
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年6月9日 00:19 |
![]() |
18 | 23 | 2013年6月9日 23:58 |
![]() |
2 | 1 | 2013年6月12日 00:21 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年6月4日 09:41 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年6月3日 15:16 |
![]() |
23 | 20 | 2013年6月7日 03:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
失礼します。
このたび、妻の軽自動車の買い替えで、スペーシアを候補として、見積もりをもらいました。
相場がわからず、迷っています。
皆様方からご指導をいただければと思い、書き込みをいたしました。よろしくお願いします。
スペーシア G 色ブラックパール
見積額 1294,907円
車両本体価格 1,228,500円
車両本体値引き ▲21,000円
諸費用 75,120円
内訳 印紙税 200円
自賠責 37,780円
検査登録手続代行 17,850円
下取車手続代行費用 6,300円
リサイクル管理料金 380円
検査登録 2,840円
リサイクル預託金 9,770円
オプション 32,287
内訳 フロアマット 13,808円
CDプレーヤー 17,430円
1DINポケット 1,313円
スクリュウ 212円
値引き ▲476円
下取車価格 20,000円
(17年前のミラで商品価値はないとのことでした)
長々と書き込み、申し訳ありませんが、上記の見積もりについて
ご指導いただきますようお願いいたします。
1点

ほしぐみさん
スペーシアの値引き目標額は車両本体7〜12万円、DOP2割引程度でしょうか。
これに対して現状の値引き額は、下取り額も実質値引きの上乗せと考えても値引き総額は約4万円です。
という事でマダマダ物足りない値引き額です。
書込番号:16229758
0点

早速の返信ありがとうございます。
まだまだ交渉の余地がありそうですね。
がんばってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16231206
0点



先日、カスタムの注文しました。
ターボの黒でオーディオレス
・マット
・バイザー
・ナンバーフレーム
車両 1627500円
乗り出しは 171000円
ノーマルの20万円UPですね…高い(泣)
もちろん確定ではないですが、見積もりされた方はどうでしたか?
0点

ノーマルのTとよりも約20万円高いのは機能装備が更に充実したってこと?
後発だけにせめてNーboxカスタムより良くなっててほしいね
最低でもNーboxカスタムに装備の
●クルーズコントロール
●車速感応式オートドアロック
●後席センターアームレスト
●車速連動式間欠ワイパー
●バックギア連動リア間欠ワイパー
●パドルシフト
とかは最低でも標準装備で!
期待しすぎ!?
書込番号:16224035
1点

車速感応式オートドアロックはヨーロッパでは事故の時の救出の妨げになると言う事でほとんど採用されていないそうですね。
それ以外の装備は、あるといいなぁ。
書込番号:16224053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペーシアカスタムが装備的に劣ってたらあとは値引きで頑張ってという感じかな
ウチはNーboxカスタムに決めようとしていたところにスペーシアカスタムの登場の情報
6月12日にならないとメーカーページも更新されないかな
あとは走りがNーboxカスタムのターボと比べてどうかな?
どうもホンダの軽はウルサいからなぁ
書込番号:16224065
1点

本当にその金額だったら内容充実してほしいですよね・・・
自分はせめてオートクルーズがほしい!
あとは、オプションの何かが標準になっているとかかな!?
書込番号:16224256
1点

