スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(2512件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
273

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:29件

2年目に入りました。

信号に差し掛かったので減速した際や、減速してからの加速の際に足元ふきんで「ガガガガガ!」と。

1年点検の際にディーラーに言ったのですが、症状が出たのが年に3回ほど。ディーラーさんがためしに乗ってみてくれましたが、その際は症状が出ませんでした。
加速減速の際のチェンジ?の際の音ではないかと・・・データー書き換えしておきます。と言ってから半年、また同じようにガガガガガ!!!となりました。

こういう症状、結構あるのでしょうか?

書込番号:20264963

ナイスクチコミ!4


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/04 21:19(1年以上前)

稀なケースです。

書込番号:20265468

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/10/04 23:31(1年以上前)

普通ありません。減速の時ということで、急減速つまり急ブレーキということであればABSかなと思いましたが、加速の時もあるということなら、やはりABSではないですね。何でしょうね。ディーラーでとことん見てもらうしかないでしょうね。

書込番号:20266048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/05 05:23(1年以上前)

原因として考えられるのは、CVTベルト滑りかな?‥と読んでいて思いました。

そうならば普通はないので、発症するなら故障てことになりますが‥。

たまに発症することて原因追求が難しいです。

レコーダーで常に録音していて、録音できたらディーラーに聴かせてみたらいかがでしょうか。

書込番号:20266458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/10/05 08:56(1年以上前)

>おたこみんさん

横滑り防止装置「ESC」の制御がおかしくなっている予感がしますが・・・。

メカニック同乗の上、症状を現認してもらい対策するしかないですね。

書込番号:20266779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2016/10/06 10:05(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
主に、信号に差し掛かり、減速…(エンジンはかかったまま)からの加速、の際にガガガガガと大きな音が鳴ります。
足元から振動も少しあります。

しょっちゅう症状が出るならいいのですが(良くは無いのですが・・)ディーラーで説明してもわかってもらえないんです・・・
レコーダーもついてないのでまた難しい所です。
取り合えず、もう1度電話で言ってみます。

よくあることだと言われてしまったら「そうなのね」と納得してしまう所でした。
ご意見聞けて良かったです。

書込番号:20269809

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/10/06 10:18(1年以上前)

>レコーダーもついてないのでまた難しい所です。

持ちこんだらどうですか?てことです。

スマホをお持ちなら機能ありますし‥

走行中は常に録音していて、異音が録音できたら保存してディーラーに聴かせてみたらいかがでしょうか‥ てことです。

書込番号:20269839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jdonさん
クチコミ投稿数:1件

2016/10/10 15:30(1年以上前)

スペーシアカスタムに乗ってます。
今、同じような症状でスズキに来て診てもらっていますが、
特に問題なさそうとのことなんですが気になりますよね!
もうすぐ3年になりますが症状の発生回数は5回くらいです。
診てもらったら結果投稿お願いします。

書込番号:20283343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2017/01/06 20:09(1年以上前)

気が付かず返信遅くなりすみません。

見てもらいましたが、やはり「異常なし」の一点張り

あれから録音しながら運転してますが、今の所音が出ていませんので、ディーラーにまだ持ちこめておりません。


ガガガって音が鳴った時、びっくりしてアクセルやブレーキから一瞬、足を離しますよね?そうすると音は止まるんです。
何台か車を買い替えていますが、こんなに買ったことを激しく後悔する車は初めてです(泣)

書込番号:20545016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/09/19 13:43(1年以上前)

さらにその後です。

録音できて持ち込み、さらに整備の方を乗せてもその症状が出たのですが、
「仕方ないことです」で済まされてしまいました。

大事に乗りつぶしたい車なんですけどねえ・・・

書込番号:22932842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラの接続について教えて下さい

2016/09/25 20:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

メーカーオプションのセレクトビューバックカメラを、カロッツェリア楽ナビRL99に接続したいのですが、
変換アダプターを購入にあたって質問があります。

変換アダプターの種類も値段もピンキリで、どれを付けるのが正解なのか分からないです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pi-car/hb-mk32s.html
↑みたいなカプラーと配線のみの奴と、

http://onetop.tokyo.jp/products/tp028ba/
↑みたいな、小さな機械?箱が付いている奴と、どちらを買えば良いかアドバイス頂けませんでしょうか。

