
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
スペーシア 2023年モデル | 150件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2017年モデル | 1097件 | ![]() ![]() |
スペーシア 2013年モデル | 2157件 | ![]() ![]() |
スペーシア(モデル指定なし) | 1438件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全556スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2018年3月4日 16:59 |
![]() |
132 | 5 | 2018年2月28日 10:25 |
![]() ![]() |
108 | 33 | 2018年4月1日 13:50 |
![]() |
835 | 37 | 2021年8月3日 23:18 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2018年3月13日 08:45 |
![]() ![]() |
125 | 13 | 2018年5月4日 10:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
みなさんこんにちは。 Spaciaは標準装備で白いパネルですが、DJEのDJEのインストゥルメンタルパネルはDJEを準備しました♪イメージを見たいですか?
書込番号:21648880 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーラーオプションのカラーパネルを変更された方
居ますか!?
宜しければ、画像を見せて頂きたいです。
なるのか、初めまして。万が一の?はいかがお過ごし。過度な??だと?
書込番号:21648911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スペーシアの購入を検討していたところ、マツダにフレアワゴンがあるのに気づき両方から見積もりを取ったのですが、基本まったく同じ車?ですよね。
オプション一切なしの条件で、値引がスペーシア8万円、フレアワゴン18万円
軽自動車は購入したことがないので、よくわからいのですが、マツダはこんなものかと思いますが、スズキは売る気がある?のくらい
値引きしませんが、スペーシアとフレアワゴンで何か根本的な違いがあるのか、詳しい方がおられましたらお教え願います
40点

フレアワゴンは全方位カメラ付きモニターの設定がありません。
NAエンジン車の純正オイル交換について、マツダでは旧オイルのエクスターF SN 0W-16が使用されます。
スズキでは最新のエクスターF SN 0W-16プラスが使用されます。
新オイルの0W-16プラスがより高性能です。
書込番号:21636870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>0485さん
予防安全装置の設定に標準にするか・オプションか・設定なしか、多少違いがあります。
決定的な違いは発売日、スズキは2017年車(12月発売DAA-MK53S)、マツダは2018年車(2018年2月発売DAA-MM53S)、ということで、形式を確かめた方が良いと思います。
書込番号:21636914
12点

OEMだけ形式変わりますよ。
MA15S(ソリオ)→MB15S(デリカD:2)のように
また全方位ナビが付けれないので、
要らないのならマツダでも良いような気がしますね。
書込番号:21637254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

オプション無しなら10万円安いマツダ フレアワゴンが良いと思います。
細かなオプションに違いはあるようですが基本はエンブレムが変更されてるだけなので。
下取り時も10万円の差は埋まらないですし。
書込番号:21637566 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さまありがとうございます
思っていた通り基本的には変わりが無いようですね
マツダの対応も良かったですし、10万安いフレアワゴンを購入いたします
スズキのディーラーは、3店舗回りましたが、どこもマツダ、日産、トヨタのディーラーでは考えられない対応でした
最初に行ったディーラーでは、値引き0円提示。びっくりで何も言えずそのまま店を出ました
他の店舗でも、売ってあげるんだからと言うような対応で、フレアワゴンのことボロクソに言っていました
こんな対応でよくスズキの車を購入する人がいるのか不思議です
今後スズキのディーラーには、二度と行かないと思います
書込番号:21637680
59点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
HUDに時計の表示が出来て便利なのですが、たまに時刻が0:00と表示されてしまいます。
エンジンをかけ直すと現在時刻が正しく出るときもありますが、そのままの時もあります。
iPhoneを繋いだ状態でエンジンかけると不具合が出るような気もしますが、よくわかりません。
カーナビは純正パナの8インチです。
同じような症状の方居ますか?
また、解決方法などご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
販売店に聞いてますが、まだ回答は無いです。
書込番号:21632702 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その後色々試しましたが、朝一とか、仕事終わりなど、長時間停めた状態の後はほぼ毎回0:00になります。
スマホ接続は関係ないみたいです。
運転には支障ないけど、気分悪いです。
販売店にも、試乗車で同じ症状が出ないか、確認してほしいとお願いしましたが、回答はまだないです。
書込番号:21640705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方7インチナビですが、そもそも時計表示が出来ません。仕様なのでしょうか。
書込番号:21641132 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も時計表示を設定したいのですが判りません
工場出荷状態ではオフになってるようですが、
どうやったら表示出来るのでしょうか?
販売店に行って設定するのかな?
書込番号:21642198
15点

