
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 7 | 2014年1月21日 19:01 |
![]() |
2 | 13 | 2014年1月29日 07:55 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2014年1月21日 21:31 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年1月12日 21:00 |
![]() |
0 | 4 | 2014年1月13日 18:42 |
![]() |
29 | 5 | 2023年7月8日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ディーラーで確認すればいい話ですが、時間がなくて...。
スペーシアなかなか良い車のようですね。
ところで、アイドリングストップをスイッチでON/OFF出来るようですが
OFFにし走行した場合、その後エンジンを切って一度車を降りて、再び乗車しエンジンスタートしても
アイドリングストップはOFFのままでしょうか?
それとも自動でONに復帰するのでしょうか?
私はともかく、普段運転する事になるワガママな妻が、アイドリングストップの違和感を訴えるのは間違いなく、
例えスイッチをOFFにしたとしても、再エンジンスタートする度ごとにアイドリングストップのスイッチをOFFにし直す
となれば、文句を言うかイヤミを言うかのどちらかに間違いないので、一度エンジンを切ってもスイッチがOFFに固定
されればなあと、願っている次第です。
そうじゃない車買えばいいだろって話ですが参考までに...。
因みに、直進安定性はどうでしょう?
オーナーの方に教えて頂きたく質問した次第です。
よろしくお願い致します。
3点

エンジン掛ける度に強制ONです。
慣れるより慣れろ。って所か。
文句有るなら車に乗るなで良いんじゃない。
書込番号:17094194
5点

ありがとうございます。
やはりそうですか...。
停止時カックンを防ぐブレーキの踏み方など、個人の感覚やクセが左右しますからねえ。
アイドリングストップの作動や再エンジンスタートも敏感過ぎなければいいのですが...。
購入、検討(ワガママ妻と拳闘)してみます。
書込番号:17094255
3点

アイドリングストップスイッチはエンジンつけると自動でオンになります。先週納車して乗ってみた感想ですが、個人的に直進性はあまりないというかハンドル修正が多いです。他のハイト系ワゴンは乗ったことはないので比べれないけど、高速とかスピード出すと特に感じるような…。でも慣れたらそこまで気になりません☆
書込番号:17094682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

話題のハスラーは「かなり改善」されたようです。
そのうち他の車種にも反映するのでは?
私は慣れたので問題有りませんが・・・
微妙なブレーキングでカックンブレーキも再始動
どちらも防げます。
最初はカックンブレーキを容認(再始動を防ぐ)から徐々に「両立出来るポイント」を探せば簡単です。
文章で書くと難しそうですが、そのうち体が覚えます。妻に怒られる生活→日々の努力で少しは小言が減らせるように・・・(笑)
書込番号:17094984 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分は、タントカスタム購入しましたが、この車もよかったですね!?
社外品ですが、降車時の状態を記憶するキッドありましたよ!!
書込番号:17095983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様 ありがとうございます<(_ _)>
小言にもご配慮いただき(笑)多謝多謝
直進性は構造的な問題とタイヤの空気圧もあるかもしれませんね...。
アイストも、どんな車を納車してもどうせ文句言われるので「慣れなさい」でスルーします。
スイッチは他メーカーもそういう仕様なんでしょうね、残念。
ハスラー欲しいのですが、納期と子供の自転車積載問題が噴出しまして...。
なんか私の悩み相談室みたいになってきましたな、別スレ立てるかぁ(苦笑)
書込番号:17096025
4点

コナンさん 情報ありがとうございます!
もしよければその便利なキットのメーカーか、商品名を教えていただければ幸甚です。
よろしくお願い致します。
書込番号:17097309
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアX2WDの見積もりをしました。
価格が適正なのか判断お願いします。
支払総額 \1,562,755
車両本体 \1,365,000(ツートン、レーザーブレーキサポート無し)
諸費用合計 \122,755
オプション合計 \184,163
オプション値引 ▲\109,163
オションはパナソニックのメモリーナビ(市場価格9万位?)ワイドバイザー、フロアマットの3点セットで\184,163を\75,000というキャンペン価格です。
他にケンウッド、クラリオンの同等ナビも選べ価格は一律同じです。
この見積価格はどうでしょうか?
オプション値引があるので車両本体値引は無いそうです。
キャンペン価格にうまくごまかされている感じもします。
この見積には入っていないのですが、ディスチャージヘッドランプ(\52,500)とETC(価格未定)も追加したいです。
その場合、値引き交渉はまだ可能でしょうか?
総額いくら位が適正価格でしょうか?
0点

