
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 13 | 2016年2月17日 17:25 |
![]() |
17 | 3 | 2016年3月8日 21:26 |
![]() |
23 | 5 | 2016年1月23日 13:18 |
![]() |
30 | 11 | 2016年5月22日 16:30 |
![]() |
25 | 9 | 2016年1月14日 21:09 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2016年1月9日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


産休の嫁が仕事復帰するために、軽が必要となりました。タントと乗り比べた結果、スペーシアが運転しやすいと言うことで、こちらに傾いています。
グレードはXで問題ないのですが、以下の点で悩んでいますのでご指導お願いいたします。
1.自動ブレーキをつけるかどうか。
2.嫁が天井吊り下げ式の後席モニターセットを欲しがっているのですが、メーカーOPの全方位モニター付ナビがつけられないそうです。ナビはどちらがよろしいでしょうか。
3.スピーカーがフロントドア2スピーカーですが、4〜6に増設したいです。皆さんはDOのカタログのものを取り付けているのでしょうか。配線が来ているならば自分で取り付けようと思っています。ツイターついても教えてください。
4.値引きですが、現段階で本体138万とDO26万から15万円引は確約を取りました。もう少し上乗せできますよね。
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:19561233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

1 自動ブレーキだけでなくESPも付くので、出来るのならば付けた方が良いと思います
2 奥様が後席用モニターを希望しているのなら、ディーラーオプションナビか社外ナビが良いでしょう
バックカメラさえ有れば、軽自動車に全方位モニターまでは不用かと思います。
書込番号:19561300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kazuki1641さん
>1.自動ブレーキをつけるかどうか。
↓のようのスペーシアの自動ブレーキは高評価ですから、付けた方が良いと思います。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_suzuki.html
>3.スピーカーがフロントドア2スピーカーですが、4〜6に増設したいです。皆さんはDOのカタログのものを取り付けているのでしょうか。配線が来ているならば自分で取り付けようと思っています。ツイターついても教えてください。
↓のようにツィーターのところまで配線は来ているようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2506296/car/2046203/3448568/note.aspx
その他↓はスぺーシアのオーディオ等の取付・交換に関する整備手帳ですので参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/spacia/note/?bi=2&sci=7&ci=33
>4.値引きですが、現段階で本体138万とDO26万から15万円引は確約を取りました。もう少し上乗せできますよね。
スペーシアの値引き目標額は車両本体12〜14万円、DOP2割引き5万円の値引き総額17〜19万円辺りかなと思われます。
という事で更なる値引きの上乗せが引き出せる可能性は十分あるでしょうね。
書込番号:19561382
3点

自動ブレーキはあったほうが良いでしょう。あと数年で全社標準装備になる(トヨタの場合)時代ですから。
吊り下げ式モニターは目線が高いので以外と見やすくない。スッキリして良いですけど。
値段はヘッドレスト裏に設置できるものの方が安い。それこそ2個付けられるかも。
イエローかバックスに行って店員に相談すればOK。
ナビはメーカーオプションなら査定時のUPが期待できますが、3年で買い替えでもない限り下取りする時期は値段も下がっているので考慮しなくて良いです。
Dラーナビは選択肢が少なく、価格も高いので、交渉次第かと。
全方位モニターとスピーカーも含めて見積もり検討したほうが良いと思います。
値引きはかなり良い方かと思いますが…
書込番号:19561383
5点

>kazuki1641さん
1.北に住んでいますさんも言われているように、ESPもつくため自動ブレーキはつけられた方がいいかと思います。簡易なものではなく、デュアルカメラブレーキサポートですし。
あと費用を抑えるために、Gリミテッドも検討されてみてはどうでしょうか?
どうしてもXにある装備が必要ということであれば、聞き流して頂いて結構です(*^^*)
書込番号:19561404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速、回答ありがとうございます。
1.自動ブレーキはつけた方が良い意見が多いですね。アイサイトと同じ日立製なので信頼も高そうですね。ESPは何ですか。
2.メーカーナビには外部出力端子が付いてないので、後席モニターはつけられないとのこと。その他で選ぶしかないのが残念です。
メーカーナビには、全方位モニター、フロント、サイド、バックの各カメラ、ステアリングスイッチなど標準で12万8千円は魅力だったので惜しい装備です。
3.スピーカー配線はリヤドア、ツイター部分まで引かれているようですね。私の愛車も自分で交換したので大丈夫そうです。ツイターは純正の方が見た目が良さそうです。
4.値引きは地域、タイミングで異なるので、回答は難しい質問ですが、もう少しがんばります。
5.なるほどGリミテッドとX比べると装備の違いはほとんどないですね。エアコンがナノイータイプでないこと、オーバーヘッドコンソールがないこと、フロントドアガラスがIR対応でないこと、内装がブラックしか選べないことだけの違いですね。
自動ブレーキ付で車両価格が13,000円アップは魅力です。値引きは厳しいかな。
皆さんありがとうございます。何か情報があれば引き続きお願いいたします。
書込番号:19561624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ESPとは「横滑り防止装置」の事です
メーカーにより名称が異なりますが、スズキではESP の名称です
VSCとかVSAとかESCとか呼んでいるメーカーもあります
軽自動車でも2018年には義務化になる安全装備です。
書込番号:19561754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazuki1641さん
上記に挙げられている装備に加え下記も省略されるかと思います。
・リモート格納ドアミラー
・スライドドア ロールサンシェード
GリミテッドとXのデュアルカメラブレーキサポート付きを比較すると、約6万円という金額差になりますので、これらの装備が必要かどうか・・・。
個人的になくて困るようなものはないので、Gリミテッドで充分かなと思いますが。
書込番号:19561929 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

