
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2013年5月3日 00:49 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月23日 17:26 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月3日 12:56 |
![]() |
4 | 6 | 2013年3月30日 22:51 |
![]() |
1 | 9 | 2013年3月21日 23:52 |
![]() |
54 | 22 | 2013年3月17日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、スペーシア試乗とともにセールスの方に、自分はカスタムが本命である事を告げて、その発売時期を聞きました。
ディーラーには6月の予定との話が来ているそうです。
それ以外のことについてはまだ情報が来ていないとのこと。
待ち遠しいですね。
1点

僕もかなりN BOXに傾いてますが、こちらのカスタムを待つことにしました!
燃費がすごいですよね、カスタムに期待してます。
早く詳細知りたいですが、次々とでてくるので決めるタイミングが中々(笑)
書込番号:15928268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日は、「6月12日」とのこと!
もう予約された方いらっしゃいますか?
書込番号:16087483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



本日納車しました〜♪
走りや燃費等は暫くしたらレビュー側で書き込みますが…
試乗で気付かなかった事実が…
後ろの窓…
半分しか開かない!
それが全開何でっす!
僕らは問題ないですが…
気になる人は気になりますよね!
0点

後ろの窓は、構造上開けられない場合もありますね。
スペーシアも、それが原因かもしれませんね。
書込番号:16040812
0点

後部座席の窓は、全開できない車って結構あります。
アルファードだって全開できないぐらいです。(半分ちょっとかな)
軽だからってわけでもないので、かんべんしてやってね(笑
書込番号:16044687
0点

ai3riさん
ケイン@さん
返信有り難う御座います。
そうなんですね!
自分の車歴(と言っても3台目で初めてのスライドドア)ではこんな下がらないの初めてだったのでビックリした次第です。
大型車でもそうなら致し方無いですね。
情報有り難う御座います♪
書込番号:16046080
0点

これから買おうとしている人には良い情報ですね。でも、いまどき窓が全開にならない車が多くなりました。(運転席は別にして・・・)
窓を全開にして、自然と触れ会いながら走るみたいなことを希望する人には、ちょっと残念です。でも、子供乗せたりするなら、案外安全だったりしますよね。
書込番号:16050357
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
当方岡山県岡山市南区在住ですが、ここ数日スペーシアをよく見ます。
3月17日
・Xツートン フォレストアクア
・G フォレストアクア
3月18日
・X キャンドルオレンジ
3月27日
・T ブラック
・X イノセントピンク
3月29日/3月30日
・X ブラック(双方)
・X パールホワイト(30日)
3月31日
・Xツートン フィズブルー
・X シルバー
4月3日
・X イノセントピンク
・X フォレストアクア
これからカスタムが出るそうなのでカスタムが出たらまたスペーシアラーが増えるのが楽しみです。
また、いずれも希望番号ではなく、順番通り(岡山 580み)でした。
1点



・グレードX
・フォレストアクアメタリック
・純正ナビ
・ディスチャージヘッドランプ
・サイドバイザー
・フロアマット(安い方)
・希望ナンバープレート
といった感じで前に乗っていた車を買ったところで3/18に契約したところ、
本日電話があり明後日3/30に納車となりました。
別に先行予約とかそんなのをしてたわけではないですが、
最初の予定では早くて4月上旬と言われていたので
なんだかうれしい誤算です。
…もしかして、人気がない色だったからとか…
かもしれません。
が、こんな感じの納期になることもあるという参考になればということで
投稿させていただきました。
3点

X+ナビ+HIDでフォレストアクアメタリック!!
色も良いじゃないですか。
初期生産計画にあなたの思いが適合していたのでしょう。
納車が早くて良かったですね。
レポートよろしくお願いします!
書込番号:15950407
1点