にゃっしーさん
確かにナビの価格を高めに設定して、値引き額を大きく見せ掛けているようにも思えます。
ナビの実勢価格が9万円なら、実質的な値引き額は5万円位になりそうですね。
ただ、ナビについては実際の店頭販売価格や取り付け工賃を含めた総額も確認したおいた方が良さそうです。
それと、ここはDOPは一切無し(又はマットとバイザーだけ)にして、車両本体からいくら値引き提示されるか確認した方が良いのではと思います。
これで車両本体値引き額を10万円以上引き出す事が出来れば、ナビはカー用品店で取り付けを検討されてみては如何でしょうか。
書込番号:17089355
0点

スーパーアルテッツァさんありがとうございます。
主人がアルテッツァに乗ってるので勝手に親近感を感じてしまいました。
ナビはケンウッドだとMDV-X5000、パナソニックだとCN-S310Dだと思います。
他のみなさんを見てると車両本体値引きをしてもらっているので、私もどうにかならないのかと・・・
今の見積価格からディスチャージヘッドランプとETCを付けてもらって155万になれば理想なのですが・・・。
書込番号:17089441
0点

にゃっしーさん
親近感を感じて頂けるとは非常に嬉しいです。(^v^)
先ず、見積もり内容で気になる点として諸費用が約12万円と高い事です。
この諸費用にはメンテパックとかが含まれているのでしょうか?
次にスペーシアに希望のHIDとETCを付ければ値引き前の総額は下記のような金額になるでしょう。(ナビは外しています)
車両本体価格:136.5万円
HID:5.25万円
ETC:2.1万円
諸費用:12.3万円
マット&バイザー:3.9万円
支払い額合計:約160万円
ここから10万円の値引きを引き出せたとして、支払い総額は150万円です。
最後にナビについてはCN-S310Dは2012年10月発売で価格コム最安値は約6.4万円でした。
つまり、古いナビの在庫処分ですので、お勧め出来ません。
という事で、やはりナビはカー用品店で取り付け込みで10万円位の最新のナビを購入した方が良いように思えます。
しかしながら、これでは155万円の予算を超えてしまいます。
それなら、社外品のマット&バイザーをネット等で安価に購入して、ナビのグレードを下げれば155万円に近い金額にはなりそうです。
書込番号:17089666
0点

はじめまして。
私も先日見積り→購入に至りました。
X(レーダーブレーキ、ディスチャージランプ、右側パワースライド、連携ナビ)です。
私の場合、連携ナビ希望だったので仕方ないと思いましたが、社外ナビ希望なら、オートバックス等で後付けした方が、全然安いと思いますよ。
オプションがあるから本体値引きがないというのであれば、一旦オプションはずした上で見積もりをとられたら良いと思います。
ちなみに私は、10年落ちのアトレーワゴン(犬用の為汚い)下取りと合わせて25万引いてもらいました。
支払い総額は、手数料等合わせて、140何万かでした。
ただ今後ディーラーさんとの付き合いは続くと思うので、競合から下りるとまでいうのを粘る賭けは危険では?
スペーシアが本命であれば、の話ですが。
頑張って下さいね。
書込番号:17090005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん、さくら0201さんありがとうございます。
先程 違うスズキに行ってきましたがナビをつけると車両本体値引きは無いそうです。
ナビを付けないと値引きは3万だそうです。
厳しいです・・・。
下取りは最低でも3万。
13年落ちのライフがありますが、先月ぶつけられ傷と凹みがあるため3万以上は期待できません。
来週もう一度初めに見積もりをしてもらったスズキに交渉してみます。
店長だったので値引きがあればいいのですが。
書込番号:17090237
0点

にゃっしーさん
ナビを止めると値引き額3万円は確かに厳しいですね・・・。
ただし、13年落ちのライフの下取り額が3万円なら、この下取り額が実質値引きの上乗せになるようにも思えます。
書込番号:17090525
0点

こんにちは!
昨日スズキの代理店での見積もりもらってきました。
車両本体 \1,417,500(ツートン、ディスチャージヘッドランプ付、ブレーキサポート無し)
オプション
メンテナスパック\29,800
ボディーコート\15,800
ETC\12,000
ナビ\156,232
マット\19,583
ドアバイザー\18,848
値引き▲\119,663
諸経費\95,630
下取り▲\34,430(当初\14,430でしたが上乗せしてくれました)
合計\1,611,300(\1,600,000にしてもらう予定)
スズキ自販よりETCやメンテナスパック、ボディーコートが安い為
こちらの代理店で決めたいとは思うのですが、価格はどうでしょうか?
書込番号:17115775
1点

