
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 8 | 2016年4月5日 08:45 |
![]() ![]() |
50 | 9 | 2016年3月11日 00:05 |
![]() |
17 | 3 | 2016年3月8日 21:26 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2016年3月6日 03:20 |
![]() ![]() |
28 | 6 | 2016年3月2日 10:43 |
![]() |
127 | 17 | 2016年2月26日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
新型スペーシア27年8月以降MK42S型(私のはMK42S ターボ 28年4月登録予定 アシスト機能無し)にカーメイトのエンジンスターターを付けた方は居ませんか?
適合問い合わせを行うと27年8月〜は付くかもしれないけど何かしら変わった部分がある事が未確認と言う事で判らない状態です、
現時点でアンサーバック付きでドアロック機能付きで確認が取れているのは6万8千円の純正(アンサーバック無し?)と
約5万円のサーキットデザインのみで高くて手が出ません・・・
コムテックは適合無しと言われ、ユピテルはキーレス機能追加不可だと言われてて、残る安く買えそうなのはカーメイトだけなので27年8月以降のスペーシアに誰か付けた経験がある方が居たら使えるか?教えて下さい、もしくは配線図などを見れる環境で特に変更がない事を確認出来る方。
付けられないかな?と思っているのは TE−W72SZ+ロック配線TE404です。
1点

情報はありませんが
社外のスターターは予備のスマートキーが必要だったり、スターターでエンジンを掛けるとスマートキーが使えない等のデメリットがありますよ
純正でも社外でもドアを開けたらエンジンが止まるのはどちらも同じですが(止まらないのもあるらしいけど)。
書込番号:19724078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます そうなんですスターターでエンジンを掛けるとキーレスが使えないので車外のスターターにキーレス機能が+出来る物があればと思っている次第です
27年8月までのモデルは適合確認が出来ているのですが8月以降は判らない状態が続いていてメーカーも確認するかも判らないみたいで困ってます
何となく変わっていない気がするのですが試して買って使えないのであれば初めから5万円出すのと変わりないですし・・・
書込番号:19724104
1点

>社外のスターターは予備のスマートキーが必要だったり、スターターでエンジンを掛けるとスマートキーが使えない等のデメリットがありますよ
北に住んでいますさんが指摘されているように、たとえ互換性があっても、使いがっては悪いと思います。
32S系で、カーメイトのエンジンスターターを取り付けている方が何人かいますが、予備キーがなくなってしまう不満と、エンジンを切らないとスマートキーが使用できない点で、あまり評価は高くないですね。
書込番号:19729338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazuki1641さん
ありがとうございます カーメイトだと予備キーを使うタイプになってしまうのですね? そうなると確かに不便ですね、従来の車のように始動中は純正キーレスが使えないから社外のスターターにキーレス機能を追加するタイプで安く済むものが無いので困ります、エンスタは欲しいけど純正のように58000円出すほどは使わないので・・・
書込番号:19729546
3点

カーメイトのエンジンスターターも何種類かあるので、もう少し情報集めてから決めても良いのではないでしょうか。
価格は1万円位からあるので、特に、雪国にお住まいの方には必需品ではないでしょうか。
書込番号:19752632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazuki1641さん
カーメイトももちろん問い合わせ済みでメーカーは適合確認出来ていないので無理としか言えないとの事です
しかしメーカーで適合を確認していないだけで使える可能性もあるので実際に使ってみたよーなんて人が居たら嬉しいなと思ってます
今のところ安いのはユピテルだけですがキーレス不可なので困ります
書込番号:19752774
1点

