
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年12月17日 03:15 |
![]() ![]() |
29 | 6 | 2018年6月17日 08:27 |
![]() |
0 | 2 | 2014年11月19日 15:24 |
![]() ![]() |
20 | 30 | 2015年8月11日 20:23 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月30日 22:16 |
![]() |
12 | 10 | 2014年10月15日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
昨年9月、スペーシアカスタムを新車で購入しました。最初は気づきませんでしたが、40キロ〜60キロ位の加速時(町乗りでよくある辺りかな)、特に回転数2000〜3000回転辺りで、アクセルは一定のつもりですが、エンジン音が「ウォーンウォーンウォーン…」、タコメーターも小刻みに上がったり下がったり。ディーラーに訴えましたが、そのような事例は情報がないと、様子を見ることになりました。特に、エンジンが暖まるまではかなり気になります。
決して故意にアクセル操作はしてません!
この現象はどうしようもないのでしょうか?治せるのでしょうか?新車で購入したのにストレスです!
書込番号:18277030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CVT特有の現象だと思います。
通勤用のekカスタムでも同じ現象が起こるので。
ちなみに妻用にノーマルのスペーシアを所有してますが似たような現象は起こります。
ATやMTだと経験が無いのでCVT特有の現象でしょう。
書込番号:18277552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こくちんぱんさん
コメントありがとうございます。
eKもこのような現象があるんですね!
CVT車を初めて購入したので、「これは絶対おかしい!」と思ってましたが、ちょっと安心しました。ですが、ディーラー側からよくある話として説明してもらえないのは何故なんでしょうか?
ムービーで記録したので、持っていってみます。
書込番号:18277910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



軽自動車の大増税に伴い、比較的増税幅の少ない軽貨物が見直されています。
後部スペースの大きいスペーシアの空間を生かして
スペーシアの4ナンバー車、貨物登録が出るかも知れないという事を散見するのですが、何か情報お持ちの方おられませんか?
6点

自動車税が安くても任意保険料が高くなるというのもお忘れなく。
商用車の利点は任意保険の年齢制限がないということじゃないかな。
書込番号:18275180
3点

バンだと初回車検が2年後になりますね。
書込番号:18275201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

軽自動車税大幅に上がりますが‥、普通車に比べたら激安です。
普通に自家用車として使うなら、わざわざ貨物車にするメリットはないと思います。
書込番号:18275202 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

神戸みなとさん
古い話しですよ。
保険会社によるかもですが、今は4ナンバーでも年齢限定条件など付けられますよ。
書込番号:18275684 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

色々ご意見有り難う御座います。
ご指摘の通り「任意保険」が4ナンバーと5ナンバーでは取り扱いが変わってきます。
任意保険の年齢条件を考慮してエブリー4ナンバーに乗ってます。
かけてる任意保険は等級が高いせいでも有りますが対人対物無制限年齢限定無しで2万円/年位です。
これが5ナンバーエブリーだと、、、、。
高1の弟も居ますので我が家はもう少し軽4ナンバーにお世話になるでしょう。
書込番号:18283996
1点

>>スペーシア4ナンバー
ホンダN-VANリリースにより、スペーシアの4ナンバー開発に入った、と言う噂は有ります
リリースされるかはN-VANの売れ行き次第だと思います
新しいマーケットの開拓となれば、スズキは間違いなく参戦すると思われます
トヨタグループとなった現在、ダイハツキャディの存在をトヨタがどうするか、にも寄りますが、、
書込番号:21901795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



この車の購入を検討しておりますが、メーカーオプションの「スマートフォン連携ナビゲーション」の機能及び使用感について教えていただきたいです。
また、価格が73,440円とバックモニター付きのナビゲーションとしてはかなりリーズナブルなものと思われますが、コストパフォーマンスについても教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

ナビは欲しいけど、高いナビは買えない
音楽はCDではなくダウンロードで携帯やipotを使う方向け
バックモニターはありがたいけど、ナビとしてはいまいち
後から社外ナビに載せ替えが効かない
携帯を買い替えると、ナビが対応してくれない
型落ちでいいなら、社外ナビでもやすいのはありますからね(笑)
書込番号:18172914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ナビの性能は PND 並みですね。
Bluetooth で iPhone の音楽が聴けるのは良いです。
あと通話も便利です。
着信が来てもハンドルのボタンで通話できるようになりますから。
バクモニターはカメラの位置がいまいちですけど、便利です。
書込番号:18183755
0点