にゃっしーさん こんにちは。
スペーシアの値引き目標額ですが車両本体11〜13万円、DOP2割引き4〜5万円の値引きの値引き総額15〜18万円辺りでしょう。
これに対して現時点での値引き額は約12万円ですね。
更にはライフの下取り額も値引きの上乗せとすると実質値引き総額は15.4万円となり、概ね目標達成と言えそうな値引き額になります。
あとは約15.6万円のナビの機種が気になるところではありますが・・・。
書込番号:17116167
0点

スーパーアルテッツァさんお返事ありがとうございます。
ナビはクラリオンのGCX613です。(市場価格は分かりませんが)
スズキのアクセサリーカタログにも載ってるものです。
なので、ナビはみなさんもここから選んでいるのかな?と思うと
車両本体の値引きがないのも何となく納得できて・・・
書込番号:17117330
0点

にゃっしーさん
DOPナビのGCX613なら基本的にスズキディーラーでの専売で、カー用品店等では販売していません。
従いまして、GCX613には市場価格がありません。
これなら納得出来る値引き額と言えそうですね。
書込番号:17117444
0点

スーパーアルテッツァさん
いろいろ詳しいですね!
クラリオンは市販されてないんですね。
前回のパナソニックCN-S310Dもアクセサリーカタログに載っているので気になります。
いま調べたら最安値が\101,000になっていました。
これなら値引き額も納得できそうです。
この2つのナビから選びたいのですが、詳しいようでしたら教えて下さい!
私の使用用途としては、ほとんど地図機能は使わないと思います。
タブレットから音楽や動画が流せれればいいなと思っています。
Bluetoothという機能を使ってできるんでしょうか?
タブレットにもBluetoothの機能は付いています。
あとは、CDを聞いたりDVDを見たりする位だと思います。
この2つのナビで上記の事ができれば十分なのですが、どちらのナビがお勧めですか?
また、やっぱり最新型のナビ(使いこなせる自信はありません)が良いのでしょうか?
いろいろ質問してすみません。
書込番号:17121400
0点

にゃっしーさん 申し訳ありません。
その辺りの事は詳しく無いのです。
という事でナビのところで新たにスレッドを立ち上げて、詳しい方に聞いてみて下さい。
書込番号:17125361
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアG CVTフルタイム4WDの見積をとりました。
支払い総額 \1,550,000
スノーブレード・ナンバープレートリム・ワイドバイザー
フロアマット(じゅうたん)・スタッドレスタイヤ(アルミ付)
ワイヤレスエンジンスターター・am/ fmラジオ付きCD/ USBプレイヤー・ipodケーブル
車両本体価格\1,367,100 ▲\87,696 →\1,279,404
付属品価格\278,516 ▲\73,288 →\205,228
諸経費\87,263
端数値引き▲\21,895
新車購入14年→15万キロほど走行したシャリオグランディスは下取り不能‥事故も特に大きなキズもないんですが‥
個人で、どこかに売りに行こうと思っています。
雪国住まいです。
どんなもんでしょうか?
皆さんのございますをよろしくお願いいたします。
書込番号:17085948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

minmi_ mamaさん
スペーシアなら車両本体値引き12〜13万円、DOP2割引5〜6万円の値引き総額17〜19万円程度が値引き目標額になるでしょう。
これに対して現時点での値引き総額は約18.3万円ですので、概ね目標達成と言えそうですね。
それと15万km走行した14年落ちのシャリオグランディスでは、下取りは厳しいかもしれませんね。
買取額は数万円かもしれませんが、多くの買取専門店を回って少しでも高値で売却して下さい。
書込番号:17086181
1点

ディーラーから連絡がありスタッドレスタイヤのインチを間違えてたらしく‥
にしても価格設定が高いので外してもらい ▲\93,000
前車両からのETC付け替え設定工賃 \6,000
なんだかんだで
支払い総額\1,463,000
と、なりました。
この辺が妥当でしょうか?
書込番号:17086633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

minmi_ mamaさん
という事は付属品総額は9.3万円減となったけど、値引き総額は変わらなかったという事ですね。
付属品総額が9.3万円減ったのなら、通常は値引き額も減らされる場合が多いです。
何れにしても付属品が減った事でDOP割引き目標額は3〜4万円に変わり、値引き目標額も15〜17万円程度になるでしょう。
しかし、値引き額は当初のままで約18.3万円という事なら、目標額を超えており良い値引き額と言えそうですよ。
書込番号:17086743
1点