本日午前中、予定通り納車されました。
販売店の人いわく、「岡山で一番乗り」だそうです。
スペーシア全体のことなのか、この色限定なのかは
ちょっとはっきりしませんでしたが。
>boowwoowさん
レスありがとうございます。
車を買う人の多くが白/黒/銀が多いので、
今回のフォレストアクアメタリック(FAM)は
購入者はあまり多くないかなーと思ったんですが
実際自分の家に来てみると
FAMって思いのほか良い色だなと感じちゃいました。
なんとなくですが、見る場所によって色合いが微妙に変わる気がします。
(遠目から見た試乗車と違う感じがしたんです)
販売店の人も、最初は白/黒/銀を勧めてたんですが
「実際見てみるといい色だねー」と言ってました。
『スペーシアのすべて』の開発者インタビューによると、
FAMは爽やか色相を意識してるとのことです。
で、レポートなんですが…
よくある『前に乗っていた車との比較』を書いても
まず役に立ちそうにありません。
なんせ、12年前の800ccの輸入車なんて
普通知らないでしょうから…
大したことは書けませんが、しばらく乗ってみてから
レポートしてみようかなと思ってます。
書込番号:15956697
0点

masackyさん
こんにちわ♪
いやはや納車早くて羨ましいです…
私は発注を決めたのが3/19でしたが、未だにディーラーから連絡無し…
4月下旬言ってましたから…致し方無いでっす♪
色はフォレストアクアメタリック2トーンです。
純正ナビの動作やタッチパネルの反応は如何でしょうか?
使い勝手が良いと良いんですがね…
後純正ナビの右下の穴はやはりAUX端子でしょうか?
そしたらiPod&携帯から音楽出せるんで不満は無いんですが…
逆にAUX端子じゃ無かったら音楽聞く術が絶たれる感じが…
リヤスピーカまで着けたのに…
実燃費等も気になるところです。
質問ばかりですみません…
納車迄情報が待ちきれないですぅ…
書込番号:15957242
0点

patarooさん、ここを見ればだいたいわかると思います。
http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/sp/index.html
外部端子は、USB/HDMI(R)/VIDEO/AUX。
音楽再生は、USB/microSD/Bluetooth(R)/AUXだそうです。
書込番号:15957513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

basarakiさん
情報有り難う御座います(^O^)
リンクは私の閲覧事情がガラケーの為、重たくて全ては見れませんでした…
が(帰宅したらPCで閲覧します)barasakiさんの情報でAUX端子が在るとの事で「ほっ」としています。
これが無ければ家内にも怒られる所でした。
書込番号:15957621
0点

>patarooさん
もしかすると、ノーマルカラーと2トーンとでも
納期の差が出てきてるのかもしれませんね。
あと、ナビのタッチパネルはちょっと反応が鈍いっぽいです。
私は車のナビは今まで使ったことがないので
他と比べて鈍いのかどうかまではちょっと分かりませんが…
>basarakiさん
私に代わって情報をあげていただき、ありがとうございます。
いろんな用事でちょっとばかり乗り回してきて
帰宅後にレスがついているのに気が付いたんですが、
家と車を置いてる場所とが離れているため
確認しに行くのが面倒で…助かりました。
そうそう、一応家に車が来た時の写真をUPしておきます。
もともとはブログに載せるつもりで撮影したものですが、
今日は何だかブログの方には書けそうにないので。
もし同じ写真を見つけたら、それは私のブログだと思います。
ちなみに私個人は、ペーさんと呼んでおります。
スーさんとどっちがいいかと少しだけ悩みました。
色はピンクじゃないですけどね。
書込番号:15958727
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシア X
スマートフォン連動ナビ
フォレストアクアメタリック2ト-ン
ワイドバイザー
ETC
リヤスピーカ
エンブレムバッチ
フロアマット
ACパワープラグ
スマートフォン収納
希望ナンバー
JAF
乗り出し150万
オプション▲105000円
車体 ▲ 50000円
諸経費▲端数切
3/15 オーダーを掛けました。
4月末or5月GW明け
納車予定です。
フィズブルーパールメタリック
と最後迄悩みましたが…
昔から緑が好きな色だったのが決めてとなりました。
2ト-ンはどっちでも良かったのですがせっかくなら!
長く乗る楽しみを!
って事で選びました。
Nboxも候補に入りましたが…
後席が固定ならもう少し前が良い!
そうなるとNbox+…
+のパッケージングは大好きですが…
なんせ高かったです。
0点