書込番号:20237531

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/25 21:10(1年以上前)

どちらも不要です。
スズキ純正アクセサリーのセレクトビューバックカメラと楽ナビRL99は直結出来ますよ。

書込番号:20237751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/25 21:27(1年以上前)

修正します。

確認ですが、
メーカーオプションと書かれていましたね。
この場合、紹介のアダプターが必要な場合はあります。どちらもほとんど同機能です。(取り付けの差位)

質問ですが、
メーカーオプションのナビを取り外して、カロッツェリア楽ナビRL99に取り替えると言う意味ですか?
この場合、スマホナビ又は全方位モニター付きナビのセットのカメラになりますが、どの機種でしょうか?

書込番号:20237823

ナイスクチコミ!2


スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/25 23:32(1年以上前)

中古車を購入したのですが、バックカメラは付いていたものの、オーディオの部分は空洞になっていて、
前のオーナーがナビなどを取り外した様です。  そこでRL99をネットで買って自分で付けました。

オーディオコンソロール内に、「カメラ」とタグの付いた緑色のカプラーがありますが、RL99には差し込む
場所がありません。

車後方から運転席まで配線が来ていて、そこには黒い箱があり、さらに箱からオーディオコンソロール内
に引き込まれています。  あと黒い箱から黒い配線と、黄色のRCA端子が出ています。  そのRCA端
子をRL99に繋いでみましたが映りませんでした。 黒い配線の先には真四角のカメラと書かれた小さな
ボタンがあり、カメラの切り替えスイッチの様です。 

書込番号:20238322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/26 00:38(1年以上前)

おそらくですが、
スズキ純正アクセサリーのセレクトビューバックアイカメラと、
クラリオンナビがとりつけられていたと思われます。

>そのRCA端子をRL99に繋いでみましたが映りませんでした。

これで映るはずです。
映らない理由としては、
 ナビ側の設定が バックカメラ  無し になっている。
 セレクトビューバックアイカメラの配線不良、又は故障。
です。

セレクトビューバックアイカメラの
電源線(アクセサリー赤)、
バック信号(5ピン分岐オスコネクターと車両側コネクター)
が確実に取り付けられている事を確認して下さい。
電源線のアース線(黒)は車体にアースされていると思われます。(黒のギボシ端子は余っていても良い)

緑色のカプラーは黄色のRCAケーブルの端子をクラリオンナビ用に変換するための部品でしょう。
ナビ裏で撤去可能と思われます。

後、ナビウラで、オレンジと茶色の配線が余ってると思います。これらは、使用しません。

書込番号:20238512

ナイスクチコミ!2


スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

2016/09/26 05:56(1年以上前)

ナビ側のバックカメラ設定はONにしてあるので間違いないと思うのですが、Rに入れてもカメラに切り替わらない
ので、リバースの信号が取れていないのか、電源が来ていないのか・・・?
カメラ切り替えボタンを押しても何も起こらないので、電源が来ていないのかも知れません。
次の休みにでも配線を見てみます。  

解決しなかったらまた助言頂きます。  返信ありがとうございました。

書込番号:20238723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/09/26 12:17(1年以上前)

ナビ側の接続確認は、
メニューから「システム情報」で確認出来ますので、
この画面でバック信号(HGIGHと LOW)が切り替わるかを再度チェックされるのも良いでしょう。

書込番号:20239385

ナイスクチコミ!1


スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/01 20:36(1年以上前)

すみませんが、また力を貸してください。

上記の運転席の所にある黒いBOXから、また違う配線を見つけました。

色、カプラー形状からしてバック信号とかの配線の様ですが、ナビ裏のバック信号コネクターに中継するのでしょうか?  中継するにしても、短くて届かないのですが・・・?  ヒューズBOX横のコネクターにかな・・・?

