スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(1331件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スペーシアX 未使用車の見積もり

2019/03/03 10:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

スペーシアXの未使用車の見積もりをもらったのですが、新車とほとんど変わらないんでしょうか?
未使用車のほうが値引きしてもらえませんか?
ここからどれだけ値引きいけそうでしょうか。

見積もり内容
本体 126万
付属
ナビETCドラレコ12万割引
ボディーガラスコート親水性 4万
コーティングメンテナンス4回 3万
ナビ工賃 4万
バックカメラ3万
ステアリングケーブル1万

諸費用
登録代行 54900
行政書士費用 33900
車庫証明手続き費用 2万

総額 170万

書込番号:22505800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/03 10:56(1年以上前)

>諸費用
登録代行 54900
行政書士費用 33900
車庫証明手続き費用 2万

値引きはともかく、これだけで買うのはお止めになった方が宜しいのではないかと?
定石ですがきちんとした販売店で新車の見積もりを出してもらいましょう。

書込番号:22505804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/03 11:08(1年以上前)

未使用車って登録だけした中古車ですから、値引きは殆ど期待出来ません

その中古車屋により車両価格を安く見せていても諸費用等を高く設定して結局高い車って業者も多いです

新車で好きな色等のオプションを付けた見積もりを取って比べた方が良い案件と思います。

書込番号:22505827

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/03/03 11:22(1年以上前)

カナッペ16さん

スペーシアXの車両本体価格は約147万円ですから、未使用車の126万円という価格は新車よりも約21万円安いですね。

未使用車の登録時期にもよりますが、昨年末とか今年に登録された未使用車なら妥当な価格かなと思います。

気になる点は12万円引きのナビETCドラレコで、値引き後で約18万円になりますよね?

この価格が妥当な金額かどうかナビやETCやドラレコの機種を確認しておく必要があるでしょう。

又、コーティング+メンテナンスで7万円やナビ取り付け工賃4万円という金額も高いように思えます。

この金額なら値引きの上乗せを引き出したい感じはしますが、ナビ等の機種が不明ですので上乗せの金額はお答えしづらいです。

あとはナビやETCやコーティング等の付属を一切付けないで買えば、割安感が出るかもしれませんね。

つまり、スペーシアXを購入した後に、ナビ等はカー用品店で取り付けるのです。



それと総額170万円という金額なら、新車のスペーシアXを買っても大差無い金額で買えそうに思えます。

という事で正規スズキディーラーでもスペーシアXの見積もりを取ってみて下さい。

又、スペーシアは↓のようにマツダでフレアワゴンとして販売されていますので、フレアワゴンの見積もりも取ってみても良いでしょう。

https://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/

このようなスペーシアXとフレアワゴンの競合は大きな値引きを引き出す一つの方法だからです。


それでは引き続きスペーシアXの交渉頑張って下さい。

書込番号:22505860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 11:33(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり販売店で見積もりを貰った方がいいですね!
そこで見積もりを貰って比較してみます。

書込番号:22505878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。
販売店にいってみます!

書込番号:22505880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 11:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご返信ありがとうございます。
ナビはケンウッドのmdv-d305というもので、調べると4万ぐらいででてきました。
なので実質の値引きは8万ぐらいなのかもしれません。
一度販売店で見積もりを貰って来たいと思います。

書込番号:22505893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/03/03 15:08(1年以上前)

早速スズキ販売店に行ってきました!

実家の近くの和歌山県の販売店に行きましたが、大阪のほうが値引きしてもらえるときいたのですが、本当なんでしょうか?

全方位モニターパッケージを有りにして見積もりを貰いました。

バイザー、フロアマット、ナビは一番安いやつの12万のパナソニック、ドラレコ、ETCを付けて、
付属品が21.4万

本体 155.5万

値引きが、本体から4万、付属品から3万、スズキの日の内に決めるのだったらあと2万は頑張ります、という感じで、総額が182.4ぐらいになりました。
これ以上は厳しいと言われましたが、思った以上に値引きできない印象でした。

書込番号:22506360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 値引き額

2019/01/21 22:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 きのぴ.さん
クチコミ投稿数:1件

スペーシアXアップグレードパッケージで考えています。
本体値引き110000円オプション値引きなし
もう少し頑張ってもらうことはできますか?

