
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 9 | 2020年11月24日 13:43 |
![]() |
13 | 4 | 2020年6月13日 22:40 |
![]() |
9 | 4 | 2020年5月24日 21:58 |
![]() |
19 | 13 | 2019年12月18日 07:29 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年12月3日 06:50 |
![]() |
13 | 11 | 2020年4月28日 10:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
スペーシア HYBRID X
車両本体 1,612,600円
特別割引 ▲80,000円
販売店オプション 61,325円(フロアマット,ワイドバイザー,ETC車載器など)
メーカーオプション 44,000円(全方位モニター,2トーンルーフ)
諸費用 114,000円(社外ナビ,コーティング)
車両販売価格 1,751,925円
付帯費用 102,330円
出精値引き ▲4,255円
総額1,850,000円 です。
8月マイナーチェンジ後のため、これ以上の値引きは厳しいという説明をされました。
社外ナビを使用した分、元々のディーラー見積よりは下がりましたが、落とし所が分からない状況です。
現在乗っている車がかなり劣化しており、なるべく早く購入したいのであまり時間がありません。
どなたかアドバイスいただけると幸いです。
書込番号:23807189 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

普通。軽なんて値引しないし5%も引いてくれるなら御の字。急ぎで欲しいなら契約しないともう年内納車は厳しいんじゃないかな?
書込番号:23807444
0点

資本系列違いのスズキディーラーや、スズキ有力販売店(モータース等、スズキの新車や中古車がやたら多く置いてある店)の複数で競合させて下さい
また、マツダもスズキからのOEMでフレアワゴンを扱っていますし、マツダもまた資本違いの複数のディーラーで見積もりしたらどうでしょうか?
例年なら、12月から年内や年度末狙いの本格的な売り出しが始まると思います
個人的な意見ですが、年内登録より新年早々の登録の方が良いと思います
その後のクルマの価値や気分はいつも一年新しクルマとなります(年を跨ぐだけで年式が異なる)
書込番号:23807547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たけちマンさん
8月に安全装備が仕様変更されたスペーシアでDOP総額が約6万円と少額ですが、それでも値引き額約8.4万円では渋めの値引き額だと考えています。
ここはスズキの正規ディーラー以外でも見積もりを取ってみる方法があります。
このスペーシアは正規ディーラーだけで無く、サブディーラーでも販売されています。
具体的にはスズキの看板を掲げている中古車販売店や修理工場でもスペーシアを購入出来るのです。
このようなスズキの看板を掲げているスズキのサブディーラーでもスペーシアの見積もりを取ってみるのです。
又、スペーシアは下記のようにフレアワゴンとしてマツダにOEM供給されています。
https://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/
このようなマツダ フレアワゴンの見積もりを取ってスペーシアと競合させてみる方法もあります。
以上のようにスズキのサブディーラーでもスペーシアの見積もりを取ってみたり、マツダ フレアワゴンの見積もりを取って値引きの上乗せを目指してみては如何でしょうか。
書込番号:23807560
1点

