スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(2512件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
273

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

後部席のステップ高

2025/01/11 15:00(8ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:132件

初代スペーシアの後部席のステップというか床の位置が、
運転席よりもかなり高いので乗り降りしにくい印象です。
高齢者には優しくない設計だと思いました。
先代のパレットも二代目、三代目スペーシアも全部同じでしょうか?
他社のハイトワゴンで後部席のステップ高が低くて
乗り降りしやすい車種はありますか?

書込番号:26032449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/11 15:10(8ヶ月以上前)

車格が若干大きくなりますが
ポルテ スペード が300mmで 一番低いです

父の病院送り迎えでは活躍しました

一度中古店で現物を見られることをお勧めします

書込番号:26032459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2025/01/11 18:04(8ヶ月以上前)

現行型のハイト系軽自動車のスライドドア部分のステップ高さでの比較ならタントの310mmが一番低いです。

タント 310mm
N-BOX 365mm
スペーシア 345mm 初代 340mm 2代目 345mm
ルークス 350mm

ちなみに現行タントを所有してますが、後部座席への乗り降りはしやすいと感じてます。

書込番号:26032706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/11 20:37(8ヶ月以上前)

これ以外には
新旧ポルテ(スペイド)と並んで300mm最低高さをほこるのは
オデッセイがあるそうです
 
https://www.youtube.com/watch?v=oPoAoFw2VZ0

書込番号:26032904

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2025/01/12 18:40(8ヶ月以上前)

そもそも30cmでも高齢者には十分高いことが分かっていない。
好きな車を買ってアシストグリップやステップを買えばいいだけです。
トヨタのショールームのハートフルプラザへ行ってください。

書込番号:26034235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2025/01/13 11:29(8ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
回答ありがとうございます。
今は高齢者を後部に乗せることはないのでそれほどは困らないのですが、
ご紹介の動画のコメントに
「軽のハイトワゴンとかスーパーハイトって乗りやすいんじゃないかと思ってたら全然だめでした」
って書かれているので高齢者を乗せたい人は要注意ですね。

書込番号:26035027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2025/01/15 10:07(8ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございます。
次にハイトワゴンを買う場合はタント一択ですね。
しかし、何で各社は後席の乗り降りのし易さを考慮しないのでしょうか。

書込番号:26037764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2025/01/15 10:17(8ヶ月以上前)

>たぬしさん
お礼が遅くなってすみません。回答ありがとうございます。
今はそれほど困っていませんが、将来的には
軽ハイトワゴンに拘らずステップ高の低いものに買い換えます。
軽ハイトワゴンの改良版が出るなら、それがベストです。

書込番号:26037778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2025/01/15 12:14(8ヶ月以上前)

スズキの場合 エブリーの上級グレードに電動格納ステップがありますので
それで大丈夫という判断かもしれません

下げれば下げるのど
雪道での亀の子の可能性が上がるので
ハスラーやタフトが人気の状況だと 
下に下げるより 上に伸ばすほうが
健常者(開発者 役員)には好ましいのでしょう

書込番号:26037919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

純正スピーカー

2024/10/23 11:33(11ヶ月以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:132件

最近中古車で買ったのですが純正のフロントドアスピーカーがイマイチです。
以前に乗っていたコンパクトカーは純正でもまずまず良い音でした。
原因はドアの厚みと思うのですが如何でしょうか?
この車のドアの厚みはペラペラでコンパクトカーの半分程度と思います。
なのでスピーカーを交換しても音は良くならないだろうと想像しているのですが
如何でしょうか?

書込番号:25935502

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2024/10/23 12:12(11ヶ月以上前)

ドア外鉄板と 内張りの間は かなりの体積がありますので
下手なミニコンポより容量があります

ただ取り付けた内側鉄板は 穴だらけなので 撓むのが問題です
オーディオメーカから出てる 木製プレートなどが効くんじゃないでしょうか

あと純正で年数がたってるならコーン紙はかなり痛んでいるはず
ドア内部は雨が流れる設計なので 痛みは早いです

書込番号:25935546

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2024/10/23 12:23(11ヶ月以上前)

>原因はドアの厚みと思うのですが如何でしょうか?
ドアの厚みはペラペラでコンパクトカーの半分程度と思います

書いてある通りですね。

私自身、先代タントでスピーカーを替えてましたが、全体的に期待した程の効果が得られなかったので、代替えした現行タントでは交換してません。

それなりにお金をかければ良い音は出るとは思いますが。

書込番号:25935555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2024/10/23 13:00(11ヶ月以上前)