書込番号:22410366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/01/21 22:32(1年以上前)

きのぴ.さん

DOP内容詳細等、見積もり内容の詳細をお教え頂けますか?

書込番号:22410428

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/22 11:44(1年以上前)

本体からは15万程度値引きがあると良いけど、全然ディーラーオプション無しだったら
値引きは渋くなるし、DOP盛り盛りなら値引き額は増えますので、本体・DOPの額を
書き出す必要が(アドバイスが要るなら)あります。

メンテパックなどは店によって設定価格が違うので外すのがセオリーです。

書込番号:22411389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2019/01/22 15:52(1年以上前)

>きのぴ.さん

販売店オプションを幾らくらい付けられましたか?
今だとスズキ全店で「軽四輪オプション3万円プレゼント」を実施していると思います。
また、販売店によってはオプション値引きを車両本体値引きに組み込んで見積もりを作成することがあります。
いずれにしてもスズキの値引きは地域差があるので、車両本体から10万円以上、販売店オプションから2割引以上が取れていれば最低目標値はクリアしていると思います。
それと「スペーシア」は見込み発注車や在庫車が多い車種なので、これらの車両を購入対象にすれば値引き額も広がります。
ただし、グレード、ボディカラー、メーカーオプションが限定されることになります。

書込番号:22411784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

全方位モデルで社外ナビを取り付けている方に質問なのですが
全方位モニターを移せる状態なら、HUDの交差点案内は表示されますか?
他、社外ナビだと出来なくなることってありますか?
あまりくしくなく素人質問ですみませんが、
教えてくださいお願いします。

書込番号:22309880

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/08 16:19(1年以上前)

>あすか二郎さん
先日スペースにCN-RE05WDとナビ連動ドラレコ、ETCを取付しましたがHUDにはナビ案内は出来ませんが他は問題無く取付出来ました。

パナナビならTVアンテナ、GPSアンテナコネクターは同じなので接続も楽チンです。

USBケーブル端子は接続出来ましたが認識しているかチェック出来ませんでした。

音質なとに拘らなければCN-RE05WDでも十分だし取付は楽チンです。

書込番号:22310015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/12/08 16:36(1年以上前)

早々のご返答ありがとうございます。

ナビはパナソニックのフローティングナビが欲しいのですが
HUDがある以上その機能は全部使いたいと思ってしまいす。

どっちに妥協するか悩みます。

書込番号:22310039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/08 16:50(1年以上前)

>あすか二郎さん
パナナビのTVアンテナ、GPSアンテナコネクターは現在販売されている商品は4×4ナビは全て同じコネクターです。(4×3になりますが)

HUDを純正ナビと同じ表示にしたければ社外ナビはNGです。

ナビだけ取付ならパーツを間違えなければパナナビなら取付に慣れている人なら1時間もかからないと思います。

書込番号:22310069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 スペーシアデモ車の相場について

2018/12/04 20:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

はじめまして。
宜しくお願い致します。
今スペーシアハイブリット Xの購入を考えてます。
1500キロ走行のデモ車で車に提示されてた価格が134万円で車検は32年12月です。

オプションはバイザー、フロアマット、カーナビ、ETC、ドラレコで20万です。
諸費用含めて163万の見積から154万まで下がりました。
まだ下がる余地はありますでしょうか??
150万は切りたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22300926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/12/04 20:39(1年以上前)

スペーシア検討中さん

スペーシアHYBRID XにMOPのアップグレードパッケージとか全方位モニター用カメラパッケージは付いていますか?

