スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信35

お気に入りに追加

標準

凄ゲェ燃費

2013/03/03 12:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:1212件

4WDのターボで燃費25km/L

コレって凄くないですか?


年に1〜2度の降雪、夏の海の砂浜、高速の安定性には、4駆はいい。

4駆であれば、横滑り防止装置なんてなくても良いし、
軽には苦手の坂道、高速での追い抜きもターボがほしい。

ガキや老人の乗り降りに便利な後席スライドドア

全て満たして燃費25km/L

よくこんな数字だせたな〜

実際、街中じゃ3割ダウンだとしても17.5/Lだもんな〜。

4駆にしちゃぁ 小回りの効く最小回転半径

俺の求める物は全て満たす。




あとはエクステリアだけが問題だ。

中年オヤジに物欲を沸かせるデザインをマイチェンの時に頼む!  

書込番号:15842656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/03 12:37(1年以上前)

> 4駆であれば、横滑り防止装置なんてなくても良いし

4WDと横滑り防止装置は全く異なるもので、4WDだから横滑り防止装置はいらないというのはおかしな話だと思います。

とくに背の高いスペーシアのような車には必要不可欠なものですよ本来は。

安全性を犠牲にしてまで燃費を取ったのはスズキの大きな失敗です。

書込番号:15842809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/03 12:50(1年以上前)

燃費がいいのはすごい。
四駆は北国では必須仕様ですが、横滑り防止よりはABSではないかと思う。
当方、北海道在住ですが、
背の高い車は 「雪道、とりわけ吹雪時で 前方の視野が
車高の低い車より、見えやすく 安心感がある」利点があります。
また、最近の軽自動車はボディ剛性が非常に強く なってます。
失敗かどうかは 乗ってみて判断されたし〜〜

書込番号:15842860

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2013/03/03 13:01(1年以上前)

スズキは購買地域が分っているので燃費スペシャル以外、4WD設定は外さないですね。

と、(突っ込みどころが満載のような気が…)

>夏の海の砂浜
→ まず捕まる(石川県にある海岸の道路を除く)、何処?

>高速の安定性
→ 電子制御式ビスカスだと思うけど…、4WDの最終減速比で判る。フルタイムとは書いてますね

>4駆であれば、横滑り防止装置なんてなくても良いし
→ 明らかに違うと思う

また燃料タンク容量削っているんだね。

書込番号:15842904

ナイスクチコミ!8


towa1111さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/03 13:17(1年以上前)

タンク容量減らすってのがイマイチな感じする。
燃費の良さを実感するのって、自分の場合だと今まで月に2回の給油が
月に1回で済むようになったとかだと思う。
給油回数が今までと同程度だと、1回あたりの給油金額が¥1500程度安くなってたとしても
燃費の良さを実感出来てる感覚が希薄な気がする。

書込番号:15842968

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/03 13:26(1年以上前)

>>夏の海の砂浜
>→ まず捕まる(石川県にある海岸の道路を除く)、何処?

その前に、砂に埋まって動けなくなるのが関の山だと思いますが、どうでしょう? 生活四駆を勘違いされている方がたまに居ます。

書込番号:15842995

ナイスクチコミ!3


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/03 19:59(1年以上前)

>4駆であれば、横滑り防止装置なんてなくても良いし、

四駆が横滑りしないとでも?

書込番号:15844507

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件

2013/03/03 21:55(1年以上前)

>4駆であれば、横滑り防止装置なんてなくても良いし、

横滑り防止装置の機能や目的はさておき、雪道での使用に限っては賛成。

書込番号:15845108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:410件

2013/03/03 23:05(1年以上前)

スゲ〜ぺラい!!

書込番号:15845511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/03/04 00:43(1年以上前)

>夏の海の砂浜
→ まず捕まる(石川県にある海岸の道路を除く)、何処?