純正装着のスピーカーを見ると分かりますが、100均のスピーカーか、ってぐらい安っぽいものが付いています。
ワゴンRでしたが、社外品に変えるだけでもかなり音質は変わりました。
予算があればデッドニングもしたほうがいいでしょう。

書込番号:25935585

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/23 13:17(11ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

>純正のフロントドアスピーカーがイマイチ

とりあえずマウントを強化
ダメならば、社外品を

書込番号:25935604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2024/10/23 14:00(11ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

軽の様に、ドアの厚みが少ないと低音が出難く、高音がうるさく聞こえる傾向が有ります。ドアが薄いのは変えようがありませんが、スピーカー交換で弱点を補う事は出来ます。

予算が有るようなら2万から3万円台のスピーカー、出来ればツィーターが別体になっているセパレートスピーカーがお薦めです。

例え軽でも、しっかり取り付ければスピーカー交換は効果あります。
自分のレビューで、カミさん用の軽に、アルパインのスピーカーに交換した際の商品レビューが有るので参考になるかも?です。

書込番号:25935650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2024/10/23 15:53(11ヶ月以上前)

>奇怪ヲタクさん

以前アルトワークスに乗っていましたが、やはり同じ印象でした。
正直、スピーカーそのものもかなりショボい出来のものなのでさもありなんという印象です。

で、社外スピーカーに変えたのですが、添付品のバッフルで取付しました。
ところが、今度は音が“鳴り過ぎて”ドア全体がビビってしまい・・・。
低音域をほぼミュートしないとビビりを消せませんでした。
これもやはりドアパネルの板厚が薄いのも影響してるんでしょうね。

なので、スズキに限らず車のスピーカー交換は、バッフルも社外品(出来れば金属フレーム)を使うと同時に、デッドニングも同時に施工が必須だと思いました。


現在は現行モデルのロードスター(中古)に乗り換えましたが、スピーカーが壊れていたのでワークスの時と同じメーカーに交換、バッフルも同時に取付ました。

それでもデッドニング前とデッドニング施工後では、印象がかなり違うので、パネル板厚が薄い車でもかなり効果が期待できると思います。

書込番号:25935707 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2024/10/26 11:55(11ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
古い純正スピーカーですから劣化はあるでしょうね。
木製プレートを使った取り付けを勉強します。

書込番号:25938969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2024/10/26 12:01(11ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
軽のドアが薄いのは予想していましたが
スピーカーも薄っぺらい音ですね。
全然聴く気にならないほど酷い音でもありませんが
ラジカセレベルでしょうか。

書込番号:25938972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2024/10/26 12:09(11ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
純正スピーカーは安物でしょうね。
でも前に乗っていたコンパクトカーは純正でも
交換したくなるほど悪い音ではありませんでしたよ。
今のスピーカーは交換で良くなるなら交換したいです。
デッドニングなども研究して交換しようと思います。
それで駄目なら高音質は諦めます。

書込番号:25938990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2024/10/26 12:11(11ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
マウント強化、勉強します。
同時にスピーカを交換しようと思います。

書込番号:25938994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2024/10/26 12:15(11ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん
レビュー参考にさせて頂きます。
ダメ元で交換しようという気になっています。
やっぱりいい音で音楽が聴けると運転が楽しくなりますし。

書込番号:25939001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2024/10/26 12:22(11ヶ月以上前)

>Goe。さん
社外品バッフル、デッドニングが重要なのですね。
その辺を勉強して交換しようと思います。
結果が出ることを祈ります。

書込番号:25939011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2024/10/27 19:26(11ヶ月以上前)

インナーバッフル

簡易デッドニングキット

>奇怪ヲタクさん

インナーバッフルですが。色々考えて木製のインナーバッフルを避けたのでこちらにしました↓
https://www.kenwood.com/jp/car/speakers_amplifiers/brackets/products/skx-202s/
(リンクはスズキ用にしました)

デッドニングキットは、Amazonで売ってる簡易デッドニングキットです。

この程度でも音色はかなり変わりましたので、まずは調べてみてはいかがでしょう!