今日、カタログもらってきました。
石原軍団かな。
では、のちほど。
書込番号:16226022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じっくり、カタログ見ました。
表紙より。堀北から、石原軍団(舘ひろし、徳重聡、後、2人は知らん)に、チェンジ。
うりの、燃費が29.0から、27.8に、ダウン。
ただし、2WDのNAのみ、なぜか4WDとターボは、燃費は変わらず。みんな20〜30kgUPしているのに、タイヤ&ホイールの影響?
TSは、最小回転半径が、0.2UPの4.6へ。
ESPは、オプションすら、無し。
装備方面は、ディスチャージヘッドランプ&オートライト、フォグランプが、全グレード標準。
GS、2スピーカー。XS、TS、6スピーカー。
XS、TS、本革巻ステアリングホイール、 助手席バニティーミラー照明付で、追加。
エクステリアは、エアロ形状のフロントと、リアバンパー、サイドアンダーと、ルーフエンドスポイラーになり、フロントグリルは、スケルトンでLEDイルミに。
フロントガラスは、トップシェード付へ、
全グレード、アルミホイール。
TSのみ15インチ。
価格表の裏の、アクセサリーは、カスタム専用のフロアマットのみの、追加。
変更点は、そんな所です。
カタログは、スチールシルバーばかりで、良く見えます。ただし、夕方と夜の写真ばかりで、凹凸がでやすくしています。青空の下の写真で判断したいです。
新色のクールカーキも、暗い所の2枚で判断が、難しいかな。
期待のホワイトは、2枚のみで、これも良さがイマイチ。
他の色は1枚づつで、現物見ないと決めれない感じです。
後半、個人的な感想でした。
書込番号:16226545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カタログ熟読リポート有り難う御座います
舘ひろしはスズキのキャラクターは「オレタチカルタス」以来かな?
私もカタログ貰いに行ってみます
書込番号:16226683
1点

カタログ出たんですね!
あpさん情報有難うございます。
パドルシフトはどうでしたか?
ターボの金額は?
質問ばかりでごめんなさい😅
書込番号:16226956
1点

クラバッタさん
パドルシフト設定は、有りませんでした。
ターボ TS車両本体価格(税抜き)、
2WD ナビ無し1550000 ナビ有り1620000
4WD ナビ無し1662000 ナビ有り1732000
パールホワイト、バイオレットパール、スチールシルバーは、20000UP(税抜き)
に、なります。
書込番号:16227164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あpさん有難うございます!
見積もりより安くなるのは良いけど…
ちょっと寂しい装備ですね。
でも楽しみに待ちましょう!
書込番号:16227234
2点

NーboxカスタムGターボとスペーシアカスタムTSは税込み定価計算で32500円差
スペーシアカスタムの方が装備は落ちる
あとは実質の燃費の差がどれくらいか?
運転のしやすさ、軽快感、音の静かさなどは両車ではどんな違いがあるのか?ですね
書込番号:16227315
1点

●クルーズコントロール
●車速感応式オートドアロック
●後席センターアームレスト
●車速連動式間欠ワイパー
●バックギア連動リア間欠ワイパー
●パドルシフト
うーん。有ったらあったで良しですが、どれも必須ではないなぁ。
書込番号:16227454
2点

ぱっくぴーさん、
あとは、試乗待ちになりますかね。
金額で言うと、あと、一万ちょっとの減税分が、あるのかな。
自分も、NBOXの装備に、心 傾きもしました。
書込番号:16227496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あpさん、情報ありがとうございます。
カスタムのNAの燃費が落ちる事について、某掲示板によりますと、重量が増加した事により、燃費計測時に110kgの負荷を余計に載せて図らねばならなくなった。
その境目が850kgだと言う事です。
つまり850kgまでなら負荷なし。851kgからは110kgの負荷を載せて計測するという事になっているとのこと。
正確な情報源が提示できないので、断言は出来ませんが・・・。
書込番号:16227758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分は、パドルシフトとオートクルーズほしかったな…
特にオートクルーズ!
130マークXからの乗り換えなんですが、エンブレかける時便利だった!!
明日にでもカタログ貰ってこよう!
書込番号:16227915
0点