発売当初は時計表示の設定が無かったようです(販売当初の車=HUD開発当初の車)
その後、購入者からの要望により時計を表示するように開発した(している)ようです。
メーカーのホームぺージのHUD動画も「時計表示あり」に変更され、また右上に開発中の文字が先日から表示されました。
なのでディーラーじゃなくてメーカーに問い合わせかな。このHUDは(株)デンソーが納入と聞いています。
書込番号:21642419
7点

連続投稿ですみません。
マニュアル本の4-107ページの右側中段(14)時計表示、初期設定(工場出荷時)は非表示、とありました。
同じくマニュアル本の3-111ページ(タコメーターなし車)、3-124ページ(タコメーター装備車)のセッティングにおいて
ヘッドアップディスプレイの設定(3-113or3-125)の上から5番目に
時計表示の設定(3-114or3-126)の記載がありました。
前回の投稿に誤りがあったらお許しください。
書込番号:21642654
6点

>sdi_combineさん
どうも、情報ありがとうございます。
マニュアル見たら載ってました。
でも、こんなの探すのって難しい〜。
明日にでも設定してみます。
書込番号:21644382
6点

上記の写真を撮りました。
>bluehawk808さん
参考になれば幸いです。
>鮎っちさん
不具合の回答にならずすみません。またスレッドの趣旨と違う方向にしてしまい申し訳ありません。
>seresuteさん
ナビの案内表示は出ますが、基本車両情報なのでナビは直接関係ないと思っています。
書込番号:21644934
7点

>sdi_combineさん
sdi_combineさんの口コミを参考に設定してみたら、時計表示できましたが、当方も0:00と表示されて時間が変わりませんでした。
何か別に手動で設定する方法があるのでしょうか。
書込番号:21645773
4点

>平均的な日本人さん
今日15時30分の写真です。
これを見ると、時計表示の不具合はやはりまだデンソーの方で修正中かもしれませんね。
コメントしておきながらお役に立てずすみません。
書込番号:21646069
2点

ご丁寧にご回答ありがとうございました。
しばらく様子見したいと思います。
書込番号:21646398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エアコンの表示や右左折の表示と同じで、HUDは時計の電源がONでないと時刻データを取得表示できないのかもしれません。
時刻データはセットでオプションの純正ナビの時計でしょうか?
書込番号:21647497
3点

純正ナビの左下に時計表示されていますが、0:00のまま変わらないようです。
書込番号:21648333
3点

>平均的な日本人さん
なぜでしょうね。ハルぴちさんは今のところ不具合が無いようです。
https://www.youtube.com/watch?v=SOu1GjKpjZ8&list=LLWqzjfP7CkeKw8AWsEtrA6g
書込番号:21648472
2点