書込番号:25940751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

現行モデル見積もりの妥当性

2023/08/26 22:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

8/26に行きつけのディーラーに電話があり、新型スペーシアが12月頃出るらしく、
現行モデルが9/6か9/7(どっちか、うろ覚え)までで注文締め切るみたいです。

いちおうスペーシアギアXZターボを契約はせず、様子見で見積もりだけしてみました。

現在所有しているMH23SワゴンRスティングレーT1型の時は現金一括で購入してだいたい155万
くらいでしたが、

今回は残価設定で見積もりし、
頭金100万円の5年払い、最終的には所有して買い取る意思があります。

オプションはフロアマット、ワイドバイザー、ワゴンRのナビ載せ換えや載せ換えの時に必要なカーナビのTVのフィルムアンテナにして
最終的な支払いは206万円くらいでした。
消費税5%だった頃のMH23Sの時と違い、現在は消費税10%になってる事等もあるでしょうが、
なかなか良いお値段するのですね。

今度10月に結婚するので、将来的に家族増える事を考えるのと、総額200万円超えとなるとシエンタXの方が良いような気もして、悩みますね。

こちらのスペーシアギアXZターボの見積もりはいい方なのでしょうか?
判断材料にしたいと思いますので、妥当かどうか教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25398152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/26 22:42(1年以上前)

とりあえず長く乗る予定なら残価設定ローンは損なのでやめたがいいですよ。
https://kurumakaikaeru.com/roon/zankure/#i-2

>今度10月に結婚するので、将来的に家族増える事を考えるのと

おめでとうございます。ならばなおさら長く乗る前提で、同じスズキのソリオとかが良いと思います。
https://www.suzuki.co.jp/car/solio/

やはり乗車人数が5人と4人の差は大きいと思います。
例えば、あなたと奥様、そしてお子さん一人と、どちらかのご両親が一緒に移動できます。
軽だとどうあがいても4人までです。

購入費はあまり差が無いと思います。

維持費も自動車税と車検時の重量税の差額を年間に換算すると3〜4万円くらいの差でしょうか?
燃費はソリオのほうがいいと思います。ソリオのグレードはハイブリッドMXで考えてみました。

税金の差と燃費の差で、ほとんど維持費は変わらないと思います。
もちろん静粛性や衝突安全性能はソリオのほうが高いですね。

書込番号:25398191

ナイスクチコミ!1


スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

2023/08/26 22:50(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご返信ありがとうございます。

ディーラーいわく、かえるプランだと、5年間までの車検や定期点検等のオイル交換が無料、期間内で走行距離が増えた時の追加のオイル交換は3割引があると売り文句を言ってました。

あと、ソリオですね。
こちらもいいですよね。Gグレードなら割安ですしね。

家族増えて3世代移動の可能性あるならシエンタX 7人乗りもいいなぁと考えると迷いますね。

書込番号:25398198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/26 23:18(1年以上前)

お子さんが出来たら、確実に軽じゃ狭くなると思いますよ。いろいろ買い物も増えるでしょうしね。ベビーカーだって載せないといけないですよね?

残価設定かどうかは任せますが、車種は普通車にしたがいいと思いますよ。
よく維持費で比較される自動車税ですが、2019年の税制改革で1〜1.5L以下の普通車の自動車税は30,500円になってます。
軽自動車は10800円ですよね?2万円の差は大きいと言えば大きいですが、ゆとりある運転を考えたら大きな差ではないと思います。

同じスズキですから、比較は色々出来ると思うので実際にご覧になってはどうでしょうか?ドアの厚みなどの違いを見れると思います。試乗もしてみるといいでしょう。静粛性に差があると思います。

個人的には軽もダメではないと思いますが、いろいろ割り切る必要はありますね。自分だけならまだしも、ご家族は増えるならば、少し考えたがいいかもしれません。奥様になる方にも相談されるといいかもしれません。


なお、一応質問の回答としましては以下を参考にしてください。値引きはちょっと渋いかなって思います。
残価設定ローン組ませるならもっと値引きしろって思います。金利額高いのですから、、、

https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0001112018/



書込番号:25398215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/08/27 03:38(1年以上前)

妥当かどうか…

妥当なら買いますか?
最安値じゃなくてもいいのですか?