赤はAC電源、黒はアース、オレンジと茶色は何の配線なのか分かりますか?

ちなみに、今の状態だと、Rに入れると画面は切り替わるのですが、画面は真っ暗なままです。

書込番号:20255665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2016/10/01 22:39(1年以上前)

セレクトビューのスイッチはあるのですか?
ないとユニットが動作しないと思われます。

書込番号:20256121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2016/10/01 22:46(1年以上前)

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/931/782/2931782/p1.jpg?ct=0d1b056958e3

これがヒントになりそうですね。
ナビ裏の車両コネクターにはまるみたいですが、とどきませんか?

書込番号:20256150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2016/10/02 11:26(1年以上前)

楽ナビRL99を、KLS-S802Dを使用して取り付けをされている場合として説明します。

KLS-S802D付属配線の白色コネクタを、写真のコネクタ(右端)に接続して下さい。
次に、
写真中央に近いほうの白色コネクタを、
車両側白色コネクタ(ナビ裏、20PIN青コネクタの近くの車速、バック、パーキング信号)と接続して下さい。
次に、
写真の赤線をKLS-S802Dの赤線に接続して下さい。(又は、ACC電源系に接続して下さい)

写真のケーブルはナビ裏まで余裕でとどきます。
短く感じる場合は、どこかで束ねられている又はかなりの遠回りをしているはずです。


書込番号:20257662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Attackdogさん
クチコミ投稿数:8件

2016/10/02 14:41(1年以上前)

yasuyasu1234 さん すすすゆう さん  ありがとうございます。

バックカメラが映りました。 内貼りを剥がしていって、配線を伸ばす事が出来ました。

カメラの切り替えボタンも機能しています。   

お世話になりました。 ありがとうございました。

書込番号:20258133

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーターパネルあたりからの異音?

2016/09/11 00:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 Ian-Marchさん
クチコミ投稿数:5件

スペーシアGデュアルカメラ付きが納車して一週間。室内は静かで気に入ってるんですが、
時速30キロを超えたくらいからメーターパネルの右(?)あたりからピコピコとかチリチリとかいう
摩擦音みたいな小さいノイズが頻繁に出る。静かなだけによけい気になっています。
コンピュータの音みたいな気がしたので試しにデュアルカメラを切っても同じ。エアコンを切っても同じ。
速度が速くなると出るので一種の「ビビリ音」なんでしょうか?
他のデュアルカメラ付きのスペーシアとかスぺカス、ハスラーに乗っている人で同じ症状の人いますか?
デュアルカメラが原因の音なら割り切れるし、私の車だけなら一か月点検でディーラーに相談しようと思っています。
なおスズキ純正のドライブレコーダーをディーラーで付けてもらっています。それが原因の可能性もあるのでしょうか?

書込番号:20189647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/11 17:14(1年以上前)

音の原因を見つけるにはディーラーにGO!

書込番号:20191524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ian-Marchさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/12 16:25(1年以上前)

>28タロハウスさん
返信ありがとうございます。そうですよね。やはりディーラーに相談するしかないですよね。
一か月点検で聞いてみます。ありがとうございました。

書込番号:20194304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 スペーシア 2013年モデルの満足度1

2016/09/21 01:15(1年以上前)

ディーラーの対応はたぶん逃げに入ると思うので、逃げてると思ったら本社にディーラー店名とディーラー名を書いて、不満を送ると即対応始めるので、やった方が良いですよ。
うちは、それやったおかげで3ヶ月逃げてたディーラーが即対応開始したり、ナビ交換1ヶ月でできるとの話しを2ヶ月になりそうだ・・・とか延ばして来た時にメールしたら、即対応してきましたので、しっかりと対応させるなら、本社メールが一番のオススメです。

書込番号:20221957

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ian-Marchさん
クチコミ投稿数:5件

2016/09/21 09:34(1年以上前)