スーパーアルテッツァさま
何度もすいません
最終見積がでましたので適正価格かどうかの御判断をよろしくお願いいたします。
本体価格\1,346,100 ▲\95,427→\1,250,673
付属品\149,276▲\33,024→\116,252
諸経費\68,075
支払い総額\1,435,000
付属品明細
スノーブレード・ナンバープレートリム・フロアバイザー
フロアマット・エンジンスターター・ipodケーブル
AM/ FMラジオ付きCD/ USBプレイヤー
ETC取り付けセットアップ
これまでのご意見を参考に車両本体価格をもう少し頑張って‥
と言ってる途中で『無理です!』と一言‥
『他社と競争するならウチは降ります!』
と言われてしまいました。
なんか買う気が一気に薄れたと言うか。。。
でも消費税上がる前に買いたいし
帰り際、2〜3日中に連絡くれないと間に合いませんから
とまで言われ‥ブルーな気持ちです
が、貴重なご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:17089547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

minmi_ mamaさん
交渉は難しいですね。
『他社と競争するならウチは降ります!』と言われて
minmi_ mamaさんが『それならOEMのフレアワゴンの方が安いので、そちらを買います!』と言えば
もしかしたら、営業マンが『一寸待って下さい、もう少し頑張りますので・・・』と言ってくるかもしれませんね。
又、『2〜3日中に連絡くれないと間に合いませんから』という言葉も、他店で交渉を行わせない為の戦法かもしれません。
話が逸れてしまいましたが、結論は支払い総額で見れば悪い額では無いと考えます。
車両本体値引きは確かに約9.5万円なら多少少なめです。
しかし、その分諸費用が約6.8万円と安いので、支払い総額で見れば妥当な金額かなと思いますよ。
書込番号:17089919
1点

スーパーアルテッツアさま
何度も丁寧にお答え頂き本当にありがとうございました
よくよく考えるとマツダで働く友人がいる事を思いだし
相談した結果、オプションもスペーシアより多くつけて
もらい同価格(予算内)になりフレアワゴンで契約する事に
なりました
スーパーアルテッツアさまの助言がなければ
フレアワゴンには全く気がつきませんでした
本当にありがとうございました
書込番号:17097054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

minmi_ mamaさん
良い契約が出来たようで安心致しました。
OEMのフレアワゴンはスズキディーラーの営業マン泣かせだと思いますが、購入する側からすると有難い車です。
それでは納車を楽しみにお待ち下さいね!
書込番号:17097921
1点



子育てまっさかり+増税もあるので、
17年落ちの小型車からスペーシアに買い替えるつもりです。
ディーラーの見積りは以下の通りでした。
スペーシアX 1260000
レーダーブレーキ 40000
検査登録 27000
納車整備 4000
下取車費用代行 下取値つかないのでこれを0円にサービス
車庫証明 6500
リサイクル 362
自賠責保険 37780
検査登録届け出 2580
車庫証明 550
リサイクル預金 9770
フロアマット 13150
ワイドバイザー 17950
Gコート 28500
ナビ(ケンウッドMDV-X500) 145000
ETC移設とセットアップ 8000
トータル 約1680000円
ここから約130000円値引きしてくれるらしく、
1550000円くらいになりそうです。
スマホ連携ナビはDVDが見れないので、純正ナビにしました。
走行中も操作できるとのことでしたが、
社外で買って取り付けた方が安いのでしょうか?
フロアマットとGコートはやめるかもしれません。
カラーはまだ迷っています。
個人的にはパールホワイト、
嫁さんは黒かツートーンがいいみたいです。
ちなみにNBOXはシートがスライドしないので×、
新型のタントはまだ試乗してませんが、
スペーシアでいいかなと思っています。
見積り内容やオプション、
その他もろもろで何かご助言ありましたらお願いいたします。
0点

ハシトモスさん
先ず、スペーシアの値引き目標額ですが、車両本体12〜13万円、DOP2割引き4万円の値引き総額16~17万円辺りかなと思われます。
これに対して現時点での値引き額は13万円ですので、もう一押ししたいところですね。
次にナビについてですが、カー用品店で購入した方が安上がりになる場合が多いでしょう。
因みに価格コムでの彩速ナビ MDV-X500の価格は↓のようになっています。
http://kakaku.com/item/K0000454355/
最後に、ナビやフロアマットやGコートを止めると、値引き額が減額される可能性もありますのでご注意下さい。
この辺りは支払い総額で判断してみて下さい。
例えばナビを止めて値引き額が3万円下がったとしても、カー用品店で10万円で取り付け出来るのなら支払い総額は1.5万円下がる事になります。
書込番号:17062532
1点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。
もう少し値下げできないか交渉してみます。
現金一括払いだと多少値引きがきくのでしょうか?
ナビも社外品を検討してみます。
納車までは1ヶ月くらいかかるみたいなので、
買う場合は今月末までには決めたいです。
ちなみに、展示してあったハスラーはかっこよかったです。
子育て中じゃなければな〜。
書込番号:17064939
0点