書込番号:22300959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/12/04 20:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

それはいらないと思い追加しませんでした。
無知ですが引き続き宜しくお願い致します。

書込番号:22301005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/12/04 21:11(1年以上前)

スペーシア検討中さん

MOPの全方位モニター用カメラパッケージ等が付いていないなら、新車を買えばナビ等20万円を付けて値引き前の支払い総額は178万円位です。

ここから16〜18万円の値引きを引き出す事が出来れば、新車でも支払い総額は160〜162万円で買えるのです。

つまり、同じDOP内容の新車が160〜162万円位で買える可能性がありますから、一度新車の見積もりを取ってみては如何でしょうか。

又、今回のデモ車ですが1年落ちの中古車ですから、150万円切りは不可能では無いと考えます。

書込番号:22301041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/12/04 21:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
新車も見積もりを出してもらったら178万円ぐらいだった気がします。
150万切れるように頑張ってみます。
値引きのコツとかってありますか??
また年内の契約を欲しいそうです。

書込番号:22301111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/12/04 22:49(1年以上前)

スペーシア検討中さん

新車の車両本体価格が約147万円のHYBRID Xです。

1年落ちの中古車では新車よりも20万円安くても物足りないです。

現状の内容は新車よりも22万円安くなって車両本体価格125万円、これにDOP20万円と諸費用9万円が加算されて154万円という感じでしょうか。

とりあえずダメ元で「支払い総額が150万円を下回れば買います。」と言って交渉してみては如何でしょうか。

書込番号:22301316

ナイスクチコミ!2


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度5

2018/12/27 21:43(1年以上前)

>スペーシア検討中さん

もう解決済みですかね?

いろんな考えや、諸事情もあろうかと思いますが、新車の方が良いと思います。


希望価格に届かなければ、ローンでも良いかと・・・。


因みに、我が家は 55万をローンで60回払いです(ボーナス払いなし)・・・笑

月に1万も払っていないので、払ってる気がしませんw


20〜30万の60回払いなら5千円くらいではないでしょうか???
・・・更に払ってる感がないwww


トータルの支払額はもちろん多くなりますが、私は気にしません!

年は越してしまいますが、初売りとか期待できるかもです。


ディーラーめぐりの旅、面白いですよ!!!


如何ですかね?

書込番号:22353940

ナイスクチコミ!2


k-kuma321さん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件 スペーシア 2017年モデルのオーナースペーシア 2017年モデルの満足度5

2018/12/27 21:49(1年以上前)

>スペーシア検討中さん

度々すいません。

>年内の契約を欲しいそうです。

これは、デモ車を年内中に売りたいのですよ!
・・・きっと。

だから、新車の値段をワザと高く出しているんだと思います。。。


ディーラー巡りの旅へ出かけてみましょう(^^)/


書込番号:22353955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

楽ナビ AVIC-RZ302の取り付けについて

2018/11/02 10:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件

こんにちは
詳しい方に伺います。
現行スペーシア(新車購入)に楽ナビ AVIC-RZ302を取り付ける予定です。
オプションとしてKK-S77Dが必要だと思っています。
後、スペーシアの純正バックモニターを販売店にて取り付けてもらう予定なので
接続ケーブルが必要だと思っています。
カロッツェリアのHPを見ても分からなかったので、型番、リンクなど
ご存じの方、ご教授頂けませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:22224499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/02 13:26(1年以上前)

>Humming-Birdzさん
スペーシアであればAVIC-RW302の方が収まりが良くないですか?

KK-S77Dも7型ワイドスペースなのでキットが違うと思います。

7型ナビでも7型ワイドナビでもKJ-S101DKを使う方が楽だと思いますが…?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/SZ0002150_201712-999999.pdf?mtime=1537949117.0

スペーシアの純正バックモニターは高く無いですか?