え〜 そうなの?
茨城の大洋村じゃ そんな気配なかったけどなー。


雪道でFFよりは4駆のが良いっしょ。
大体、横滑りが心配なほど車を目いっぱい走らせる奴がそんなにいるんかいな?

横滑り防止装置と4WDの究極の選択と問われたら、俺は後者を選ぶ。
実用的だから。

ダライバー暦32年 雪道と砂浜で困ったことはあるけんど
横滑りで あせったことも、事故った事ないもんね。



書込番号:15845912

ナイスクチコミ!2


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/04 08:02(1年以上前)

>横滑りで あせったことも、事故った事ないもんね。

だから?
もしものために、保険に入ったりABSやエアバッグがついてたりするんじゃないの?

書込番号:15846488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1212件

2013/03/04 08:16(1年以上前)

だから?





ちみの説得の仕方を真似ると

「原発は危険だから日本に住んではいけない。」

と返してみる。

書込番号:15846536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/03/04 11:49(1年以上前)

スレ主さん、やめときなはれ
超低ミューの路面や、ボンネットの上まで雪がせり上がってくるような恐ろしい状況を知っているかどうかで意見は分かれるよ。
上記の状況は世間一般的では無いのも事実。
上記の状況が年に何度もあるような所では(先日車の立ち往生で痛ましい事件があったばかりね地域に住んでます)横滑りなんたらは微妙な感じで四駆でアクセルワークに従順な車の方が良いね。
だから冬はvsaは切ってアクセルワークにたょってます。

書込番号:15847050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2013/03/04 12:38(1年以上前)

俺も止めたほうがいいと思う。

いい年した大人なんだからWebの上とはいえ、そういった言い回しはよくない。
(変なヤツは他にも沢山いるけどね)

ドラテク以前にみっともないから修正したほうがいいよ。

書込番号:15847253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/04 17:15(1年以上前)

横滑り防止装置は自分も必要性を感じません。
装置があってもバンバン横滑るしw

4WDだからいらないのではなく、2WDであってもいらないって感じます。

間違いなく4WDは良いですよね〜b

4WD ターボで25kmはすごいですよ!

書込番号:15848074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1212件

2013/03/04 18:12(1年以上前)

ハイ、皆様のご忠言に従い、コレでおしまいにさせて頂きます。

SUZUKIの板汚し 申し訳ありませんでした。
並びに ご助言 有難うございました。


>4WD ターボで25kmはすごいですよ!

そう! コレが言いたかったんですよ。

SUZUKIに触発されて 他メーカーも頑張れ!

書込番号:15848216

ナイスクチコミ!3


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/04 23:02(1年以上前)

>ちみの説得の仕方を真似ると

とあるが、全然真似てなくてワロタwww

書込番号:15849658

ナイスクチコミ!5


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/06 01:21(1年以上前)

横滑り防止装置という余計(おせっかい)な物など必要としない。世の中にはそんなドライバーも存在することもお忘れなく。

自分の車の限界を知っておけば、何もあわてることなく対処できます(備えもできます)。
ただし、車の限界を知るには、技量が伴うことは否めません...。


なもので、私も住んでいる場所がら、冬季に凍結路を走るはめになることが多々あるため、4WD優先です。
4WDなら、2WDに比べ限界がさらに上がるため、もしもの時に余裕が生まれます(対処の幅が広くなる)。
とは言っても、普通に走っていても、突然滑り出してしまうかも と、頭の中では常に構えておく これが一番ですが。

書込番号:15854846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/07 20:13(1年以上前)

 4WDでFFに比べて限界が上がるのは発進性能くらいしか思いつきません。
 特に軽自動車は、普通車よりトレッドが狭いので轍(ほんの浅い轍でも)でスリップして対向車線にはみ出して死亡事故に至る場合が多くあります。
 積雪地でスリップで対向車線はみ出しの死亡事故は、横滑りの結果が多いので横滑り防止装置が効果的だと思います。
 そういう私は、レガシィGT-VDCでトンネル入り口で対向車線に飛び出しそうになったのを横滑り防止装置に助けられたことがあり、以後同装置が付いているのを基準に車選びをしています。
 人それぞれの価値観でしょうが、いかに安全運転をしているつもりでも、どうしようも無いときはあります。
 そのようなときの備えとして、極めて有用な装備だと思います。
 