ご契約おめでとうございます。
フォレストアクアは可愛さもありつつカッコ良くって爽やかな感じでいいですね♪
実車はとても綺麗な色合いでツートン向けのカラーリングです。ツートンだと映えてかっこいいですよ。
早速ですが、当方は街でキャンドルオレンジのXを目撃しました。
書込番号:15917362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MUSIC HOURさん
おはよう御座います。
優しいお言葉有り難う御座います。
フォレストアクアメタリック、フィズブルーパールメタリックが最終候補であり、家内が熟慮して決めてくれました。
フォレストアクアメタリックは薄い色なんで2トーンにしても余り目立たないかなぁ…
とか色々気にして色選びしていましたね…
納車迄1ヶ月半…
短い時間ですが…
リースしたパレットも楽しみたいですね。
書込番号:15918440
0点

スレ主様。
前車はどういった車種だったのでしょうか?
また、リースしたパレットというのは代車かな?
スペーシアはむしろツートンのほうが好印象ですが…(笑)
書込番号:15918473
1点

MUSIC HOURさん
こんにちわ♪
車歴は…
NHW11プリウス
10年18万km
LA100ムーヴ
1.5年1.2万km
パレット
2ヶ月0.1万km
ですね。
パワーはいくらプリウスが燃費指向でも在りましたね。
でも排気量が倍違うパワー差は在りませんでした…
僅かに違うくらいです。
ムーヴは長く乗る予定でしたが…
将来的に子供を授かった時の為に高値で売れる内に売却しスペーシアへの流れの為にパレットをリース契約(月12600円でそういう契約が在るんです)しています。
ムーヴも良い車でしたね。
書込番号:15919454
0点

こちらも18日にスペーシア契約しました。
初の新車購入です。
同じ様にNboxも候補(本命)でしたが、中古でも高くて高くて。
車に関しては素人なんですが、購入店とディーラで
総金額に40万の差が発生する車業界の仕組みが不思議です。
しかもディーラ提案はオプションも少ないし。
取りあえず納車日が未定との事ですが、
今から楽しみです。
ローン返済、頑張らなければ・・・。
書込番号:15919711
0点

購入店は、サブディーラでしょうか?
書込番号:15920175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つくぱっぱさん
こんばんわ♪
ディーラーと購入店で40万も違うと言うことは…
しかも購入店のがオプションが多いって…
その購入店50万位の値引きしてる事になりますね(・◇・)
信じがたい値引き額ですね!
羨ましいです!
見積書を詳しく教えて欲しいですよ〜♪
ローン返済大変ですね…
しかし払い終われば二度目の達成感を感じますから頑張って下さい!
書込番号:15920399
0点

今回の購入内容は・・・
スペーシア X
ディスチャージ&スマホ連動ナビ
ブラックパール
フロアマット
ワイドバイザー
アルミホイール
フロントスピーカー
現在、使っている車の下取りありで
諸費用込みの総額で120万です。
因みにディーラーでは、
フロアマット
ワイドバイザー
のみのオプション付きで約160万の掲示、
オプション券?が5万位って言われたかな。
因みにココでの下取り評価は0円でした。
今乗っている車はキズだらけで価値はないとは思っていたので。
購入店は某中古買取メーカーですが裏有りなのかな?
書込番号:15921161
0点