カタログ貰いに行って来ましたが、まだ簡易版しか無いみたいですね(>人<;)
自分もN-BOXとスペーシアカスタムで迷い中ですが、装備面や安全面を考えてもN-BOXに傾いてます。カスタムは見た目は好きだけど、価格も高いですしね…
一応、先行予約はしたんですけどねw
書込番号:16228319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ターボの価格おかしくないですか?
1550000であれば、XSと5万しか変わりませんが?もしそうであれば、明らかにターボが買いですよね?
書込番号:16230353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車両本体価格(税抜き)でなら、
TSナビ無し1550000 ですね。
XSナビ無し1473000 両側パワースライドドア
1430000 片側パワースライドドア
自分の住まいの地区の価格になります。
書込番号:16230441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あpさん、情報ありがとうございます。
カタログ、貰えたんですね。いいなぁ・・・
カタログ見せて貰いに行きましたが、契約担当者が外出中で、代わりの営業が対応してくれたんですが
事務員?に止められ貰えずです。契約者なのに・・・
色目はご報告の通り、カタログだけでは判断難しいですね。
実車が2台週末に入るらしいんで確認してみます。
値引きは渋かったですね。かなり強気でしたよ。
OP3.15だけ
結局、妻の車がいつまでもつか怪しいので決めちゃいましたが・・・
衝突制御なし、など、イマドキの車にしては、という気持ちもありましたが
試乗した感じで決めちゃいました。
後席前後スライド、加速性能、燃費、デザインなど、現時点での一番!だと
思います。
はやく来ないか・・・納車が楽しみです。あと1ヶ月くらいでしょうか・・・、待ち遠しい。
余談ですが、今日代わりに対応してくれた営業なら絶対買わなかったと思います。
話していて気分が悪くなる人でした。その人に当たらなかったのは縁があったという事だと
考えるようにして怒りを鎮めました。他話力って大事ですね。。。
書込番号:16231059
0点



N-BOXかスペーシアで迷っています。
どちらも試乗しましたが、
甲乙付けがたいです。
しかし、当方ベースキャリアの取付必須ですので、
キャリアが取り付けられる車にしたいのです。
N-BOXはTERZO取り付けられます。
スペーシアはどうなんでしょうか?
パレットはTERZOで対応品があるのですが、
スペーシアに流用できそうでしょうか。
営業の人に聞いてもよくわかないようです。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
1点

キャリアは社外品なので、スズキにたずねてもまともな回答は無いです。
THULE TERZO INNOあたりが、順次対応する部品を作っていくと思います。
各社に直接問い合わせるのが一番だと思います。
実用的な(無骨な?)シゴト用のキャリアを作っているメーカーも有るみたいですね。
そちらでしたら、既に対応済みかも知れません。
書込番号:16242344
1点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
初めて質問させていただきます。
この度スペーシアXの購入を考えております。
見積もりをひとまずもらったんですが、高いのか安いのか見当もつきませんので、お教えいただきたいです。
初めての質問の為何を書けばいいのかもよくわかっていません。
ひとまず投稿させて頂きます。ご理解ください。
1件目…スズキ代理店
ブラック 2WD ワイドバイザー、フロアマット、スタッドレスセットのみ
ナビ等もなし
車両本体値引き79166円で
143万
2件目…ディーラー(先に1件目の見積もりを見せてしまい、値段を揃えられてしまいました)
同じ内容プラス、メンテナンスパック付
車両本体値引き43761円
付属品値引き52500円
143万
タイヤもブリジストンにしてくれるそうです。
ここから更に3万値引き、買ってくれると決めるなら上に相談し、もう少し値引いてくれるそうです。
以上こんな内容でいいんでしょうか?
ご回答お願い致します。
書込番号:16211998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノーブル418さん
スペーシアの値引き目標額は車両本体7〜12万円、DOP2割引き2万円の値引き総額9〜14万円辺りかなと思われます。
という事で2軒目のディーラーの値引き額約12.6万円は、概ね目標達成と言えそうですね。
又、契約なら更なる値引きも可能という事なので、最終的な値引き額は14〜15万円位を目指してみては如何でしょうか。
書込番号:16212067
2点