書込番号:15861779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2013/03/07 20:35(1年以上前)

スバルの横滑り防止装置は凄いんですね。
ホンダのVSAなるものではアイスバーンや圧雪路面にわだちがあったりすると立て直せません。
4WDのメリットは発進性能のほか、アクセルで方向を変えれることかな。コントロールの選択肢が増えますよ。

書込番号:15861873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/07 20:50(1年以上前)

数学の公式によって導かれる答えのように、誰がどう考えても答えは一つとなればいいのですが、
この話のように、横滑り防止装置が万人に必要不可欠なものかというと、決してそうではないということにすぎません。

つまり、自分の考え=万人の考え ではないということで、
今回は、必要としないとする人間もいるんですよ と紹介したまででして、
当方も、誰も必要としない と言うつもりもありません。

ですので、
>積雪地でスリップで対向車線はみ出しの死亡事故は、横滑りの結果が多いので横滑り防止装置が効果的だと思います。

全くもって、その通りかと思います。
効果のないものなど生まれるはずもありませんし。

ですが、あえて言いたいのですが、
その効果を必要とするかどうかは、使う側の選択の余地もある。


> 4WDでFFに比べて限界が上がるのは発進性能くらいしか思いつきません。

思いつくか思いつかないか、それはその人の知識/経験の範囲内に限定されたものですので、
こと、車の運転のテクニックの部分においては「知識」だけでは語れない部分が多分にあり、
経験においても未知の部分がかなりあると思います。
(誰もがF1やラリードライバーのようになれるわけでないのと同じかと思います)

書込番号:15861963

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

恐らく買うでしょう。

2013/02/28 19:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

パレットのクチコミで書かせて頂いてたものですが…

スペーシアへの要望として…

・JC08モード27km
・左右独立スライド
・リヤシートワンモーションでダイブダウン

と在りましたが…

JC08は29kmに…
リヤシートは左右独立でスライドしますし…
ワンモーションでダイブダウンはしませんでしたが…

んまぁ許容範囲でした。

横滑り防止装置の無装着や…
燃料タンク27l等のネガティブな要素も話題に上がって居ますが…

ライバル車と比べても自分はスペーシアですね…(勿論試乗や実物を見て変わるかも知れません)

外観はNboxが出た時も商用車みたいで酷いのが出たと思いましたが、今は可愛く見えてますので慣れて愛着は沸くでしょう♪

車体 X +ナビ
1396500円
ワイドバイザー
18848円
ETC
21210円
リヤスピーカー
14070円
エンブレムバッチ(サッカー)
1733円
フロアマット
13808円
ACパワープラグ
26250円

で1534419円

+諸経費で…

3/15見積もり取る予定です。

書込番号:15830231

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/28 20:01(1年以上前)

名は体をあらわすですか。
もう少しネーミングを考えてほしいですね。

書込番号:15830388

ナイスクチコミ!1


shain55さん
クチコミ投稿数:37件

2013/03/01 08:11(1年以上前)

可もなく
不可もなく

とりあえず、よし買おうって気にはならなかったな。
期待してたのに残念。

書込番号:15832563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/01 11:58(1年以上前)

タントやN boxと比べて特別秀でてる感じがしないうえに
デザインはいまいち・・・・・

わざわざ名前変えた意味ないですねぇ
スペーシアで調べても特急には勝てませんw

書込番号:15833166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/02 13:35(1年以上前)

「間違いない」選択をしているでしょう。良いと思います。(^-^)g""