つくぱっぱさん
こんばんわ♪
下取りの差が大きいのですかね?
私もスズキでムーヴ下取りの見積りしてもらったら55万で他社だと85万でした…
スズキディーラーは下取りが渋いんですかね…
下取りが絡んでるんで有り得ない見積りでは無いですね…
納期がいつになるか分かりませんが…
お互い納期迄楽しみましょう♪
書込番号:15921630
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
カラーバリエーションに前期型パレットにあったような渋い系のカラーがほしかった。
これはこれで悪くないけど、あまりにかわいらしすぎる。
ツートンはイマイチいい印象を受けない。ラパンのほうがよっぽどいい。
ただ、ラパンやパレットと違いGを除いてディスチャージにできるのは高く評価できます…
内装はパレットよりも良くなり、ワゴンRとパレットのハーフという感じでよいけど、外装があまりにも酷すぎる。
リアなんてかっこ悪すぎ。スペーシアというロゴが無駄にデカくてカッコ悪い。
フロントもかっこ悪すぎ。親がタントのパクリじゃねーかといっていた。
それにTにはアルミホイールをつけてほしかった。Gのホイールデザインも似合わない。
カラーバリエーションにかなり文句がある。アクアグリーンはよしとして…
キャンドルオレンジはラパンにも設定してほしかった。フィズブルーとイノセントピンクはワゴンRのようなさわやか系のデザインしか似合わないので論外。
シルバー、ブラック、パールですら微妙だと思う。アクアグリーンしかまともな色がない。
そういうことではっきり言って失望しました。免許を取って中古車を買うとしてもタントやNBOXのほうがよっぽどマシだと思えた。
カスタムスタイルに期待しているが、SWよりもかっこ悪くなるような嫌ーな予感がする。
スズキ史上最悪の外装のデザインだと思います。ラパンがあれだけアイディアのいい感じに仕上がっているうえにワゴンRスティングレーもかっこよく仕上がっているのに手を抜きすぎ。
こんなブサイクなデザインを認めたほうがなんかおかしく思える。かっこ悪りいwww
10点

最近、「ブサかわ」が流行ってるんじゃないの。
感性の問題だから、良いと言う人、悪いと言う人、いろいろだろうね。
カラーなんか、塗っちまえば良いんだよ。好みの色にね。
書込番号:15820724
7点

ai3riさん
さっそくこんなくだらん戯言を返信していただいてありがとうございます。
ちなみに色を変える時は板金屋にお願いするんですよね?
で、私自身現役の中学生ですが、流行にものすごく疎いです。
流行にはついていけておらず、唯一ついていけているのがスマホくらいです。
でもLINEやパズドラも意味が全く分からないけど(ry
で、ai3riさんはこのデザインに対してどう思われますか?
書込番号:15820733
1点

デザインやカラーの印象は人それぞれ。
カッコ悪い人思うのなら別のクルマを選べばいいだけの話。わざわざスレを立てるまでもない。
デザインやカラーはどうでも良いとして、パレットから安全装備を削ってきたのはいただけない。
燃費と安全性の向上はどちらも必須のはずなのに。
書込番号:15820738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

サントリーニさん
どういった安全機能でしょうか?
デザインはさておき、安全性能をなんとかしろという感じですね。
にしてもガチん娘さんがなかなか出てきませんね。忙しいのかしら(汗)
書込番号:15820772
0点

可も無く、不可も無くって感じでかな。身内が買うって言っても、反対はしないでしょうね。
カラーは、個人的にはピンクとブラックは有りかなって思うよ。
塗装は、板金屋に行けば良いよ。
別メーカー・別車種の色にする事も可能だし、オリジナルの色を塗ってくれる店もあるよ。
もちろん、それなりの金額にはなるけどね。
>流行にはついていけておらず、唯一ついていけているのがスマホくらいです。
スマホ、良いじゃん。おっさんは、まだフィーチャーフォンだぜ。
書込番号:15820805
3点

スレ主さん
安全装備についてはカタログなりWebページなりを見たら分かることなので割愛します。
ご自身でお調べとご判断を。
書込番号:15820940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カラバリなんか半年もすれば評判次第で無くなったり増えたりするでしょ。
ダーク系は多分出るだろうカスタム的なモデルのために温存ですね。
パレットの顔は、鋭くデカイライトがアメコミの悪役みたいで
生理的に無理でしたので、マシになったのではないかな。
エブリィバンをパレットの形にしてみました、みたいな商用車のような無機質さを感じますが。
書込番号:15822210
2点