>sdi_combineさん
もう少し様子見してから、販売店に相談したいと思っています。何度もわざわざありがとうございました。
書込番号:21649515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちょっと見なかったら皆さん沢山のコメントあってびっくりしました。
皆さんコメントありがとうございます。
その後販売店の試乗車でも同じ症状が出ることを確認しましたので、私の車の故障ではないようです。
営業担当者が何度も検証してくれました。
やはり、朝一エンジンかけた時はほぼ毎回0:00になります。
この時ナビの時計は正しく表示されてるので、ナビとは連動してないようです。
現在販売店経由でスズキに対応を依頼してますが、一件だけのクレームでどこまでメーカーが対応してくれるか疑問です。
また、このスレ立ててわかりましたが、HUDに時計が表示される事自体を知らない人が多いと思うので、問題が表面化し辛いのかもしれません。
スズキもしくはデンソーが早く対応してくれることを祈っています。
書込番号:21650027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、0:00と表示された時は、一度エンジンを切ってからエンジンかけ直すと正しい時間が表示されます。
エンジン始動の際にHUDの時計表示が--:--の時は一呼吸おいて正しい時間が表示されます。
ダメな時はHUD表示時にいきなり0:00となります。
書込番号:21650057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝は、忘れずに良く見ながらエンジンを掛けたら最初に0:00が出てすぐに--:--表示に切り変わり、しばらくして時刻表示になりました。
--:--表示から時刻表示に切り替わるタイミング(鮎っちさんのおっしゃる一呼吸おいて)がナビのSDカード音楽再生と同時でした。
そこでSDカードを止めてラジオに切り替えてからエンジンを停止し、エンジンを再起動したところ--:--表示から時刻表示に切り替わるタイミングと同時にラジオの声が出ました。
ナビの時計(時刻データ)を使っている気がします。seresuteさんすみませんでした。
温度計と同じで--表示がデータを取得しようとしている時の表示のようです。
書込番号:21661782
4点

>sdi_combineさん
いろいろ情報ありがとうございます。やはり時計表示が0:00以外表示されないので、こちらでの情報をもとに販売店に相談してみたいと思います。来月以降になりますがまたご報告させていただきます。
書込番号:21665152
0点

>平均的な日本人さん
>seresuteさん
こんにちは。
電波時計の場合、電波が受けられない時には手動で時間合わせをしますよね。そこでHUDも時刻データが取得できない場合(ナビが無い等を想定しました)なら手動で設定できるはず、と思ってやってみました。
HUD操作の時の右上の明るさ調整ボタンを長押して時計を表示(写真)、短押しで、時:分の切り替え、上下ボタンで時刻変更(写真)、もう一度明るさ調整ボタン短押しで設定でした。設定後(写真)そのまま見ていたら時計が動きました。
以上あくまで個人的推測です。純正ナビがあるならおかしいですよね。
書込番号:21666385
6点

>sdi_combineさん
手動で設定して見たら、時刻も変えられるようになりまた時間も刻々と変化していきました。エンジンを切ってまたかけても時計表示ができるようになりました。本当にありがとうございました。
書込番号:21667569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
スズキ車は好きですが、スペーシアは発売を急ぎ過ぎた感が拭えませんね。
カスタムターボは動力性能いいですがちょっと高すぎます。少しプラスしてNBOXカスタムターボの方がまだ買いだと思います。
リッターカー含めて試乗してよく吟味したら、スペーシアのNA非力、内装のチープさ、ライトがハロゲンとかありえない低装備に溜め息ばかり。ライトなかわいさとかもうユーザーは求めてない。まだ同時期発売のクロスビーの方が魅力的です。
ワゴンRで失敗したのと同じくスタイリッシュでないエクステリア、ワゴンRスティングレーのインテリアは良かったのにをファミリーユーズのズレからくる個性的過ぎるチープな内装。両側パワースライド標準ながら、以外に高い価格。スズキなら装備良くもっと安く抑えられた筈なのにスペーシア開発チームはダメですね。比べてソリオ(バンディット)は開発チームが優秀だったと思います。
安全性はいいですが、それ以上に車を運転する楽しさに欠けるスペーシアにがっかり。
エクステリアをもっと磨けば売れるでしょうが、現状ではNBOXやタントに勝てないでしょう。街を見回してみればその比がわかるでしょうけどね。
書込番号:21600305 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

