スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア

クチコミ投稿数:3件

パレットを乗る者のひがみかもしれませんが、そもそも自動車各社は、世間に自分の会社の車名を覚えてもらうのに莫大な手間と費用を掛けてようやく覚えてもらって二代、三代と引き継いで大事に育てていくのに、フルモデルチェンジとは言え同じコンセプトの車をスズキは、たつた一代でパレットからスペーシアというネーミングに変えたのかよくわかりません。会社の事情方針と思いますが、なにか支障があったでしょうか?
ライバル社であるダイハツタントは二代と引き継いで、ユーザー安心させています。
パ行から始まる言葉は、いきいきと聞こえ勢いを感じさせると言われています。私は、パレットと言う語感は悪くはないと思っています。

書込番号:15837890

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2013/03/02 12:37(1年以上前)

>会社の事情方針と思いますが、なにか支障があったでしょうか?

そんなこと消費者にはどうでもいいことだと思います。


>私は、パレットと言う語感は悪くはないと思っています。

じゃあ、それでいいのではないでしょうか?

ちなみに自分は「パレット」だなんて名前のクルマはカッコ悪いので買いませんけどね。

書込番号:15837922

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2013/03/02 12:39(1年以上前)

コウイチヤンさん

販売台数がライバル車種であるN BOXやタントに比較して大きく劣っていたからでは?

つまり、大きくイメージチェンジしたかったから改名したのではと推測します。

一代で改名する事例は少ないかもしれませんが、他のメーカーでも改名は普通に行われています。

書込番号:15837928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/02 13:10(1年以上前)

競合がどれも広さや大きさをイメージさせる車名なので追随しただけかと
裏を返せば名前を変えて1からのスタートになってもパレット以下になることはないとの判断でしょう

書込番号:15838075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/02 13:10(1年以上前)

一番考えられるのは、ワンマン社長の鶴の一声かな?

物は考え様で、あなたの乗っているパレットはいつまで経っても最新型なのです。

書込番号:15838079

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/02 13:15(1年以上前)

「パレット」はモデル廃止になったのでしょう。
簡単に言えば、「スペーシア」は「パレット」のFMC版ではなく新規モデルです。
過去にも、「ワゴンR」の登録車版の名称の変遷がありました。
「ワゴンRワイド」→「ワゴンR+(プラス)」→「ワゴンRソリオ」と。
個人的には「パレット」が無限の広さの「パレット」という感じで良かったです。
そういう意味では、「キャンパス」もアリ?
変名するのなら、「スペーシア」なんてお茶を濁さず、直球勝負「スペース」で良かったと思いますが、既に他メーカーに商標を登録されていたのかも知れませんね。

書込番号:15838094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2013/03/02 13:16(1年以上前)

車話の中で「パレットに乗ってる」はそれなりとしても、
単に「パレットに乗ってる」で何をイメージするか?

頑張るつもりだったと思いますが思い半ばで”声”が降りたのでは?

書込番号:15838097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/02 13:22(1年以上前)

売れなかったから。

書込番号:15838122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/02 13:59(1年以上前)

個人的にはパレットの方が語感が好きです。スペーシアって何処かの電車みたい?

書込番号:15838285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/02 15:54(1年以上前)

JTB48さん

東武電車ですね。
東武鉄道は、スペーシアの商標登録していないのかな?

書込番号:15838726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2013/03/02 17:01(1年以上前)

パレットは人間というより物を運ぶイメージがあったからではないでしょうか
ライバルのひとつ、ダイハツタントがGoodなネイミングなので多少は意識したかも・・
けれどスペーシアというのもちょっと安直すぎ・・
初代日産マーチのように車名を公募してもよかったかもしれませんね

書込番号:15839017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/03/02 17:24(1年以上前)

スズキファンの超ハイト系の「受け皿」にならなかったからでしょうね。

書込番号:15839105

ナイスクチコミ!2


S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/02 17:25(1年以上前)

名を捨てて実を採った車かなぁ、
スズキの販売はそこそこ、
日産ルークスではかなり売った、利益は少ないみたいですけど、無理やり軽ナンバー1登録は止めたみたいですけど、
各社のO E M 合わせたらスズキ生産量トップでしょう、
日産からはもう出ない、
だから仕切り直しですかね?

