スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ

2021/01/06 08:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スページアで社外ナビについて詳しい方お願いします
正確にはスページアギアなのですが、全方位モニター、HUD対応の社外のナビってありますか?
純正ではパナソニックだけでしたが、7インチと8インチの選択肢でした
社外で対応製品がもしあるなら9インチとか付けたいなと思っています
ディーラーの方は社外ナビについては詳しくなかったので純正を勧められましたが社外の方が安いのかな?という事と大きい画面が選べるかな?という事で考えてます

書込番号:23891474

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/01/06 12:25(1年以上前)

>DAHUI_AQUAさん
インダッシュナビだと7、8インチナビしか対応していないと思います。

9、10インチナビだとパナソニックナビ等のフローティングナビじゃ無いと普通に取付出来ないと思います。

全方位モニターは別パーツの配線キットを使えばOKだと思いますがHUDは社外ナビで対応出来る配線等も無いと思います。

書込番号:23891785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/01/06 17:44(1年以上前)

HUD対応が純正ナビだけみたいですね

純正ナビの使い勝手、音質などいかがでしょうか?
めちゃくちゃ良い音質に拘っているわけではないですが、昔ながらの純正の音質は悪すぎて
一応パナソニック製だから昔の感覚よりは良いですかね?
純正でもフロントスピーカーがハイレゾ対応のスピーカーの選択肢もあったので少しだけ期待してます
でも、そもそもハイレゾ音源がないので意味なさそうですが

書込番号:23892233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/01/06 20:58(1年以上前)

>DAHUI_AQUAさん
自分の中ではオーディオレス車なら純正ナビはありえません。

ナビ自体音質だけでは無いので難しいですが最低限AVIC-RL911、もう少しお金が出せるならAVIC-CL911でしょうか?

少々前の純正パナソニックナビの音は聴いた事がありますが主観ですが音楽を聴けるナビとも思えませんでした。

営業車にCN-RE05WDを使っていますが調整しても納得する音質にもならないしBluetoothで着信がありナビで取るとラジオ等の音声は止まりますがBluetoothイヤホンで取るとスピーカーから音声が出てしまい使い難いです。

パイオニアナビはどちらで取っても音声が電話を切るまで出ません。

自分はDIYなので1番高額なナビを決めてバランスでスピーカーを決めていきます。

オーディオでどれだけお金をかけられるかでスピーカーも選びますが自分がスペーシアなら最初にサイバーナビ、TS-WH500Aより上のサブウーファーを取付て音を聴いてからドアスピーカー等を変えていくと思います。

現在自分が使っている物は全てハイレゾ対応ですが音源が1つも無いので聴いた事がありません。

デッドニングも有効ですが面倒だしリスクもあるのでスピーカー裏に吸音材を貼るくらいで誤魔化しています。

色々な車に取付しましたが施工してみないとわからない所がありますし調整で随分変わります。

書込番号:23892625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

納期の遅れ

2020/12/18 19:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:270件

お世話になりま
スペーシアハイブリットG
を12月1日に契約しましたが
ナビを、作っている工場が
火災で納期がいつになるか
わからないということでした。
皆さんの納期はどうですか?

書込番号:23856224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/12/18 20:06(1年以上前)

> ナビを、作っている工場が火災で納期がいつになるか・・・

ナビに使用する部品を作っている工場の火災ではないでしょうか。


書込番号:23856256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2020/12/18 21:34(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
そうですね。ナビの部品を
作っている旭化成エレクトロニクス 半導体工場火災
というのをネットで見ました。
その影響でしょうか?

早く納車してほしいものです。
ナビの値段も高くなっているとか、、、、

書込番号:23856434

ナイスクチコミ!0


H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:22件

2020/12/19 06:29(1年以上前)

>ささときさん
ナビだけの問題なら車両だけでも先に納車してもらえばよいのではないでしょうか?
そしてナビが届いたらその時にディーラーで取り付けという感じで
工場の火災で他社のナビも納入できないところもありますしこれは致し方ないと思います

書込番号:23856927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/19 07:37(1年以上前)

今んとこナビにしか影響無いからナビ無しで納車は可能

火災の影響は深刻の様で工場の再開や代替品の目途は全く立っていません

DOPナビ付での納車をどうしても希望なら、納車は春以降(全く不明だが予想)でしょうね。

書込番号:23856966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/19 08:49(1年以上前)