>えっくすでーさん
ご返信ありがとうございます。そうですよね。以前普通車(フリード)を購入しましたが、値引きが全く異なり、落とし所がわからなくなりました。
納期もあるので、あまり無理はし過ぎずに対応しようと思います。
書込番号:23807616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Shinsyudaisukiさん
ご返信ありがとうございます。
納期に押されて登録年度に頭がいってませんでした。
たしかに12月から年末商戦もあるでしょうし、価格を気にするのであれば焦りは出すべきではないですね。
他のところにもあたってみようと思います。
書込番号:23807634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまお518さん
9月にスペーシアギアを契約しました。その時の値引き額は、10万円程度でした。
やはり他の方言っているようにすれば少し値引き額増えると思いますが。
書込番号:23807811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパーアルテッツァさん
ご意見ありがとうございます。
最初にスズキの正規ディーラー2件ハシゴしましたが、ほぼ金額変わらず、今回サブディーラーに行った次第です。
結果、純正ナビを使用しないことで値引きとなりましたが、劇的に下がりはしませんでした。(どうしても契約を取りたい!という印象も受けず、あまり価格交渉もできませんでした)
1つお聞きしたくて、OEM供給されている車は仕様はほぼ同一と考えていいのでしょうか?あまり詳しくなく、何かデメリット等あれば教えていただけると幸いです。
書込番号:23807973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネット見ろさん
情報ありがとうございます。
やはりそのあたりが落とし所でしょうか。
ちなみに正規ディーラーでしょうか?
書込番号:23807978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くまお518さん
そうかもしれないです。 正規ディーラーで発注しました。
書込番号:23808102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
乗り始めて2年過ぎたのですが、
雨の日に車を暫く駐車させておいて、その後始動して発進すると
[ファーー]という音がなります。
音が出る長さは五秒〜十秒程です。
鳴り出すようになったのは、以前安全ブレーキサポートが発動してしまい、その後から雨の日に音が出るようになりました。
ディーラーに伝えた所、ブレーキサポートが発動した後に音が残る場合があると説明書に書いてあるからそれかもしれないと言われたのですが、
雨の日は必ず鳴りますので何か違う気がします。
どなたか、同じような症状を経験した方、または何かご存知の方いらっしゃいませんか?
書込番号:23464905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ドムメイさん
雨の日に車をしばらく
このしばらくが1日とか2日単位で
あればブレーキローターに付着した
サビが付着ブレーキパッドに擦れる
音です。しばらく走れば音は消える
と思います。
書込番号:23465001 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ハタ坊@30代さん
返信ありがとうございます!
ブレーキの何かが鳴ってるような感じがしてたので、まさしくその通りだと思いました!
駐車してる時間が5分の時でも一時間の時でも音が出ます。
指摘された内容で短時間の駐車でも音が出る可能性ありますか?
またお返事頂けたら幸いです。
書込番号:23466903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドムメイさん
短時間では出ないです。
でもブレーキサポートの話を加味すると
人がコントロール出来ないくらいくらい
少しブレーキが踏まれた状態が維持される
のでしょうね。
異常ではないのでしょうが気になるよう
なら何かの点検の際、ブレーキ回りの分解
清掃をお願いしてみてはどうでしょうか?
書込番号:23467001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハタ坊@30代さん
ご返信ありがとうございます!
短時間では出ないですか…。
次回点検の時に分解清掃お願いしてみます!
書込番号:23467017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
スペーシア X 4WD
車両本体 1,619,200円
諸経費 99,810円(メンテナンスパック 32,200円含む)
社外ナビ 90,200円
下回り防錆加工 28,000円
純正エンジンスターター 73,150円
合計 1,910,360円
値引き 210,360円(下取り20,000含む) 総額1,700,000円 です。
雪国のため、4WD,下回り、エンジンスターターは必須です。
もともとは登録済み未使用車を探していましたが、新車でこの値段なら。。。と
だいぶ購入に傾いております・・・
5点

angelkidsさん
社外ナビ、純正エンスタ、下回り防錆総額約19万円で値引き総額19万円なら良い値引き額と言えそうです
ただ、気になる事が3点程あります。
先ず約9万円の社外ナビの品名は分かりますか?
次に下取り額は2万円との事ですが、この2万円という下取り額は妥当な金額でしょうか?
下取り額が妥当な金額かどうか判断する方法として、買取専門店数店で下取り車を査定してみる方法があります。
これで2万円という下取り額が妥当かどうか、ある程度は分かると思います。
最後にディーラーへの支払い方法は現金一括でしょうか?
以上3点が気になる点ですが、如何でしょうか。
書込番号:23424498
0点