スーパーハイト軽自体、車好きが買う車ではないと思うけど。
内装の質感ですが、ノーマルN-BOXの上位グレードは
そこそこだけど、廉価グレードはスペーシア以下。
スペーシアGとN-BOX Gならスペーシアの方が良く出来てる。
確かにXとGL比べたらチープさは拭えないけど。
ハロゲンは時代遅れ?
それはあなたの偏見でしょう。
大半の車は、未だにハロゲンの車が多いですよ。
また、アイドリングストップからの復帰が静かなのも
よいポイントですね。耐えられない人多いみたいです。
また、後方の自動ブレーキも標準装備。
しかもN-BOXはホンダセンシング標準装備と唱いながら
実際は標準装備では無いし。
(スペーシアはメーカーオプション)
また、スペーシアはN-BOXには負けるものの
タント、ウェイクよりはまだ走ります。
スズキなりには頑張ったと思うけどね。
やはりまだまだな点もあるよね(特に内装)
書込番号:21600630 スマートフォンサイトからの書き込み
84点

>ぴろ.comさん
今大多数の車購入者は車好きが買う車ではないです
書込番号:21600685
43点

スライドドア車に何求めてるんですか…。
ライトがハロゲンでも構いません。
全車LEDとかだったら雪国の人間ナメてますよ。
書込番号:21600793 スマートフォンサイトからの書き込み
77点

車好きってなに?
車好き?軽自動車?
おしゃれ好きがしまむらみたいな?
書込番号:21600794 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

子供好きは、買うかも?
書込番号:21600823 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

新型スペーシア全く見ませんね
まあエヌボックスには太刀打ちできないのは分かってても例のCMコピーは言い過ぎでしょう。
社長の肝入りなんじゃないかと勘繰ってしまう…
書込番号:21600865 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>家庭的美食屋さん
エヌボックスでセンシングが標準装備でないグレードなんて有った?
購入者がレスオプションに出来る事は知ってるけど…
書込番号:21600938 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

ライバルが多いハイト軽市場で、NBOXの後発として勢い込んで発売した割にスペーシアはとても中途半端な車だったのでがっかりした感じです。
妻や娘のセカンド・サードカーとして第一候補だったのに、納得いかない点が多く却下しました。
スズキは車種によってはとてもいい車作りしてるのにもったいないと思います。
秋発売のダイハツタントは予定より発売が遅くなってますから、この市場をじっくり研究して出してきますわな。
書込番号:21601613 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>秋発売のダイハツタントは予定より発売が遅くなってますから、この市場をじっくり研究して出してきますわな。
フルHV搭載グレードありって噂が実際どんなもんかだろうね。
大袈裟に言えば、車なんて前乗ってた車より少しでも良くなってればいいんだよ。
N-BOXみたくブサイク顔でも中身が良ければ買う人もいるし、好みの顔なら中身が多少劣っても買う人もいる。
自称車好きなら走りのバランスの悪いスーパーハイト系軽自動車身内に勧めるなよ。
・・・と個人的に思う(笑)
書込番号:21601675
29点

乗りたい人が乗りたい車選ぶんでないの?
父ちゃんは口挟まずに奥さん娘に任せとけばいいんじゃね?
書込番号:21601699 スマートフォンサイトからの書き込み
77点

うちは嫁の街乗りカーにNBOXとスペーシアで迷いました。結局NBOXを購入したのですがスペーシアの後退時自動ブレーキと全方位モニターはいいなと思いました。
自分的には
NBOXもスペーシアも子持ちママが乗る街乗りカーという印象です。
書込番号:21602199 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>ぴろ.comさん
表面だけで良し悪しを判断する時点であなたが車好きではない、もしくは車好きの気持ちを分かっていないことが判明しました。
書込番号:21602625 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