ネット民からすればあなたが納得できるなら妥当です。

また値引きは地域性もあり、まだ値引きの余地があるのにネット民は「それだけ値引きがあれば妥当です」と平気でウソ言えます。

あなたの地域の妥当が知りたければ同じ車や同等の車を同条件で他の店舗で見積もりし競合させてください。

それであなたの地域では妥当なのか最安値なのか分かります。

私は後者を狙います。

色々な所で書いてますが、私は現行の軽自動車の購入で25万の値引きを頂いています。

この車でも他の車でも構いませんが、妥当でいいのか最安値がいいのか、どちらを求めるのかの判断はお任せします。

書込番号:25398332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

2023/08/27 07:05(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ご返信ありがとうございます。
値引き渋い方なのですね。
参考になりました。


>じゅりえ〜ったさん
ご返信ありがとうございます。
他の店でも見積もり取ってみます。

書込番号:25398379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/27 07:16(1年以上前)

フルチェンジ前の末期モデルの値引き額とすれば71000円にお得感はないですね。

用品値引きの51810円も単にコーティングが無料サービスになっただけです。

それに新型になればグリーン購入法適合となり自動車税環境性能割が非課税になるかもしれません。

そうなれば31900円が0円になる可能性があります、重量税も9900円が3700円に減税になるかもです。

少なくとも新型の詳細がわかるまで保留が正解でしょうね。

書込番号:25398385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

2023/08/27 08:05(1年以上前)

>関電ドコモさん
ご返信ありがとうございます。
モデル末期なのに値引きは低い方なんですね。

多分そんな気がしたのですが、
環境性能割負担減額の可能性ありの新型待ちもありですね。
ただ、ディーラーいわく、9/6か9/7に現行モデル注文締切になり、新型はそれ以降に発表らしいので
比較して現行にするというパターンができない様です。

まあ、新型は出てすぐは値引き期待できないのと、現行同等グレードが値上げするらしいですし、現行モデルが買い得なら、現行モデルでもいいかなぁと思った次第であります。

他でも見積もり取ってみた方が良さそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:25398419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

2023/08/27 08:11(1年以上前)

他にも、最近スペーシアギアXZターボ 2WDの見積もり取った事があるという方がおられましたら、
他ではどのくらいな支払い総額なのか興味ありますので、書きこみお待ちしております。
よろしくお願い致します。

書込番号:25398423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2023/08/27 09:23(1年以上前)

安ければ現行モデルでも構わないなら、そしてもしスズキにこだわりが無いのであればダイハツのファンクロスはどうですか。

価格はほぼ同じ、値引きも同じくらいだと思います、それにファンクロスならターボ車でも環境性能割1%、重量税△25%あります。

合計で2万円程度安くなりますよ。

装備も良いですよ、電動パーキングに助手席ドアイージークローザー、ドアハンドルのロックスイッチが静電タッチ式です。

ガラス類も全てがIR+スーパーUVカットですしね、他にもいっぱいあります、ただしACCはオプションですけどね。

すぐにモデルチェンジする車よりいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25398487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2023/08/27 09:55(1年以上前)

新型でも3万は値引きするでしょうから、先々の売却価格差を考えると新型が良いと思いますけどね。

ちなみに私はここ8年くらいの間でスズキの車を3台買いましたが、値引きは以下のような感じです。

1.2015年式ジムニー(JB23)・・・・・18万円(モデル末期のおかげ?)

2.2019年式エブリイ(DA17)・・・・・18万円(OPは10万円分くらい)

3.2021年式スイフトスポーツ・・・・・20万円(OPは10万円分くらい)


だいたい初回見積もりで15万くらい出してきて、最終契約時で追加ですかね。
ナビとかはだいたい持ち込みで取付のみやってもらってます。全てサブディーラーです。


今行っている店が特に懇意にしてるとかでなければ、最寄りのサブディーラーでも見積もり取ってみては?サブディーラーのほうが値引き頑張ること多いですよ。

書込番号:25398515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

2023/08/27 11:26(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
なるほど、サブディーラーですか。
サブディーラーも検索して探してみたいと思います。

書込番号:25398601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

2023/08/27 11:28(1年以上前)

※見積書を一部伏せ忘れあったので最初の見積もり画像消しました。

改めて再投稿します。

書込番号:25398606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 novieさん
クチコミ投稿数:427件

2023/09/09 08:53(1年以上前)

色々悩みましたが、モデル末期の割に値引きが少ないようでしたし、家庭を持って人数がどうなるか未知数でしたので、
今回は購入見送る結論にしました。

ご返信いただいた方々ありがとうございました。

書込番号:25415113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2023/08/10 14:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 hfqhk750さん
クチコミ投稿数:11件

ハイブリッドX(MK53S)なのですが、リアにスピーカーをつけたいと思っています。
フロントの純正スピーカーをリアに装着、購入予定のTS-F1740-2又はTS-F1640-2をフロントにと考えているのですが、可能でしょうか?