オンキョーのように別の製品で生産を継続するようになるかどうかで納期も変わってくるわ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1295782.html

書込番号:23857062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2020/12/19 20:54(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>北に住んでいますさん
>H.RU3さん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
返信ありがとうございます。
360度モニター ヘッドアットディスプレーを
つけたから納期がのびてるのでしょうかね

早く納車されればと思ってます
気長に待ちます

書込番号:23858360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ショックアブソーバーの交換について

2020/11/26 12:40(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 shuuuujiさん
クチコミ投稿数:5件

7年6.5万キロのスペーシア(4WD T)に乗っています。
毎日運転している自分はあまり気にならないのですが、週末に後部座席に乗る家族(特に妻)は、最近、横揺れがひどくて酔ってしまうと言っています。言われてみれば、昔より揺れるかなとは思いますが自分は運転しているので酔ったりもせず気にしていませんでした。
ショックアブソーバーのへたりもあるのかなと思い交換を考えています。
当方、雪の積もる地域なので車高調は考えておらず、選択肢として「NEW SR SPECIAL」を考えています。
これで、良くなる可能性はありますでしょうか。
また、家族にこの話をしたら、高いし良くなるかわからないなら、自分が我慢すればいいから、いらないと言われました。

そこで、自分の小遣いの範囲内だと、フロント、リア両方は予算オーバーなので、どちらか片方を変えようかと考えています。
その場合、フロント、リアどちらを変えるのが賢明でしょうか。または、両方変えないとやはり意味がないでしょうか。

質問の要点は、
「NEW SR SPECIAL」に変えて、横揺れは軽減されるのか。
片方だけ変える場合、フロント、リアどちらを変えるべきなのか。
それとも、両方変えないと意味をなさないのか。
以上になります。

タイヤは14インチでヨコハマのBluEarth RV-02CKを履いています。

よろしくお願いたします。

書込番号:23812037

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/11/26 12:54(1年以上前)

shuuuujiさん

NEW SR SPECIALに変える事でショックアブソーバーの減衰力が純正よりも上がります。

これにより車の上下動を抑える効果が期待出来ますので、横揺れを早めに止めたいならNEW SR SPECIALに交換する意味はあるでしょう。

半面、硬めの乗りになる事が予想されますので、メリット、デメリットを考慮した上でNEW SR SPECIALに交換されるかどうかご判断下さい。

交換するのなら車のバランスも考え、前後共にNEW SR SPECIALに交換される事をお勧め致します。

下記のシペーシア乗りの方のNEW SR SPECIALに関するパーツレビューも参考にしてみてください。

・スペーシア
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/spacia/partsreview/review.aspx?kw=NEW+SR+SPECIAL&trm=0&srt=0

・スペーシアカスタム
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/spacia_custom/partsreview/review.aspx?kw=NEW+SR+SPECIAL%e3%81%ab&trm=0&srt=0

書込番号:23812073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2020/11/26 14:01(1年以上前)

前後どちらか と言うお考えなら、やめるべきです。
バランス崩します。
やるならリアだけ純正交換です。

直接の原因は、リアショックの減衰力低下によるリアサス周りの振幅増加です。
これがボディに伝わり、位相差で横揺れします、
硬いものにすればボディへの伝達率が上がり、かえって不快になります。程よく なら純正が1番です。

硬いショックにするなら、リアサス取り付け部付近とフロアの補強もしないと不快な横揺れの抑制は難しいと思います。

書込番号:23812201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/26 16:25(1年以上前)

>shuuuujiさん
先ずは、リヤのショックアブソーバーが本当にへたっているかどうか確認するのが先決だと思います。
もしへたっていれば、ディーラーなどで純正品に交換したほうが、費用も安く抑えられる可能性が有ると思います。
リヤだけ社外品に変えると、操縦性に支障をきたししまう可能性が有り得ると思います。
また、リヤを社外品に変えると、今度は乗り心地が悪くなったといわれてしまう可能性もあると思います。
尚、空気圧を少し高め(標準圧より+0.2kgf/cm^2以下)にすることによって、乗り心地が少し悪くなりますが、安定性が増す可能性がある為、自己責任で試して見てはいかがでしょうか。

書込番号:23812437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/26 16:52(1年以上前)