書込番号:15839108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/03/02 18:18(1年以上前)

過去1代限りの名前の車はいっぱい有るし。

気にしない。

書込番号:15839364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/03/02 21:41(1年以上前)

みなさん、いろいろご回答意見ありがとうございます。

家内が3月1日の新聞1ページ大の広告を見て「パレットの併売兄弟車かなぁ」と言っていました。
ネットで調べてみたらパレットのFMC、車名まで変更なんて・・・・
スペーシアには何ら恨みもありません、ただの思い入れの強い個人的なひがみと感傷ですが、短命のパレットと言う車名が可哀相で思わず投稿してしまいました。

男 大空さん
「パレット」はモデル廃止になったのでしょう。
簡単に言えば、「スペーシア」は「パレット」のFMC版ではなく新規モデルです。

スズキは26日、新しい軽自動車「スペーシア」を3月15日から発売すると発表した。・・・・・・・・・・主力の軽「パレット」の後継機種として、広いスペースを名前からも分かるようにと、車名を変更した。・・・・・
と「パレット」の車名まで変更したFMCと報道発表されています。

スーパーアルテッツァさん
販売台数がライバル車種であるN BOXやタントに比較して大きく劣っていたからでは?
つまり、大きくイメージチェンジしたかったから改名したのではと推測します。

サントリーニさん
売れなかったから。

確かに2012年軽自動車販売実績ではライバルのNボックス21万台タント17万台に対してパレット・ルークス・フレアワゴン連合11万台と同じコンセプトの中では第三位ですが、絶滅車名になるほど「大きく劣っていた」悪い成績ではではなく、今後FMCで幾らでも充分挽回できる位置ではあったと思います。

北に住んでますさん
一番考えられるのは、ワンマン社長の鶴の一声かな?
物は考え様で、あなたの乗っているパレットはいつまで経っても最新型なのです。
「うーん、そうかもしれないなぁ」
誰が車名変更を決定したのか知りませんけれど多分スズキ自動車社内では一揉めも二揉めもあったのではと思います。
そういえば思い出しました。昔、いすゞジェミニ最終型を乗っていた会社の同僚を、「彼いわくモデルチェンジしないので何年たっても最新型を乗っている」と言って苦笑いしていました。

SIどりゃ〜ぶさん
パレットは人間というより物を運ぶイメージがあったからではないでしょうか、

なるほど私の会社でも、大きなカゴつきの運搬車をパレットと言って荷物を運んでいます。荷物を載せるパレットに人間を載せるのは、いかがなものかと意見が社内にあったのかもしれませんね。

懐古的かもしれませんが、今は販売されていない日産のサニーとかは何世代も継いだので、私らの年代ではすぐに車格が頭に思い浮かぶのですが、例えば一代で消えていった三菱のコルディア、トレディアと言ったって余程の車通でないと思い浮かぶ人は少ないと思うんです。若い人たちが、2〜30年後に、まだ同じコンセプトでパレットと言う車名が世代を継いで残っていたら、(現アルトとかミラみたいに)同じように車選びや話題について若者と語り合えるのに、それが出来なくなったのです。「パレットってどんな車?」「いやー人気なくて、一代消えていった車さ」と言うのは、この車を選んだ自分を否定するようで非常に寂しい気がします。
もとより車のネーミングなんて会社の事情方針ですのでユーザーの口の挟むべきものではありませんが、少量生産の不人気車とか名前が陳腐した車名が淘汰されていくのは仕方がないかもしれないけれど、年間OEM含めて10万台以上売れるメーカの準主力量販車の車名を、そうコロコロと変更しないで欲しいと願っているユーザーは、私一人だけでしようか。

書込番号:15840295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/04 11:21(1年以上前)

既に乗っている方には申し訳ないが、パレットのネーミングからはあまり好い印象は受けませんでした。荷物を運ぶのが「パレット」です。
私にはスタイルもタントのすっきり感に比べやや劣って感じましたね。と言うか、tantoはかっこいいと思いますよ。(反面 WAGON Rはムーブに比べてそのスタイルは好きですね。)

今後はスズキもネーミングにも慎重になることでしょう。
要はマーケットの反応、ニーズを読みきれるか否か。
マーケッティングの上手さ次第で売れ行きに大きく影響するのでしょうね。

それと
@騒音対策  ダイハツの勝ち(エンジン音質の点で。ロードノイズ等の騒音対策の点で)
Aカタログスペック(例えば新型ムーブの前後スタビライザーとか実際の効能はどうか分からなくても カタログに「装備」と記述有ると 好評価につながる。)
などでダイハツがマーケティングをリードしている気がする。トヨタのやり方か?
 