>天野雪那さん
回答ありがとうございます。一か月点検でディーラーに相談してみて、対応しだいで場合によっては考えたいと思います。
スペーシアに決める前に、このサイトを見ていて天野さんのナビに関する書き込みを読んで純正ナビは候補から外しました。
合わせてありがとうございました。

書込番号:20222546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビについて教えてください

2016/08/21 19:55(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 RAMONE3さん
クチコミ投稿数:54件

安全面を重視して、X デュアルカメラブレーキサポート・全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車の購入を検討しています。
主に東京近郊にて運転しますが、純正ナビに関してのレビューを見て心配しています。
実際に東京近郊で純正ナビをお使いになられていらっしゃる方の使用感を教えてもらえると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:20132818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/21 22:51(1年以上前)

RAMONE3さん
はじめまして。都内在住で義母がソリオのMOP全方位ナビを所有し、私も月2くらいで運転をしていますので参考になれば幸いです。(アップデート済みで同じナビだと思います)

レビューは読ませていただきました。
その上で、細かくは書きませんが、私は特段の不便を感じておりません。
ただ、ナビのルートを外れるとルートに戻そうとし、音声案内がうるさく感じることはあります。

使用感については、現在位置スイッチ、オーディオOFFスイッチが無いので不便です。

全方位の特徴であるサイドミラーカメラの映像は画面が小さいため、見えづらいかもしれません。

いずれにしても、RAMONE3さんご自身でナビ付きの試乗車に乗り比べるのが1番だと思います。

では、良いカーライフを。

書込番号:20133447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 RAMONE3さん
クチコミ投稿数:54件

2016/08/22 10:38(1年以上前)

すいみん学習さん

アドバイスありがとうございます。
一昨日、ソリオとスペーシアの試乗で五分ほどずつ運転した際はカーナビをあまり意識していなく、気が付きませんでしたので、その際は特に不自然な動作は無かったと思います。
すいみん学習さんのように、都内でしばらく乗った方の使用感がお聞きできることは大変ありがたいです。
アドバイス通り、改めて試乗して来ようと思います。

書込番号:20134318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


chobi-mさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 00:03(1年以上前)

都下在住、スレ主さんが検討している条件のスペーシアに1年ほど乗っています。
購入前に純正ナビの使用感のレビューは読んでいて、納得の上での購入です。
ナビとハンズフリーマイクと全方位モニターが付いてあの値段ならお得なような気がしたので・・・

用途としては子どもの習い事の送り迎えでの利用と、年に数回、1時間ほどの距離の実家へ行くだけ(高速道路は使いません)なので、知っている道ばかり走ります。

純正ナビはあまり使ったことがありませんが、とにかく主要道路を通るルートを案内するような気がします。
道なりに進む道でも「斜め右方向です」などの案内が煩わしく感じます。
また、ナビを使っていなくても県境を通ると「○○県に入りました」といちいち喋るのもうるさく感じます。

iPhone6を持っているのでCarPlayも試しましたが、こちらのマップでのナビもあまり賢くありません。

正直、iPhoneのYahoo!カーナビやグーグルマップでのルート案内の方が賢いので、ナビを使いたい場合はiPhoneのアプリを利用しています。

実際に使ってみないとやはり分からないと思うので、私も試乗をオススメします。

書込番号:20136150

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 RAMONE3さん
クチコミ投稿数:54件

2016/08/23 08:00(1年以上前)

chobi-mさん
教えていただきありがとうございます。
アドバイス通り試乗してきますが、
iPhoneのYahoo!カーナビやグーグルマップでのルート案内の方が賢いのですねf^_^;)
僕も現在ではiPhone6でグーグルマップのナビを使っていますが、
それ以下となると少々残念な感じです。

書込番号:20136546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 RAMONE3さん
クチコミ投稿数:54件

2016/09/02 07:54(1年以上前)

みなさま
アドバイスありがとうございました。

結局のところ、ハーマンのナビでないと
全方位モニターが使えないので、
全方位モニターがマストなら選択肢がありません。

ナビとしてはイマイチな感じでしたが、
試乗時に大きくズレることは無かったので
使ってみようと思います。

書込番号:20163605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/09/07 23:40(1年以上前)