普通の乗り方であればヘタリはフロント。
ただ乗り心地はリアの影響が大きい。

距離も距離ですし選択肢は4本替えの一択では。

ダンパーのヘタリを疑ってて目的が乗り心地の改善なら
純正品で良いんじゃない。
サスとの相性はお墨付きだし、耐久性も○です。
工賃含めて社外品のほうが安価ってなら話は別ですが。

書込番号:23812486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/11/26 18:21(1年以上前)

>shuuuujiさん

そのくらいの距離なら問題ないでしょう。
車を乗り換えたほうが良いと思います。

書込番号:23812651

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuuuujiさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/26 18:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
やはり、すべて変えた方がいいですか。
リンク先、とても参考になりました。

>MiuraWindさん
回答ありがとうございます。
片方だけだと、バランスが悪くなって、変えないときより悪くなったりするのでしょうか。
色々、奥が深く簡単にいかなそうな感じですね。

>とにかく暇な人さん
回答ありがとうございます。
やはり、前後違うものになってしまうのは良くないのですね。
交換を考えたときに、すっかり純正のことを忘れており、社外品ばかり探してました。
ディーラーに価格を聞いてみたいと思います。

>74SIERRAさん
回答ありがとうございます。
純正のことを忘れておりました。
純正であれば、最悪リアを変えれば乗り心地はよくなるということでしょうか。
4本がいいのでしょうが。
値段は要確認ですが。

>チルパワーさん
回答ありがとうございます。
メーカーなどでは、だいたい5万キロを目安にしているようですが、安全マージンでまだ使えるということでしょうか。
確かにスペーシアは、元々乗り心地を求めるような車種ではないですが、さすがにホイホイ乗り換える財力がないのです。
また、最初からならそういうものだと諦めますが、最近気になり出したので(私ではないですが)、部品交換で良くなるかなと考えた次第です。

書込番号:23812675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/26 18:47(1年以上前)

>shuuuujiさん
説明が不足しましたが、純正なら、後ろだけ交換すれば良いのではないかと思いますが、本当にショックアブソーバーがへたっているのかどうかも含めて、ディーラーでよく確認してもらう事をお勧めします。

書込番号:23812689

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuuuujiさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/26 18:50(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
再度の回答ありがとうございます。
自分も読解力がなく、言葉足らずだったかもしれません。
まずは、ディーラーに相談に行きたいと思います。

書込番号:23812700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/26 18:59(1年以上前)

>shuuuujiさん
純正でも4本替えです。

仮に読み通りダンパーのヘタリが原因だった場合、
リアのみで改善するとしてもフロントはもっとヘタってますよ。
僕には2本しか替えない理由がわからない。

書込番号:23812717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shuuuujiさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/26 19:46(1年以上前)

>74SIERRAさん
再度の回答ありがとうございます。
リアだけで良くなるなら、安く済むなと思ってしまいました。下手にケチらずに、ディーラーに現物を見てもらいきちんと相談したいと思います。

書込番号:23812840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/11/26 21:56(1年以上前)

タイヤの空気圧は指定圧ですか?適当に高めに入れるディーラー(又は整備担当)は多いです
リアは高めだと跳ねるし緊急時にもブレークしやすいです

前後同じで「高め」にしてあるのはローテーションの時に前後が違うと(ディーラーでの)整備がめんどくさいという理由です。
自分で適正な空気圧にすれば後ろは前よりは低くなるはずです

書込番号:23813172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuuuujiさん
クチコミ投稿数:5件

2020/11/26 22:29(1年以上前)

>アークトゥルスさん
回答ありがとうございます。
スペーシア規定が2.8と高めなので、そのせいもあるかもしれませんね。ただ、同じか少し低めに設定してあるので、多分空気圧は大丈夫だと思います。

書込番号:23813252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2021/02/22 22:49(1年以上前)

4WDではないですが、同型のターボ乗りです。
新車購入直後からリアショックアブソーバーの踏ん張りの無さを感じていて、4年後走行2万キロでリアのみ「NEW SR SPECIAL」に交換しまいた。
結果、若干のシッカリ感が出て、いつも通る道の大きな段差でも底突き感が軽減され乗り心地は改善されました。
フロントは逆に硬めで踏ん張り過ぎの感じなので、前後のバランスが取れて良い感じと思います(個人的感想)。
FFなので、4WDでは全く同じにはならないと思いますが、まだ長く乗り続けるのであれば、前後共に交換が良いとは思います。
私は、自分で交換して乗り心地が悪ければすぐに純正に戻すという軽い気持ちで交換しましたが、ディーラーなどで高額な工賃を支払うのであれば、前後同時交換が出費も少なく間違えもないと思います。
あと、タイヤ空気圧はFFのターボモデルは2.4なのですが、4WDはターボでも2.8なのでしょうか?念のため再度確認されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23982807