連投すいません。
興味があってHPで調べてたら、これガソリン27Lしか入んないです。
ライバルのタントは36L、いくら燃費が良くてもこれは。
そもそもワゴンRと同じ機構で車重が重いのになぜかスペーシアの方がいいって。
どんなマジックを使ったかわかりませんが、実燃費が酷ければ給油回数がかなり増えるかもしれませんね。
書込番号:15822404
1点

13km以下のアイドリングストップは、都市部では実用性ゼロ…
書込番号:15822556
1点

横滑り防止装置が選べないのは今時登録の車として如何なものでしょうね。
そんなに飛ばさないママさんとかおばあさんとかが子供や孫の送り迎えに使う
ってコンセプトだと思うが、オプション設定とかはするべきだと思う。
燃費良ければみんな飛びつくって事はない。 売れないと思います。
書込番号:15824507
3点

私もこの車あんまり売れないと思います、単純にかっこ悪いです
安全装置や性能とか以前に、人は車買う時は9割見た目で選んでる筈です
パレットの悪い所が全然直ってない、安っぽい、鉄板薄そう、大きく見えない
何故かチープ感たっぷり、不思議だ、理屈では説明できないけど
タントやNBOXと比べてほんとにやすっぽい外観だ
NBOXは大きく見せるのが上手い、タントは曲面の使い方や造形が綺麗
私なら今でもタント買いますね
ワゴンRはまだマシですが、アルトエコといい、スペーシアといい
何故か安っぽく見えるデザインなんとかしないと、スズキほんとやばいよ
シェア3割切ってるらしいし、ホンダやNMMKVにも抜かれちゃうよ
走りのメカではダイハツやホンダに間違いなく勝ってるから
デザインだけなんとかしないと・・・・
書込番号:15824752
6点

みなさん、カスタムモデルが登場すれば 価値観まったく変わるかもしれませんよ。
リアエンブレムも、カスタム専用なのですね。
http://ameblo.jp/0617-0721/entry-11479484136.html
書込番号:15827409
0点

さばやんさん
確かにここ最近のスズキ車は入る量が少ないですねw
..djtjgtさん
…都市部ではアイドリングストップが使い物にならない?
vtolbeさん
確か安全性は欠けている感じですねw
はらへったにょーさん
言いたいことそのものですね。
私もNBOXやタントに比べダメダメかと思いました。
i-i-eyeさん
カスタムかっこいい(≧∇≦)
SWの再来的なデザインだなあ…
書込番号:15828068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分的にはスペーシアは有りですね。
確かにN-BOXの外見と安全装置は素晴らしいですが、N-BOXの静粛性と室内のプラスチックが酷い事を考えれば、スペーシアは◎です(ワゴンRと同等の静粛性と想定)
スペーシアは外見、燃料タンク容量、横滑り防止装置が無い等の欠点もありますが、燃費と静粛性、広さを考えたら購入に傾いた自分です。
書込番号:15828679
2点

MUSIC HOURさん
>…都市部ではアイドリングストップが使い物にならない?
djtjgtさんは、そうは書いてないですよ。
変な拡大解釈はやめましょうね。
「13km以下のアイドリングストップは、」と書かれています。
同じ13km以下アイストのワゴンRを試乗したことがありますが、
市街地走行では完全停止かほとんど速度0にならないとアイスト
しませんでしたね。
どういう条件で13km以下アイストするのかわかりませんが、
その事を言ってるのだと思います。
書込番号:15828728
0点

ネーミングが「図工のパレット」から「スペースシャトル」のように?なったのは良いと思います。 インパネにあるシフトレバーは個人的に好みです。 広告も「堀越まき」の起用でスズキの気合が伝わってきますね! 室内の広さ、インテリアの質感、乗り降りのし易さ、エネチャージシステムと 至れり尽くせりの車に仕上がっていると思います。 しかし。。何故かデザインが ホンダの数年前に販売されていた「ライフ」に見えてしまいます。。 MUSIC HOURさんのご指摘のように、外観のデザインを決めていく「デザイナー」の感性が今一だと僕も思いますw
書込番号:15828891
1点