カスタムで、使用されている方の情報です。
購入は自己責任でお願いします。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/spacia_custom/partsreview/review.aspx?kw=%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc&srt=1&trm=0
書込番号:19760094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazuki1641さん
ありがとうございます カスタムも同じなのでカーメイトのオールインパッケージが付くなら理想的です!
ただ皆さんMK32なので32だと適合OKがメーカーから出ていて MK42の方が1人これから取り付けと記載されているので試してしまおうと言う感じかな? 恐らく取り付けは問題ないんでしょうけど取り付け後のセキィリティーの誤作動とかが問題なのでメーカーが確認を急いでくれると良いのですが・・・。
書込番号:19760202
3点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
初めての書き込みで至らないところも多いと思いますが、お詳しい方よろしくお願いします。
本日スペーシアGリミテッドを見積もりしました。
子供が生まれスライドドアの軽が必要になったのでGリミテッドとXをのどちらかにしようと、
近隣のスズキのお店3店舗を比較して、1番お得だと思ったのですが妥当ですか?
Gリミテッド2WD
車体1,398,600円(税込)
登録諸費用113,950円(税込)
付属品
Panasonicストラーダ(RS02と書いてあります)
マット、バイザー、ETC、ガラスコート
スズキのファイナンスメンテパックと同等のサービスが付いています。
下取り
新古車から平成15年式のEKワゴン
1番下のグレード(下取り価格50,000円とのこと)
全て込みで現金一括1,498,000円でした。
最初の2店舗スズキのお店に行き、あまり安いと感じられないうえに販売員さんも「決算なので頑張ります」という割に積極的だと感じなかったのですが、最後のお店は熱意を感じ検討することにしました。
ちなみにスズキアリーナではないのでマット、バイザーなどは純正ではありません。
こちらのお店は新古車を得意としているお店ですが、新車も注文できるのでお話をきいてもらいました。
いかがでしょうか。
書込番号:19664586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たろすこさん
社外品のマットやバイザーが含まれており、ガラスコートもある事から値引き額の判断が難しいですね。
ただ、今回の内容なら値引き総額15〜16万円にメンテパックサービスといったところでしょうね。
更には下取りのeKワゴンも平成15年式なら価値は無さそうですから、この下取り額5万円も値引きの上乗せになりそうです。
これなら実質値引き総額は20〜21万円にメンテパックサービスとなりそうです。
因みにメンテパックのコースは↓のどれでしょうか?
http://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/maintenancepack/car/index.html
次にスペーシアの値引き目標額ですが、車両本体値引き12〜14万円、DOP2割引き3万円の値引き総額15〜18万円辺りと考えられます。
つまり、現状の実質値引き総額は20〜21万円にメンテパックサービスという内容なら、良い値引き額となりそうです。
あとは諸経費が正規ディーラーに比較すると2万円位高くなっている点が気になる点です。(延長保証とかが含まれていれば問題ありません)
書込番号:19664763
5点

デュアルカメラ付きのGリミテッドですが、撥水加工のDIY施工は禁止されているのはご存知でしょうか。
カメラ部分は雨天時、ワイパーが作動することを前提に、自動ブレーキが働く仕組みとなっています。ただし、スズキ販売店で撥水加工、撥水ワイパー使用、定期的なメンテナンスを受けることによって可能となっています。
スズキ販売店では、おそらくスバル アイサイトver.3と同様な撥水加工をすると思います。
アイサイトでも、ガラコやレインXを使用したDIY加工は禁止されています。
でも、それを承知していながら、自分で撥水加工されてる方は、スバルでもスズキでも多いと思いますが、あくまでも自己責任ということです。
撥水加工しない場合でも、油膜は自動ブレーキの誤作動につながるそうなので、定期的なメンテナンスは必要になります。
書込番号:19665849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

