
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2013年5月18日 12:07 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月12日 21:55 |
![]() |
5 | 2 | 2013年5月10日 01:32 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年5月11日 08:49 |
![]() |
5 | 4 | 2013年7月20日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月23日 17:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フロントスピーカを交換しツイータ追加、リアスピーカを追加してみました。
・フロントスピーカ Clalion 16cm 3Way (純正アクセサリ品、これはスピーカブラケットが付属)
・ツイータ Clalion (純正アクセサリ品)
・リアスピーカ ALPINE 12cn 2Way 通販で評価も調べ(純正アクセサリのブラケット要)
音質の変化
・綺麗で、柔らかい音質になりした。ポップスなどは十分楽しめる感じです。
・ウーファなしで低域不足につき設定で思い切りアップしましたが、走行ノイズが混ざるとまだ不足ぎみ
・高域はツイータが効き過ぎ、設定で下げて丁度です。ツイータは無くていいかもしれません。
・連携ナビ設定メニューの前後バランス設定調整は、楽器とボーカルが別々に可能、これは結構良い機能です。
残念なことに、車のDIYはまったく不慣れなので、作業はディーラーにすべてお願いしました。
スピーカーとブラケットで、車重が約3kg増え、わずかに燃費が下がるのでしょうね。
1点

楽しい音になったようで良かったですね!
スペーシアの純正ナビは、前後バランス設定が楽器とボーカル別々に調整可能?
というのはどういうものか教えてください。
書込番号:16145006
0点

ぱそこんしょしんしゃさん、こんにちわ
前後スピーカーの音量バランス調整(メニュー)のことですが、
普通は、全体で1つしかありませんね。プリウス20型も1つだけです。
ところが、スペーシアの純正ナビの音量バランス調整は、
伴奏とボーカルが、別々にできるような処理がしてありました。
それで、ボーカルはやや前方から聞こえ、伴奏は室内中心から聞こえるように調整してやると
なかなか良い(自然な)雰囲気で聞けます。
仕掛けは(推定ですが)
ボーカル音は左右が同じ音量と位相なので、その信号をマトリクス処理で抽出し、
ボーカル音だけを前後の音量バランス調整にしようというカラクリのようです。
伴奏音は左右の空間全体に(位相差も音量差も)散らばっているので、それは従来どおりの
前後音量バランスとして扱っているように思います。
おもしろいサービス精神にちょっと感動、音楽好きの方なら4スピーカにする価値ありかもです。
書込番号:16146046
1点

こういうシステム(名前があるのか?)があるのを知りませんでした。
どこのメーカーのナビですか?
一度聴いてみたいですね!
話は変わりますがフロントスピーカー3WAYでツイーターがついてるのに別のツイーターを
ダブって付けたのはクラリオン推薦なのですか?
(純正アクセサリーとなってますので.......)
書込番号:16146117
1点

ナビは純正の連携ナビです。
>フロントスピーカー3WAYでツイーターがついてるのに別のツイーターを
>ダブって付けたのはクラリオン推薦なのですか?
そうですね、ダブってますが、
純正アクセサリとしてツイータも同じメーカーの組み合わせ品になっています。
フロントスピーカは足元にあり、指向性上高音が低下ぎみと思えたので、
プリウスと同様に頭の高さ付近に高音スピーカーをつけてみました。
しかし、個体差でしょうか、スペーシアの6スピーカ式は高音過多な気がします。
ここら辺のチューニングも値段相応でしょう、自前であれこれ工夫しないといけないようです。
ウーファをつければいいのですが、路面に影響される低域走行ノイズ(音)が結構大きい車なので、
そこまでする価値があるか疑問です。
書込番号:16146336
2点



リンク先を貼ってみました。
http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/support/index.html
バックカメラの動画もスペーシアではないですが、YouTuboに似た感じのものがありましたので参考になればと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=IU52a-qpRuM
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
今日連休で釧路、帯広、街中で走りました朝ガソリン満タンにして326キロ走り帰りにガソリンを満タンにしたところ14.23Lでした、結果燃費22.9Lでした途中混んでてのろのろ運転が30分くらいあったので多少は燃費悪くはなったと思いますがL22.9はすごいです、またレポートします、
4点