スズキ スペーシア 840kg 122〜160万
ホンダ NBOX    970kg 126〜188万
ダイハツ タント  930kg 122〜184万

これだけ見ても 選ぶ価値はあります。
車体重量がずば抜けて軽いことが見て取れます。他ライバル車より100kg軽くなったという事が何を意味するのか?当然燃費だけではありません、動力性能も変わります。
それに今話題のスズキグリーンテクノロジー導入してます。燃費29km/hというのも伊達じゃありません。
NBOXで問題有りと言われていた 収納も多いですし、リアシートもスライドします。(当然ですが・・・)
あとは、エクステリアのデザインが気に入れば、「間違いなく〜♪」な車だと思います。
これから益々ガソリン価格が値上げしていきますので、燃費が良いと それだけで、気持ちに余裕が出来ますね。
この車間違いありませんよ!

書込番号:15838178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/02 14:11(1年以上前)

必ずしも軽量がいいとは限りません。
軽量が為に横風の影響を受けやすい、という事もあります。
ましてや、トールボーイタイプですから。

書込番号:15838327

ナイスクチコミ!0


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/03/02 22:24(1年以上前)

男 大空さん

今晩は…

ネーミング…
正直…名前は何でも良いです。
パレットでも全然良かったですし♪

書込番号:15840533

ナイスクチコミ!0


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/03/02 22:29(1年以上前)

そうですね…
後出し新型にしては購買意欲は事実薄いですね…

しかし私と家内の使用用途&要望に合致してるのはスペーシアです。

ツートンにする可能性が高まったので早めの発注になりそうですね。

書込番号:15840568

ナイスクチコミ!0


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/03/02 22:38(1年以上前)

らんでぶぅさん

今晩は♪

そうですね!
タント&Nboxと比べても後出しなのに…
んな変わらないと感じてるのは事実です。

しかしフルフラットにして車中泊(仮眠)を家内とする。(タントはフルフラットにならない…)

後席を左右独立でスライドさせる事がまぁまぁ在る。(Nboxは出来ない)

等々んまぁスペーシアが偶然にも全てを網羅したって所ですね。

ティッシュ置き場にも困って居たので良かったです。

テザイン批判は他の掲示板でも在りますが…
私はイマイチ理解出来ません(^_^;)

好みも在りますし…

私には許容範囲のデザインですね。

書込番号:15840623

ナイスクチコミ!2


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/03/02 22:56(1年以上前)

SE-300PCIEさん

そこまで勧められると逆に怖いですがね…

軽さはデメリットよりメリットの方が私も多いと思います。

燃費も素晴らしいですしね♪

これなら私の今までの乗り方だとJC08の75%なので21.7kmは走るので…
満タン500km走れば満足です。

外観は家内とカスタムと比べたのですが…
可愛いですし…

ノーマルで十分そうです。

書込番号:15840707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:169件

カラーバリエーションに前期型パレットにあったような渋い系のカラーがほしかった。
これはこれで悪くないけど、あまりにかわいらしすぎる。
ツートンはイマイチいい印象を受けない。ラパンのほうがよっぽどいい。

ただ、ラパンやパレットと違いGを除いてディスチャージにできるのは高く評価できます…
内装はパレットよりも良くなり、ワゴンRとパレットのハーフという感じでよいけど、外装があまりにも酷すぎる。
リアなんてかっこ悪すぎ。スペーシアというロゴが無駄にデカくてカッコ悪い。
フロントもかっこ悪すぎ。親がタントのパクリじゃねーかといっていた。
それにTにはアルミホイールをつけてほしかった。Gのホイールデザインも似合わない。

カラーバリエーションにかなり文句がある。アクアグリーンはよしとして…
キャンドルオレンジはラパンにも設定してほしかった。フィズブルーとイノセントピンクはワゴンRのようなさわやか系のデザインしか似合わないので論外。
シルバー、ブラック、パールですら微妙だと思う。アクアグリーンしかまともな色がない。
そういうことではっきり言って失望しました。免許を取って中古車を買うとしてもタントやNBOXのほうがよっぽどマシだと思えた。
カスタムスタイルに期待しているが、SWよりもかっこ悪くなるような嫌ーな予感がする。
スズキ史上最悪の外装のデザインだと思います。ラパンがあれだけアイディアのいい感じに仕上がっているうえにワゴンRスティングレーもかっこよく仕上がっているのに手を抜きすぎ。