>スーパーアルテッツァさん
さっそくのコメントありがとうございます。
下取り車はまだ査定していませんが
平成19年、72000キロ走った軽自動車です。(ニッサンモコ)
ナビはパイオニアとしかわかりません。一応フルセグ?とは言ってました。
支払いは現金一括予定です。
スターターは高額ですが、別の中古車店でもスターターは純正のほうが使い勝手はいいとのこと。
社外品でも4万から5万くらいになりそうなので・・・
ちなみにその中古車屋さんでは、レンタカー落ち、ナビ、ETC,フロアマット、スターター(社外品)つき
H31年登録 R3年3月車検 7000キロで 154万円でした・・・
書込番号:23424726
3点

angelkidsさん
平成19年式のモコなら下取り額は殆ど付かないかもしれませんね。
又、パイオニアのフルセグナビなら、下記のように価格コム最安値は7万円近くします。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=67&pdf_Spec104=1&pdf_so=p1
これが取り付け工賃等込みで約9万円なら、そんなに高い価格でも無く妥当な金額のようですね。
あと、支払い方法が現金一括との事、了解です。
以上の事から現在の値引き額+下取り額合計で21万円という額は、良い条件を提示されていると言っても良さそうです。
154万円という中古車価格に16万円プラスで新車のスペーシアが買えるのなら、私なら新車のスペーシアを選びます。
書込番号:23424802
1点

>スーパーアルテッツァさん
わかりやすく説明していただき助かりました。
まだいいかなぁといろいろ迷っていましたが、
決めようと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:23424923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
マツダのフレアワゴンなんですが、スペーシアのOEM(販売店がマツダなだけで全く同じクルマ)なんでこちらで質問させて頂きます。
モデル末期(2017年現行モデルが出る直前)に購入したのですが、12ヶ月点検でバッテリーが要交換に。早いなと思いましたが、バッテリーの当たり外れもあるということで保証期間内で交換。ところがその後6ヶ月でまた要交換。で、これはおかしいということで今回電装関係もチェックしてもらったのですがエンジン停止状態での電流など全て正常範囲内。ディーラーも原因不明との回答でした。普段は近所の買い物ですが週2回は片道20kmの往復をしているのでバッテリーが極端に消耗する走り方とも思えず・・・。
誰か似たような症例ありますでしょうか?
正直原因不明というのが乗ってて気持ち悪いです。どこか欠陥があるのではと不安です。
1点

ドラレコとかエンジンスターター、あるいは室内灯が点けっぱなしとかありませんか?またはオルタネーターが上手く充電していないとか。
特にそのような不備が無ければ漏電かもしれませんよ。
書込番号:23112162
2点

>tagosakuMk-2さん
ドライブレコーダーで駐車監視とか、、、、
使っていたら一番怪しいです。
書込番号:23112182
3点

暗電流の測定をしましたか?
10Aぐらいが測れるDMMが必要ですが、そんなに高いわけではないです。
(秋月電子では5400円であります)
ACしか測れないのは安価ですがクランプ式でDCが測れるのは高価です、クランプ式アダプタでも直流(DC)が測れるの高価です。
書込番号:23112216
1点

>tagosakuMk-2さん
普通は1回や2回バッテリーが上がったくらいではバッテリーは交換しません。
交換しなくてはならない何かがあるのでは?
よく見てもらった方がいいですよ。
書込番号:23112222
0点

tagosakuMk-2さん
バッテリーが減るという事なら、やはり後付けの電装品が怪しそうです。
例えばドライブレコーダーで駐車監視したり、OBDU端子にレーダー探知機等を取り付けていれば、車のバッテリーを消費してしまう事があるのです。
という事でtagosakuMk-2さんがお乗りのスペーシアに、上記等の電装品を取り付けていませんか?
書込番号:23112271
1点

