
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 24 | 2013年4月13日 08:30 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年4月12日 11:14 |
![]() |
3 | 5 | 2013年4月9日 05:09 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月4日 22:36 |
![]() |
12 | 6 | 2013年3月30日 22:04 |
![]() |
5 | 12 | 2013年3月25日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
お忙しいところすみません、諸先輩方にアドバイスを頂きたく質問いたしました
雪の積もる地区に住んでいます
新車スペーシアのGタイプ4WD(オーディオレス)にスライドドアイージークロージャー等のセットオプション25000円程度とドアバイザーとマット、持込みナビ・バックカメラ取付工賃・安心保証3万程度 下取り2万とリサイクル で値引き後 141万(頑張って140万)
と、
中古でNBOX(2011年モデル既に終了しているモデルの方)Gタイプ4WD 距離8000キロ 車検27.2まで マット・バイザー・フォグランプ、ナビ、片側左電動スライドドア オートエアコン(←なんだかGLじゃないかと思うのですが確認しても販売員さんはGというので…)下取り11万 で 支払139万(頑張るとかはもう無理)事故車ではないとのこと
とで、ものすごく迷っています
以前NBOXを試乗したことがあり、電動じゃない方のスライドドアにはイージークロージャー(少し閉めればカッ…シャ…と完全に閉めてくれる)がついていおらず、子供が結構、力を込めて開閉していたのを見て、挟むんじゃないかと危険を感じました。ならば電動スライドをと思ったのですが完全に予算オーバーで諦めていました
迷っている点
・中古車と新車とでお値段がそんなに変わらない
・中古8000キロは他ネット情報では妥当な距離とのことですが、主人が多いだろと。
・Nboxは横滑り防止がついている・スペーシアはブレーキアシストがついている、これからどちらもつけなければいけなくなりますよね。子供がいるので安全にはこだわりたいです
・中古車NBOXは正直破格?と思いました。片側だけでも「電動スライドNbox」が、たった1年落ちで買える値段ギリギリまでキター!と、ただ、「この色でいいのか?」と言われるとそんなにこだわりは持っていないのですが、初めての水色?初めてのメタリック?なので全く違和感がないとは言い切れない
・形、スペーシアはオーソドックスというかなんというか、みんなに馴染める感がある、逆にNBOXは個性が強くて1番初めに見た時の感想は軽トラの顔?でも今はなれてしまったのか全くそんな感じはしません
・中古NBOXはホンダディーラーからの買い物じゃないので、大丈夫だとは思いますが故障や保証が心配(中古車を買うのが初めて)、だったら新車の方が良いんじゃないか
と、乱雑に書き出してしまいましたが、もし、失礼な事や書いてはいけなかった事などありましたら、すみません。
決め手となる・ならない関係なくアドバイスが頂けたら本当に助かります。
何卒よろしくお願い致します
1点

スペーシアを購入されるならワンアクションパワースライドドア他が付くXにされた方が後悔しないのでは?と思います(144万円)
Gのオプション付きとの差額は7.5万円です
NBOXですがその装備ならG/Lですね
G/Lなら両側イージークロージャーは装備されていますので問題無いでしょう
ただG/L4WDの新車も148万円で購入可能(そこから値引きも)なのを考えると迷います
実際何が良いのかは人それぞれなので判りません、試乗等をして決めるのも良いと思います。
書込番号:15991758
1点

こちらはホンダの認定中古車です(試乗車上がりも入ってると思われますが)
予算が140万くらいかな?と勝手に思いましたので120〜140万、5000km以下で設定。
http://ucar.honda.co.jp/search/honda/n_box/?prl=1200000&prh=1400000&kyh=5000&rep=1&odr=3
諸費用が別途なので130万くらいが購入対象になるかと思いますが、たまに両側スライドドアの車両も有る様です。
気になる車両が近くに有るなら見に行かれてみてはどうでしょうか?
私もN-box+が気になっていますが高くて買えません。
とりあえず今年一年様子見です(タントが出ればまた値引き状況が変わるので^^)
書込番号:15991893
1点

>中古NBOXはホンダディーラーからの買い物じゃないので、大丈夫だとは思いますが故障や保証が心配
そこんところ、充分に確認なされてはどうでしょうか?
NBOXも、まだ、決して熟成されたクルマではないので、サービスキャンペーン等の変更が度々あると思いますし、せめてホンダディーラーからじゃないとちょっと不安です。
新車ですと、1万ちょっとで、延長保証もつけられますし安心ですよね。
あと、ちょっとだけなら、無理しても、好きな車を買った方が後悔なくていいですね。
書込番号:15991945
1点

気に入らない部分がないなら、新車のスペーシアを買うほうがいいでしょう。燃費も良いし、パワーもあります。中も広いですよ。Nボックスとの一番大きな違いは外観です。どうしてもNボックスの方がいい理由があるなら、ちゃんとしたディーラーから買うことをお勧めします。値段は確かに大きな要素ではありますが、車は値段だけで決められないところもありますよね。高い買い物だし、買うときに頑張っておくほうが後から後悔しません。でも、今年のタントのモデルチェンジ後にはNボックスもスペーシアもきっと値引きが大きくなります。待てるならそれまで待てばいかがでしょうか。
書込番号:15992685
2点