すれ主さん
お父さんかお母さんがスペーシアの購入を考えているんですかね?
であれば、いくら自分が運転する車ではないとはいえ、気になりますね。
ちなみに、私は自分(我が家)が購入したい車の候補ではないので、「こうなったのか」程度の感想ですが、
実際に購入を考えている人達には「えらい変わりよう」で戸惑っている方もおられるかもですね。
..djtjgtさん
昨年9月から新型スティングレーT乗ってますが、
13km/hで早々とアイストさせるも、停止直前にアイストさせるも、はたまた完全停止してからアイストさせるも、
それは運転(ブレーキング)の仕方しだいですよ。
なんとでもできますよ(それぐらいの余地は残してくれてます)。
書込番号:15831150
1点

話の流れを元に戻しちゃってすいません。
足腰の悪い両親の病院送迎の為に、後席の乗り降りしやすい車 探してました。
真剣に悩んだNBOXは、後席の乗り降りが年寄りにはチト難しいので断念。
このスペーシアはいいかな?と思ったのですが、
いまいちデザインが、運転者(男の私)には好きになれない。。。
ヤメヨッ! ・・・・ と思ったのですが、
価格の記事 読んでたら、 「コレなら」と思えるのを発見しました。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=28895/
どうでしょう?
できれば色は、黒白ツートンか、グレー黒ツートンを出して欲しいな。
書込番号:15831466
2点

嫁用のセカンドカーとして購入予定です。
確かに平凡なデザインですね〜。でも嫌いではないかな。
嫁はパレットのぎょろ目が嫌いだったようで、こっちのが好みだそうです。
機能重視なのでN BOXも条件クリアですが、嫁も私もデザインが嫌で却下。
人それぞれですね。
ちょうど子育て世代の我が家にぴったりなコンセプトの車です
色は緑か青のツートンの予定です。オレンジも、もう少し濃ければよかったのに・・・
書込番号:15831941
2点

こんにちは。
パレット(嫁)も持ちます。
NBOX対策に少し急いで出した感がありますね。
ダントツの売れ行きのNBOXばかり行かせては
ならないと。
デザインは良くいえばプレーンで誰から(女性や
高齢者などの方中心に)も不満が出にくいながら
ちょっと個性がなさすぎ。残念。バックのテールランプ
は少しアクを付けているけれど、スキットさせた方が都会
的。色面はパレットから移行してきたままですね。
同じ色をたくさんみる事になるでしょう。この辺りは
欧州メーカーを見習ってほしいな。
一方感心したのは軽量化です。パレット比で約100キロ
の減量。両側スライドの車でどうやってこんなにも軽く
設計できたのか不思議。実車等みてから後で確認しますが。
4輪駆動車でも900キロないですからね。ようやく「軽」
です。1トン超える「軽」がたくさん走っているけれども
「軽」でもなんでもない。軽は重量税が統一で優遇されて
ますからメーカーも980キロと1トンの境目を気にする
事がない。4輪駆動では1050キロとか異様な重さの車
がたくさんあります。
まず乗ってみてですが、NBOXみたいにステアフィール
が電動パワステの悪いとこを出してしまってスローでフィール
が薄くなっていたら圏外ですね。パレット(スズキ車)は
この辺り基本優秀ですから、手を抜かずしっかりしたフィ
ールを継続していて欲しい。
女性、高齢者のかた向きに、っと意味なくフィールをなく
した軽いだけノステアフィールは非常に危険です。軽く
てもちゃんとフィールは残した設定こそ必要。
軽さがどう活きた乗り味になったか、楽しみ。良かった
ら購入も考えようかな。ガソリンは安くならないし。
L 20キロなんて走ったらありがたい限り。
両側スライドの軽には大型から乗り換えても、「乗り方」
「使い方」で十分理解できる部分があります。
楽しみな車。
だけどデザインが・・・・・
書込番号:15837337
2点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 98.2万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
スペーシア G 4WD ナビ フルセグ Bluetooth CD DVD オートライト シートヒーター レーダーサポート
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 98.2万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 8.8万円