いやいや、表面だけで判断してないですよ…
私自身は仕事は国産HVワゴン系、プライベートでは欧州車に乗っているので、車に乗る楽しさは少しはわかります。
軽ターボからの乗換で近所の買物車として、両側スライドドア必須の小型車(軽含む)というリクエストにより、お金を出す立場として、いろんな車種を角度を変えてじっくり試乗検討したまでです。
結果として、ハイト軽はチョイスせず、トルクのある普通車スライドに家族全員の一致が得られて購入に至りました。
ただその選択過程で各メーカーの動向や姿勢を伺いつつ、NBOX、スペーシア、タント、ムーブキャンバス、デイズルークス、EK、ソリオ、トール他軽ワゴンに至る現状の新車をじっくり比較する機会があり、あの最新装備の付いた大人気の新型NBOXを迎え撃つ覚悟で発売するというスズキの新型に期待が集まっていた訳なのですが、発売後実物に触って乗ってみると、質感、乗り味、装備、パワー、燃費、すべてにおいて、これまた車好きが買わないであろうNBOXにさえ及ばない中途半端な仕上がりに、発売を急ぎすぎた感が満載だったなと思いました。
スペーシアは見方によってはコンセプトこそはいいかもしれません。ただ安全で使いやすければいいだけという奥様向けの話。
ただスペーシアカスタムターボの方はそこそこ評価してます。でも軽く200万オーバー。。私ならミニの中古買いますよ(笑)
結局、スズキさんならもっとユーザー層広げて完璧な仕上がりにできるのに、なぜしないのか解せません。という話です。
書込番号:21603158
10点

確かに1月はN-BOXに勝つどころかデイズとタントにも負け、5位でしたね。
2位くらいにはなるかなと思ってましたが。
私個人の意見ではスーツケースのデザインが苦手。
ノーマルは旧型N-BOXをパクりすぎたのも敗因かと。特にフロント周りと内装の機能面。
あと新型N-BOXにセンシング(ACC)がついたのが痛い。
書込番号:21603223 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>初心者NOBUさん
デイズはデイズとデイズルークスの合算値なので、
全く参考になりません。
書込番号:21603336 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>家庭的美食屋さん
知ってますよ。日産は販売台数トップをとるためにそのようにしたのでしょう。もしトップをとったらお得意の販売台数ナンバーワンのCMが始まるでしょうねw
スズキならワゴンR+スペーシア、ホンダならN-BOX+N-WGNで比較するべきでしょうか。
いずれにせよスペーシアも思ったより売れてないのがスズキの本音だと思いますよ。
書込番号:21605409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

N-BOX+N-WGN=24534
スペーシア+ワゴンR=20464
他社こんな感じですね。日産ズリィなぁ(笑)
※タントとムーヴを比較しようと思いましたが、
ムーヴにムーヴキャンバスが含まれてるため除外
書込番号:21605967 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

車好きとはどういう方を示すのでしょうか。欧州車に乗っている方、アメ車に乗っている方、ミニバンに乗っている方、5年落ちの
レクサスLSハイブリットを分割払いで買って、いつもピカピカに磨いている方、当方、カスタムXを購入しましたが、とても満足して乗っております。当方も、車好きです。みなさんいろいろなご意見お願いいたします。
書込番号:21607306
30点

中途半端とか書かれてますけど、スペーシアって燃費でもN-BOXに劣るの?
あんまりダメダメ言っても、そんなに悪いクルマとは思えないのだが。
価格だって高すぎるとか言ってるが、ハイトワゴンとしてはべらぼうに高いとは思えないし、高いとか言いながら買うなら更に高いN-BOX 買うとか書いてる時点で?マークではある。
書込番号:21607579 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>うるとらうるふさん
実用燃費では僅かにエヌボックスは劣るでしょう
ですがシャシーや剛性が軽自動車の域を越えてます。地味な所で溶接の手法など軽自動車初の技術を用いお金が掛かってるのが分かりますし価格に見合った出来だと思います。
多分、自分なり家族なりで軽自動車を必要としない或いは所有した事ない人には興味のない話だと思いますが(笑)
書込番号:21607643 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スズキ純正(ハーマン製)の全方位ナビの質問です。
USB接続にて音楽再生時、ジャケットの画像は表示されますか?
あくまでUSBメモリの話で、iPhoneとかは除外します。
よろしくお願いします。
書込番号:21586889 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ジャケット設定しておれば、表示しますよ〜
一応、バージョンアップしてナビの動作向上あげたほうがいいですよ
http://www.harman-japan.co.jp/suzuki/map/
↑
アップデート先
ただ、たまに曲名が文字化けする時があるので注意ですね
書込番号:21671743
2点