hirotajamさん
情報ありがとうございます。
嫁が1歳の孫を、後席にベビーシートで乗せるというシーンで購入を考えていますので、後席モニターが絶対です。天井タイプでなくても良いのですが。
う〜ん。リモート格納ドアミラーとスライドドアロールサンシェード欲しいですね。タントにないオーバーヘッドコンソールも大変気に入っています。内装色も実はXのベージュを好んでいますので、嫁と相談しますが、Xになりそうです。
書込番号:19562041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazuki1641さん
こんにちは
私は高齢(70台半ば)の父親用としてキューブからスペーシア(FFのグレードはX)に買い替えました。
納車は今月下旬です。
用途が違うのであまり参考にならないかもしれませんが、
1.自動ブレーキ(デュアルカメラブレーキサポート)
私の場合はこの性能を基準にこの車に決めました。タント、デイズルークスを検討しましたが、この装備については現時点においては、スペーシアが圧勝していると思います。
ある意味、今の売り装備なので付けられた方がいいと思います。
2.ナビ
新しいもの好きなのでMOPの全方位モニター付きナビにしました。カメラが4個ついて13万円程度なら安いと思います。
が必ず必要かと言われればそうでもなく、バックカメラがあれば十分だと思います。
全方位にこだわらなければDOPナビに吊り下げ式モニターでよろしいかと思います。
がスペーシアは天井がとても高いので吊り下げ式モニターは見づらいかなとも思います。
私なら全方位モニター + 前席の後ろにモニター というのができればうれしいです。
3.スピーカー
あまりこだわりがないので標準装備のままです。参考にならなくてすいません。
4.値引き
時期や地域によって変わることもあるとは思いますが、以下わたしの場合
グレードはXでMOPは、デュアルカメラブレーキサポート、全方位モニターナビ、ディスチャージヘッドライト、右後ろパワースライドドアです。
DOPは、マット、バイザー、ナンバーフレーム、コーティング、点検パックです。合計10万円位。
2店で見積もりをとったところいずれの店もDOPのナビではないのでいわゆる値引きはしにくいと言われました。
値引きという点なら、DOPの20万円位のナビ+3.5万円位のバックカメラ ならこの部分だけで10万円近い値引ができそうです(実際 商談中にはそんな話になりましたが結局は全方位モニター付きにしました)
1店目では車両本体値引一声10万円でした。2店でもほぼ同額
ということは車両本体では10〜12万円は普通に行けそうです。DOPでナビが入っているならナビで3〜4割引、その他で1.5〜2割引は引き出せると思います。
スレ主さんの場合DOPでナビとかバックカメラを付けているならもう少しいけそうですね
私の場合は最終的に15万円と少しの値引になりました。
ビックリするくらいの額ではないですが、DOPの全方位ナビがカメラ付きで13万円程度なので総支払額として満足しています。
書込番号:19562297
2点

GUNグロさん
情報ありがとうございます。タントに試乗して、これに決めたと言っていた嫁が、スペーシアを試乗して、こちらがいいと言い始めて困惑しています(笑)。
ダッシュボードのナビの出っ張りが無いので視界が良く、運転がしやすいようです。それが1番ですけれども。
1.確かにタントの自動ブレーキは50キロまで対応ですが、バック衝突防止機能は大変魅力
です。通常走行ではスズキが圧勝ですね。
2.自分の車でしたら、迷わずメーカーOPの全方位ナビを選択しますが、出力端子がないのは残念です。DPナビにバックカメラをつけると、40000円以上アップになりますね。
3.スピーカーについては、嫁よりも自分がこだわっています。6スピーカーいいですよ。
ただし、純正はいまいちです。
4.自動ブレーキやDPを追加して、値下げ額にこだわらず、無料サービス品ゲットや取付サービスも含めて交渉したいと思います。
ありがとうございます。泣かないでね。
書込番号:19562411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kazuki1641さん
あっ アイコン泣いてました(笑)
実は、別の私の車の購入で書き込んだ時のままになっていました。
コッチの話題では喜んでます〜 (^^♪
書込番号:19562452
3点