右側の後輪が少し左側を向いてる感じに見えるんです。
正面を向いていない感じです。
曲がってるのに取り付けるってこと出来るのでしょうか?
書込番号:18048319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆☆☆ココア☆☆☆さん
事故とかを起こしていないなら、おそらく気のせいだと思います。
しかし、気になるなら念の為、ディーラーで点検される事をお勧め致します。
書込番号:18048403
0点

日々気になるのでしたら、一度ディーラー等で点検される事をお勧めします。
気のせいなら安心しますし、曲がっていたら修正してくれますから。
書込番号:18048590
0点

本当に曲がって付いていたらまっすぐには走りません。特に後輪は。
右に曲がるときも左に曲がるきも同じ感覚でハンドルを切って曲がれるなら問題はないと思いますよ。運転していて違和感が無ければ大丈夫だと思いますが、精神衛生上もディーラーで確認してもらうのが良いですね。
書込番号:18048624
0点

タイヤのホイールキャップがうまくハマってないとタイヤが曲がって見えるかな??
曲がって見える理由はともあれ、ディーラーで確認してもらいましょう。
書込番号:18049523
1点

皆さま、ご回答ありがとうございます。
左に曲がるときに車の後ろ側が右に流される感覚もあり気になるので、ディーラーに行ってみようと思います。車体の後ろ側が右に膨らむ感じです。
あと一つ、お伺いしたいことがあるのですが、
道路を走っているとき、ハンドルが常に左に傾いています。まっすぐにすると右に走って行くからです。
担当の人に伝えたら、それは普通の事と言われたのですが、そうなのでしょうか?
前の車は傾いていなかったので……
書込番号:18051013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆☆☆ココア☆☆☆さん
道路は雨水の排水を考慮して左下がりになっている場合が多いです。
このような道路では、道路の傾斜の影響で、若干左に流されるような感じになります。
しかし、右に流されるというのが普通という意味が理解出来ません。
☆☆☆ココア☆☆☆さんを女性と思って、適当な答えを言っているようにも思えます。
尚、単にハンドルのセンターが合っていないだけの可能性もありますが、このセンター調整は比較的簡単に行えます。
書込番号:18051058
1点

>道路を走っているとき、ハンドルが常に左に傾いています。まっすぐにすると右に走って行くからです。
>担当の人に伝えたら、それは普通の事と言われたのですが、そうなのでしょうか?
わりと普通です。製造現場では調整に掛けられる時間が短いですから。
車検に出すと真っ直ぐに調整されて戻ってきたりしますが。
書込番号:18051060
1点

ココアさんこんにちは
私は車には非常に神経質なので
十分お気持ち分かります
タイヤが曲がってる曲がってないは
人間の目で見て判断はなかなか出来ませんので
一度アライメントを取り、然るべき答えを数字で
ご自分の目で確めてみてはどうですか?
基準値内に収まっていればハンドルが右に傾いてるのは
他に原因が有り、基準値外であればアライメントが狂ってますので
調整が必要です。
どちらにしてもタイヤが変磨耗しそうな症状なので
こんなもんです" と言った人ではない方にもう一度相談してみて下さい。
書込番号:18051241
2点

たくさんのアドバイスありがとうございます!
たしかに私、ナメられてるかもと感じていました。
左に傾いてるのに普通のこと(正常ですと言う意味で言われました。)と言われたり、スライドドアも雨漏りしてきて2回ゴム交換しています。
一回目に雨漏りすると伝えたときはそれはないはずだと強く言ったにもかかわらず、交換後にまた雨漏りすると伝えたら、ココアさんだけじゃないと言う始末。(雨漏りしてくるのはと言う意味です。)
雨漏りの件のときは我慢してもらうしかないと言われたり、気になる?と言われたり。
気になるに決まってます!
じゃあ、どうすればいいの?と逆ギレぎみに言われた事もあります。
愚痴を書いてしまいすみません。
そうゆう対応されて正直信頼失いかけてます。
運転席の座席シートにある三本のラインも右に寄っててそのラインに合わせて座るとハンドルが正面に来ません…。
座布団敷くなりして慣れるしかないと言われました。
皆さまのシートのラインも右に寄ってますか?
車に関して、うとくて皆さまのお力を貸してください!
書込番号:18051877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ココアさん今晩は☆
すいませんm(__)m
先ず修正を、、、ハンドルが右に傾いてるではなく
左に傾いてるのは、でしたねお詫びして訂正します
これはスーパーアルテッツァさんが言うのが正しいです、日本の道路で日本車
を走らせると大抵は左に流れます、私の車もそうです
なので左に流れて行くのを修正する為にハンドルが右に傾いてることが多いです。
話を聞く限り残念ながら軽くあしらわれてる感は否めないようです
誰か一緒に付き添ってくれる車に詳しい男の人いませんか?
きっと、対応変わりますよ。
書込番号:18051968
2点