>tagosakuMk-2さん
至って普通な使用状況だと思いますがアイスト車だと2年位で使え無くなる物が多いと思います。
アイスト車でキャンセルすると6年位使える物が多いです。
マツダで無償交換してくれたのはOEM車でもあり面倒だから交換してくれたのだと思います?
ナビが取付てあれば電圧確認出来ると思いますのでアイスト使用時とキャンセル時でも確認してみれば如何ですか?
因みに自分の車はキャンセラーを取付てありますが燃費も変わりませんというよりキャンセルしていた方が燃費が良いですね。
書込番号:23112292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラレコの駐車時の監視ついてはDも当然に考えることですから、指摘がなかったと言うことなら取り付けてないと言うことになりますかね。
充電機器の不具合と考えるのが素直かと思うけど。オルタの不具合?ベルトの緩み等も考えられますかね。
バッテリーの異常とは考え難いですね。
書込番号:23112299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、返信ありがとうございます。
私も最初は漏電を疑いましたが、電装関係のチェックを1週間かけてしてもらった結果、エンジン停止時の電流は3mA(5mAまでは正常範囲内)と言われ、漏電の可能性は消えたと思いました。
電装品はドラレコ(駐車監視)が付いてますが、エンジン停止時に起動したことはほとんど無いです(ファイルチェック済み)。レーダーは付けてません。あとはエンジンスタータ-、ナビでしょうか・・・。ブレーキサポートとか付いてますけどこれもバッテリー食うんでしょうか?電装関係はディーラーオプション・メーカーオプションのものだけでショップ等で後付けしたものはありません。
電動スライドドアで消費するバッテリーって大きいですかね?(両側電動スライドドアです)
書込番号:23112302
1点

うちの車はオルタネーターが死んでた、リビルトに替えたらそのオルタネーターも死んでた…って事があった
書込番号:23112349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tagosakuMk-2さん
>電装品はドラレコ(駐車監視)が付いてますが、エンジン停止時に起動したことはほとんど無いです(ファイルチェック済み)。
勘違いされていますよ
機種により監視方法はいろいろですが、駐車監視機能オンだと衝撃感知するのにもずっと電気が流れています。
ファイルが出来ているとかできていないとかの問題ではないです。
毎日1時間以上稼動しない車で駐車監視は確実にじわじわバッテリーを痛めます。
まず原因はこれで間違いないと思います。
書込番号:23112364
9点

皆様回答ありがとうございました。
走らない日もあるので消費電力に対して充電が足りてないのかもしれません。
ドラレコに関しては駐車監視をキャンセルして様子を見てみようと思います。
書込番号:23112865
0点

2台前の車ですが、日中は問題ないが、ヘッドライトを付ける夜間に止まったことがあります。
原因はオルタネーター整流ダイオードの1相がパンクして、充電不足になっていたのでした。
オシロスコープで波形を見てました(ディーラーメカにできるかどうか?)町の整備工場ですが、廃業して無くなってます。
書込番号:23113764
1点