皆さん、いろいろご指導ありがとうございました。
最終的に自動ブレーキをつけて、17万円引きで契約しました。ありがとうございました。
書込番号:19571849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XやGには、ツイーター配線は来ていませんので注意が必要です。ただし、MOPのHIDを装着した車には、おまけで引かれているようです。
私は自分でオーディオ配線を引けますが、不親切な対応に、少し呆れています。
書込番号:19599778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

情報は無いけど
既にSエネ・デュアルカメラブレーキは登載済なので、特に大変更は無いと思います
有っても小変更でしょうね。
書込番号:19535502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
確かに、改良点は出尽くした感があります。
ならば、改良自体の必要性がないのに、、、
やっぱり何か更に良くなるのかなと思っちゃいます。
書込番号:19539682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ではないですが、後部座席のスライドをバックドアからできるよう改良してほしい。また、サイドエアバッを標準設定とまでは言いませんが、オプションに設定してほしいです。
それ以外は、素晴らしい車だと思います。ブレーキサポートも他社と雲泥の差があるにもかかわらず、コスパも最高ですね。
書込番号:19672367
5点



国内で自動ブレーキで最高性能はスバルのアイサイトですが、スペーシアの自動ブレーキはアイサイトとほぼ同じ評価を受けてるようです(ちょっと負けてるけど)。
軽自動車で価格も安いのになぜ最高クラスの自動ブレーキが装備できたんですか
自動ブレーキについてはライバルのタントに圧勝できたのは何故なのでしょうか
書込番号:19508839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

技術やさんのおかげでしょうね 性能にしても、CVT あるのと無いのとぜんぜん、各がちがいますし、私のばぁいわムーブを買った当時 スロットがダウンして、パワーがあがりませんでした。げいいんとわコンピューター取り替えたときいています。屋根のサイドフレームゴムぶちきれるしランゲージランプ破損するし、いいとこなかったよ
今は、スペーシア Tに乗ってます。
書込番号:19508866
5点

>EP45UD3のやすたかさん
ムーブにてトラブル続き大変でしたね。
自動ブレーキ選択されてましたら使用感を教えていただけるとありがたいです
書込番号:19508950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アイサイトのカメラと同じメーカーを採用したので性能的に、ほぼ同じシステムに出来たのでは無いでしょうか。 ただカメラ同士の距離が近いのでアイサイトより反応距離が落ちると聞きましたけど。 あとダイハツは親会社のトヨタより高性能は出せないのでは無いでしょうか。
書込番号:19509000
3点

スズキ、スバル共にサプライヤは日立オートモーティブシステムじゃん。
部品は同じだし、もしかしたら裏でソフトウェアのライセンス料金をスバルに払ってるかもね。
(俺も仕事でA社から自注したソフトを、A社にライセンス料を払ってB社に納入した事もあるし。)
LA100Fさんの言うと売り、カメラ間の距離が短い分、性能は落ちると思います。
書込番号:19509169 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LA100Fさん
>RGM079さん
ありがとうございます
採用元が同じなんですね
アイサイトは180kmまで自動ブレーキが作動、スペーシアは100kmまで作動。アイサイトには一歩負けますが必要十分ですね
書込番号:19516654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



メーカーオプション、ディーラーオプション、社外品を別途装着したもの(ライト、自動ブレーキ、オートクルーズ、カーナビ、スピーカーなどなど)について、つけてみて良かったよ、つけたけどあんまり良くなかったよって話を聞かせていただけませんか
書込番号:19496760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、えーてんさん
グレードはXですが、フロントグリルをディーラーオプションで取り付けました。
グリルを変えた方が締まって見えますし、かっこよくなりましたよ。
まぁ、好みですけどね・・・
書込番号:19502455
2点

んちゃ!! こちらは、21014に購入 モデルT です。 オプションは、デスチャージヘッドとナビ
デスチャージ 明るいです ライトが拡散していますよ
ナビは、べんりですねー 見やすいです
ターボは、やっぱりいいすねー
こんなとこで、
書込番号:19503104
3点