北に住んでいます様
ここ2カ月こちらの情報を読みまくっていたので北に住んでいます様の他回答も多々参考にさせて頂いておりました。お車に詳しい方からのご回答大変ありがたく思います。
やはり、中古車の方はGではなくGLですよね、ならば1年落ちで8000キロの139万円は妥当もしくはお安いほうなのでしょうか…
今のところ予算的に140万前後がギリギリで、上のランクはちょっと厳しいかなと思っています。
書込番号:15992774
0点

ダフトパンク様
ご回答ありがとうございます。お察しの通りその金額でギリギリです。現在2駆の軽ですが、おしりを振って雪壁に突っ込みそうになったり、他色々、子供を乗せる事が大半でとにかく4WDが欲しい!横滑り防止・ブレーキアシストなどプラスαで自分も安全運転に徹し冬を越したいと、Nboxが良いかな?と思ったのですが新車では下ランクのGでさえ予算オーバーでした。ホンダディーラーでも探したのですが、「遠方の為回答を控えます」や諸経費+陸送でオーバー。泣く泣く諦めていました。今回ガ○バーで見つけたのですが、まだモノを実際見ていなくて…
書込番号:15992867
0点

まきたろう様
ガ○バーさんの中古車で、確認したところ10年保証とありました。
工場もすぐ近くにあるとの事です
ただ、ご指摘の通りで今回検討中のNBOXが室内浸水のおそれにより対象にはいっていたようです(車台番号から)これは、部品の取り換えや修理など、前の方が、したかしてないのか分かるものでしょうか?
安全装備としては走行し始めるとロックしたり電動スライドに横滑り防止などNboxのほうが良いと思おうのですが、ただし8000キロの中古、スペーシアはロックはオプションで電動スライドドアではなくスライドドアイージークロージャーのみ横滑り防止なし、ただし新車!
やはりディーラーからかor新車買いのほうが良いですよね…
書込番号:15992919
0点

しおみパパ様
気に入らない部分…は、どちらもないんです
<値段は確かに大きな要素ではありますが、車は値段だけで決められないところもありますよね。
そうなんです、私にとっては本当に高い高いお買い物で、こんなに決められないんて自分でもじれったくなるくらいです。
今年秋か冬頃にタントのモデルチェンジとD営業マンから聞きました。現タントの購入も勧められましたが私の性格上、きっとモデルチェンジ後にすればよかったと後悔しそうだったので今回は対象から外しました。そのころには値引きももう少しきっとありますよね。ご回答ありがとうございました、参考にさせて頂きます!
書込番号:15992960
1点

参考にならないかもしれませんけど、私なら、迷ってるなら、買いません。
安全装備は、保険と割り切って、予算から削ることはしません。
とことん、迷います。納得したり、納得出来る、なんかのきっかけがあれば買うことになります。
ディラーに行って何度も試乗させて貰います。もう、すみません、買いませんけどいいですか?
って感じで、走行感とか、使い勝手を考慮します。
中古車については、まず、現車を見れれば買うこともありますが、そうでなければ買いません。
迷ったら縁がなかったものとして諦めます。
全く個人的な価値観なのですがNBOXの1年落ちの中古なら新車諸経費込の価格から30万ぐらい安くないと買わないと思います。そんなもんなので、軽自動車は新車で買うことになりますね。
減価償却じゃないけれど、月、2〜4万程度は価値下がるわけですから、反対に考えると、
11月に買えば、20万ぐらい高いのを購入してもいいのでは?ちょっと屁理屈っぽいですけどね。
あと、現車の車検のタイミングだとか、タイヤの減り具合とかの都合もありますよね。
それに、下取り11万ってことは、7〜8年落ち、走行8万キロぐらいなのかな?
まだ、2,3年乗れそうかなと想像します。
書込番号:15993825
1点

ガリバーの保証内容に期待しない方が良いですよ^^;
車まぁ、新規登録1年以内の中古車なら大して問題は無いと思いますが…
書込番号:15993945
1点

まきたろう様
いえいえ大変参考になっています。
安全装備は、保険と割り切る!そうか〜と思いました。
今とことん迷いいますに迷っていますが、まだ納得じゃなく妥協といいましょうか「これが」欲しい!じゃなく「これで」良いかな…になりつつ。
中古車のほうはもう少しでお店に届くそうでそれを見てからでも良いですとのことでした
<NBOXの1年落ちの中古なら新車諸経費込の価格から30万ぐらい安くないと買わないと思います。
ということは、2011年モデルGL車体146万に諸経費11万 付属品割引後で5万かかったとして162万 だとすると、今回の139万はそれなりということで受け止めてよろしいでしょうか?
ここで質問はまちがっていると思いますが、すみません。Nbox横滑り防止とスペーシアのブレーキアシストでは、どちらが安全でしょうか?
下取りの件ですが、12年落ちなのですが4万キロ台です、大事にしていてもやはりボロもでてきています。S社は下取り2万が限度 D社・H社3〜5万 でした。ガ○バーさんだけねばって11万でした
ガ○バーさんは、本当に破格の下取り金額で私もビックリしています
書込番号:15994071
0点