こんなブサイクなデザインを認めたほうがなんかおかしく思える。かっこ悪りいwww

書込番号:15820641

ナイスクチコミ!10


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/26 17:30(1年以上前)

最近、「ブサかわ」が流行ってるんじゃないの。
感性の問題だから、良いと言う人、悪いと言う人、いろいろだろうね。

カラーなんか、塗っちまえば良いんだよ。好みの色にね。

書込番号:15820724

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:169件

2013/02/26 17:32(1年以上前)

ai3riさん

さっそくこんなくだらん戯言を返信していただいてありがとうございます。
ちなみに色を変える時は板金屋にお願いするんですよね?

で、私自身現役の中学生ですが、流行にものすごく疎いです。
流行にはついていけておらず、唯一ついていけているのがスマホくらいです。
でもLINEやパズドラも意味が全く分からないけど(ry
で、ai3riさんはこのデザインに対してどう思われますか?

書込番号:15820733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/26 17:34(1年以上前)

デザインやカラーの印象は人それぞれ。
カッコ悪い人思うのなら別のクルマを選べばいいだけの話。わざわざスレを立てるまでもない。

デザインやカラーはどうでも良いとして、パレットから安全装備を削ってきたのはいただけない。
燃費と安全性の向上はどちらも必須のはずなのに。

書込番号:15820738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件

2013/02/26 17:41(1年以上前)

サントリーニさん

どういった安全機能でしょうか?
デザインはさておき、安全性能をなんとかしろという感じですね。
にしてもガチん娘さんがなかなか出てきませんね。忙しいのかしら(汗)

書込番号:15820772

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/26 17:51(1年以上前)

可も無く、不可も無くって感じでかな。身内が買うって言っても、反対はしないでしょうね。
カラーは、個人的にはピンクとブラックは有りかなって思うよ。

塗装は、板金屋に行けば良いよ。
別メーカー・別車種の色にする事も可能だし、オリジナルの色を塗ってくれる店もあるよ。
もちろん、それなりの金額にはなるけどね。

>流行にはついていけておらず、唯一ついていけているのがスマホくらいです。
スマホ、良いじゃん。おっさんは、まだフィーチャーフォンだぜ。

書込番号:15820805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/26 18:24(1年以上前)

スレ主さん

安全装備についてはカタログなりWebページなりを見たら分かることなので割愛します。
ご自身でお調べとご判断を。

書込番号:15820940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/26 22:17(1年以上前)

カラバリなんか半年もすれば評判次第で無くなったり増えたりするでしょ。
ダーク系は多分出るだろうカスタム的なモデルのために温存ですね。

パレットの顔は、鋭くデカイライトがアメコミの悪役みたいで
生理的に無理でしたので、マシになったのではないかな。
エブリィバンをパレットの形にしてみました、みたいな商用車のような無機質さを感じますが。

書込番号:15822210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/26 22:46(1年以上前)

連投すいません。
興味があってHPで調べてたら、これガソリン27Lしか入んないです。
ライバルのタントは36L、いくら燃費が良くてもこれは。

そもそもワゴンRと同じ機構で車重が重いのになぜかスペーシアの方がいいって。
どんなマジックを使ったかわかりませんが、実燃費が酷ければ給油回数がかなり増えるかもしれませんね。

書込番号:15822404

ナイスクチコミ!1


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/26 23:11(1年以上前)

13km以下のアイドリングストップは、都市部では実用性ゼロ…

書込番号:15822556

ナイスクチコミ!1


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/27 12:30(1年以上前)