kazuki1641さん
ガラスコートはフロントガラス撥水加工では無く、ボディコーティングの方かもしれませんよ。
書込番号:19665869
7点

なるほど。ボディコーティングなら嬉しいですね。失礼しました。
書込番号:19665919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スーパーアルテッツァさんへ
ご回答ありがとうございます。
一部金額に誤りがありました。
諸費用ですが97,250円(税込)でした。
それからメンテナンスパックが29,800円(税込)といった具合です。
こちらのメンテナンスパックは1カ月点検などのオーソドックスな点検込みで、さらに初回車検の基本料が無料とのことです。
またオイル交換は初回車検まで何度でも無料、加えて購入車を最大5年or10万キロ自社保証とのことです。(この自社保証の意味は今度聞いてみます)
ちなみにスズキアリーナでは諸費用が139,484円でした。
内ファイナンスメンテが32,200円といった内容でした。
こちらは正規ディーラーですから、より安心の内容なのかもしれませんね。
ちなみにこぼれ話ですが…
正規ディーラーでは
車体価格1,368,600円▲30,000円
諸経費131,044円
付属品181,408円▲54,000円
内容は全く同じ物(ただし正規品)
カーナビはPanasonicのC9R4という品番
で提示額が1,681,052円でした。
見積書には記載してない(できない?)分で下取りがどの様な車でも最低5万円、さらに決算なのでもう少し頑張るとのことでしたが、160万円を下回れるかというラインなのかなという想定をして諦めました。
ちなみにスーパーアルテッツァさんの言っていた20-21万程度の値引きと予想ですが、見積書には22.1万と記載されてます、車屋が盛っている部分もあると思うのでほぼ正確な予想ですね。
素人の文章でそこまで読み取れるなんて、とてもお詳しい方なんですね!
現在いただいている見積もりは評価できるものとのことですので、契約をしようと思います。
初の新車購入でしたので背中を押していただいた様な気持ちです。
ありがとうございます。
書込番号:19666310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kazuki1641さん
そうなんですか!
近頃の車にはみんな搭載されてますがそういう落とし穴もあるんですね!
勉強になりました。
ちなみにボディのSGコートのことでした。
あまり詳しくないので言葉足らずで申し訳ありません。
このSGコートですが
正規ディーラーでは30,780円
購入予定の車屋では49,800円でした。
G-ZOXとはなんぞやってかんじですが…
結構価格に開きがあるもんですね。
ここを突けばまだ値引きできるのかな…
そんな勇気ありませんが…
良い情報をありがとうございます。
洗車時は気をつけます。
書込番号:19666325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入後のメンテナンスに不安は感じられませんか?^^;
ディーラーも一見さんに対しては様子見するでしょうから、もう一回くらいはディーラーを訪問してみてはいかがでしょうか??^^;
意外とアッサリ金額が揃ったりして…^^;
書込番号:19666389
3点

すみません。余計なことを書き込んだようです。
デュアルカメラタイプの自動ブレーキは、嫁の車ですが初めてです。実は、私の車にもレーダータイプの簡易自動ブレーキが装着されていますが、撥水加工については指摘されたことはありません。
デュアルカメラブレーキは、レーダータイプとは比較にならないほど進んだシステムです。でも、装備に過信せず、安全運転を心がけたいですね。
書込番号:19667832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみません、そこは、カミタケモータースさんではないでしょうか?
カミタケモータースさんなら、事実上新車ではありませんので、注意が必要です。
新車といいながら、一度登録された未使用車ですので。。。>たろすこさん
書込番号:19680139 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

情報は無いけど
既にSエネ・デュアルカメラブレーキは登載済なので、特に大変更は無いと思います
有っても小変更でしょうね。
書込番号:19535502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
確かに、改良点は出尽くした感があります。
ならば、改良自体の必要性がないのに、、、
やっぱり何か更に良くなるのかなと思っちゃいます。
書込番号:19539682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ではないですが、後部座席のスライドをバックドアからできるよう改良してほしい。また、サイドエアバッを標準設定とまでは言いませんが、オプションに設定してほしいです。
それ以外は、素晴らしい車だと思います。ブレーキサポートも他社と雲泥の差があるにもかかわらず、コスパも最高ですね。
書込番号:19672367
5点



はじめまして、5月にマツダにてスペーシアOEMを購入しました。
純正ナビ付きで、ナビについて少々使いずらさもありますが、車については、快適です
ところで、少し前に、pchelperさんが、純正ナビの更新について書かれていましたので、私も更新しようと挑戦しています。
SDカードも8G以上を用意しましたが、入らず・・・・
ファイル自体は、パソコン上で解凍されているので、そのまま、説明どうりにコピペしていますが、ファイルが大きすぎて入りません。
pchelperさんが
UPDATEフォルダのしたの2フォルダを1ずつ展開してやっと実行できた
と、書かれていますが、どのような作業なのか、詳しく教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
3点