たかし003707さん 燃費22.9とはイイ感じですね。
私は、発注から2ヶ月が経過するも未だに納車に至っていないので何の報告もできずに居ます。
今週末の予定だったのが来週末と、納車予定がふらふらとしています。
来週末もアヤシイなと・・・
繋ぎで借りているMRワゴンなのですが、既に1月半仕事で乗っておりまして、新車〜2000キロを超えました。昨日、新車からの満タン法で計算すると、19.9でした。
私が注文しているのは、Tの4WDなのでスペーシア兄弟の中では燃費が最も悪いのですが、カタログ値がMRワゴンよりも良いので、目指せ!20km/リッター(笑)と思って、納車を待っています。
ところでたかし003707さんは瞬間燃費を以前から話題にされていたようですが、今は主にどのレンジでご覧になっていますか?
平均燃費(AVEと表示されているかも)が良いですよ。
まだ、スペーシアが手元にありませんので、表示変更の手順がわかりません。
リース中のMRワゴンでは瞬間燃費の表示状態で、ボタン一回押すと平均燃費になります。
確かに、瞬間燃費表示は最初の数日は参考になります。
あぁ、こんな時にすごくガソリンを喰うんだな。
空走状態の時には、フュエルカットでほとんどガソリン喰っていないんだなと。
空走状態の場合の燃費計は、機種によってイロイロ。
燃費99とか50とか数字以外の表現も。
実燃費が計算できたのであれば、今後は平均燃費表示にしてみる事をオススメします。
コロコロ変わる燃費表示に気をとられて、運転が疎かにならないようにね〜♪
書込番号:16115217
1点

boowwoow さん返信報告ありがとうございます、最近気にしてません(笑)一応平均で18.9くらいの表示になってますね、やはり通常街乗りなので燃費は下がってます、街乗り15-17です(笑)でも今まで乗用車で燃費8−10くらいだってのでかなり燃費はいいように感じます、いろいろとこの口コミでは納車がまだですとかの口コミが多いようですのでみなさん待ちどうしいですねまた燃費報告その他情報書き込みます、
書込番号:16115628
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
今日、ディーラーに行って聞いてきました。
3週間ほど前にGキャンドルオレンジを契約しましたが、今日の時点で
メーカーから生産日の連絡が入っていませんでした。
3月20日の契約の方が、GW明けの生産になっていたり・・
かと思えば、自分の後に契約された方が、すでに納車が決まりそうだったり・・・
グレード、色で違うみたいです。
メーカーには納期問い合わせしてくれているみたいですが、メーカーの返答は
『分かりません』だとか・・・
5月末頃の生産連絡(ほかの方です)はあるみたいで、
自分はどうやら6月以降かな?
6月末の車検切れも危うくなってきました。
もしかしたら、納期3か月超?????
こんなに売れているのかなあ?
0点

こんにちは
それはお気の毒です、色やグレードを前もって「売れ筋」を想定し、作ってプールへ在庫があれば納車は早くなります。
あいにく連休中で、工場との連絡が出来ず、ご返事できない状況かと、明けまで少々お待ちください。
書込番号:16082413
3点

スズキの日和った生産計画と見込み違いによる、アンマッチだと思われます。
賞味期限切れの在庫車を充てがわれるより、真の意味で新車が手に入ると思えば、少しは気が紛れるでしょうか。
書込番号:16082455
2点

里いもさん
ありがとうございました。
連休明けに良い返事があることを期待します。
書込番号:16082899
1点

マイベェジさん
確かに、在庫で野ざらし(??)でないほやほやの新車が
来ると思えば、少しは楽になりますね。。
でも、早く来てほしいです。。
どこかの早めの製造ラインに組み込まれないかなあ・・
そんなことありえないかなあ・・・
書込番号:16082924
0点

こんにちは。
発売日に契約して、納車は5月末と言われています。
もしかしたら、カスタムの初期ロットの生産が割り込んだために遅れているのでは?と、
勝手に想像しています。
書込番号:16119921
0点



マイカーのフリードを発売直後に購入した時、DIY情報が少なくて苦労しました。
昨日、カミさんのスペーシアが納車され、早速いじったので御参考に。
[オーディオの取り付け]
・オーディオパネルは隠しネジは無いので、手で取り外し可能
・オーディオ部の蓋に金具が付いているので、それを利用してオーディオを固定
・スズキ車用20ピンのオーディオハーネスが必要
・アンテナ端子は一般的な丸いピンタイプ
・ナビを付ける場合の車速パルスやパーキング等の3本の信号線も有り
・使用工具:プラスドライバー
・オーディオ固定用のネジ4本
[ヘッドライトを交換]
・H4タイプ → 高効率ハロゲン(135/125W相当)
・取扱説明書の通りに作業、工具不要
[ポジションランプを交換]
・T10、ウェッジタイプ → LED
・取扱説明書の通りに作業、工具不要
[ルームランプを交換]
・T10×31mm型の電球 → FLUX 8連(4x2)のLED(前と中央共)
・使用工具:マイナスドライバー
[リアスピーカーの取り付け]
・純正のリヤスピーカーブラケット(3150円)が必要
・バックドア付近から計3枚の内張をはがして作業
・車両にドリルで穴を開けてブラケットを固定する様になっていたが、面倒なので
元から空いている穴を利用し、ボルト&ナットで固定
・スピーカーが純正品では無いので、下記の作業が余計に発生
・ブラケットの穴とスピーカー(12cm)の切り欠きが合わないのでドリルで穴開け
・車両側のケーブルにコネクターが付いているので分解(赤線が+、緑線が−)
・使用工具:プラスドライバー、マイナスドライバー(内張はがし)、電気ドリル
・ブラケット固定用のボルト&ナット6本、スピーカー固定用ネジ8本
(車両にドリルで穴を開ける場合、ネジ6本が付属している)
自分でパーツをヤフオクで調達し、自分で作業を行ったのでかなり安上がりでした。
しかし、作業される場合は自己責任にてお願いします。
3点