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

見積査定お願いします

2020/11/23 22:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

スペーシア HYBRID X
車両本体  1,612,600円
特別割引 ▲80,000円
販売店オプション 61,325円(フロアマット,ワイドバイザー,ETC車載器など)
メーカーオプション 44,000円(全方位モニター,2トーンルーフ)
諸費用 114,000円(社外ナビ,コーティング)

車両販売価格 1,751,925円
付帯費用 102,330円
出精値引き ▲4,255円
総額1,850,000円 です。

8月マイナーチェンジ後のため、これ以上の値引きは厳しいという説明をされました。
社外ナビを使用した分、元々のディーラー見積よりは下がりましたが、落とし所が分からない状況です。
現在乗っている車がかなり劣化しており、なるべく早く購入したいのであまり時間がありません。
どなたかアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:23807189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/11/24 00:52(1年以上前)

普通。軽なんて値引しないし5%も引いてくれるなら御の字。急ぎで欲しいなら契約しないともう年内納車は厳しいんじゃないかな?

書込番号:23807444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/24 06:09(1年以上前)

資本系列違いのスズキディーラーや、スズキ有力販売店(モータース等、スズキの新車や中古車がやたら多く置いてある店)の複数で競合させて下さい

また、マツダもスズキからのOEMでフレアワゴンを扱っていますし、マツダもまた資本違いの複数のディーラーで見積もりしたらどうでしょうか?

例年なら、12月から年内や年度末狙いの本格的な売り出しが始まると思います

個人的な意見ですが、年内登録より新年早々の登録の方が良いと思います
その後のクルマの価値や気分はいつも一年新しクルマとなります(年を跨ぐだけで年式が異なる)

書込番号:23807547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/11/24 06:36(1年以上前)

たけちマンさん

8月に安全装備が仕様変更されたスペーシアでDOP総額が約6万円と少額ですが、それでも値引き額約8.4万円では渋めの値引き額だと考えています。

ここはスズキの正規ディーラー以外でも見積もりを取ってみる方法があります。

このスペーシアは正規ディーラーだけで無く、サブディーラーでも販売されています。

具体的にはスズキの看板を掲げている中古車販売店や修理工場でもスペーシアを購入出来るのです。

このようなスズキの看板を掲げているスズキのサブディーラーでもスペーシアの見積もりを取ってみるのです。

又、スペーシアは下記のようにフレアワゴンとしてマツダにOEM供給されています。

https://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/

このようなマツダ フレアワゴンの見積もりを取ってスペーシアと競合させてみる方法もあります。

以上のようにスズキのサブディーラーでもスペーシアの見積もりを取ってみたり、マツダ フレアワゴンの見積もりを取って値引きの上乗せを目指してみては如何でしょうか。

書込番号:23807560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/11/24 07:48(1年以上前)

>えっくすでーさん
ご返信ありがとうございます。そうですよね。以前普通車(フリード)を購入しましたが、値引きが全く異なり、落とし所がわからなくなりました。
納期もあるので、あまり無理はし過ぎずに対応しようと思います。

書込番号:23807616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/24 08:12(1年以上前)

>Shinsyudaisukiさん
ご返信ありがとうございます。
納期に押されて登録年度に頭がいってませんでした。
たしかに12月から年末商戦もあるでしょうし、価格を気にするのであれば焦りは出すべきではないですね。
他のところにもあたってみようと思います。

書込番号:23807634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2020/11/24 10:18(1年以上前)

>くまお518さん
9月にスペーシアギアを契約しました。その時の値引き額は、10万円程度でした。
やはり他の方言っているようにすれば少し値引き額増えると思いますが。

書込番号:23807811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/24 12:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご意見ありがとうございます。
最初にスズキの正規ディーラー2件ハシゴしましたが、ほぼ金額変わらず、今回サブディーラーに行った次第です。
結果、純正ナビを使用しないことで値引きとなりましたが、劇的に下がりはしませんでした。(どうしても契約を取りたい!という印象も受けず、あまり価格交渉もできませんでした)
1つお聞きしたくて、OEM供給されている車は仕様はほぼ同一と考えていいのでしょうか?あまり詳しくなく、何かデメリット等あれば教えていただけると幸いです。

書込番号:23807973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/11/24 12:27(1年以上前)

>ネット見ろさん
情報ありがとうございます。
やはりそのあたりが落とし所でしょうか。
ちなみに正規ディーラーでしょうか?