純正のバックカメラ取付用のバックドアガーニッシュを使えば社外のバックカメラの取付もそれ程難しく無いと思います?(社外カメラでも純正位置に収まるし)

純正のバックカメラとAVIC-RZ302であれば接続ケーブルは必要無いです。

書込番号:22224860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信11

お気に入りに追加

標準

タイヤ選びについて

2018/08/13 17:31(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 Cookie24さん
クチコミ投稿数:20件

タイヤのサイズは155/65R14 75Sです。
おススメのメーカー&グレードはありますか?
あまりにも高価なのはアレですが、
基本的には費用対効果(乗り心地や燃費等)で考えています。


主に車を走らす地域は南関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)です。

みなさんの貴重な意見お待ちしてます。

書込番号:22028905

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/13 17:53(1年以上前)

こういうのは必ずスーパーさんが教えてくれますよ。

書込番号:22028952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/08/13 17:54(1年以上前)

Cookie24さん

155/65R14というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=155&pdf_Spec203=65&pdf_Spec201=14

重心が高いスペーシアですから、フラツキを軽減する為にミニバン用タイヤや軽トールワゴン用タイヤが良さそうですね。

これに該当するタイヤとなると、下記の3銘柄のタイヤは候補になりそうです。(REGNO GR-Leggeraは価格面から外しています)

・BluEarth RV-02CK 155/65R14 75H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・TRANPATH LuK 155/65R14 75H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c

・エナセーブ RV504 155/65R14 75H:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能c

次にこれら3銘柄のタイヤの選択のポイントですが、下記のようになるのではと考えてます。

・ウエット性能重視でウエットグリップ性能b のBluEarth RV-02CK

・価格重視で価格コム内では3銘柄の中で最も安価なTRANPATH LuK

・省燃費性能重視で転がり抵抗係数AAのエナセーブ RV504

という事でCookie24さんが何を重視されるかで選択するタイヤを決定して下さい。

尚、価格面より候補から外したREGNO GR-Leggeraは静粛性等の快適性能やウエット性能を重視される場合に選択したタイヤです。


最後に↓は候補の3銘柄にREGNO GR-Leggeraも加えた4銘柄の比較表ですので、参考にしてみて下さい。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000836047_K0000954476_K0000610302_K0000730829&pd_ctg=7040

書込番号:22028960

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/13 18:34(1年以上前)

>Cookie24さん

>費用対効果(乗り心地や燃費等)で考えています。

ダンロップのルマン5がイチ押しです!
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/

比較的リーズナブルなスタンダードな低燃費タイヤですが、スーパーコンピューター京を駆使して作られたシノビテクノロジー採用で、ミシュランタイヤに似た非常に完成度高い乗り心地と走行性能は、プレミアムコンフォートタイヤ並です。

書込番号:22029031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/08/13 18:40(1年以上前)


※ミニバン用タイヤや軽トールワゴン用タイヤは、タイヤメーカーが売る為に考えた謳い文句です。

乗り心地と燃費が犠牲になります。

書込番号:22029041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2018/08/13 20:14(1年以上前)

こんばんは

スペーシアのタイヤ履き替えなら、基本スーパーアルテッツァさんの3銘柄からの選択がいいと思います。
私は、スペーシアの前身のパレットに、トランパスLu Kを履かせて2年ほどになりますが、標準タイヤに比べると、やはり揺すられ感が減り乗り心地は向上しています。偏摩耗も少ないです。

軽だとどうしても経済性重視から安いタイヤ選びがちですが、少し良いタイヤ選んだ方がいいです。

書込番号:22029219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2018/08/13 20:17(1年以上前)

>Cookie24さん
 ブリヂストンのNEXTRYはいかがでしょうか。格安モデルに入るんですけどブランドものなのでそんなに悪くないかなと思います。オートウェイというサイトで3,540円/本で売られています。

 

書込番号:22029228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/15 16:14(1年以上前)

私もスーパーさんの挙げた3銘柄を推しますね。

・BluEarth RV-02CK
・TRANPATH LuK
・エナセーブ RV504

ミニバンは背が高く、車格の割に重量が重いので、コーナーでふらつき気味になるのです。
この「ふらつき防止」のためにサイドウォールを強化したのがミニバン用タイヤです。

セダン用の一般タイヤと比較すれば静粛性や乗り心地が悪くなりますが、
「ふらつき防止」とのトレードオフの関係ですから、あとは好みで選べばよいでしょう。

やはりスペーシアならミニバン用タイヤがマッチしていると思いますよ(^^)/

書込番号:22033591

ナイスクチコミ!4


スレ主 Cookie24さん
クチコミ投稿数:20件

2018/08/16 15:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
投稿ありがとうございます。
費用対効果が一番いいのはREGNO GR-Leggeraでよろしいんでしょうか?
数千円程度の差なら、優れたモノを使いたいと思ってます。