結局の所、何が問題でどう解決したかを書いておくと、
今後同様の悩みの方の助けになると思います。
初心者視点でわかりやすく手順化できるかなと。
書込番号:16389111
1点

CBA-CT9Aさん
私もそう思いましたが、この件に関しては、あまり皆さんの関心がないように感じられまして・・・・
あっさりと解決させてしまいました。m(__)m
書き込み前日に、更新したのですが、うまくできず・・・・
書き込みの日には、特に返信書き込みがありませんでしたので、夕方もう一度、パソコンとナビと格闘し、何度もやり直して更新できました。
その後、一日たっても特に返信書き込みはなく、やはり価格コムを利用されている方の多くは、他のナビにしたのかと思いまして。
実際、私もナビに悩んで価格コムを拝見した時には、決めた後で
「しまった〜(-_-;)もう少し考えればよかった〜」
と思ったくらいですから・・・
手順としては、
http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/index.html
の通りでした。
以下、私が最終的に更新できた時の様子ですが、思い出しながら書いていますし、短い文章にできなくて、読みにくいようでしたら、スルーしてください。
今回、ナビ更新ができなかったのは、
私の早とちりでもありました。
ダウンロードしたファイルが、表示されていたので、私は、自動的に解答されているかと思ってしまい、マイクロSDカード8Gにコピペしました。
この状態で、ナビにインストールしようとしていたので、何度トライしてもエラーになるはずです。
しかし、ナビに読み込む約15分間は、進渉バーの表示が0%
期待した20分後に、読み取れないとの表示。
この状態を、2回ほどしました。
この後、ナビは表示されず、画面は真っ黒のまま
本体が壊れたのかな〜(-_-;)とがっくり、
明日、ディーラーに行くことにしようと、思いつつも、諦めきれず
もう一度、じっくり手順を読み返しました。
まだ、私のパソコンには圧縮解凍ソフトが入れてなかったようなので、早々にダウンロードし、
今迄ダウンロードしたものは、一度すべて削除し、再度ナビバージョンアップをダウンロードしました。
それをこれまた、今迄のコピペを削除したマイクロSDカードにコピペし、
車のナビに入れました。
この差込口がまた、くせ者で、すんなりと収まらず(こころなしか、ぶかぶかしている・入り口の幅が広い)・・・そのために、裏向きか表向きか?わからなくなってしまうほど・・どこまで奥に押し込むのかも、わかりずらい・・
くれぐれも表向きです。
下に収められている、地図データ用のSDカードほど収まらず、2〜3ミリほどはみ出ています。
カチという音も、何もしないので、収まったのかどうかわかりずらいです。
たぶん納まっただろうとし、ACCにします。
きっと、はじめてのトライで成功すれば、ナビが起動し、設定画面になるはずです。
しかし、一度失敗しているので、真っ暗な画面の為、ナビ本体が壊れたかと不安になるほどです。
一応、普段ナビが始まるときに、ピョコっと小さな音が鳴りますが、その音が聞こえてから、バージョン更新画面になり、SDカードを確認しているような表示が出てきました。
確かOKを押しましたが、読み取れないような表示が出てきまして、SDカードを奥に押し込むよう触ってみました。
そこでようやく更新ボタンを押すことができ、ダウンロードが開始されました。
手順にも書かれているように、アップデートには20分ほどかかる。
そして、進渉バーの表示は15分ほど0%表示です。
これって、すごく不安ですよね〜。
まして、日中は車内が熱いので、夜エアコンで、車内を冷やしてから開始しないと、熱いし、バッテリーの不安もあったりして・・・・・
本当に残り5分ほどで、バーの表示が始まりました。
何とか無事に、バージョンアップできましたが、どこがどのように更新されているかは、まだ確認していません。
ただ、この純正ナビ・・・ナビ検索について、なんだか使いにくいと思うのは私だけでしょうか?
こんな、書き方で、初心者の方の参考になったかわかりませんが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
書込番号:16390789
10点