yumarimaさん
こんばんわ♪
4/19辺りにスペーシア納車予定の者です。
中古車のNboxと新車スペーシアGでお悩みでしたらお気持ちはNboxでお決まりなのでは?
新車と中古車で同じ値段で悩むんですから♪
私なら欲しい車買いますよ♪
予想はさておき横滑り防止装置(VSA)とブレーキアシストで天秤に掛けるなら間違いなくVSAですね。
国が義務化させる機能ですからね。
安全機能に何処まで予算を掛けるかですが…
Nboxならカーテンエアバックが新車なら選択出来ますし…
スペーシアもGからXに変更すればタイヤも13インチから14インチになりフロントスタビライザーも装着されカーブの時の安定性は底上げされます。
私もNboxと悩みスペーシアに決めた1つの理由は燃費の差でした。
私の乗り方だとJC08モードの75%位の燃費になるので10万km両車種で乗った時18万円(エネチャージのリチウムバッテリー10万円もペイ出来ますし)の差が出ます。
書込番号:15994399
1点

>ならば1年落ちで8000キロの139万円は妥当もしくはお安いほうなのでしょうか…
中古車の価格は有って無い様な物なので微妙ですね
>今のところ予算的に140万前後がギリギリで、上のランクはちょっと厳しいかなと思っています。
Gが140万円になるならXは147万円にはなると思います、出来れば145万円まで頑張って貰いたいかな?
140万円は少し超えますけどスライドドア車ならオート付きを購入された方が次の下取り時も多少良くなるのでトータルではそんなに変わらないと思いますよ。
書込番号:15994474
1点

横やりごめんなさい。
今の条件でyumarinmaさんが納得していらっしゃっているのなら、「それで良いのでは」と肩を押してあげるのが大人の対応なんでしょうかね。
でも中古車に140万円近く出すお積りなら、納得の行く物を買いましょうよと、皆さんが言わば止めにかかっている図式に見えます。
雪国で2WDで頑張ってきたけれど、お子様への安全も考えて買い替えを考えておられるんですよね。確かに今冬の北海道のとんでもない吹雪のニュース映像はショッキングでした。
でも、間もなく冬の走行を考える必要の無い時期になってきていませんか。
慌てる必要は無い様に思います。
次のシーズンまでに車を乗り換えようと考えると、車選びの気持ちが楽になるような気がします。
スペーシアのカスタム、N-BOXの値引き、新型タント。次々出てきますよ。
ガリバーの下取り金額って、中古車販売と抱き合わせの条件ゆえの高額提示ではないでしょうか。
次のクルマは4WDが良いと思いますが、決断するまでまだ半年あります。
慌てる必要はありませんよ。
下取り金額をうん万円高めに言って、中古車販売金額に上乗せをする手法はよく聞きます。
冷静になってください。
書込番号:15994562
2点

みなさん、いろいろな見解があると思いますし、効果があるのかどうかわかりませんが、
個人的には、オプションとなるようですが、サイドカーテンエアバックがあるN−BOXが
一番、安全なような気がします。サイドエアバックは標準なのかな?グレードによるのかな?
Nbox横滑り防止とスペーシアのブレーキアシストは比較するのは難しいかな。
そもそも動作の違うものですし。
長年運転していてブレーキが強く踏めるならブレーキアシストはなくても大丈夫な気もしますし、
Nbox横滑り防止(VSA)は、背の高いクルマには極めて有効だと思います。
タントと比べていいなと思いました。
ぜひ試乗して、ご自身で判断してください。
あと、スペーシアの掲示板なのにスペーシア試乗したこともないので触れなくてすみません。
2月にN‐ONE購入してしまい、そのあとに発売されたので必要がなくなったもので。
書込番号:15994566
1点

ダフトパンク様
ガ○バーさんの10年保証は怪しいかも?ですかね(><)
いろんな情報ありがとうございます!
書込番号:15994692
1点

連投すみません。
あくまで、個人の気持ちです。
>162万 だとすると、今回の139万
軽だし、132万に下取り2万としても、130万ぐらいじゃないと嫌だなぁって感じです。
>S社は下取り2万が限度 D社・H社3〜5万 でした。ガ○バーさんだけねばって11万でした
下取り価格は、うまく競合すれば、いざ購入するときの最終手段として、上がることが多いですけどタイミング難しいかな。
ところで値引きはどうだったのでしょうか?あと、ここの掲示板では伏字やD社のような表記はダメなようです。
スペーシアは発売直後で値引きは厳しいのだと思いますが、
2月の私の時は、ダイハツムーヴ3万、他は取りつくシマもなし。スズキワゴンR5万、いろいろまけてくれそうな感じ、ホンダN−ONE4万、でした。どれもモデルチェンジ直後だったから仕方なかったかな。これ、半年もすると倍ぐらいは引いてくれるような気がします。
書込番号:15994759
3点