>タミタミヲさん
フロントグリルを変えられたですか、好みの問題かもですが、愛着が増えそうです
>EP45UD3のやすたかさん
ディスチャージに変えると明るさがアップするんですよね、夜の運転が楽になりそうです
ナビは純正でしょうか、使い勝手はいかがですか
書込番号:19503553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えーてんさん
フレアワゴンXS土曜日納車です。
OEMだからスレ駄目ですかね?
メーカーオプションでHID、フォグランプ
付けました。下見に行ったら何と遠目が
ハロゲンランプだったので慌ててH7のHIDを
持ち込みました。
ウィンカーはPIAAのLEDとデイライト、ルームランプとポジション及びバックランプは通販のLED、ユピテルのスマホ対応スターター、カロツェリアの楽ナビ及び連携ドラレコ、フロントツィーター無いのでスズキ純正品、
リヤスピーカーも無いのでアルパイン12cmスピーカー、間欠ワイパーに時間調整無いので、別のスズキ車のワイパースイッチを取り寄せて交換。
上記持ち込みで全てディーラーでサービス取付して貰っています。
ついでに後々自分で足元LED取付し易いように
ルームランプ連動の電源線を足元に出して貰うようにお願いしています。
バイザー、マット、シートカバー類は通販手配中で、
納車に間に合わないので1ヶ月点検で取付予定です。
納車前なのでまだ良いか悪いか分かりません。
書込番号:19503716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>昭和は良かったさん
OEM問題なしです(^ ^)
社外品と組み合わせて揃えられたんですね
ディーラーは取り付けもしてくれるんですね
最近、ドライブレコーダーをナビと接続できるものが増えてきましたね
間欠ワイパーの時間調整ってなんでしょうか、よかったら教えてください
書込番号:19506582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えーてんさん
下記みんカラを見て真似しました。
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/2150676/car/1651830/2929106/note.aspx
取付はディーラーによると思います。
私の場合マツダで購入ですが、自社で板金塗装、4輪アライメントも出来る大きな新しい工場で
整備の方はバッチリなので何でも取り付けてくれます。デイライトもグリルを超音波カッターで切り込んで付けてくれると言ってました。
スズキだと車検も出来ないショボいディーラーなので
絶対無理だったと思います。
まあ、値引きが殆ど無かったのでマツダにしたのですが、結構OEMを知らない客が多いようです。
書込番号:19507434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>昭和は良かったさん
すみません、フレアワゴンは価格コムで初めて知りました。実車は見たことないです
ワイパーの説明ありがとうございます。
間欠タイミングを自由に変えられる装備って理解しました。いろんな便利な装備があるんですねー
書込番号:19508823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車から一週間経ちました。
今の所装備の不満は無いです。
ワイパースイッチ交換後も間欠時間調整も昨日しており、ディーラーでも初めてと言ってました。
欲を言えばリヤワイパーにも間欠が欲しかった。
デイライトも薄型を付けましたがディーラーで頑張って当初希望していたフロントエンブレム付いているプレートの隙間に仕込んでくれて見た目もスッキリでよかった。残りは社外のシートカバーとバックランプLED球を持ち込んで1ヶ月点検時に付けて貰うだけです。
もちろん取り付け工賃サービスで。
書込番号:19534796 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダイハツのリア間欠ワイパーキットを購入し、配線加工すればリアも間欠化できますよ。
スイフト用のワイパースイッチと、少しの知識があれば可能です。ただし、スイッチを自分で交換できない方はやめたほうがいいです。
書込番号:19771808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーてんさん ナビ純正ですよ 今、叩かれていますねスズキ自動車 隠すのは、三菱やスズキだけじゃないのにね
何をかんがえてたたいているんだろう
書込番号:19894220
1点

>昭和は良かったさん
シートカバーも取り付けられるんですか、自分とこも先日納車されてシートカバーつけてみました。車内雰囲気変わりますね
>EP45UD3のやすたかさん
純正つけられたんですね。私は買った翌週にニュース見てびっくりでした
書込番号:19896350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



車検残24ヶ月程度(マイナーチェンジ前)で試乗車のターボありって条件で総支払額110万円で探しますってお店の方に言われてます。
カーナビ等のオプション等は何もついてない状態になりそうです。
相場的には安いでしょうか、またはもう少し値引き交渉できますか
試乗車の購入で注意点ありましたら教えてください。
また、一年落ちのターボグレードのスペーシアの業者オークション価格は90〜95万程度と考えたらよいでしょうか(販売店の利益が最低15万確保するとして)
書込番号:19488951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相場が90だとしても消費税やらで100位になりますから、色が白や黒なら安いですし、その他のカラーでも悪くないと思います。ただ、修復や補修が全く無ければの話ですが。
書込番号:19488989
3点