最近気づいたのですが、一年以上も前になくなったお店が、更新した後も表示されていました。
ちなみに、そのお店は、すでに別のお店に建て替えられていました。
というより・・・・
スペーシアを購入したころには、とっくのとうに、建て替えられていたのに・・・・
いったいいつのナビなんだろう????
苦労して更新したかいがあったのだろうか?????
ナビとしての使い勝手も良くない、スマホタッチのナビ・・・・・です
書込番号:16459853
2点

ナビ自体のバージョンアップで、地図の更新ではなさそうですね!!
純正のナビを付けましたが、早まったかなぁ
書込番号:19662314
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
今回13年乗ったムーヴが車検となり、
乗り換えしようとスペーシアかタントかで迷っています。
この前、未使用車屋にいき、見積って貰った所
スペーシアG,タントL,どちらも、
新車、カラーが選べ、
純正ではないですがナビ付き、スタッドレスタイヤ、アルミホイール付き、エンジンスターター付きで
157万円でした。
これは、金額的に、妥当でしょうか?
また、どちらも同じ金額なので、正直迷いに迷っています。
皆さんのご意見を参考にしたいので、
よろしくおねがいします。
書込番号:19628731 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/9947833/
>ともぶーちゃんさん
新車見積ってみては?
スタッドレスタイヤアルミ付き、エンジンスターターで5〜6万ってとこっすもんねー
妥当かもしれませんが私的にはそこでは買えないっす
書込番号:19630855 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アイス-Tさん
ご意見有難うございます。
4WD、オイル交換無料なんですが、
気になる点が、諸経費20万なんですよね。
ここがどうかなと
書込番号:19630928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ともぶーちゃんさん
4WDでオイル無料でしたか、いい感じっすねー
http://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=31885/Generation=41662/?lid=sp_kurumaservice_usedcar_button
ですが、たしかに諸費用高いっすねー
未登録車の諸費用で10〜12万でしょうか
車検通ってるやつの諸費用は7〜9万って感じですし
あと気になるのがGもパワースライドドアでしたか?
スマートキーでしたか?
書込番号:19630980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイス-Tさん
アドバイス有難うございます。
Gは、スマートキーで、手動スライドなんです。
予算的諸経費込みで150が限界で、
一人の利用なので、ムーヴ、ワゴンRのほうが
いいのかなぁとも、思っちゃりしています。
書込番号:19631176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ともぶーちゃんさん
詳細がわからないので判断できませんが、
私的に新車のG4WDにそのオプション込みの新車乗り出しで172万って感じなんですが、これに12万値引きしてくれたとしたら160万っすよね、ならば新車の方がいいっすよね、
私的な未登録車のG4WD
車体価格が125万
マットとバイザーで5万
アルミ付きスタッドレスが5万
スターター1万5千
ナビ10万
諸費用12万
で158万5千ですかねー
妥当っすね・・・
車屋は諸費用20万で計157万ですからねー
デュアルブレーキサポートとかHIDとかパワースライドドアがいらなくてもいいなら、150万か152万で交渉したいですかねー
たしかにワゴンRならレーダーブレーキサポート付きの未登録車行けるのではと思いますねー
あと社外の1万ぐらいのHIDサービスしてもらうとか
できそうです。
書込番号:19633243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車は価格で選ぶものではありません。
乗り比べて、装備の違いを納得し、それから価格交渉です。
書込番号:19649048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアを購入しようと検討しているんですが…、
「X」にしようか「Gリミテッド」にしようか悩んでいます。
当初は「X」にする予定だったんですが、
店員さんの話を聞いてみると「Gリミテッド」でも良いのかな〜と心が揺らいでます(^-^;
(「X」にはディスチャージライトをMOでつける予定
「Gリミテッド」にはオールライトとリモート格納ミラーをDOでつける予定)
2つのグレードの違いである
・プレミアムUV&IRカットガラス
・ナノイーエアコン
・ロールサンシェード
・オーバーヘッドコンソール は、
自分の中では、
UV&IRカットはぜひ欲しい機能
ナノイーも付いてたらうれしいけど、普通のエアコンでも良い
ロールサンシェードは別に要らない…
オーバーヘッドコンソールも、そこにティッシュ入れる予定は無いしなぁ〜(-_-;)
という感じです。
UV&IRカットガラスのために、数万ほど高い「X」にするか、
その他の部分と懐事情を考慮して「Gリミテッド」にするか…。
UV&IRカットガラスは、その差額 数万に値する機能なんでしょうか??
ぜひとも欲しい機能ではあるんですが、
数万円分の価値がある機能なのかがわからなくて質問させてもらいました…。
11点