SON705さん
こんにちわ♪
大変参考になりました。
近々ポジション球&ルームランプはやろうと思って居たのでタイプが分かりました。
購入後にオプションカタログ見てたら色々着けたくなりました。
なるべく部品だけ頼んで取り付けは自分でやる予定何でまた何か情報在りましたら宜しく願います。
私の候補は…
マッドガード
どうもマッドガード用の穴が空いてるようで…
気になる為装着したいです。
リヤテールスポイラー
何だか着けたくなりました♪
後ろ姿のアクセントになりそうです。
フォグランプ
これは最初から着けたかったんですが…
予算の関係で後付けに…
これはバンパーの加工が必要みたいなのでディーラーじゃないと難しいですかね…
書込番号:16080634
0点

目新しい情報では無いのですが、自分の失敗談を。
ラジオの受信感度が非常に悪いので悩んでいたら、接続に問題がありました。
ピラーアンテナの車種ではアンテナコントロールの線は接続しなくても受信
感度に問題は有りませんでした。
マイクロアンテナの車種は初めてで有り、伸縮アンテナではなく端子形状が違うので
接続していなかったのですが、接続する必要が有る事をネットで知り、接続したら
無事にラジオが受信出来る様になりました。
(この件でオーディオユニットの脱着を少なくとも5回は行った...)
patarooさん
自分もマッドガードをチョイスしましたが、車の外部パーツであり素人が下手な事を
して外れると困るので工賃込みで注文しました。
しかし、納車されて半日経過してから着いていない事に気付き、現在確認して貰って
います。
ルーフエンドスポイラーは前車のYRVやフリードには装着していましたが、今回は
カミさんの車なのでパスしました。
外観の差別化には役立ちますが、ボディーカラーがフィズブルーパールメタリック
なので、車体色だけでも目立つかなと。
フォグランプについては、マイカーのフリードではバンパーを外し、自分で穴を開けて
取り付けました。
配線は付属品をコネクターに繋ぐだけなので難しくなかったのですが、ドリルと糸鋸で
穴を開けるのが大変でした。
スペーシアも穴開け加工が必要であり、工賃の高さから察するに難易度は高そうです。
書込番号:16082158
2点

個体差かもしれませんが、オーディオパネルの上部開口部分の幅が狭く、パイオニアのナビをつけると、パネルと干渉して少し浮く感じになります。
私は上半分をやすりで削り、きちんとはまるようになりました。
書込番号:16107113
0点

SON705さん
私もラジオの感度が非常に悪く、どうしてだろうと悩んでおりました。
このような中で偶然SON705さんの書き込みを見て、本日早速アンテナコントロールの線を接続してみました。
結果は、感度良好です。
これが普通の感度だと思います。
SON705さん、どうもありがとうございました。
(私も5,6回取り外しました。)
書込番号:16387259
0点



本日納車しました〜♪
走りや燃費等は暫くしたらレビュー側で書き込みますが…
試乗で気付かなかった事実が…
後ろの窓…
半分しか開かない!
それが全開何でっす!
僕らは問題ないですが…
気になる人は気になりますよね!
0点

後ろの窓は、構造上開けられない場合もありますね。
スペーシアも、それが原因かもしれませんね。
書込番号:16040812
0点

後部座席の窓は、全開できない車って結構あります。
アルファードだって全開できないぐらいです。(半分ちょっとかな)
軽だからってわけでもないので、かんべんしてやってね(笑
書込番号:16044687
0点

ai3riさん
ケイン@さん
返信有り難う御座います。
そうなんですね!
自分の車歴(と言っても3台目で初めてのスライドドア)ではこんな下がらないの初めてだったのでビックリした次第です。
大型車でもそうなら致し方無いですね。
情報有り難う御座います♪
書込番号:16046080
0点

これから買おうとしている人には良い情報ですね。でも、いまどき窓が全開にならない車が多くなりました。(運転席は別にして・・・)
窓を全開にして、自然と触れ会いながら走るみたいなことを希望する人には、ちょっと残念です。でも、子供乗せたりするなら、案外安全だったりしますよね。
書込番号:16050357
0点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 98.2万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
スペーシア G 4WD ナビ フルセグ Bluetooth CD DVD オートライト シートヒーター レーダーサポート
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 98.2万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 8.8万円