都内でタクシー運転手をしています。
仕事上色々なカーナビのついてるタクシーに乗る機会が多いです。
多分おわかりだと思いますが法人タクシーでよさそうなナビのついてるタクシーって見たことないんじゃありませんか?
スペーシアのナビはそれ以下だと思ってください。
見た目が良いのとDVD等が見れるって点でこちらのほうが一体感がありいいかなってレベルです。
まぁ割り切って使う分には全く問題ないとは思いますが最短距離とか求めるなやめて社外付けるほうが無難です。
デュアルカメラがあるので個人的にはお勧め?になるのかなぁ。
あとたまーに位置ずれが発生します。
その場合30分くらいずれたままです。
こちらは都内23区ですが30分くらい熊谷市を走っていたことになってたことがありましたw
今年7月購入の新車です。
あと伊豆に行ったとき神奈川の外れ辺りからTVの移りが悪かったです。
前車のTVでは山奥に行くまでそこまでは悪くありませんでした。

書込番号:20180332

ナイスクチコミ!6


スレ主 RAMONE3さん
クチコミ投稿数:54件

2016/09/07 23:45(1年以上前)

>ごんさん777さん
ありがとうございます。
カーナビとしての基本性能は
やはりカナリ低いようですね。
ズレた時はリセットなどできれば良いのですが、
30分もの長い間ズレているのも困りものですね。

書込番号:20180359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2016/10/18 21:58(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/release/a/2016/1017/
ソフトの更新が案内されました

でもナビ機能については説明がありませんね
期待せずに更新してはどうですか?


私は中古車の納車待ちです

書込番号:20309261

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2016/10/18 22:28(1年以上前)

>kakyさん

教えていただきありがとうございます。
今月の上旬に納品されましたが、
僕はまだ乗っていません。

正確に言うと、
今回は実家の父に買付けを依頼された形で、
僕自身が最近、実家に帰っていないからです。

父は車に疎く、交渉も苦手のようなので
僕が父や家族の意向を聞き、
父と一緒に試乗をして車種を決め、
グレードやオプション品含め僕が選定し
価格交渉までしました。

帰ったら、しっかり確認したいと思います^ ^

書込番号:20309425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RAMONE3さん
クチコミ投稿数:54件

2017/04/06 08:05(1年以上前)

時々乗っていますので追記します。

カーナビが選んだルートは時々???
の時もありますが、
東京近郊で走った感じでは
現在地を見失なうような事は殆どありません。
CDも使えるし、iphonも使えるので、
ナビで特に困る事はありませんが、
高性能ナビをお使いの方には
物足りないかと思います。

ただ、後部座席にもスピーカーが付いている
と思っていましたが、付いていませんでした。
私の確認不足でした(ノ_<)

書込番号:20795788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 未使用車 現行 x 4wd 見積もりについて

2016/06/20 09:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

この度、27年式 x2型 4wd フレンチミント2トーンを検討してまして、見積もりをしてもらいました。
デュアルカメラモニターなしですが、全方位モニター、純正カーナビ付きです。
未使用車であるため、本体価格143万から5万7千値引きで、諸費用12万の総額149万です。
オプションは付けるとすると、スタッドレスタイヤbsアルミ、ワイドバイザー、マット、鎧ブラックで合計17万から5万値引きで総額162万になります。

新車ではなく、未使用車ということもあり、この価格では新車を検討した方が良いと思いますでしょうか。
また、デュアルカメラは必要ないとお店の方も言ってましたが、長年乗ることを考えると付いていたほうがいいでしょうか。 自分で必要と思ったなら付けろと言われるとそのとおりですが、皆様の意見を聞きたいです。

文章が下手で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

書込番号:19971339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/06/20 09:49(1年以上前)

その価格なら新車を買います。

書込番号:19971371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2016/06/20 10:00(1年以上前)

平成27年の何月登録なのかは分かりませんが、登録済みのクルマのことを『中古車』と言います。
最初の所有者が登録した年月日は車検証の初年度登録の欄に記載されています。
未使用車という表現をされているようであれば最初の所有者はディーラーとかリース会社とかではないですか?