GリミテッドとX(デュアルカメラブレーキサポート付き)の価格差は、59,400円です
装備差は、ゆきうにさんが書いている物の他に「リモート格納ミラー」も付きます(DOPの価格3.6万円〜4.3万円)
Gリミテッドにリモート格納ミラーとオートライトを付けた金額は146万円
Xにディスチャージランプを付けた金額は151万円なのでその差5万円(ゆきうにさんの気になる装備差はディスチャージライトとUV&IRカットガラスでしょう)
価値観は人それぞれなので結局自分が決める事ですけども
私ならば、明るいディスチャージランプを絶対と考えているのでXにします。
書込番号:19607848
8点

>ゆきうにさん
6万程度の価格差なら、迷わずXですよ
UV&IRカットガラスはフイルムを貼ることで考えれば
5万はかかります。
ディスチャージは必須ですね
書込番号:19609073
9点

嫁もXとGリミテッドを比較検討しましたが、最終的にXにしました。
ボディーカラーがフレンチミントパールですが、Xはベージュ内装、Gリミテッドは黒基調の違いが1番大きかったです。
ロールサンシェードは、タントもN-BOXも標準装備なので、ないと寂しさを感じます(笑)。後席にベビーシートを装着する方には必然装備ですね。
ナノイーエアコンは短時間走行では効果がないので、自己満足の世界では無いでしょうか。嫁は喜んでおりますが。
プレミアムUV&IRカットフロントドアガラスは標準の車が増えてきましたね。効果はわかりませんが、ナノイー同様、女性には嬉しい装備です。
オーバーヘッドコンソールは、小物入れが十分と考えているならば必要のない装備です。スペーシアは、私の車より小物入れが多いです。
純正のディスチャージライトを装着したければ、Xを選択をしなければなりませんが、アフターパーツのLED バルブも、明るさと配光に優れたものが出ていますので絶対ではありません。
必要を感じない装備に費用をかける必要はありません。スレ主様が6万円の違いを納得できないならば、Gリミテッドにすべきでしょう。
軽NO.1のデュアルカメラ自動ブレーキ車に、安く乗りたいのであればGリミテッドですね。ただし、値引の違いはわかりません。
書込番号:19609674 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

書き忘れました。
Gリミテッドに、オートライトとリモコン格納ミラーを装着するのは、無駄に近いものがあります。自動ブレーキ付で価格が安いメリットがなくなります。
販売店オプションのリモコンミラーは高すぎです。Gにオプションで装着するならば、標準のXを選択するべきです。
オートライトが欲しいならば、メーカーオプションのディスチャージライトをつければ、オートライトも含まれますので、Xにした方が満足度アップです。
最終的には、スレ主様が判断することです。
書込番号:19609776 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>北に住んでいますさん
そうですよね〜。
最終的には、自分で決断しますが他の人の声も聴いてみたいなぁと思い、質問させてもらいました!!
UV&IRカットガラスは 夏場などの暑い時期に、車内温度の上昇を抑えてくれますが、
あるのと無いのとで、エアコンの効き目にどれくらいの差があるのかな〜??と。
あまりエアコンを使用しなくてもよくなるのなら、後々のことを考えれば嬉しいんですけどね(*^ ^*)
田舎なので、街灯も少ないし…
明るいライトの方が安全運転出来そうですしね!(^^)!
「X」の方に気持ちが傾いてきました(笑)
回答、ありがとうございました♪
書込番号:19611046
3点

>うましゃんさん
6万の差額で、いろいろな装備が付いてきますもんね!!
DOのカタログを見ても、フロント用のUV&IRカットフィルムは乗ってなかったんですが…、
(サイド用とかは乗ってましたが)
イエローハットやオートバックス等で 販売してるものなんですか??
ディスチャージライトは、欲しい機能ですよね〜!!
「Gリミテッド」には無い機能なので、「X」を購入した方がよさそうですね(*^^*)
回答ありがとうございました♪
書込番号:19611071
7点