また、TS-F1740-2の場合は別に必要な物はなく、TS-F1640-2の場合はUD-K115?のブラケットが必要でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25377983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2023/08/10 15:30(1年以上前)

>リアにスピーカーをつけたいと思っています。
>フロントの純正スピーカーをリアに装着、

純正装着のショボいスピーカーを使い回すより、社外品の一番安いトレードインスピーカーを付けた方が、音質的にはまだマシだと思います。

書込番号:25378019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2023/08/10 17:30(1年以上前)

ワゴンRなども スティングレーの後席は フロントと同じで
三本のピンが重要だったりします

書込番号:25378122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/08/10 20:01(1年以上前)

>hfqhk750さん
>>フロントの純正スピーカーをリアに装着、購入予定のTS-F1740-2又はTS-F1640-2をフロントにと考えているのですが、可能でしょうか?
可能です。

>>TS-F1740-2の場合は別に必要な物はなく、TS-F1640-2の場合はUD-K115?のブラケットが必要でしょうか?
TS-F1640-2の場合はブラケットが必要です。

書込番号:25378280

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/11 10:50(1年以上前)

スズキ車はリアスピーカー未装着ではスピーカー用リアハーネスが来ていないと聞いたことあります。

SP穴には蓋がしてあるので、外さないとわかりませんから、面倒ですね。

SP取り付け具も必要、トレードインSPセットならば付属してます。

書込番号:25378916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2023/08/11 13:24(1年以上前)

あれ そもそも スライドドアに後席スピーカー穴ありますか

書込番号:25379083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2023/08/11 13:56(1年以上前)

フロント純正SPをリアに付けるには、ブラケット等必要かも?

リアは社外品にするなら16cmまでみたいです。


書込番号:25379109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2023/08/12 03:38(1年以上前)

純正Spは緑ピン3本で保持していますので
それようの穴が設置されていないと
リア側に装着できないと思われます

書込番号:25379733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2023/08/12 11:20(1年以上前)

スライドドア車の場合、リヤスピーカーはトランクサイド(リヤクオーター)に付く事が多いです。

フロント標準スピーカーをリヤ移植は可能ですが、↑上の ひろ君ひろ君さんの写真のような、
取付用のビスと受けの樹脂ナットが必要かと思います。
フロントSPの交換で余ればいいのですが、多分それを再使用で社外ブラケットを取付するかと。

取付作業はDIYですか、業者依頼ですか?
車種にもよりますが、リヤの内張りの脱着はドア内張りよりも多少面倒かもしれません。
特別に難易度が高い訳では無いですが、取り外す部品点数が多かったり、
ゲートのパッキンの処理をキチンとしないといけません。
なるべく二度手間は避けたい所です。

書込番号:25380053

ナイスクチコミ!0


スレ主 hfqhk750さん
クチコミ投稿数:11件

2023/08/21 06:07(1年以上前)

皆様 遅くなりましたが、ありがとうございました。

リアスピーカーのサイズが16とのことですので、とりあえず16cmを購入して、やってみます。

書込番号:25391354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールについて教えてください

2023/03/09 11:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:58件

155/65R14 14 x 5J +45のタイヤを現行スペーシアHYBRID Xに装着できるでしょうか。
純正は155/65R14 14 x 4.5J +45です。
なにか不具合がでる可能性はありますか?
冬タイヤを買う時に、安い方を購入しようかと思いまして。
ちなみに車高調整等は一切せず、ノーマルで乗ります。
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:25174417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/09 11:31(1年以上前)

軽自動車のホイールハウス内はとても狭いです。

同サイズのタイヤでもホイールが0.5J変わると、ブレーキキャリパーやサスペンションに干渉する恐れがあります。

またハンドルを操作時に干渉、静止時に問題無くても走行時に干渉と色々な条件でリスクが疑われます。

不安を抱えての走行は危ないです。

とても大事なパーツですので、純正同サイズをお勧めします。

書込番号:25174448

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2023/03/09 11:58(1年以上前)