ご返信ありがとうございます!!
正直新車を購入するのが初めてでして、販売店さんへもどのように希望等お話しをしていいかわかりません…。
が、主人と話した結果ディスチャージやスマホ搭載以外のオーディオも検討する流れになりましたので、それも含めまた来店して改めてオプションをつけたらいくらくらいになるのかなどお話しをしてみたいと思います!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:16213744
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアxを購入しました。
DAIHATSUブーンを10万下取りで、オプションに社外品のケンウッドメモリーナビ、ケンウッドのバックモニター、スタッドレスタイヤ、ワイドバイザー、フロアマット、ETC、希望ナンバーをつけて142万円でした。
見たらほしくなって、買ってしまったのですが…お得な買い物だったのか気になりました。
車に詳しくないので、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします
書込番号:16209390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
購入後は値段を気にしないほうがいいですが
お得な買いものをされたと思いますよ。
書込番号:16209405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなに早く返信があるとは思わなかったです。
夜遅くにスミマセン(((^^;)
そうなんですよね。気にしないほうがいいとは思っているんですが…
気になりました(>_<)
書込番号:16209416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうせ値段を気にするのなら、他人との比較ではなく、便利に使えたか、生活のパートナーになってるか、その後のランニングコストなどでお得な気分にさせてくれたかなど、自分の心の中の評価軸との比較をされると言うのは、どうでしょうか?
とてもいい選択だと思いますよ。
書込番号:16209574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

basarakiさん おはようございます。
又、ご契約おめでとうございます。
ナビやスタッドレスの金額が不明ですので、値引き額も分かりませんが値引き額は13〜14万円程度でしょうか?
スペーシアの値引き目標額は車両本体7〜12万円、DOP2割引き4万円の値引き総額11〜16万円辺りかなと思われます。
従いまして、値引き額が上記13〜14万円で正しければ、概ね目標達成と言えそうですのでご安心下さい。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:16209583
1点

値引き条件に含まれるのなら仕方が無いのかも知れませんが・・・
スタッドレスはまだ買わない方が良かったように思えます。
使用するのは半年後であり・・・事実上は昨年モデル(旧モデル)のスタッドレスを買った事になってしまうからです。
書込番号:16209793
1点

basarakiさん
そーですね。納車されたらランニングコストなどから評価していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16210730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーアルテッツァさん
去年、セレナを購入した際に勝手にスーパーアルテッツァさんの書き込みをよく参考にさせていただいてました(((^^;)
自分の初書き込みに返信してくださり、うれしいです(>_<)
ありがとうございました
書込番号:16210739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ささいちさん
言われてみたらそうですね(((^^;)
スタッドレスタイヤは早かったかもですね。
バイザーとフロアマットとナビ以外はサービスでつけてもらったので、時期ご早いことに気がつきませんでした(T_T)
ありがとうございました
書込番号:16210751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
購入後1000キロ程度走りましたが、思ったより燃費が良くないため、エンジンオイルを次回交換時に変えてみようかと…。
当方、『 T 』でして指定が5W-30、純正オイルですが他にオススメ出来るオイルはありますか?
0Wのオイルにしても問題無いのかな?と思い質問させていただきました。
書込番号:16204149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
ターボでしたら指定を守るのがいいでしょう、超高温になる軸受けなどの焼き付き防止のためにも。、
書込番号:16204188
0点

走行1000キロではこれからが本調子に成ってくるのでは無いでしょうか。
もうしばらく純正指定で様子見たほうが良いと思います。
因みに燃費はどの辺りでしょう。
書込番号:16204247
1点

里いもさん
確かに焼き付きなどを考えると『30』以上のオイルがいいですよね!
書込番号:16204306 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジンオイルは、性能が確保出来れば柔らかい方が良いとされています。
但し、エンジンは純正指定の番手に合わせて設計されており、それ以外の番手は危険な賭けになりそう。
書込番号:16204322
1点