お得意の計算でお買い得か判るんじゃ。
年式もグレードも書いてないからオレには判らんな。
書込番号:19489019
6点

MC前かー
スペーシアのターボならMC後のSエネ付(+デュアルカメラブレーキサポート付)が良いと思うけど
Sエネで燃費が多少上がる事よりも、アイストの再始動がモーターとかクルコンやパドルシフト等の装備の充実と
自動ブレーキがレーダーブレーキサポートからデュアルカメラブレーキサポートに大進化している等 が理由です
MC前のも、こみこみ110万円なら安いと思うから、価格で選ぶんなら良いのかも知れませんね。
書込番号:19489112
3点

>マサハルですさん
白と黒は人気あるから同じ値段ならお得ですかね、無事故車かどうか確かめます
>佐竹54万石さん
お得だと判断されますか、ありがとうございます
書込番号:19489171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>働きたくないでござるさん
スペーシアは2013年からの販売のため、情報が少ないためお得意の計算で分かりません
年式は平成27年1月以降の登録、グレードはターボでディーラーオプション、メーカーオプション共に何もなしで考えてください
書込番号:19489194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
そうなんです、マイチェン後のSエネチャージとオートクルーズ欲しいです。
マイナーチェンジで色々レベルアップしてますね、今年は社長が未使用車を大量に市場に放出するといってるので決算後の4月まで待てば同じ値段でマイナーチェンジ後のターボ買えないかな
書込番号:19489213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>車検残24ヶ月程度(マイナーチェンジ前)で試乗車のターボありって条件で総支払額110万円で探しますってお店の方に言われてます。
走行距離が分かりませんが税込み108万円なら即決すると言って値引きさせましょう。
書込番号:19491082
2点

>JTB48さん
契約前にちょっと値引きですか、魅力的です。
走行距離2000kmとすると、業者オークションっておいくらくらいなんでしょうか
書込番号:19491634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スペーシア G 2WD にデュアルブレーキサポートのオプションをつける条件で、新車でフロアマットの安い物を付属して、車検付初回コースをつけてもらい、総額131万円にしてくれたお店があり、お店の人からは、これ以上の値下げは厳しいと言われたのですが、この値段なら買いですかね?
皆さまの意見を聞かせて欲しいです。宜しくお願いします。
書込番号:19473325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

牛乳サンドさん
デュアルカメラブレーキサポートを付けたスペーシアGなら、DOPを何も付けない状態で値引き前の諸費用込みの支払い総額は144〜145万円位になります。
ただ、↓のように初回車検付のメンテナンスパックは43,460円〜70,140円と様々なコースがあります。
http://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/maintenancepack/car/
という事で今回の車検付初回コースはどのコースか分かりますか?
何れにしても値引き後の支払い総額が131万円なら、少なくも18万円位の値引き額にはなりそうですからDOPが殆ど無い中で良い値引き額と言えそうです。
書込番号:19473626
4点

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。
>ただ、↓のように初回車検付のメンテナンスパックは43,460円〜70,140円と様々なコースがあります。
車検付初回コース70,140円になります。
それと、OEMという意味を全くわかっておらず、スペーシアとほぼ同じで、マツダのフレアワゴンにもデュアルブレーキサポートがあるなんて知らなかったのですが、フレアワゴンにはデュアルブレーキサポートが標準装備されているなら、フレアワゴンの方が安く買えるのでしょうか?
もし、フレアワゴンの方が安く買えるなら、いくら位の差が出そうですかね?
書込番号:19473707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

牛乳サンドさん
それなら実質値引き額は21万円位になりそうですから、極めて良い値引き額で買いと言えるでしょう。
又、スペーシアで、ここまので値引き額が提示されていると、マツダでは白旗を上げる可能性もありそうです。
何れにしてもマツダでもフレアワゴンの見積もりを取って、スペーシアよりも安くなるかご確認下さい。
書込番号:19473764
2点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,605物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
スペーシア Xリミテッド 衝突軽減ブレーキ ナビ テレビ 両側パワースライドドア プッシュスタート スマートキー 電動格納ミラー オートエアコン 純正アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
-
スペーシア Gリミテッド 車検2年&整備付き ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC 電動スライドドア
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 174.1万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
スペーシア Xリミテッド 衝突軽減ブレーキ ナビ テレビ 両側パワースライドドア プッシュスタート スマートキー 電動格納ミラー オートエアコン 純正アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 174.1万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.6万円