自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル
スティングレイからの買い替えでスライドドアの軽自動車を検討に検討を重ねて選びました。
両親共に足腰が弱ってきてるので両側電動スライド(座ってからヨイショと座席をずれるのもしんどいので)とカクカクしていてシンプルな外観、乗り込む時に掴まるグリップが気に入って決めました。
色は実車を色々見て結局オフブルーにしました。
本体4万引き、オプション5万プレゼント、他所で査定0円だった車を下取り3万取ってくれました。
今からクッションやフロアマットなどを楽天で選ぶのを楽しんでいます♪
納車が待ち遠しいです(つω`*)
書込番号:21579724 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

納車まちどうしいですね。
当方は注文してから3週間くらいで納車になりましたよ。
低床で後ろも乗り降りしやすいですね。
リアシートのたたみ方もかんたんで即フラットにする事も可能で26インチ自転車も
余裕でとは言えないですが
積載できます。
まだ走行200キロなので燃費はわかりませんが
走行100キロ超えたあたりから
スイスイ静かに走るようになってきました!
書込番号:21580728 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もう乗ってらっしゃるんですね!羨ましいです。
私は注文から1ヶ月待ちと言われました。
息子の自転車を載せることも有るので嬉しい情報です♪ありがとうございます。
最初はNーBOXにしようと思って見に行ったのですが、新型スペーシアを念のために見てこようと出かけたら良いな!と思い、試乗し比べて決めました。
それぞれの良さは有るのですが私にはこちらが合ってると思いました♪
今は社外ナビをどれにしようかとカー用品店巡りを楽しんでいます(つω`*)
書込番号:21580815 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

トールワゴン系のCMとかって小さな子供さんのいる方向けの訴求が
多いですけど乗り込みやすさって高齢者には重要ですよね。
自分も実家に高齢の母がおりますが私のコンパクトカーなんかだと
ずいぶん乗りにくそうではあります。
おかきっこさんご家族のような「福祉車両が必要な状況ではないけども
高齢者のいるご家族」への訴求も大事かもしれませんね。
いいクルマ選ばれたんじゃないですか?楽しみですね。
書込番号:21581153
10点

ありがとうございます!
そうなんですよ〜福祉車輌程じゃ無くても良いから乗り降りしやすい車が欲しかったんです。
タントも見に行ったんですが、掴まる所が無くて前のシートにしがみつくのは耐久性や安定性的にちょっと…と思い(;´・ω・)
小さい元気な子とか抱き抱えられる子は便利ですが少し元気が無い大人には向いて無い気がして…
これから孫も載せることも有るかもしれないけど小さい子は今のスティングレーでも大丈夫なので。
スペーシアは掴まれば少し立てる人なら折りたたみの車椅子で寄せて、移乗させるのもやりやすいかな?と思いました。
書込番号:21581322 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

正直、納期連絡来た時はびっくりしましよ!
我が家にはスペーシアのご先祖パレットもありますが
比較すると室内高が全然違いますね!
でも、暖房の効きが悪い気がします。
運転していて足先が冷え冷えって感じです。
後席の吹き出し口の温度は運転席足元の吹き出温度よりかなり低くなる感じです。
まあ、ここ最近の寒波の方が異常なのかもですが。
書込番号:21582699 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

