヤあたりから一瞬音がなる感じ、実際はABS作動音が一回だけなります、違うかな?
書込番号:25616078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう1年近く前の口コミでしたね、今月と勘違いしてしまいました、もう解決されてますよね....失礼しました^^;
書込番号:25616092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ワゴンRに後席スライドドアを搭載したワゴンRスマイルが登場
https://kakakumag.com/car/?id=17340
選択肢が広がるのはいいですが、スペーシアと競合しそうな気がします。
4点

ムーヴキャンバスの対抗モデルになります。
プレス後で第一印象はラパンをスライドドアにした感じです。
ダイハツもタントを気にしてキャンバスにはターボがないですがこちらも同じになります。
どちらもターボは必要と感じます。
書込番号:24309936
3点

こんにちは、情報どうも。
背が高過ぎず見た目のバランスがとてもいいですね。
ガラパゴス軽も高度に熟成されてきた感じがします。
世界中で使われないのはとても残念。
書込番号:24309941
2点

>神奈川のごんたさん
なるほど。ムーヴキャンバスの対抗モデルですか。
車高から考えると、そうなりますね。
ムーヴは、カスタムを含むヒンジドア仕様より、スライドドアのキャンバスの方が販売台数が多いので、ワゴンRもそのうちそうなるかもしれませんね。
書込番号:24310007
0点

>写画楽さん
ワゴンRにスライドドア復活ですか。(近所でまだ見ます。)
おしりがハスラーに似すぎ?(笑)
ただ個人的にはかなり好きなデザインかも。
因みに自分は旧スペーシア(フレアワゴン)乗っています。
書込番号:24310085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
スペーシア(フレア)も熟成、ほぼ完成の域ですね。
フルチェンジでどこをでどうすればいいのか、
この先メーカーも困っちゃいますよね。(笑
書込番号:24310117
0点



スペーシアとアルトは買って良いクルマです。
エンジンがまだ、52馬力です。
買っていけない車→ハスラー、ワゴンRは馬力をMCで49に落としました。
さすがにスペーシアに49馬力のエンジン乗せませんよね?スズキさん。乗せたらスペーシアをメッたメッたに酷評します。
書込番号:24109060 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

馬力だけで良し悪し判断するのもどうかと…
ターボもあるんだから「クルマ」という括りでの判断は変。
どうせその馬力の上限使った事ないでしょ。
書込番号:24109078 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

R06Dが一部にしか採用されない「先行試作型」という考え方であるなら、同意できますが?
(R06Aだってスラストベアリング不具合やらかしてるからねぇ。そのあと開発されたD型はその点を小手先ではなく根本から対策できてると思う。)
スズキのNA660tが全車種切り替わってない所を見ると、まだ何か問題がある。。。というより、様子見とかリスク分散って事だろう。
まぁ、年末には出ると思われるスズキの看板、新型アルトでA型かD型どちらを採用するかではっきりわかると思う。
書込番号:24109143
11点

スレ主の考え方で判断したら日本の軽はホンダ以外買っちゃいけないってなるな
なぜってホンダの軽のNAはVTEC付きで58馬力。
もっと広い視野で物事語ろうな。
書込番号:24109170 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

広い視野はもってるよ。車を好きで15年だからね。
MCを行ったN-BOXは素晴らしい。
買ってよい軽自動車は、N-BOX、ムーヴ、デイズ、ルークス、アルト、スペーシア。
書込番号:24109181 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

車好き15年だからといって広い視野とは限りません。
具体例・・・
書込番号:24109222
24点

>車を好きで15年だから
まだまだヒヨッコ。
自称車好きが一度は陥る、
「カタログスペックで車を語っちゃう症候群」
を発症されているご様子。
動力性能はトランスミッションの構造や減速比の設定と
切り離して評価できないし、エンジン単体で見ても、
回転フィールの心地よさ、静粛性、低振動性と、
車として大事な部分は”力”だけじゃない。
実際に動かしてみた結果として、どこがどうダメなのか
具体的に表現できずに、カタログスペック上の数値の
優劣だけで語ってるうちは、まだまだオコチャマっす。
もうちょっと経験を積んで、いろんな車を乗り比べてみたら、
理解できるようになりますんで、精進なさいませ。
アルトよりミライースの方が優れてるって主張する気もないけどね。
書込番号:24109235
40点