pataroo様
もうすぐスペーシア納車なのですね!おめでとうございます
<お気持ちはNboxでお決まりなのでは?新車と中古車で同じ値段で悩むんですから♪
…そうかも(笑)です
でも、スペーシアも気になってしまって、Nboxは既に8000キロ走っている中古車で、安全性・価格・利便性・アフターサービスなど総合的に見てどちらがお得なのかと考えると、答えが出なくて…皆様の胸に飛び込んだ次第です
さっそく質問のお答え頂きましてありがとうございます。横滑り防止装置(VSA)とブレーキアシストで天秤に掛けるなら間違いなくVSA
!なるほど!
自分なりにたくさん資料など見ているんですが、分からない用語が続いてて頭にすっきり入ってきていませんでした
私と同じくNboxとスペーシアで悩まれていた方に、その決定打まで教えていただき、ぜひ参考にいたします。
書込番号:15994809
0点

北に住んでいます様
スペーシア上のランクが頑張って145万ですか!私駆け引きが苦手な方で皆様すごいな〜とこちらの他口コミを見て感心しております。やっぱり電動は良いですよね…(涙)
boowwoow様
横やりなんてとんでもない。皆様のご意見ありがたいです。
そうですね、少し頭がテンパってしまっています、確かに慌てているかもしれません
下取りは中古車販売と抱き合わせだと思います。だから11万なのかも?と今気づきました…
下取り金額を中古車販売金額に上乗せをする手法があるんですね!勉強になります!ありがとうございました!
まきたろうさん
私の低レベルであろう質問にお答えいただきましてありがとうございます
個人の気持ちで全く構いません!
>162万 だとすると、今回の139万
130万ぐらいじゃないと嫌だなぁって感じです。
Nboxは、まきたろう様からみるとちょっと高めなのですね!参考になります。中古車の値引きは1万程度で下取り金額だけでした何度か確認しましたがこれが限度とのことです。
<ここの掲示板では伏字やD社のような表記ダメなようです。
すみませんでした‼‼‼
わかりませんでした。ご指摘いただき感謝いたします
書込番号:15994976
1点

後、忘れてたけど マツダのフレアワゴンXS4WD145万円(スペーシアのOEM)もあるよ ダメ元で行って見ては?
書込番号:15995775
2点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
車体の割引価格についての質問です。
現在スペーシアの購入を考えています。
親の知り合いが修理工場をしている事もあり卸価格で購入できるとのことで、
見積もりをとりました。
そしたら、本体割引価格が7万円ほどでした。
実際の一般の方には4万以内の値引きだそうです。
オプション割引が一般の方には3万円割引だそうですが、
卸価格で7万円ほど割引で、合計14万ほどの値引きです。
この割引額はお得だと思われますか?
こちらの口コミで一般の方でかなりの値引きをされてる口コミを拝見しましたので、
卸価格じゃなくてもこのくらい値引いてくれるのでは?と思ってしまいました。
実際、今年の1月にNBOXを見積もりしてもらったところ、
一般で見積もりもらって7万5千円の本体割引価格でした。
実は燃費とデザインではスペーシアの方が気にいっていて、
安全性と乗り心地と広さではNBOXが気にいってます。
すごく迷ってますので、いろんな方のご意見が聞きたいです。
ちなみにスペーシア]2WDです。
1点

本体値引き7万ならいいとおもいますよ。
nboxは決算のときは本体値引きは10%引き出せました
年末にタントがフルモデルチェンジするらしいので、暫く様子見ですね
書込番号:16000300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mmmhhさん
こんにちわ♪
スペーシア…
7万+7万の14万なら悪く無いと思いますよ♪
上を見たら切りが無いですし…
車購入の値引きはお店との今後の関係も含め、自己で納得出来る内容かだと思います♪
スペーシアとNboxのカタログ燃費は5km程差が在りますが…
実際は3km程に縮まると思います。
安全性は横滑り防止装置の差ですか?
この装置を何処まで必要と感じるかで選択肢はもう一つしか無いですよね♪
なので乗り心地や広さ+安全性に魅力を感じて居るスレ主さんにはNboxが良いのでは無いでしょうか?
私もNboxとスペーシアで悩みましたが…
・リヤシートのスライドがNboxは出来ない
・純正タイヤを変えればスペーシアの乗り心地は良くなりそう
・新車価格の差+生涯ガソリン価格の差
・広さは正直数字を見れば差が在りますが…実際見て乗っての差は私は感じませんでした。
・音に関してはNboxの方が私は耳に入って来た
等々を加味して私はスペーシアにしましたが…
値引きは今は車両&オプションなんで後は諸費用の手間賃を削って貰えれば良いですね。
書込番号:16000531
0点

