
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年3月19日 11:13 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2013年3月14日 17:32 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月2日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
3月12日の日刊自動車新聞によると、スペーシアの追加車種として衝突防止装置付きの派生モデルが出るようですが、いつ頃の発売かご存知の方がいたら教えてください。ちなみに昨日スズキで聞いたところ「開発はしていますが、いつ出るかわからない。」と云うことでした。現在、パレットをリースをして、スペーシア購入の予定ですが、リース期間が切れる前に派生モデルが出るか気になっています。
0点

http://car-research.jp/suzuki/spacia-palette.html
スペーシアカスタムとして初夏に発売するそうです。衝突防止装置はスズキ初でしょうか?横滑り防止装置の設定もあるのでしょうか?
書込番号:15900288
0点

夏頃にスペーシアカスタムが出ますが、そのときに追突防止装置がつくそうです。
標準装備なのかオプションなのかはわかりませんが…。
書込番号:15909444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。カスタムは5月に出るといことですが、これは「発表」なのか「発売」なのか分かれば教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:15910529
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
以前nboxを検討していて、決算なのでノーマルのターボでも本体値引きで一割近く値引きの見積りを取りましたが、スペーシアが発売されるということで、好条件をはねのけスペーシアにすることにしました。スペーシアもターボを検討していて、スマホ対応ナビ、マット、シートカバーを付けようと思っています。スズキにとりあえずnboxがかなり値引きしていると伝えましたが、あっさりとスペーシア は値引き5万でおしまいとかわされてしまいました。どうしたらこれ以上の値引きが引き出せるのでしょうか?
書込番号:15878897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売したばかしとWagonRと同じエネチャージとか積んで
いるのと低燃費を前に出して来ているのでかなり強気だと
思いますので同じ様には値引き行かないと思いますよ。
スズキ直の自販系のデイーラーと個人系デイーラー
で見積り取るのが良いでしょうね。後はマツダのフレアワゴン
がスペーシアと同じ物で出て来るの待つかですよね。
そうすれば競合出来るのでです。ただ、NBOXで本体価格の
1割近い値引きであればそれお買い得ですよね。
書込番号:15878941
3点

wild sugichan 2012さん
こんにちわ♪
シートカバー(ストライプ)
34913円
フロアマット・ジュータン
19583円
だとすると(マットは2種類在るので高い方を)…
54496円のディーラーオプションですね。
メーカーオプションのナビからは値引きは難しいので…
下のスレッドでも…
一方はオプション券以外は5万円程…
一方はディーラーオプションの9万円程…
と…車体からの値引きは殆ど無い様な状態なので…
ディーラーオプション分位の5万円引は発売直後としては普通なのかも知れませんね…
価格コムでは値引きに詳しい方が沢山居るので、そう言った方のアドバイスを参考に根引き額が拡大すると良いですね。
私もこれからスペーシア購入予定なのでこちらのスレッドを参考にさせて頂きますね。
書込番号:15878953
1点

Wild Sugichan 2012さん
発売直後の車はメーカーからの指示もあり、何れのメーカーでも値引き額は渋くなる傾向です。
例えライバル車種と競合させても大きな値引きを引き出す事は容易ではありません。
そんな中でDOPサービスやDOP大幅値引きとか下取り額アップといった形で支払総額を下げたいところです。
それでも思ったような値引きが引き出せないようなら、暫く待てば値引き額は拡大します。
書込番号:15880132
3点

そうですね
まだ今の車の車検もまだまだありますし、
カスタムも見てみたいので、
暫く試乗だけで我慢しておきます。
ワゴンRは値引きしてるんですかね?
でも何年か前に新型アルトを買うつもりで
浦和と川越のスズキを競わせたら、
新型3ヶ月目で決算でもないのに、
本体値引きが八万円と破格でしたよ。
結局入院することになって契約に至らなかったのですが
店長いわく、普通車なら30万円引きになるくらいの破格ですといってました。
在庫じゃないですよ
書込番号:15880235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xの見積もらいましたが、本体4万円、オプション券で10.5万円安くなりました。営業所で決まった値引きがあり、最大で出したいるとのです。
オプションをさらに1万円安くしてくれたら、契約しようと思っています
書込番号:15882328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペーシアのすべてっていう本見たらカスタムの写真載ってまして一目惚れです。nboxのカスタムはデザインが嫌いなので、スペーシアカスタムで決まりです。夏前の発表とのことなので今から楽しみにしています
書込番号:15891362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
横滑り防止機能ですが今後、カスタムモデルが発売されたらオプションで、選択できるようになるでしょうか?
ワゴンrは、スティングレーでオプション選択できるようです。また、取り付けたら燃費下がりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:15834333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できるんじゃないでしょうか
今は軽でも安全装備化が当たり前になってきているので
近いうちはOP扱い
MC時に標準装備されるのでは?
燃費のことですが悪くなることはないと思いますよ
書込番号:15834410
1点

現在任意装着となっている横滑り防止装置(ESC)とブレーキアシストシステム(BAS)の装備を乗用車に義務付けることなどを内容とした、道路運送車両保安基準細目告示を改正し、施行した。
新型生産車に対しては2012年10月1日(軽自動車は2014年10月1日)から、継続生産車については2014年10月1日(軽自動車は2018年10月1日)から義務化する。
・・・とのことなので、
軽自動車の義務化は、登録車より少し遅れるようですね。
それにしても、
安全性に関する規制なのに、軽を優遇する意味がわからん。
同じでイイじゃんか。ねぇ。
書込番号:15837397
1点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 98.2万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
スペーシア G 4WD ナビ フルセグ Bluetooth CD DVD オートライト シートヒーター レーダーサポート
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 98.2万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 150.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 132.9万円
- 諸費用
- 8.8万円