書込番号:22035726

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/08/16 18:52(1年以上前)

Cookie24さん

確かに価格コム内での価格の比較ならREGNO GR-Leggeraを4本買っても、他の3銘柄のタイヤとの価格差は数千円です。

しかし、これを割合で考えるとREGNO GR-Leggeraは他の3銘柄のタイヤよりも3割〜5割も高くなってしまうのです。

又、REGNO GR-Leggeraは費用対効果が高いという表現は少し違うような感じがしますね。

私ならREGNO GR-Leggeraは静粛性が高いけど、価格も高いタイヤと表現します。

ただ、静粛性の感じ方は様々である事がREGNO GR-Leggeraのレビューをご覧頂ければ分かるかと思います。

この辺りはタイヤ交換前に履いていたタイヤ銘柄によっても、REGNO GR-Leggeraの静粛性の感じ方は大きく変わってしまうのです。

純正タイヤからREGNO GR-Leggeraへの履き替えなら、静粛性の良化は体感出来るはずと考えています。


結論ですがCookie24さんが数千円程度の価格差なら良いものをとお考えならREGNO GR-Leggeraをお勧め致します。

ただし、実店舗販売なら、REGNO GR-Leggeraと他の3銘柄のタイヤとの価格差は1万円を超えるかもしれませんね。

書込番号:22036170

ナイスクチコミ!6


スレ主 Cookie24さん
クチコミ投稿数:20件

2018/08/17 15:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。

優れる点が静粛性だけなら他でもいい気もしますね。
僕は車に疎いので、そんなに良さが感じられないかも。


ちなみにGSやオートバックスで車検見積もりの際、
タイヤも試算してもらってのですが、
組換・交換等の工賃込で52000〜54000円でした。
価格コムだと4本で26000円。
実物はネットで買って交換だけやってもらうことできないんですかね(苦笑)?

書込番号:22038118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2018/08/17 16:03(1年以上前)

Cookie24さん

ネット通販で購入したタイヤでも交換をお願いする事は可能です。

例えばAmazonで購入したタイヤなら↓のようにオートバックスや宇佐美や出光リテール等でタイヤ交換を行ってもらう事が可能なのです。

https://www.amazon.co.jp/b?node=5298159051&pf_rd_p=49142c03-dc2b-40eb-8f3d-dd3d32b019b8&pf_rd_s=hero-quick-promo&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00U8TRRJ0&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=PJJ20KWRXFMDR9C5ETRK&pf_rd_r=PJJ20KWRXFMDR9C5ETRK&pf_rd_p=49142c03-dc2b-40eb-8f3d-dd3d32b019b8

又、宇佐美ならAmazonで購入したタイヤでは無くても↓のようにタイヤ持ち込みでの交換に応じてくれると思います。

https://usamart.shop/yoyaku/tire/index.html


あとは、以前他のスレッドに書き込んだ内容と同一ですが、下記を参考にしてみて下さい。

先ず、持ち込みでのタイヤ交換ですが、私が在住する県ではジェームスとイエローハットといった大手カー用品店は持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。

又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにするとの事です。

それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。

尚↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私が以前お付き合いしてたトヨタディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

この事より、Cookie24さんもお付き合いしているディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。

その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。

https://garenavi.com/

それと通販は殆どの場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、梱包状態はそんなに気にする必要は無いでしょう。

私も過去に何度も通販でタイヤを購入した事がありますが、タイヤに気になるような傷が付いた事はありません。


あとネット通販は在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。

この辺りは事前にネット通販店に問い合わせれば在庫品か、それともメーカーから取り寄せるのか教えてくれると思います。

尚、メーカーから取り寄せたタイヤだから製造年週が新しいとは限りませんのでご注意下さい。

書込番号:22038152

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:15〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,530物件)