本当にそこが限度か知るためには
他店でも見積もってもらえばわかると思います。
他店で、そこまでの金額が出なければ
その知人はかなり優遇してくれているということになります。
ただ問題は、他店でもっと安い金額が出た場合に、スレ主さんがどう考えるかです。
知人にもっと安くしてくれというか
安いお店で買うか
多少高くとも知人のお店で買うか。
買わないという選択もあるでしょうが。
書込番号:16001265
1点

車の購入って難しいですよね。値引き額の大小だけで判断するのではなく、支払い総額も考えましょう。値引率みたいな感じで見るのもひとつの方法です。ディーラーで買うなら、今はホンダのほうが値引きが大きいかも。スズキは発売間もないせいか、あまり引いてくれませんでした。知り合いの方は頑張って値引きしてくれていると思いますが、ディーラーの場合は事情によって値段が大きく下がるときもあるので、どうしても安くしたいなら他の店も回ることですね。知人から買うなら、ホンダとスズキを競争させることも難しいでしょうから、これくらいで考えればよいと思います。これから徐々に値下がりもしてくるでしょうし、予算を優先するか、車を優先するか、車購入時のポイントを良く考えて決めればいかがですか。どちらの車も良い車です。スズキのほうが燃費は良いと思います。エンジンはほぼ同じ、内装はホンダ、使い勝手はスズキ、安全装備はホンダ、みたいに項目を挙げていって考えると迷うだけです。自分が一番優先するポイントをしっかり考えて、決めればよいと思います。知人から買うときは、案外難しいところがありますよ。中古車ならいいのですが、新車の場合はディーラーで競争させたほうが安かったケースを経験したこともあります。
書込番号:16002982
0点

>オプション割引が一般の方には3万円割引だそうですが、
オプションの合計がわからないので何ともですが、
カタログオプション(スタッドレスタイヤは除く)で2割引き以上なら、納得していいのでは?
発売されたばかりですし、本体値引きは、いますぐ欲しいなら、納得できる価格だと感じます。
あと、老婆心ながら諸経費にも良く目を通してみてください。
車庫証明費用や納車費用などがなければ7万は納得の価格だと思います。
反対に、知り合いなのに、もし、それらが計上されてたら、知り合いやめます(笑)
書込番号:16004400
1点

みなさん、ご返信ありがとうございました。
割引価格については、知人の利益は全くなく(知り合いと表記したものの近しい身内なので)、
それなのに思ったよりも高かったので思わず皆さんの意見を聞いてしまいました。
オプションはマット、バイザー、ナビです。
納車費用をカットしようかと思いましたが、
スズキさんに納車するためだけの費用ではないんですけど…
と嫌味を言われました。
発売したばかりの車なので、値引き額が少ないのは当たり前なんですね。
皆さんの意見を聞いて、自分が車に一番求めるのは何かと考えた時、
やはり燃費だと思いました。
今代わりに乗ってる主人の車が異常に燃費が悪く、
それが嫌で購入を早くしなければと思っていたので。
正直、ホンダかスズキか迷っていたのも
以前スズキ車に乗っていた身内があまりにメンテナンスが悪いと日産に頼んでいたので、
それも引っ掛かっていたのかもしれません。
そして、新しい車でスペーシアのレビューなどが少ない状況で選ぶのが心配でしたが、
でもやはり燃費にかけてみたいと思います!!
私自身車にも詳しくないし、多少の違いは気にならないかもです。
ご意見くださった皆さん、本当にありがとうございました!
書込番号:16006860
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
自分も先月下旬にTのナビ付きを注文しましたが、スマホ連携のケーブルが別途の様ですが、購入された方は居ませんでしょうか?
何かと便利そうなので、使ってみたい気持ちも有りますが、なんせ値段が高くて…。どうしようか悩みどころです。
ケーブルを購入して連携させている方が居たら、使い勝手とか教えていただけたらと思います。
書込番号:15974274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼん太クン1号さん、こんにちは。
私も先月末にXのMOPナビ付を注文しました。
試乗車にて大体の感じは見ての注文ですが、ベースであるクラリオン製ナビの情報しかなく、それも変更?されているらしいので、全く不明に近いです。もっと事前情報欲しいですよね。iPhone5の対応も・・・。
書込番号:15978508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://test.smart-acs.com/oem/suzuki/html_sp/index.html
各スマホの対応はこの様になっているようです。
また取り扱い説明書は下記の通りです。
http://www.suzuki.co.jp/car/information/navi/pdf/navi.pdf
書込番号:15979465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

basaraki さん
詳しい専用ページ、それにマニュアル類のpdfも有ったんですね!
ありがとうございます。
iPhone5のケーブルでの連携は、もう少し先になりそうですね。専用ケーブル高くなりそうだし・・・。USBだけだとどうなんだろう?
また、ご利用始めてる方の感想等お聞かせ下さい。
書込番号:15979922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