>kazuki1641さん
そうなんです!!
内装の色も結構大事ですよね〜(^-^;
自分も内装はベージュが良いなぁと思っていて、ブラックは出来れば選びたくないなぁ(-_-;)と。
(店員さんには、「黒い内装も 毎日乗ればそのうち慣れる!!」と言われましたが…)
今のところ結婚の予定は無い=子供もいない ので、
ロールサンシェードを使う機会はないんですよね(;^ω^)
やっぱり 女性向けということで、いろいろ女性に嬉しい機能が備わってますよね〜♪
ナノイーもUV&IRカットガラスも 女性には必要な機能ですもんね(#^^#)
最終的には自分で決断しますが、「X」にしようかな〜と思いはじめてきました!!
回答ありがとうございました♪
書込番号:19611120
6点

私なら断然「Gリミテッド」ですね。
カッコイイフロントグリル、これだけでも決まりでしょう。
価格差は「48600円」。
必須の左側パワースライドだけで価格差はペイです。
チルトステアリング、シートリフター、アームレストボックス。
シルバーやメッキ加飾、プレミアムなシート表皮…等々。
お得感満載、値引きが同じなら絶対「Gリミテッド」ですね。
もう一度言いますが、立体的なメッキ加飾のフロントグリルだけでも決まりです。
よく考えて決めましょう。
特別仕様車はお得です。
書込番号:19611142
7点

>関電ドコモさん
「T(ターボ)」にしかないメッキ加工がされてるのが「Gリミテッド」の魅力でもあるんですよね〜!!
メッキ加工やブラック内装といった『カッコよさ』を取るか、
ナノイーエアコンやUV&IRカットガラス装備といった『女性向け』を取るか…悩むところです(笑)
回答ありがとうございました♪
書込番号:19611866
5点

関電ドコモさん
女性と男性では、車もグレードも装備もカラーも選ぶ基準が違います。私ならば、カスタムを選択しています。
嫁がタント試乗した時はピンクがいいと言っていました。ところが、スペーシアの試乗後はフレンチミントがいいと言いだしたのには驚きました。いずれも、試乗車の色でしたが単純ですね(笑)。
結局、嫁はディスチャージの明るさよりも、ホワイトヘッドのツートンカラーで契約しました。私ならば、間違いなく実用性でディスチャージを選びます。
でも、運転するのは嫁です。嫁が納得し、後悔しなければそれで良いと思っています。
来週納車ですが、私は車いじりが好きな方なので、LEDヘッドライトキット、リアスピーカー、ETC、TVキット、バイザー等を取り付ける羽目になってしまいました。
書込番号:19611937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プチカスタムの「Gリミテッド」。
街中で「羨望の的」になるのは間違い無いですね。
プレミアムUV&IRカットガラスは、フロントドアだけです。
大きなフロントガラスには採用されておりません。
それなら、全面UVカット機能付ガラスで充分じゃ無いですか?
「ナノイー」搭載フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]
これも、フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]で充分じゃ無いですか?
一日の内で、車内でエアコンの風に当たっている時間は僅かでしょう。
車内及びドアハンドル等が、「淡色」でまとめられてる「X」グレードは、手垢や汚れが目立ちます。
かなりストレスになるのは、想像に難くないですね。
「Gリミテッド」の肝は、リーズナブルな価格で「カスタム」並みの質感。
このスズキからの「プレゼント」、スペーシアを希望されるなら、活用しない手は無いでしょう。
書込番号:19613001
13点