価格とクルマの状態(走行距離、装備、色、内外装の状態)が納得出来たうえでの購入ならオッケーでしょうね。

書込番号:19971390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/06/20 10:00(1年以上前)

ナビ分が値引き上乗せとしても半年以上未使用在庫は買いたくないですね
なんでそんな置いとくのも謎ですし

書込番号:19971392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/06/20 10:40(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
>ヤッチマッタマンさん
27年8月の登録済スズキのディーラーで、走行距離175キロの試乗車もしくは展示?で使用していた車っぽいです。内外装の傷云々はすべて直してくれるそうです。
色は気に入ってます。
新車より少なくとも30万の値引きだと言われたので、妥当だと思いきや…そうでもないんですね。。

>イボ痔マスターさん
たしかにそうですね。結局1年落ちですもんね。。

書込番号:19971467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/06/20 11:35(1年以上前)

>新車より少なくとも30万の値引きだと言われたので、妥当だと思いきや…そうでもないんですね。。

定石ですが新車で見積もりを出してもらい比較しましょう。また新車ではなく未使用車や新古車というのもあまりよい表現ではありません。軽自動車のディーラーではたびたびそのような表現を使いますがあくまで新車とは違います。購入後の不具合についても新車じゃないからと言われたら泣き寝入りになるかもしれません。どうしてもその色でしかも廃色だったら仕方ないですがそうでなければ新車をお勧めします。

書込番号:19971544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/20 11:37(1年以上前)

中古車を買う際に意外に気付かない人が多いようなのですが、
次に車を買う時に下取りに出す際、新車購入と比べると価値は下がります。

未使用展示車だろうが試乗車上がりだろうが、一度でも登録されているものは中古車。
所謂ワンオーナー車にはならないのです。
それを納得できるのであれば買っても良いかもしれません。

書込番号:19971549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/20 11:51(1年以上前)

新車で計算するとXの4WDでツートンで全周囲カメラ&ナビを付けると車両価格が1,674,000円となりますね。
それが約1年落ちで143万-値引き57000=1,373,000円となります。
この価格は中古車情報サイトを見ても2WDで135万くらいなので4WDで1373000円は少し安いか妥当な価格ぐらいだと思いますので、
特に損ということはないと思います。

ただ、30万の価格差と考えるとお得に感じるかもしれませんが、
新車を買った場合にも本体価格から10〜15万の値引きがあると思いますので、
実際には新車と試乗車あがりの車で15〜20万の価格差となります。
その15〜20万の価格差をりんこたんさんが納得するかどうかですね。

書込番号:19971571

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2016/06/20 13:14(1年以上前)

回答ありがとうございます。
>JTB48さん>中年ヴェルクカッツェさん
後々の事を考えると、未使用車や新古車は良くないですね。気づかせて頂きありがとうございます。新車での見積もりを頼んでみます。

>らいおんは‐とさん
誰かが購入して乗り回した車ではないので、私的にはその価格差があるならば未使用車で良いかなと考えていました。しかしデュアルカメラありきであるならば20万の価格差に多少プラスであっても断然新車ですね。他の方がおっしゃっている、後々の不具合や価値が下がることを考えると尚更です。
新車での見積もりを頼んでみたいと思います。

書込番号:19971753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2016/07/01 16:34(1年以上前)

せっかく軽唯一DCBS搭載なのに勿体無い
ESP非搭載とか自分なら新車買います

書込番号:20002026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/08/13 13:33(1年以上前)

間違いなく新車を選ぶべきです。
現行型の特別使用車のが良いですね。
家はカメラ付けました。
全方位モニタも付けました。奥さんお大喜びですよ。車庫入れ楽です。
安全は何より必須かと。
カメラが要らないと言うセールスが理解できません!
他のセールスにするか、ディーラーを変えるべききかと…