横滑り防止装置が選べないのは今時登録の車として如何なものでしょうね。

そんなに飛ばさないママさんとかおばあさんとかが子供や孫の送り迎えに使う
ってコンセプトだと思うが、オプション設定とかはするべきだと思う。

燃費良ければみんな飛びつくって事はない。 売れないと思います。

書込番号:15824507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/27 13:32(1年以上前)

私もこの車あんまり売れないと思います、単純にかっこ悪いです
安全装置や性能とか以前に、人は車買う時は9割見た目で選んでる筈です

パレットの悪い所が全然直ってない、安っぽい、鉄板薄そう、大きく見えない
何故かチープ感たっぷり、不思議だ、理屈では説明できないけど
タントやNBOXと比べてほんとにやすっぽい外観だ

NBOXは大きく見せるのが上手い、タントは曲面の使い方や造形が綺麗
私なら今でもタント買いますね

ワゴンRはまだマシですが、アルトエコといい、スペーシアといい
何故か安っぽく見えるデザインなんとかしないと、スズキほんとやばいよ
シェア3割切ってるらしいし、ホンダやNMMKVにも抜かれちゃうよ

走りのメカではダイハツやホンダに間違いなく勝ってるから
デザインだけなんとかしないと・・・・

書込番号:15824752

ナイスクチコミ!6


i-i-eyeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/28 00:04(1年以上前)

みなさん、カスタムモデルが登場すれば 価値観まったく変わるかもしれませんよ。

リアエンブレムも、カスタム専用なのですね。

http://ameblo.jp/0617-0721/entry-11479484136.html

書込番号:15827409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2013/02/28 07:03(1年以上前)

さばやんさん
確かにここ最近のスズキ車は入る量が少ないですねw

..djtjgtさん
…都市部ではアイドリングストップが使い物にならない?

vtolbeさん
確か安全性は欠けている感じですねw

はらへったにょーさん
言いたいことそのものですね。
私もNBOXやタントに比べダメダメかと思いました。

i-i-eyeさん
カスタムかっこいい(≧∇≦)
SWの再来的なデザインだなあ…

書込番号:15828068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 11:04(1年以上前)

自分的にはスペーシアは有りですね。
確かにN-BOXの外見と安全装置は素晴らしいですが、N-BOXの静粛性と室内のプラスチックが酷い事を考えれば、スペーシアは◎です(ワゴンRと同等の静粛性と想定)

スペーシアは外見、燃料タンク容量、横滑り防止装置が無い等の欠点もありますが、燃費と静粛性、広さを考えたら購入に傾いた自分です。

書込番号:15828679

ナイスクチコミ!2


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/28 11:20(1年以上前)

MUSIC HOURさん

>…都市部ではアイドリングストップが使い物にならない?

djtjgtさんは、そうは書いてないですよ。
変な拡大解釈はやめましょうね。
「13km以下のアイドリングストップは、」と書かれています。

同じ13km以下アイストのワゴンRを試乗したことがありますが、
市街地走行では完全停止かほとんど速度0にならないとアイスト
しませんでしたね。
どういう条件で13km以下アイストするのかわかりませんが、
その事を言ってるのだと思います。

書込番号:15828728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/28 12:07(1年以上前)

ネーミングが「図工のパレット」から「スペースシャトル」のように?なったのは良いと思います。 インパネにあるシフトレバーは個人的に好みです。 広告も「堀越まき」の起用でスズキの気合が伝わってきますね! 室内の広さ、インテリアの質感、乗り降りのし易さ、エネチャージシステムと 至れり尽くせりの車に仕上がっていると思います。 しかし。。何故かデザインが ホンダの数年前に販売されていた「ライフ」に見えてしまいます。。 MUSIC HOURさんのご指摘のように、外観のデザインを決めていく「デザイナー」の感性が今一だと僕も思いますw

書込番号:15828891

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/02/28 22:14(1年以上前)