現行スペーシアに履かせたことはありませんが、ネットを見るとノーマル状態で5J+45の15インチが履けるようなので大丈夫じゃないでしょうか。

5.5Jになるとホイールによっては微妙のようですが。

書込番号:25174480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2023/03/09 12:12(1年以上前)

おさとう5656さん

14インチ×5Jインセット45はサイズ的にはスペーシアに装着可能です。

あとは購入する時に購入店に「スペーシアに問題無く取り付け出来ますよね?」と確認した上で購入すれば良いしょう。

書込番号:25174494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4042件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/09 12:36(1年以上前)

軽自動車はカスタムターボ系の165/55-15でも、どこのメーカーも「4.5J」サイズですよ。

それだけホイールハウスは狭いのです。

スレ主様のその「5Jの14インチ」ホイールは、コンパクトカー用ですよ。

「大丈夫だろう」は楽観的な考えです、良く考えて決めてください。

書込番号:25174525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:58件

2023/03/12 11:19(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
履けるけど、やはり純正サイズがベストなのですね。
なるべく純正を買うことにしたいと思います。

と言っておきながら…なのですが
豪雪地帯に住んでいて、冬場はインチダウンしたホイールを履くことが多いです。
レーダーブレーキの車が初めてなのですが、やはりインチダウンもしない方が良いでしょうか?
145/80R13、ホイールは13 x 4.5J +45を用意しようと思っていました。
軽自動車なので、インチダウンしたところでそこまで安くなる訳でもないし、純正が良いかなとは思うのですが
普通車のSUVとか大きいタイヤの場合も、レーダーブレーキサポートが一般的になって来ている今は、スタッドレスのインチダウンはあまりしないものでしょうか。

書込番号:25177974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:58件

新型スペーシアXを購入予定で、色々調べた結果、スズキコネクトを使いたいので
全方位モニター付きを購入しようかなと思っています。

全方位モニターの純正9インチナビですが
ナビ付きの車を買うのが初めてで詳しく分からないのですが
テレビを見る際、基地局?が変わると
毎回手動でサーチしないと見られなくなるナビ(10年前のストラーダ)に夫が乗っています。
社用車のナビだと自動でサーチして、ずっとテレビを見られるのですが
純正9インチナビは自動で基地局をサーチしてくれるでしょうか?

内装をベージュにしようと思っているのですが
何年か乗っているとハンドルの汚れが目立ちますか?
足下のマットはベージュだとすごく汚れが目立つでしょうか。
内装はベージュ、マットは黒にしたらおかしいでしょうか。

書込番号:25165190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/02 16:26(1年以上前)

>おさとう5656さん

「運転者が運転中に画面を注視するという行為は、
道路交通法第71条第5号の5違反に問われます。」となっています。

書込番号:25165194

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2023/03/02 18:33(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
もちろん助手席で楽しみます!
走行中はTV音声のみの場合でも、電波?が途切れて入らなくなるのが手間だなと思っています。

書込番号:25165345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/03/02 21:03(1年以上前)

>おさとう5656さん

走行中の話でエリアモード状態だと思いますので

「エリアモードでは、自車の位置に応じて受信可能なチャンネルを自動的にプリセットします」

とあるので自動で受信すると思います。

ただチャンネルを変えた時(フジから日テレへ変えるとか)受信に少し間があったりするので自動で受信局の切り替わり時にも少し間ができる可能性があるかもしれません。

ベージュ内装だと明るくなってよいのですが以前他メーカーのベージュ内装に乗っていたときはハンドルを常に持つ部分がうっすらと黒ずんできたように思います。

泥汚れなどはベージュのマットの方が目立たないと思いますがやはり黒い汚れが着いたりすると目立ちますね。

マットだけ黒は内装全体からすると浮いてしまう気もしますが室内で足元のことなので乗る人が良ければ良いのかなと思います。

書込番号:25165561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2023/03/03 18:50(1年以上前)

>massaaaanさん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
今日ディーラーで内装を見てきました。
ブラック内装のインパネが白いのがなんだかチグハグに見えてしまい、マットも含めてベージュで統一することにしました。
ツートンにしてベージュ内装(しか選べない)にするか
オフブルー単色にしてブラック内装にするか迷いまくりましたが、やっぱり最初にいいなと思った方にすることにしました。
リンサークリーナーがあるので、汚れた時は掃除を頑張ります。

書込番号:25166571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:15〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,541物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,541物件)