ハシトモスさん
残念ながら現金一括よりもディーラーでローンを組んだ方が値引き額は大きくなる傾向です。
これはローン会社からディーラーにバックマージンが入るからです。
書込番号:17064955
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スネ夫まんまさん
カスタムも含みますが、スペーシアの売れ筋カラーBEST3及び販売比率は下記の通りです。
1. パールホワイト:20%
2. ブルイッシュブラックパール3:15%
3. スチールシルバーメタリック:10%
以上のように一般的に売れている白、黒、銀がスペーシアでも売れています。
書込番号:17044079
0点

スーパーアルテッツァ 様
いつもありがとうございます♪
私の住んでいる所ではスペーシアをあまり見かけないので、人気色が分からなくて質問させて頂きました。
ツートンは目立ち過ぎるかなと心配しましたが、ハスラーが走るようになると目立ちませんね〜
いろいろありがとうございました。
書込番号:17065448
0点

パールホワイトを購入しましたが、とても気に入っています。
最近よく見かけるのは
1.パールホワイト
2.イノセントピンクパールメタリック
3.フォレストアクアメタリック
4.シルキーシルバーメタリック
CMにでているキャンドルオレンジメタリックは、試乗車しか見たことがないです。
書込番号:17068595
0点

Kogafuna2 様
コメントありがとうございます。
私は、白と迷いましたが、フォレストアクアメタリックのツートンです。
ちょっと目立ちそうですが、一度ツートンに乗ってみたくて(^-^)
納車楽しみに待ちます♪
書込番号:17068651
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアを購入し、軽自動車もよくなったんだなあと感心しています。
特に不満もなく毎日運転していますが、スペーシアを購入された方、スライドドアの開閉音は気になりませんか?
深夜や早朝にも送迎するのですが、左右でそれぞれ開閉したり忘れ物したりで開け閉めするたびに、ご近所に迷惑ではないかと、気にしています。
住宅街で静かなので、音が鳴り続けて結構響きます。
スライドドアはどの車もでしょうか?
私達が初スライドドアなので気にしすぎでしたら、
これからはあまり気にしないようにします。
ちなみに安全のこともあるので、音を消したいとは思っていません。
ちょっと聞いてみたくて書き込みました。
よろしくお願いします。
書込番号:17042630 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

わたしも静かな場所や時間帯に使用する自動スライドドア開閉ブザーは気になってました。すごく音が目立ちますもんね。最近では夜や早朝に開閉する際はスイッチを切って手動で行っています。
ちなみにウチの父親はウインカーの音が大きくて気になるらしいです(笑
書込番号:17042793 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

20090703シロさん
早速の書き込みありがとうございます♪
『スイッチ切って手動』これですね!
今晩から使います。
まだまだ車を使いこなせていません。
もう少しだけ音が小さいか、優しい音ならいいんですが…。
ウィンカーは、私は前の車より音が柔らかになりました。
ちょっと面白い音です♪
書込番号:17042909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

分かります。私も思っていました。さすがに手動にはしていませんが。
「ピ、ピ、ピ、ピ」も閉まる時の「カチャ」も大きいですね。
トヨタのスライドドアのクルマにも乗ってますが「ピ、ピ、ピ、ピ」はさほど変わらないですけど、
閉まる音はもっと静かです。
書込番号:17043813
7点

なんでもいいですよ さん
やはり!
ちょっと気になるのは同じでしたか。
と言うことは、ご近所でも迷惑だったのでしょうから、これからは時間帯は考えて使用します(((^^;)
ありがとうございます。
書込番号:17043869 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スペーシアスライドドアのピーピー音ドアの内張りの外し、下のほうに基盤ボックスがありますその中の黒の丸いプラスチックをハンダゴテで取り外すと大丈夫です。私は取り外
して音を消しました。
書込番号:25335556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,584物件)
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 101.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 208.2万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 442km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.5万km
-
スペーシア G スマートキー×2☆両側スライドドア☆アイドリングストップ☆ベンチシート☆地デジ☆フルフラットシート☆社外13インチアルミ
- 支払総額
- 47.5万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 101.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 208.2万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 49.5万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
スペーシア G スマートキー×2☆両側スライドドア☆アイドリングストップ☆ベンチシート☆地デジ☆フルフラットシート☆社外13インチアルミ
- 支払総額
- 47.5万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 4.5万円