書込番号:20111728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルブレーキ車の撥水加工

2016/04/07 18:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

オプションで、デュアルブレーキを装着していますが、フロントガラスの撥水加工は、スズキ販売店のみで指定されています。これは、同じ日立のシステムを採用しているアイサイトでも同様です。

現在は撥水加工しないで乗っているのですが、カメラ部分を除いて撥水加工できないかと考えています。

デュアルブレーキ車に乗っている皆さんは、どうされていますか。

書込番号:19767237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2016/04/07 18:39(1年以上前)

kazuki1641さん

アイサイトですが、私の場合↓のようにステレオカメラの前をテープでマスキングして撥水加工しないようにしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770391/SortID=19613119/#19613322

書込番号:19767263

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

2016/04/07 18:53(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

早速ありがとうございます。
スズキでは、デュアルカメラブレーキサポートでした。やはり同じことを考える人がいました。なるほど、マスキングが確実ですね。

アイサイトのスレに、フッ素系やシリコン系というのが話題になっていましたが、違いはどうなのでしょうか。ワイパーは撥水タイプを使用しているのでしょうか。

書込番号:19767312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/07 19:00(1年以上前)

気にせずにガラコ塗ってますよ。
誤動作は、今のところ一切有りません。

30年くらい前に、ポータブルカセットテーププレーヤー・ウォークマンの取り扱い説明書に
「本機の機能を最大限に発揮する為に電池は『ウォークマン電池』を使用して下さい。他の電池を使用の場合は保証出来ません」と記載されていました。
友人は、それを見て『ウォークマン電池』を使用していましたが、私は普通のアルカリ電池を使用していました。
それと同じレベルだと考えています。

メーカーにしてみれば、訳の分からない三流品の撥水剤を使用されて誤動作した時の保険だと思います。
それなりの製品を使用してれば問題無いと思います。
(でも、一応 自己責任で。何か有っても私は責任は取りません)

書込番号:19767328

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2016/04/07 20:21(1年以上前)


kazuki1641さん

私の場合、撥水加工は↓の普通のガラコを使っています。

http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_coating/glaco_roll_on.html?pid=04132


又、ワイパーゴムはカメラの前が撥水しないように↓のPIAAスーパーグラファイト替えゴムを使っています。

http://www.piaa.co.jp/category/4rin/wiper/wiper-rain/#wiper-rain-sub02

書込番号:19767585

ナイスクチコミ!4


スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

2016/04/07 21:21(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

撥水ワイパーは、カメラ部分も撥水させてしまうので、意味がないですね。

ガラコですか。私はレインXを好んで使用しています。養生テープでマスキングして、やってみますか。背中を押していただき、ありがとうございました。

ところで、絶対やってはいけないと、止めてくださる方いらっしゃいませんか。

書込番号:19767772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/07 22:23(1年以上前)

私もアイサイトのVer2ですが、洗車機の撥水を4年程していますが問題は無いですね。
自己責任になりますが、大丈夫だと思いますよ。
ダメだったら、油膜取りできれいにしちゃえば元通りになりますから。

書込番号:19768003

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kazuki1641さん
クチコミ投稿数:251件

2016/04/12 20:05(1年以上前)

今日、洗車したので撥水加工をしようとして、疑問が湧いてきました。

カメラ部分だけ撥水加工をしないと、一般的にワイパーの使用頻度が下がるので、返ってカメラ部分の水滴が残って、影響がありそうな気がしてきました。

撥水加工するならば、撥水ワイパーに交換して、フロント全面加工したほうが良いのではないかと、ふと感じて、結局、撥水加工はやめることにしました。

もう少し、悩むことになりそうです。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:19782140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/28 10:11(1年以上前)

デュアルカメラブレーキサポートと全方位モニターナビ(ソリオ)の納車待ちです。
私もフロントガラス撥水について種々調べましたが、メーカー指定品が以下のようで
これ以外は使用不可と言うことです。

撥水剤  品番 99000−79L02−105
ワイパー 品番 99000−59016−016

撥水剤は(250ml)税込み7020円ですから高価ですが、このセットで注文します。

書込番号:19826360

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,584物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,584物件)