アドバイスありがとうございます。
えっ…左に流れるのを修正する為にハンドルが右に傾いてるのが本当なんですか!?
納車された車がまさにそうで、無知な私は異常だと思い、それを伝え修正してもらったんです。
結構右に傾いていたので…。
担当者も左に流れるのはおかしいからと。
その結果、ハンドルが左に傾いてしまいました。
それを正常と担当者は言いました…。
動揺を隠せません…。
残念なことに車に詳しい男性が近くにおりません…。
別な店舗に行こうと思います。
明らかに異常だって気づいてくれると思うので…。
書込番号:18052132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ココアさん
度々すいません
誤解のないように、、、
新車で納車されたハンドルが元々右に傾いてるのではなく
元々は真っ直ぐです(センター)
ところが、道路に出ると日本の道路は左に←傾いてる事が
多いので、車は左に←流れて行ことします
それを真っ直ぐ走らせる為にココアさん自信が無意識の内に
ハンドルを右に→修正して走ってるので、結果的にハンドルが右に→傾きます。
蛇足ですが
滑走路のような極めて平坦な精度を求められる道路では
ハンドルは真っ直ぐのままどちらにも傾きません。
書込番号:18052241
0点

おいたパパさん
アドバイスありがとうございます。
とゆうことは、傾斜が結構ある道路ほどハンドルは右に傾くと言う事でしょうか?
以前、比較的平面の場所でハンドルを真っ直ぐにしてゆっくり進んだとき、傾かずに真っ直ぐに進んでました。
ですが、道路で普通に走るとハンドルは左に傾き、真っ直ぐにすると右に走って行きます。
私の現象ってもしかして、ありえない現象なのでしょうか?
書込番号:18052339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ココアさん
〉 とゆうことは、傾斜が結構ある道路ほどハンドルは右に傾くと言う事でしょうか?
分かってきたようですね、その通りです。
しかし、よくよく考えてみると原因はやはりこれじゃないですか?↓↓
〉 納車された車がまさにそうで、無知な私は異常だと思い、それを伝え修正してもらっ
たんです。
話だけで判断すると修正しない方が良かったように思います(修正に応じる方も応じる方ですが、、、)
違う店舗に行かれるそうですが、私もそのほうがこの問題の解決の近道になると思います。
書込番号:18052529
0点

おいたパパさん
おっしゃる通り、修正しなければよかったと後悔しております。
センターに戻してほしいと言えば良いのでしょうか?スズキ系列の店舗に行ったら購入した店舗に修正しにきたとゆう情報って行ってしまうのでしょうか?
あと、運転席の座席シートの座る部分の三本ラインの真ん中の線はハンドルの中心にきてますか?
私の場合、三本とも右に寄っていてラインに合わせて座るとハンドルが正面に来ません…。
書込番号:18052589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ココアさん
〉 センターに戻してほしいと言えば良いのでしょうか?
違う店舗でそのように頼むと余計おかしな事になります
そうならない為には、余り気が進まないでしょうが
何処を修正してハンドルの位置をずらしたのか、実際に
修正された方に聞いとかないと、次の店舗で違う方法で
修正された場合、新車の時の状態に戻しずらくなります(ハンドルのずらし方は数通りあるのです)
ですのでココアさんの求める状態に戻すのなら
同じ方法で戻して貰う必用が絶対条件です。
スズキの店舗間の情報のやり取りはわかりません
ですがやましい事をしてる訳ではありません、堂々としてください
シートに関しても分かりません、この車を持っている訳ではないので。
書込番号:18052757
0点