すれ主さん

お父さんかお母さんがスペーシアの購入を考えているんですかね?
であれば、いくら自分が運転する車ではないとはいえ、気になりますね。

ちなみに、私は自分(我が家)が購入したい車の候補ではないので、「こうなったのか」程度の感想ですが、
実際に購入を考えている人達には「えらい変わりよう」で戸惑っている方もおられるかもですね。


..djtjgtさん
昨年9月から新型スティングレーT乗ってますが、
13km/hで早々とアイストさせるも、停止直前にアイストさせるも、はたまた完全停止してからアイストさせるも、
それは運転(ブレーキング)の仕方しだいですよ。
なんとでもできますよ(それぐらいの余地は残してくれてます)。

書込番号:15831150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/28 23:00(1年以上前)

話の流れを元に戻しちゃってすいません。

足腰の悪い両親の病院送迎の為に、後席の乗り降りしやすい車 探してました。

真剣に悩んだNBOXは、後席の乗り降りが年寄りにはチト難しいので断念。

このスペーシアはいいかな?と思ったのですが、
いまいちデザインが、運転者(男の私)には好きになれない。。。
ヤメヨッ! ・・・・ と思ったのですが、

価格の記事 読んでたら、 「コレなら」と思えるのを発見しました。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=28895/

どうでしょう?


できれば色は、黒白ツートンか、グレー黒ツートンを出して欲しいな。

書込番号:15831466

ナイスクチコミ!2


Pitomingさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/01 00:36(1年以上前)

嫁用のセカンドカーとして購入予定です。

確かに平凡なデザインですね〜。でも嫌いではないかな。
嫁はパレットのぎょろ目が嫌いだったようで、こっちのが好みだそうです。

機能重視なのでN BOXも条件クリアですが、嫁も私もデザインが嫌で却下。
人それぞれですね。

ちょうど子育て世代の我が家にぴったりなコンセプトの車です

色は緑か青のツートンの予定です。オレンジも、もう少し濃ければよかったのに・・・



書込番号:15831941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/03/02 10:28(1年以上前)

こんにちは。

パレット(嫁)も持ちます。
NBOX対策に少し急いで出した感がありますね。
ダントツの売れ行きのNBOXばかり行かせては
ならないと。

デザインは良くいえばプレーンで誰から(女性や
高齢者などの方中心に)も不満が出にくいながら
ちょっと個性がなさすぎ。残念。バックのテールランプ
は少しアクを付けているけれど、スキットさせた方が都会
的。色面はパレットから移行してきたままですね。

同じ色をたくさんみる事になるでしょう。この辺りは
欧州メーカーを見習ってほしいな。

一方感心したのは軽量化です。パレット比で約100キロ
の減量。両側スライドの車でどうやってこんなにも軽く
設計できたのか不思議。実車等みてから後で確認しますが。

4輪駆動車でも900キロないですからね。ようやく「軽」
です。1トン超える「軽」がたくさん走っているけれども
「軽」でもなんでもない。軽は重量税が統一で優遇されて
ますからメーカーも980キロと1トンの境目を気にする
事がない。4輪駆動では1050キロとか異様な重さの車
がたくさんあります。

まず乗ってみてですが、NBOXみたいにステアフィール
が電動パワステの悪いとこを出してしまってスローでフィール
が薄くなっていたら圏外ですね。パレット(スズキ車)は
この辺り基本優秀ですから、手を抜かずしっかりしたフィ
ールを継続していて欲しい。

女性、高齢者のかた向きに、っと意味なくフィールをなく
した軽いだけノステアフィールは非常に危険です。軽く
てもちゃんとフィールは残した設定こそ必要。

軽さがどう活きた乗り味になったか、楽しみ。良かった
ら購入も考えようかな。ガソリンは安くならないし。
L 20キロなんて走ったらありがたい限り。
両側スライドの軽には大型から乗り換えても、「乗り方」
「使い方」で十分理解できる部分があります。

楽しみな車。

だけどデザインが・・・・・

書込番号:15837337

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:15〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)