>tagosakuMk-2さん
自分も同じ42型のフレアワゴン乗っていますが、
一回目の車検でも50%以上の判定で、
今まで乗っていた車では初めて車検時バッテリー交換進められませんでした。
走行距離は月1000Km程度は走っています。
ドラレコは着けていますが走行中のみのものです。
もしオルタが壊れていたら回生の充電も不具合が出るような気もします。
ただこの車、充電制御で結構充電をさぼるようでかなり電圧が低い状態でも充電しないことあります。
少ない状態で長時間エンジンかけない状態だとバッテリーの劣化が早くなるかも…
シガーに挿す電圧計見てみるといいかもしれません。
またドライブレコーダーの電源を内蔵ならどこから電源取っているかも調べた方が良いかもしれません。
シガーソケット部分とカーナビ用電減部分で別系統です。(リチウムバッテリーがあるため)
適当に着けられていないか確認をしてもいかもしれません。
もし自分ならスーパーアルテッツァさんと同意見で追加電装品を疑いますね。
参考程度に
書込番号:23113950
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
はじめまして。
見積り評価お願い致します。
ハイブリッドX2WD
MOP 全方位カメラ&アップグレードパック
DOP フロアマット2万
ナビ&ドライブレコーダー等9万円
本体から9万、オプションからは1.5万値引き提示してくれました。 下取りは無しです。
宜しくお願いします。
書込番号:23084240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっぽろフランキーさん
現在の値引き総額10.5万円ですが、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。
その理由ですがスペーシアの値引き目標額は車両本体値引き13〜15万円、DOP2割引き2万円の値引き総額15〜17万円辺りと考えているからです。
あとDOPの中のナビ&ドラレコ等9万円はスズキ純正では無く社外品のようですが、ナビやドラレコの品名が気になるところです。
次に今後の交渉ですが、ライバル車種と競合させてみたり、サブディーラーで見積もりを取ってみたりする方法があります。
ライバル車種との競合ですが、N-BOXやタント辺りとスペーシアを競合させてみるのです。
又、サブディーラーでの見積もりですが、スズキの看板を掲げている修理工場や中古車販売店でもスペーシアの見積もりを取ってみるのです。
そうすれば現状の値引き額よりも良い値引きが引き出せる可能性があるかもしれません。
それでは引き続きスペーシアの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:23084279
2点

早速ありがとうございました!!
頑張ります!
書込番号:23084283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
今まで色々な車に乗ってきてますが他には類を見ない程静電気が凄いです。
多分シートの素材のせいだと思うのですが、スペーシアの純正のブラックのシートの素材分かる方いますでしょうか?
あまりにも毎回静電気が酷いのでシートの素材に合わせ服の素材も考えようかと思ってました。。
書込番号:23054801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


なるほど!!!
参考になります!!
是非やってみます^ ^
書込番号:23054880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>るるるん3さん
静電気が酷いみたいですね。。。
静電気対策ならば、車から降りる際にドア等の金属部分に触れながら降りてみてはいかがでしょう。
書込番号:23054898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Goe。さん が書かれていますが、ドアの ”ストライカー” 部分に指を触れながら ”そーっ” と降りて下さい。これが一番効果有りと思います。
但し、ストライカー部分にグリスが付いていたりしますから、お気を付け下さい。
書込番号:23054951
1点

静電気除去シートを何処かに貼っておく
書込番号:23055103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るるるん3さん
こんばんは、
わたしも静電気に悩まされていました。(ドアハンドル触る前にキーの金属部分を当てたり、降りるときは車内の金属部分を触れて降りてました)
今は、体質によるかもですがシートにお尻の部分と背もたれが一緒になったカバーを付けたら静電気がおきていません。
(材質は籐、竹、麦わらみたいな電気を通さないもの)
早く静電気が起きないようになればいいですね。
書込番号:23055127
1点

回答ありがとうございます!
降りる時に縁を触りながら降りるよう心掛けてみたいと思います!
書込番号:23058883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エレガード購入し振りかけてみました。
静電気も起きず良さそうです。
降りる時も縁を触りそぉーっと降りるを心掛けてみたいと思います!
書込番号:23058885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます!
静電気除去シート、そのようなものもあるんですね!
ちょっと探してみたいと思います^ ^
書込番号:23058889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは^ ^
電気を通さないマットを敷くのも良さそうですね^ ^
シートで全然違ってきそうですよね。
スペーシアのマットは見るからに静電気が起こりそうな素材なので静電気が起きないようなマットも探してみたいと思います^ ^
書込番号:23058893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のスペーシアも静電気がひどいのでエレガード使ってましたが吸い込むと人体に害があるので
やめて、夏に敷く籐で出来た敷物を敷いたら全くなくなりました
書込番号:23365522
1点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 98.2万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
スペーシア G 4WD ナビ フルセグ Bluetooth CD DVD オートライト シートヒーター レーダーサポート
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 98.2万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 8.8万円