やはり、元の店舗でやってもらうのが早いのでしょうかね…。
右に走って行く方がおかしいのですよね?
書込番号:18053079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> とゆうことは、傾斜が結構ある道路ほどハンドルは右に傾くと言う事でしょうか?
>分かってきたようですね、その通りです。
その通りじゃないよ(笑)
本当に車を運転した事があるんですか?
道路に左傾斜があればステアリングは左へ取られようとする。
そうならないように、ステアリングをきちんと握って(水平状態にして)走っているわけでしょ?
きちんとクルマが整備されていないんじゃないですか?
正常な状態でチェックすれば、私が言っている事が正しいと分かるはず。
右に向けないとクルマがまっすぐ走らないなんて、明らかに車の異常です。
「新車の時からそうだった」と言っても、あなたが言っていることが正しいという根拠にはなりません。
新車でアライメントが狂っている車なんて珍しくないですから。
だいたいですね、高速周回テストコースのバンクじゃあるまいし、
よほどの超低速走行じゃない限り、たかが一般道の排水のための傾斜ごときで
極端に車が左へ流されるわけないでしょ。
クルマが左へ流される力より、前へ進もうとする力の方が遥かに強いんだから。
ステアリングを右に切らないとまっすぐに走らない原因として考えられるのは、
アライメントも含めた足回りの異常、タイヤの空気圧が左右不均等、
もしくはタイヤ自体に左へ行こうとする癖がついてしまっている、この辺が原因です。
書込番号:18061328
6点

Let It Booさん
アドバイスありがとうございます。
納車された当初はハンドルをまっすぐにすると左に走って行くため、ハンドルは右に傾いた状態でした。(まっすぐ走るのを保つ為に)
そのため、そのことを店舗に伝えて調整してもらったら今度はハンドルをまっすぐにすると右に走って行き、ハンドルは左に傾くようになってしまいました。
店舗の人は後者が正常と言います。
ですが、この2つの状態、どちらも異常ってことなのでしょうか?
書込番号:18061633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



お世話になります。
表題のとおり、SUZUKIのスペーシアではなくMAZDAのフレアワゴンでの見積となりますが、
アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
フレアワゴンXS 4WD(スペーシアではレーダーブレーキサポート搭載のX 4WDに相当でしょうか)
本体価格 1,636,200(両側パワースライド・オートライト・ディスチャージヘッドランプ)
付属品 62,640(シートカバー・下回り防錆塗装)
諸費用 99,756
本体&付属品合計値引 ▲198,596
支払金合計 1,600,000
下取車は92,000キロ走ったワゴンR(平成27年3月車検)です。
見積には下取り車の査定額が未記入ですが、買取業者の査定では30,000程度でした。
オーディオレス車ですので、持ち込みオーディオ取り付け、持ち込みバックカメラ取り付け、
ワゴンRからのETC移設&セットアップ、スノーブレード、希望ナンバー、
納車費用はサービスとのことでしたが、この金額はいかほどなものでしょうか。
ご助言のほど、よろしくお願いいたします。
0点

west_24さん
フレアワゴンの値引き目標額ですが、車両本体10〜13万円、DOP2割引1万円の値引き総額11〜14万円程度でしょう。
これに対して現時点での値引き総額は約20万円という事ですね。
この値引き額約20万円に下取り額3万円が含まれていたとしても値引き総額は17万円となります。
つまり、上記の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。
更には持ち込みのオーディオやバックカメラ取り付け等がサービスなら、かなり良い値引き額と言えるでしょう。
書込番号:17885247
0点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
はじめまして
スペーシアに乗っておられるかたにお聞きしたいのですが
うちは13年式 手動ドア パール レーダーサポートつきのスペーシアに乗っておりますが
スライドドアの内側上の水切りのゴムと接触するところが塗装がはげて錆がでています
この状態はうちの車だけの症状でしょうか?
よろしければお教えいただけないでしょうか
宜しくお願いいたします
1点

ディーラーで対策してもらうべきですね!
書込番号:17884973
0点

写真を掲載された方がいいかも。
書込番号:17885119
0点

infiniti Eau Rouge さま νアスラーダAKF-0/Gさま
早速のご返答ありがとうございます
ディーラーに相談したところスライドドアを両方はずしての塗装処理ということで
現在悩んでおります。
ほかの車もということでしたら対応してもらおうと思っているのですが・・・
さすがに新車のスライドドアをはずすのはと思い悩んでおります
書込番号:17885229
1点