じゃ、日産の初期のデイズやルークスは49馬力で価格コムのスレでも発信もったるいてのをたくさん見てきました。
馬力が証明してるでしょ。
58馬力のホンダはずっとこの馬力を維持している、コストカットのダイハツとは違うんだよ。
書込番号:24109244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〉日産の初期のデイズやルークスは49馬力で価格コムのスレでも発信もったるいてのをたくさん見てきました。
〉馬力が証明してるでしょ。
乗ったことあるのかい?
発進に重要なのはトルク。
馬力は関係ない。
あの車は燃費偽装でセッティングにも問題あったからねぇ。
たかが15年のクルマ好き。
知識だけで経験は無さそうだね。
書込番号:24109271 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

乗っとことあるから、言ってるの。
58馬力と49の差は少なくともある。
じゃ、みんな49の軽自動車乗っとけ〜
書込番号:24109281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たったの15年なのか
軽ごときでガタガタ言っても仕方ない
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェで語れよ
出直しな
書込番号:24109399 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

〉日産の初期のデイズやルークスは49馬力で価格コムのスレでも発信もったるいてのをたくさん見てきました。
あなたはたくさん書き込みを見てきたと書いた。
乗ったことあるならこんな掲示板名を出さない自分の経験を語れるだろうに…
それに先にも書いたけど発進に重要なのはトルク。
ホンダを絶賛してるけど58馬力になる回転数まで回したことある?
発進に必要のない、使ったことのない最高馬力で判断されても…って事。
みんな、あなたの事「車に興味を持ち始めた子」としか思ってないんじゃないかな?
こんな判断基準じゃね(笑)
どんまい!
書込番号:24109457 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>かずまcomさん
馬力ばかり気にしてるけど 根本的に車の事が分かっていない発言ですね。
も一度 よく勉強して ありとあらゆる車を乗ってみて 些細な違いも体感出来る程の感性を磨いて 改めてレビューする事をお勧めします。
はい やり直し!
書込番号:24109636 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

啓介「アニキ?」
涼介「俺が初めて運転したクルマは85psだった。」
涼介「平地ではとくに不満もなく、これで充分と感じていた。」
涼介「ところが一変したのは、標高800mはある山ト道では時速20kmが精一杯だった。」
書込番号:24109852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でも、価格コムではパワーがトルクがって言ってる人は比較的にみて多いけどね。
書込番号:24109866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分に向けてw
文章が変ですよ。
無理矢理比較的とか使いたがるんでご勘弁をw
書込番号:24109875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんぐりの背比べ
MH55S 新型ワゴンRステイングレー 14.86
https://www.youtube.com/watch?v=z5ZwcFE5Iss
12.73
MH35 ワゴンR (5MT)
12.16
SUZUKI MR52S HUSTLER
https://www.youtube.com/watch?v=pZloCiFHJLs
HA36S アルトワークス 10.33
https://www.youtube.com/watch?v=Orqr-87mHes
sorio 11.18
SOLIOマイルドハイブリッド
このぐらいは、ないとね。
https://www.youtube.com/watch?v=QDyBvuoUN60
書込番号:24110276
2点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
7月21日に契約、発注
9月末頃と言われたけど連絡なし
先日確認したら、早くて11月9.10日辺りで納車予定。
そうじゃなければ次の週で、、ということみたいです。
台風の影響が大きいのでしょうね。
車はいつかは来るので、気長に待ちたいと思います(^^)
以下スペックです↓
スペーシアXオフブルーメタリック×ホワイトのツートンルーフ。
全方位モニター、前後のドラレコ、Panasonic8インチナビ付きです。
2ヶ月そこそこで納車されてる方もいらっしゃるみたいですが、こんなパターンもありますということで。
書込番号:22999536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生産工場である湖西工場も被害の影響で2週間ほど生産を停止していますしね。
部品メーカも被害を受けてますし、納期が延びるのは致し方なし。
書込番号:22999792
2点