麻呂犬さん
いままで3回補給して、16〜17程度です。日ごろ短距離しか乗っていないのもあまり燃費が好ましくないのかもしれませんが…
まだ1000キロ、慣らしの段階と言えばそうなんでしょうね(^_^;)
書込番号:16204338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焼き付きとか普通の人が街中で考慮する必要はないと思う。
モード燃費の6割出れば良い数字だと思うけど・・・。
書込番号:16204358
3点

ターボはやはり走り方で燃費がかわると思います。
RRのオイル3000キロで5W30自分で交換していました。
エアコンかけずに、満タン方で15、5キロほど、
エアコンかけずにNAのX場合 楽に20キロ越え
良い数字だと思いますよ
書込番号:16204430
3点

こんばんは^^
0w-は止めた方が良いかと思います。
今から夏になりますので5w-40でも良いでしょうが、5w-30のままで良いと思いますよ。
書込番号:16204736
2点

マイペェジさん
危険な賭ですかぁ〜(>_<)
失敗したら大きな損失ですからね(^_^;) やっぱりおとなしくしていた方がいいんでしょうね(^_^)
書込番号:16206170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CBA-CT9Aさん
6割って…(^_^;)
以前は8割って話しだったような?
あの燃費表示も詐欺みたいに感じますね(-_-;)
焼き付きはしっかりオイル交換していれば無いかと…。レッドゾーンまで回しませんからね(^_^)
書込番号:16206197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あの燃費表示も詐欺みたいに感じますね(-_-;)
先日同じエンジンのワゴンRを購入したものです。
燃費計に付いてですが、購入後、600キロ走行で燃費計表示は21.3キロ、満タン法で実走行20.5キロで誤差としてはそれほど大きくないように感じます。
私は普段、周りに迷惑をかけない範囲でエコに徹していまして、エコスコアは大抵93から100の間ぐらいです。
ですので個人的には燃費計より、思っていたより実燃費が伸びない方が気になっています。
使用に関しては仕事が主で7,8キロの距離を1日に2.3回繰り返すことが多いです。
この乗り方では実燃費20キロ程度が限界なんでしょうか?
実燃費で22、3キロぐらいは走って欲しいのが本音ですね・・・。
書込番号:16206682
2点

ハイブリッドカーの燃費でも運転の仕方や状況次第でだいぶ変わるからねえ。参考程度にしてください。
プリウス
http://kuru-ma.com/toyota/prius.html
インサイト
http://kuru-ma.com/honda/insight.html
パレット
http://kuru-ma.com/suzuki/palette.html
タント
http://kuru-ma.com/daihatu/tanto.html
NBOX
http://kuru-ma.com/honda/nbox.html
書込番号:16207809
0点

クルマチョースキさん
>あの燃費表示も…
についてはカタログ表記の事でして(-_-;) クルマチョースキさんの言われるとおり、思ったよりも燃費が伸びないと言うのが本音です。
自分は片道7キロ程度の通勤と買い物程度なので燃費が伸びないのは分かっていましたが(^_^;)
そうですね…、20キロ程度が理想です。
ちなみに、買い換え前のモビリオで同じ様に使い、12キロ程度走ってました。
書込番号:16207878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kogafuna2さん
興味深い情報ありがとうございます。
こうやってみると、天下のプリウスやインサイトでも街中ではカタログ数値の半分程度だったりするんですね(@_@)
他、競合車種もリンクありがとうございます。
とてもいい参考資料となりました!
書込番号:16208001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぼん太クン1号さん こんばんは
ターボ車はエンジンオイルの交換はこまめにするといいですね。
5W−30で、SMグレードの安いのを入れればいいと思います。(2500〜3000キロごとに)
従兄が代行してますがオイル交換まめにしてるので会社の軽自動車40万キロ位走ってるって言ってました。
自分はセルボSRターボに乗っています。
43000キロ走行してますが長距離をすればリッター20キロ位は今でも行きますよ。
ただ、最近の低燃費車の燃費は絶対に出せないです。技術の進歩を感じます。
去年北海道を旅行した時にダイハツムーブ(カタログ燃費27キロ)で札幌から登別温泉まで走りましたが、夏でエアコンつけて2人乗車してリッター31.2キロが出ました。信号もない山道で高低差もそんなに多くない道でした。
こんな極端な状況ならエコカーはカタログ値を出せるんだと思います。
書込番号:16208487
0点