basarakiさん
取扱説明書の情報ありがとうございます。
納車前にどんなことが出来るのか確認することが出来ました。
書込番号:15995423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

harukaze306さん
iPhone5の対応はハッキリしませんね(^_^;)
端子の違いだけならアダプターを介したら使えそうな感じもしますけど…。
自分のはAndroid2.3の2年前のスマホなのでsmartaccessのアプリには対応しておらず、フルに活用出来そうも無いです(>_<)
今年の秋には機種変をする予定なのでそれまでお預けです。
その頃になれば、レビューも増えているかも知れませんし(^_^)
書込番号:15995431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スペーシア X(オーディオレス)にKenwoodのナビ(MDV-Z700)とバックカメラ(CMOS-310)を取付けたいと思っています。
ナビとカメラはネットで購入し、取付はディーラー若しくは、町の電装屋さんに依頼する予定です。
ナビとカメラのほかに、必要な部品(配線のカプラー等)をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
よろしくお願いします。
1点

期待されているレスではありませんが
バックカメラですが、ビュー切替が不要なら安価なCMOS-210の方が良いと思います
私はCMOS-300+727DTですが、切替出来たら便利と思ったビュー切替は取付したその日にいじっただけで使っていません
当然使っていて便利と思う人も居るとは思いますけど…
また、スマホ用のHDMI又はMHLケーブルとiPod用ケーブルはナビ取付後に必要になった場合は一度ナビの脱着が必要になります
使わないから不要なら問題無いですが、その辺も考えておかれた方が良いでしょう
>ナビとカメラはネットで購入し、取付はディーラー若しくは、町の電装屋さんに依頼する予定です。
初期故障や通常故障があった場合は面倒臭い事になりますので、ネット購入のリスクも知っておいた方が良いでしょう。
書込番号:15978321
1点

北に住んでいますさん ありがとうございます。
カメラ、切替は必要ないかなぁと思っていました。
CMOS-210にしたいと思います。
スマホ用のHDMI又はMHLケーブルとiPod用ケーブルは、初めで付けようと思います。
初期故障や通常故障のリスク、考えていませんでした。
ネットでの購入ではなくて、〇〇〇バックスやイエロー〇〇〇等での購入も検討したいと思います。
口コミでは、〇〇〇バックスやイエロー〇〇〇の取付の評価が良くないようでしたので、躊躇しているところです。
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:15978427
0点



みなさまこんにちは。
現在 ラクティス GL 4WD車に乗っています。今月車検をしてあまりの金額にがっくりです。燃費も悪いし、そろそろ買い換えようかな。
というわけで、軽自動車で室内が広くて燃費が良くて両側スライドドアな車を条件に選んだらスペーシアが良かろうということになりまして。
そこでWebカタログやモーターファン別冊「スズキスペーシアのすべて」という本なども購入して調べているのですが、4WD車の仕様について書いたものが皆無です(すべて、と書いておきながら…)。
1)やっぱり床は凸るのでしょうか?(運転席と助手席の間)
2)↑によって後方シートの収納など仕様が変わるとかありますか?
3)2WDにはあるけど4WDでは省かれた仕様はありますか?(Sモードとか)
4WDに限ったことではありませんが
4)エンジン停止後、パワーウインドは即動かなくなりますか?
現在乗っているラクティス(初代)の場合は、床凸あり、後方はフラットにならず、パドルシフトなしと、カタログなどに載っている2WDの仕様とは異なる部分がありまして。
購入は来年春の予定です。お店へ行くのはもうしばらく先の話しですので、ご存知の方よろしくお願いします。
3点

今回何の基礎知識も無く、我が家の狭小変形駐車場に可能な車種として、最右翼だったのがラクティスでした。なかなか良い車ですね。
試乗もして、4m未満の車として質感も良かったのですが、3990mmとギリギリ過ぎて却下となりました。
スペーシアの私の選択が、4WDです。
1)やっぱり床は凸るのでしょうか?(運転席と助手席の間)
こだけは、私も気にしていましたので回答ができます。
いえいえ、前席だけではなく、後部座席も中央の突起はありません。
それ以外は、カスタム仕様も含めて夏には出揃うでしょうから、ディーラーにご確認を!
書込番号:15950536
3点

昨日、スペーシアX4WD試乗してきました。
室内のセンターの段差はほとんどありません。
4WDでもSモードはありました。基本2WDと装備は同じです。シートヒーターが追加されています。
メインキーOFFでもウインドは動きましたね(タイマーが働いていると思います)
乗った感じ・・・
フツーの自動車です。ほんと気軽に使えそうな車です。自分もカスタム待とうかと思いましたが、
こちら豪雪地帯ですのでエアロは邪魔かな〜と思っています。黒内装は汚れそうですしね。
走りだしはちょっとスローかな?これはCVTに慣れていないせいかも・・・
でもスピードメーター見ると意外と速度が出ていてびっくり。
ノーマルのタイヤはロードノイズが大きいです。こちらの除雪で傷んだ道では特に大きい。
ちゃんとしたミニバン用タイヤにした方がいいと思います。
とにかく気軽に使えそうなので気に入りました。外観も実物はシンプルで好感持てます。写真よりいい感じです。
自分でコツコツ、カスタマイズすると面白そうです。
私はTグレードの4WD、ブルーを購入しようと思っています。
書込番号:15952675
4点