書込番号:23807978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:20件

2020/11/24 13:43(1年以上前)

>くまお518さん
そうかもしれないです。 正規ディーラーで発注しました。

書込番号:23808102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ツートンのルーフレール廃止

2020/08/31 12:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

スレ主 cocchi_さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
7月の下旬頃、スペーシアX 2WD 2トーンルーフ仕様車を契約し、もうすぐ納車予定です。
ちょうどマイナーチェンジした2型を注文できるとのことで、見た目は何も変わらずカーテンエアバッグがついたりと装備面が良くなりますよーという説明を受け、契約しました。
25万以上値引きもしていただき、マイナーチェンジの時期も重なっていいタイミングだったなと満足していたのですが、
今回のマイナーチェンジでツートンのルーフレールは廃止されているということに先程気づきました。
アクセサリーカタログにもルーフレールの記載はないので、オプションでつけてもらうことも出来ないようです。
あのレールのついたデザインが気に入っていたのでなかなかにショックです…
ルーフレール、廃止されるほどあんまり人気なかったんでしょうか

なにはともあれ、納車は楽しみです!

書込番号:23633227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
二甘さん
クチコミ投稿数:12件

2020/08/31 15:17(1年以上前)

私も8月上旬に納車されたツートーン車に乗っています。
最近のマイナーチェンジを知り、「もう少し待ったほうが良かったかな?」と少し後悔をしたのですが、なるほどルーフレールが無いんですね!?
私がツートーン車を選んだ理由はこのルーフレールが付いていたことが大きかったです。
それは趣味としているアマチュア無線機のアンテナを取り付けるのに最適ですし、掴まって屋根を洗車するのも楽ですので…
昔、日産のPAOにも乗っていたのでちょっと懐かしく感じてい、長く乗り続けたいと思います。

書込番号:23633505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 cocchi_さん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/31 20:49(1年以上前)

>二甘さん
返信ありがとうございます。
やっぱりルーフレール、すごく魅力的ですよね!!
どうして無くしてしまったのか……残念。
うらやましいです!

私も長く大事に乗りたいと思います!

書込番号:23634105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

雨の日の駐車後に発進させると音が出る

2020/06/13 00:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:21件

乗り始めて2年過ぎたのですが、
雨の日に車を暫く駐車させておいて、その後始動して発進すると
[ファーー]という音がなります。
音が出る長さは五秒〜十秒程です。
鳴り出すようになったのは、以前安全ブレーキサポートが発動してしまい、その後から雨の日に音が出るようになりました。
ディーラーに伝えた所、ブレーキサポートが発動した後に音が残る場合があると説明書に書いてあるからそれかもしれないと言われたのですが、
雨の日は必ず鳴りますので何か違う気がします。
どなたか、同じような症状を経験した方、または何かご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:23464905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/13 02:32(1年以上前)

>ドムメイさん

雨の日に車をしばらく

このしばらくが1日とか2日単位で
あればブレーキローターに付着した
サビが付着ブレーキパッドに擦れる
音です。しばらく走れば音は消える
と思います。

書込番号:23465001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2020/06/13 21:58(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

返信ありがとうございます!

ブレーキの何かが鳴ってるような感じがしてたので、まさしくその通りだと思いました!

駐車してる時間が5分の時でも一時間の時でも音が出ます。
指摘された内容で短時間の駐車でも音が出る可能性ありますか?

またお返事頂けたら幸いです。

書込番号:23466903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/13 22:33(1年以上前)

>ドムメイさん

短時間では出ないです。

でもブレーキサポートの話を加味すると
人がコントロール出来ないくらいくらい
少しブレーキが踏まれた状態が維持される
のでしょうね。

異常ではないのでしょうが気になるよう
なら何かの点検の際、ブレーキ回りの分解
清掃をお願いしてみてはどうでしょうか?

書込番号:23467001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/06/13 22:40(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

ご返信ありがとうございます!

短時間では出ないですか…。

次回点検の時に分解清掃お願いしてみます!

書込番号:23467017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:15〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,529物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,529物件)