ぼん太クン1号さん、こんばんは
0wは、やめておいた方がいいと思いますよ。
最近のエンジンは、低フリクション実現のためクランクシャフトのベアリングの幅もメタルの幅も狭くなっているので、
あまり緩いオイルだと焼き付きはしませんが磨耗が早くなり5年後メカニカルノイズが煩くなったり、カムの可変バルブ機構が壊れたりします(部品が小さい)。それに、品番が近い場合オイルで変わる燃費は数百メートルなんて事も!
メーカーがエンジンを開発する時に使ったオイルが指定オイルですよ。
そのため、ディーラー以外でのオイル交換後のトラブルは保障外のケースもあります。
《ご用心》
書込番号:16211220
1点

kogafuna2さん
オイル交換はこまめに!
なんですね。
タクシーやPCなんかも数十万キロ使うなんて聞きますからね。しっかりと点検整備にこまめにオイル交換すれば日本車は長持ちするんですよね(^_^)
そう思うと、いままで乗っていたクルマはなんだかもったいない感じもします(^_^;)
自分は年間6000キロくらいしか乗らないので半年後との点検時にオイル交換と思っています。
それにしても流石、北海道ですね!カタログ数値を越えるなんて(^o^)
書込番号:16211280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eofficeさん
やっぱり指定のオイルに超したことは無い…って事ですね!確かに指定のオイルで設計し調整している訳ですから、オイルだってそれらのエンジンに合わせて作られているわけだし。
保証対象外と言えば、確かに以前、ホンダ モビリオに乗っていたときは、強くディーラーの整備からCVTには純正以外使わないでくれ!と念を押されてました。エンジンオイルは特に粘度が同じなら問題無いと言っていましたけど…。
今回、スズキではなにも言われなかったなぁ〜(-_-;) 半年点検の時にでも確認してみようかと思います。
書込番号:16211335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉足らずでしたが、指定オイル=指定粘度さえ守ればオイルブランドどこでも大丈夫ですよ。
それとCVTですが、私が知る限りディーラー以外での交換は、メーカー保障外ですので注意です。
ただし地元の整備工だと自腹で保障してくれるかもしれません。
副変速機CVT対応オイルならば、交換方法さえ間違わなければ問題ないですよ。
書込番号:16211877
0点

eofficeさん
返事が遅くなりました(^_^;)
指定オイル…指定粘度のオイルって事でしたか!わかりました。
やっぱり、CVTについてはディーラー任せの方がよさそうですね!付き合いのある整備工場など無いので、おとなしくディーラー任せでいきたいと思います。
エンジンオイルはとりあえず、三年間の点検パックに付いているようなので、無駄にしないようにしようと思います。
書込番号:16224173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,524物件)
-
スペーシア G Sキー Pスタート アイドリングストップ ETC ナビ ワンセグ CD アルミ シートヒーター 両側スライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.9万km
-
スペーシア Gリミテッド Sキー Pスタート istop ステアリングリモコン ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth シートヒーター 片側Pスラ
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 48.1万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.0万km
-
スペーシア G Sキー istop ナビ Bluetooth シートヒーター 両側スライドドア
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
スペーシア Gリミテッド Sキー Pスタート istop ステアリングリモコン ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth シートヒーター 片側Pスラ
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 48.1万円
- 車両価格
- 41.0万円
- 諸費用
- 7.1万円