boowwoowさんこんにちは。レスありがとうございます。
凸なしですか!
ラクティス(初代)もスペーシア同様自転車を立てて乗せられるがウリでしたが、4WD車はシャフトの凸のおかげで収納した後方シートがちょっと高くなるとかで自転車は乗せられませんでした。(横にして乗せましたが、重いしで大変でした)
試乗は雪が降るころになると思います。
雪まみれのユキさんこんいちは。いろいろレスありがとうございます。
Sモードもありますか。ラクティスの4WD車は何もないシンプルすぎる車でしたからうれしいな。
エンジンオフ後でのウィンド動作はうれしいですね。ガソリンスタンドでアレ?エンジン切ったけど窓あいたままってことなりませんから(笑)
私はオレンジ+白のツートン、X 4WD 、オプションでにゃんこの足跡に変えてもらう予定です。ブルーはYoutubeで見ましたが、いい色ですね。実はブルーもいいかなぁって思っていました。最終的には実物を見て決めます。
車で気になることはだいたい解決しました。あとは実物を見てきます。ありがとうございました。
次はタイヤの金額についてかな。
5年目あたりに 車検+ノーマルタイヤ+スタッドレスタイヤのトリプルパンチが来ますので。
→ラクティスの場合 ノーマルタイヤ8万円くらい(ディーラー)、スタッドレス7万円(ファルケン)。ほぼ専用タイヤらしく、最悪在庫切れで生産は来年ね♪って(T_T)
特にスタッドレスは最高で9.5万円って言われました、トホホ。痛かった。
タイヤはイエローハットさんが詳しいようなので、そちらで相談しますm(_ _)m
書込番号:15953800
1点

ちなみに。気に入っている点はスピードメーター。この価格帯でこの質感。すばらしいです。
気に入らない点は鼻先のSマーク。ラパンみたいに車のロゴにして欲しいです。
スペーシア カスタムについては かわいくない ので却下です。
書込番号:15953815
0点

スペーシアのインパネが低いのでメーターも少し低いですが視認性はいいですね。
N-BOXも常時発光ですがパネルが筒の奥にあって少し見にくいです。タントのセンターメーターは数字が細かくて・・・
あと、運転席側の後部座席ですが165CMの私のドラポジだとスポッたためません。
ワンノッチ前に出してたたんで、また戻してぎりぎり。170位の人だとポジションきついでしょうね。
他のスレ見ると、新型なのにつまらないスタイルだ、とか、もっとインパクトがほしいとかありますが
ほんとに誰でも気軽に乗れる操作も簡単な車を作るって一番難しいと思いますよ。
初めから爆発的に売れるとは思いませんが、じわじわと売れてくるような気がしますね。
にっこりと!さん、ラクティスのタイヤって175/60−16ですよね?ヤフオクなどで買ってタイヤ屋さんで組んでもらえばかなり安くできますよ。(^−^)
書込番号:15954733
0点

雪まみれのユキさんこんにちは。
まぁ安全装置はあったにこしたことはありませんが、下取り査定でちょっと期待できるかなぁくらいですね、私の場合。
アクセルワークやシフトダウン、ブレーキングなどで安全運転です。
でも、N-BOXのミラーいっぱいには感激しました。顔つきがア〜でなければソッチだったのに。
タイヤの件、ありがとうございます。通販って手があったんですね。
私の場合、地元もしくは近隣にお金をまきたいたちなもので。実物を見て買いたいというのもありますし。
なにより通販は受け取りがめんどくさいんです。日中は家にいませんので。
タイヤのことならイエローハット。CMでおなじみですが、ダメもとで最後に行った近所のハット(国道沿いで反対側にあるので行きづらいんです)。
ラクティス用にとっておきました!って。いやぁ助かった。他は軒並みメーカー在庫があるか…(しかも高いし)という状態でしたから。
次に買うときはタイヤの値段や流通も調べてからってつくづく思いました。
書込番号:15958474
1点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

たかし003707さん
詳細が全く分からないので…
予想ですが…
車体
122850円
オプション
32656円
スタッドレス(ホイール付?)
60000円
諸費用
85000円
だと全部足しても…
1406156円
で値引きは6156円ですね。
スタッドレスもタイヤのみだともっと安くなりますし…
カラー等もオプションカラーで無いですよね?
4WD等でも変わりますし…
私の上記の
見積りだと6156円の値引きですね…
オプションも多く付けてない為大幅値引きは無くとももう少し値引いて欲しいですね…
書込番号:15926569
1点