>ゆきうにさん
こんにちは
2/27にスペーシア納車される予定です。
主に運転するのは父親(70代)ですが、選んだ色はフレンチミント・・・です。
我が家の女性チームの好みです。
1月に契約しなのですが、商談では当然?
お得な「Gリミテッド」のおすすめがありました。
最終的に私が選んだのは「X」です。
Gリミテッドのエクステリアや特別装備もかなり魅力的だったのですが、
最終的にXに決めた点は2点
@ ディスチャージヘッドライトがXでしか選べない。
後でLEDにも付け替えできるんでしょうけど、純正にこだわりたかったので(笑)
A 内装色をベージュにするにはXしか選べない。
外装色がパステルなので明るい内装にしたかったので・・・
逆に言うと2つ理由があったから「X」に決められたともいえます。
どちらか1つしか迷うとところがなかったらどうなっていたか・・・ (笑)
車選びは楽しいですね。
どこにこだわるかは人それぞれで、自分で選んだ選択が正解だと思います。
しっかり悩んで、迷って決めてくださいね。 (*^_^*)
書込番号:19625427
5点

>kazuki1641さん
奥さんの気持ち 分かります(笑)
わたしも当初は「ピンク」が良いなぁと思ってましたが、
お店に行って「アイボリー」(試乗車)を見た瞬間、
購入する色は「アイボリー」にしよう!!と決めました(笑)
試乗車になってるからには人気なのかな〜♪とか、
現物を見てイメージしやすいからですかねー(^-^;
書込番号:19626042
7点

>関電ドコモさん
ベージュは汚れが目立ちやすいですが、黒も糸くずが目立ちやすいですよ〜と
販売店の方に言われたので、どちらにしても 目立ってしまうものはあるのかな〜??と思い、
汚れの件に関しては、深く考えてません(^-^;
「カスタム」にも興味があったわけではないので、「カスタム」並みの質感じゃなくても別にいいかなとは思ってます…。
(すみません(・_・;) )
特に気になっていた「UV&IRカットガラスが差額分のお得感があるのかな〜??」と思って質問の方をしました!!
でもそうですよね…。
前面のフロントガラスに加工されているわけではなく、運転席&助手席の窓ガラスのみですもんね〜(-_-;)
書込番号:19626101
5点

>GUNグロさん
スペーシアはパステル系が多いので、車内も明るい色が良いなぁ〜♪と思ってます!!
色を「アイボリー」にする予定でいて、
どっちのグレードにも「アイボリー」はありますが、
やっぱり外観が明るいなら、内装も明るくしたいなぁ〜♪と思いました(*^^*)
車選びって楽しいですよね♪
書込番号:19626131
6点

皆さん、回答をありがとうございました(*^^*)
先週(今週?)の日曜日に、スズキの販売店に行ってきました!!
ちょうど「大決算☆カーニバル」もやっていて、
契約すればいろいろ特典があるようだったので、契約の方をしてきました(^^♪
皆さんからのアドバイスと、販売店さんに質問等した結果を踏まえて
「X」のシフォンアイボリーにしました♪♪
素人なので、値引きの方は大幅にしてもらえなかったのかもしれませんが、
自分の中では後悔しない満足な結果にすることが出来たと思っています!!
本当に ありがとうございました(*^▽^*)
書込番号:19626165
4点

ゆきうにさん
契約おめでとうございます^_^。今月の9日に契約したのですが、今週23日に納車になりました。急がせたこともありますが、早いので驚きました。
UVガラスの紫外線カット率がわかりました。参考まで。
フロントウィンドウガラス全車 99%
フロント、リア通常ガラス 90%
フロントドアガラスプレミアム 99%
IRガラスの赤外線カット率
フロントドアガラスプレミアム 50%以上
通常ガラス 50%未満
GUNグロさん
納車楽しみですね。純正ディスチャージは、将来、下取りの時にも有利ですね。
書込番号:19631328 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,606物件)
-
スペーシア ハイブリッドX 届出済未使用車 4WD シートヒーター 両側パワースライドドア オートライト ツートン
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
スペーシア G 4WD セーフティサポート シートヒーター 両側スライドドア レーンアシスト ETC スマートキー オートエアコン アイドリングストップ CD
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 32.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 56.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
スペーシア G 4WD セーフティサポート シートヒーター 両側スライドドア レーンアシスト ETC スマートキー オートエアコン アイドリングストップ CD
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 32.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 64.9万円
- 車両価格
- 56.9万円
- 諸費用
- 8.0万円