パレットからの乗り換えでも高く感じるのですから私も楽しみです!
今回、買い替えを話した友人知人の反応は「え、なんでスペーシアに!?」が多いのですが、CMで見るより実車を見た方が魅力が分かると思うんです。
何でかな?でも私もネットで画像で見た時はピンと来なかったんです(汗)
あ〜私も早く運転したいです♪
書込番号:21584782 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

新車来るまでのワクワク感たまりませんよね。
先程50キロほど慣らし運転兼ねて
走って来ました。
高速一区間とほとんど信号の無い田舎道ですが
燃費計で平均23キロ超えましたよ!
高速の合流もパワーモードにしなくても
余裕で本線入れましたし
マニュアル車でも、エンジンうなる登り坂も
軽々と登って行きました。
モーターアシストが働くとパワーモードにしなくても余裕ですね。
ちなみに当方のグレードは最安値のGです。
書込番号:21585679 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

納車までまだまだ…まだ生産ラインに乗る順番待ちです。ナビやクッション、フロアマットなども選び終え待つばかりとなりました。
燃費も良さそうですね!本当に日々ワクワク楽しみです。
おばちゃんですが車が好きですし、軽自動車でもドライブ大好きなので、より楽しめるような工夫などの情報が有れば教えて頂けたら嬉しいです(*´ω`*)
書込番号:21609226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは!
たぶん月末近くにナンバー登録できる様に
動いてると思いますよ、
当方の時は注文して1週間経たないくらいで
いきなり1月登録させて欲しいと
電話が来てびっくりした感じですよ!
書込番号:21610964 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

3月になりやっと納車されました*(^o^)/*
私には難しい事は分かりませんが、運転して楽しくて楽しくて!
視界も良く、カーブする時もロールする事も無く安心して運転出来ます。
両親も左右のドアからそれぞれ乗り込んで中で顔を合わせて笑顔になっていました。
豪華さやラグジュアリー感は他の車に勝てないかもしれませんが、乗ってみて本当に本当に良い車を選んだなって嬉しくなりました!
書込番号:21698434 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>おかきっこさん
こんにちは(^^)
納車おめでとうございます(^^)
私はGグレードを3/12に注文して現在納期の連絡待ちで、ディーラーさんからの連絡をそわそわしながら待ってます(笑)
保管場所届等の書類も返送しているのですが、まだ予定も決まってない状態です。
契約時のおおまかな日程では早くて4月中、遅れたらGWは明けます。との事でした( ´Д` )
こちらから頻繁に連絡するのも気が引けるので大人しく待っていますが、皆さんの時系列がふと気になりました。やはり皆さん注文から2ヶ月くらいなのでしょうか?
スレ主様、これから存分に可愛がってくださいね(*´艸`*)私もあと1ヶ月ちょっと?!我慢我慢〜
書込番号:21700392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にこみんさん
ありがとうございます!にこみんさんも楽しみですね♡
私は2月始めに注文して約1ヶ月待ち、遅くても3月中(幅が有りすぎですね 汗)と言われていました。
結果は1.5ヵ月で納車でしたが2回も進捗の問合せしちゃいました(;´・ω・)
1度目の問合せの回答よりも工場の何かの遅延で1週間延びたりしました。
友人達にはCMで見るより良いね!カワイイ♪と言われます。
カタログやCMが現物より見劣るってどうなんでしょうね(・・;)
早く納車されると良いですね!
書込番号:21700693 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>おかきっこさん
納期は少し遅れて5/15になりました。
楽しみに待ちたいと思います(*•ω•*人)
書込番号:21798852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スペーシアの中古車 (全3モデル/8,517物件)
-
スペーシア HYBRID G 2型 全方位モニター用カメラパッケージ装着車 ヘッドアップディスプレイ
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 696km
-
- 支払総額
- 124.3万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜181万円
-
5〜757万円
-
7〜202万円
-
13〜286万円
-
9〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
24〜289万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 150.6万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 124.3万円
- 車両価格
- 115.1万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 129.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 122.3万円
- 諸費用
- 7.6万円