たかし003707さん
DOP総額及び値引き額は?
書込番号:15926588
1点

Gだとワンアクションパワースライドドア(リア左側)が付かない等の装備を考えるとXにされた方が良いのでは? と思います
Xにディスチャージヘッドランプのオプションがお勧めです(Gと比べると14万円高いが満足感はあると思う)
スタッドレス+ホイールはディーラー以外でセット購入された方が割安で購入可能です
値引きに関しては車両本体から5万円前後・オプション割引で5-10万とのクチコミがありました
安く購入したいのなら夏から秋まで待って値引きが拡大してからの手もあります。
書込番号:15927089
0点

返信ありがとうごさいます。
補足ですが、ロングドアバイザー、スタッドレスホイル付き、フロアーマット、16年の車下取り有り、メモリーナビ付き、総額1637000円下取り237000円、1400000万で84回払い金利3.9だそうです、アリーナで聞いたところローン金利6.5だと言われました、
書込番号:15927476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかし003707さん
先ず、下取り車の価格が適正かどうか確認する必要があります。
確認方法として買取専門店数店で査定してみれば、下取り額23.7万円という額が良い額かどうか判断出来ると思います。
書込番号:15927514
1点

返信ありがとうございます。査定に出したところ査定0といわれました、2−3箇所だしたのですがほぼ0でした、廃車手続きにお金がかかるとのことでした、金利3.9は低金利のほうですか?
書込番号:15927550
0点

下取り車に価値が無く、23.7万円が実質値引きとなるようなら、つい最近登場したスペーシアとしては非常に良い値引き額となります。
それと金利3.9%は特に高くも無く、普通の金利だと思います。
書込番号:15927563
1点

早速の返信ありがとうございます、ちょっとメモリーナビの方の見積もり金額は少し高いなと思いましたがナビ200000万とのことで、もう少し安くならないか交渉してみようと思います、まあ9年落ちの車が13万の下取りと思えばいいのですが、これから乗る車なので明日まで待ってもらいました、1人暮らしなのでパワースライドはあまり必要ないかと思うので明日まで考えようと思います、いろいろとありがとうございました、
書込番号:15927610
0点

>1人暮らしなのでパワースライドはあまり必要ないかと思うので明日まで考えようと思います
友人知人を乗せた時の見栄もありますが、スライドドアクローザーが無いとスライドドアを閉める時に結構力を入れてバーンと閉める必要があったりします(最低でもセットオプションは必要と思います)
GとXは10万円違いますが、何年かして売る時もある程度価格差が有ると思うので損は無い気がします
ライトもハロゲンより明るいディスチャージヘッドランプは5万円と高いですが雪道でも明るくて見易いですよ。
書込番号:15927720
0点

3.9%だと普通です
6.5%だと高いです。
84回払いって
7年契約ですが
大丈夫ですか?
車検、3回通すことになるけど・・・
一つの車を長く乗られる方であれば
杞憂なのですが
乗り換えたいと考える方であれば
短い期間で支払いを終わったほうがいいかと思い・・・
¥1,400,000をフルローンではなく
頭金を少しでも入れるなどし
支払い期間を短くする方法がないか考えてみてください。
3.9%で84回払いにすると
月々¥19,072
支払総額¥1,602,044になります。
月々の支払額が¥20,000が限度とするなら
頭金を¥300,000入れる。
ローン残金を¥1,100,000にする。
月々¥20,209(60回払い)
支払総額¥1,512,514
これで、支払期間を2年短縮することができ
支払総額を約¥80,000節約することができます。
銀行などで2.9%で借りることができれば
同じ84回払いでも
支払総額¥1,548,590となり¥54,000ほど安くできます。
たった1%、されど1%です。
金利の場合の1%は甘く見ないほうがいいですよ。
6.5%の話も出ていたので計算してみると
月々¥20,789
支払総額¥1,746,294になります。
話にならないことが分かると思います。
ちなみに、このサイトを使ってシミュレーションしました。
http://www.goo-net.com/loan/simulation.html
書込番号:15929095
0点

・・・
JAなど自動車ローン、2パーセント以下のところが良いと思います。。
なかなか今の時代は大変ですので
・・・
書込番号:15929160
0点

返信ありがとうございます、7年ですが5ねんくらいで一括完済しようとは思ってます、ただいまの収入じゃ2万が限界ですのでこれで行きたいと思います、
書込番号:15935133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,605物件)
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.7万km
-
スペーシア Xリミテッド 衝突軽減ブレーキ ナビ テレビ 両側パワースライドドア プッシュスタート スマートキー 電動格納ミラー オートエアコン 純正アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.3万km
-
スペーシア Gリミテッド 車検2年&整備付き ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC 電動スライドドア
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 174.1万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 74.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
-
スペーシア Xリミテッド 衝突軽減ブレーキ ナビ テレビ 両側パワースライドドア プッシュスタート スマートキー 電動格納ミラー オートエアコン 純正アルミホイール
- 支払総額
- 42.0万円
- 車両価格
- 31.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 174.1万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 6.1万円
-
- 支払総額
- 131.5万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 11.6万円