「ドア外し」は確かに気になりますね…
でも、既に錆が出てる状態との事。
他の方の報告待ってる間にも錆は広がりますし、自分ならそれの方が気になります。
閉めれば見えない部分でしたら「外し無し」で今回は塗装してもらい、また錆が出るようなら次回外して塗装という風に出来ないか相談されてはどうでしょうか?
でも、錆の深さ次第じゃ除去行程もいるから、今回外すしかないですよね…難しいです。
私が実際見た訳じゃないのにごちゃごちゃ言っちゃってますが、じっくり考えて決断されてください。
書込番号:17885440
1点

infiniti Eau Rouge さま
返信ありがとうございます
板金屋さんの回答では塗装修理してもまた同じ所がけずれてしまうかもしれないとのことでした
ほかの方もということでしたら対策品がでればそれからの修理がいいかなとおもっております。
車を大事にしておられる方のご意見は大変うれしくおもいますありがとうございます
さび箇所の画像です。塗装がはげて点々とさびがでていますさびが塗装の中に入りみみずがはったようになっています
両スライドドアゴムにあたる部分が塗装はげてます。
書込番号:17887737
0点

すぺーziziさん今日は!
直ぐに書き込みしようと思って居たらこんなにも日にちが経って居ました。
私のスペーシアにも同様の症状が出て居ますね。
両サイドに・・・
閉まる時に最後に僅かに擦れてしまうせいなんでしょうか?
購入1年5ヶ月の為経年的な問題になっちゃいますかね・・・
自分で何かをドア側に貼るかタッチペンで塗装に厚みを持たせちゃうか・・・
見えない部分なので錆の進行を止めれれば良いんですが・・・
書込番号:17938742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめましてpataroo様
ご返信いただきありがとうございます
やはりうちの車だけではないようですね。
投稿した後にいろいろ展示車も見てみましたが外に置いてある車はみたかぎりではみんな傷が入って少しさびてました
対策品のゴムなんかが出てくれればいいんですが・・・
うちはとりあえずドアはずしたくないので様子見のよていです
走り、使い勝手などはとても満足でとてもいい車だと思ってます。
もしディーラーさんに見ていただけるようでしたらディーラーさんからの回答教えていただけたらうれしいです。
書込番号:17941316
1点

すぺーziziさん
今日は!
近々点検の予定ですので、ディーラーには軽く聞いて見る予定です。
長く乗って居て酷くならないように対策してくれれば良いんですが・・・
また報告します。
書込番号:17942517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日点検ついでに聞いてきました。
私のはゴムが当たるところがゴミが溜まりやすい&擦れて居て錆にはなって居ないようです。
点検記録簿に記載して頂き、多くのスペーシアで症状が出た場合に対策品等で対応するとの事です。
しかし本当にこれと言って不具合は在りませんね。
エネチャージが短命だったのが気になりますが…
Sエネチャージに発展してしまった為専用バッテリー等も変更になってしまいましたね。
セル等も…
大量生産で将来値段が下がる事を期待してましたが…
書込番号:18047080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんはpataroo様
返信ありがとうございます
うちの車も錆が無ければぜんぜん気にならないのですが・・・
対策品等のはなしはうちが出してるディーラーではまったく話はありません。
その他本当に気になるところは少なく今まで乗ってきた軽自動車の中では一番です。
ディーラー購入ではなく代理店購入であればすばらしい車だったなと思ってます。
Sエネチャージすごく良さそうですね、スペーシアに搭載されたら乗り換えたいななんて思っています。
書込番号:18055791
0点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,537物件)
-
- 支払総額
- 170.3万円
- 車両価格
- 166.7万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
-
スペーシア ハイブリッドG SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー ETC 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン Bluetooth
- 支払総額
- 132.5万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
スペーシア G SDナビ 禁煙車 シートヒーター スマートキー オートエアコン アイドリングストップ 盗難防止装置 プライバシーガラス ドアバイザー
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜186万円
-
6〜255万円
-
7〜202万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
11〜218万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 170.3万円
- 車両価格
- 166.7万円
- 諸費用
- 3.6万円
-
スペーシア ハイブリッドG SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー ETC 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン Bluetooth
- 支払総額
- 132.5万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
スペーシア G SDナビ 禁煙車 シートヒーター スマートキー オートエアコン アイドリングストップ 盗難防止装置 プライバシーガラス ドアバイザー
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 51.6万円
- 諸費用
- 8.2万円