台風がかなり重なりましたもんね。
こればかりはどうしよもないので、納車を楽しみに待ちます(^^)
書込番号:22999995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方は5/3に契約して納車は7/20。
スペーシアX チアフルピンク ホワイト 2トーンルーフ アップグレードパッケージ 全方位モニター用カメラパッケージ・・・その他もろもろ
tmk.mさんと色が違うけれどほぼ同じ仕様。
当初は1.5か月程度で納車できるでしょう・・・と。
言われていたけれど、結局2.5か月でした。
台風で工場の稼働も止まったとのこと。
それも考慮すれば
まあ順当な納期なのでは?
納車からすでに3か月経過しました。
女房専用の車ですので、私はたまにしか使ってはいませんが本当に良い車ですよ。
運転もし易いし、燃費も結構良いです。
納車後にタントも新型になったので、見に行きましたが、スペーシアを購入してよかったと思います。
納車まで首を長くしつつ・・楽しみに待つしかありませんね
書込番号:23000567
0点

>fusafusaさん
色は違いますがほぼ同じ仕様ですね!
通常で2.5ヶ月ならば、台風諸々考慮しても確かに妥当かもしれません(^^)
本当にいい車と聞いて、もっと納車が楽しみになりました!
11月中に納車になればいいな〜と思っているので、
楽しみに待ちます♪
書込番号:23004249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tmk.mさん
下記内容で2019/5/20契約
「契約時にもし納車が10月以降でも契約時の価格しか支払いません」
と伝えて契約しました。
スペーシアHYBRIDグレード: X FF (色:アーバンブラウンパールメタリック)
オプション(アップグレードパック/全方位モニター用カメラパッケージ装着車)
で登録が2019/10/16で販売店で全方位対応ナビゲーション・シートカバーを取付て25日に
納車でした。
書込番号:23008761
0点

>あら木農園さん
納車まで5ヶ月かかったんですね!
5ヶ月はさすがに長い、、と思ってしまいます。汗
アップグレードのほうだと、より時間がかかったりするのでしょうか??
それかただ台風の影響なのか、、
私も支払い額は増税前の金額のままという話になっているので、そこは安心です。
納車されたとのことなのでこれから素敵なカーライフをお送りください(^^)
書込番号:23008782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tmk.mさん
下記内容で検査員の人手不足で販売店への納車が遅れているみたいです。
『国土交通省はスズキが出荷前の完成車の検査で不正をしていた問題で、2019年4月19日
出荷前の自動車の排ガスや燃費性能を検査する工程で不正が見つかった。
その後の社内調査で、資格のない検査員が検査したり、ブレーキ検査で不合格になった車を合格にしたりするなどの不正も新たに発覚。
過去最多の202万台(29車種)のリコール(回収・無償修理)を国交省に届け出た。』
書込番号:23014583
1点

>あら木農園さん
新たに情報ありがとうございます!
台風だけじゃなく、リコール問題→検査員の人手不足も大きく影響しているということなんですね。
納期はかかってもいいから、安全な車に乗りたい。もうそれでけです。笑
あら木農園さん、ありがとうございます(^^)
書込番号:23015288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
過去の同名スレを参考に、私も時計の運用をしていました。
リコールの対応して頂きましたが、ナント現象治っていました!
皆さんどうですか?
ちなみに、修理後車の時計はリセット(0時)されていました。
一年前は朝一に必ず0時表示でしたが、修理後はナビ時計情報を表示します。
リコール内容には
・・・コントローラの通信機能が停止する・・・
とあるので。一か月点検の時にはまだわかってなかったのかな?
以上
2点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,541物件)
-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 87.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 110.9万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 152.8万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
スペーシア X デュアルカメラブレーキサポート Sエネチャージ ナビ フルセグTV オートエアコン バックカメラ ETC アルミホイール 片側電動スライドドア ABS セキュリティ プッシュスタート
- 支払総額
- 55.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 87.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 110.9万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 152.8万円
- 車両価格
- 143.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 210.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
スペーシア X デュアルカメラブレーキサポート Sエネチャージ ナビ フルセグTV オートエアコン バックカメラ ETC アルミホイール 片側電動スライドドア ABS セキュリティ プッシュスタート
- 支払総額
- 55.2万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 5.4万円