書込番号:15846969

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/06 00:38(1年以上前)

パレットという名前を使い続けることに対し「支障」はなかったものと思います。

単に「経営判断」「営業戦略」でしょう。

書込番号:15854729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/10 15:15(1年以上前)

>パレット:フォークリフトが荷物を持ち上げ積みこむ、木製(樹脂製)の台のこと

自動車業界用語ですが、「欧州パレットサイズ」の「容積型貨物バン」というカテゴリーがあります。「ベンツのスプリンター」とか「ルノーのトラフィック」とか、ロンドン、パリ、ローマの物流の主役です。日本で言う「コンビニ配送」2トントラックかな。日本だと「ミカン箱x??箱積み」とかで容積を評価することが多いようですね。


だから、軽でパレットが載るとは考えづらい。宅配は超小型貨物だから「軽」でも良いか?

「パレット」 良いんじゃないですか?

書込番号:15874335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/03/12 13:15(1年以上前)

こんにちは。

名前がかわるとこれまでのイメージなどがすべて刷新されますからね。
ブルーバードがシルフィーみたいな。

でも今回のは新パレットで良かった気がしますが。

プレーンだけど楽しくない外観がなぁ。リアはくどい。

ハンドリングがパレット同様、しっかりしたフィールを残したか
乗ってみたい。NBOXは頼りないので、ここは大きなアドバンテージ。

書込番号:15882432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/13 17:50(1年以上前)

私の嫁もパレットに乗ってますが、気に入ってます

新型のスペーシアよりパレットのほうが私は好きですね。

内装もさほどかわらないような気がします。

少し燃費がいいのかなぁ〜

書込番号:17298973

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

横滑り防止機能

2013/03/01 18:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件

横滑り防止機能ですが今後、カスタムモデルが発売されたらオプションで、選択できるようになるでしょうか?
ワゴンrは、スティングレーでオプション選択できるようです。また、取り付けたら燃費下がりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15834333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/03/01 18:33(1年以上前)

できるんじゃないでしょうか

今は軽でも安全装備化が当たり前になってきているので
近いうちはOP扱い
MC時に標準装備されるのでは?

燃費のことですが悪くなることはないと思いますよ

書込番号:15834410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/02 10:44(1年以上前)

現在任意装着となっている横滑り防止装置(ESC)とブレーキアシストシステム(BAS)の装備を乗用車に義務付けることなどを内容とした、道路運送車両保安基準細目告示を改正し、施行した。

新型生産車に対しては2012年10月1日(軽自動車は2014年10月1日)から、継続生産車については2014年10月1日(軽自動車は2018年10月1日)から義務化する。


・・・とのことなので、
軽自動車の義務化は、登録車より少し遅れるようですね。

それにしても、
安全性に関する規制なのに、軽を優遇する意味がわからん。
同じでイイじゃんか。ねぇ。

書込番号:15837397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

恐らく買うでしょう。

2013/02/28 19:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

パレットのクチコミで書かせて頂いてたものですが…

スペーシアへの要望として…

・JC08モード27km
・左右独立スライド
・リヤシートワンモーションでダイブダウン

と在りましたが…

JC08は29kmに…
リヤシートは左右独立でスライドしますし…
ワンモーションでダイブダウンはしませんでしたが…

んまぁ許容範囲でした。

横滑り防止装置の無装着や…
燃料タンク27l等のネガティブな要素も話題に上がって居ますが…

ライバル車と比べても自分はスペーシアですね…(勿論試乗や実物を見て変わるかも知れません)

外観はNboxが出た時も商用車みたいで酷いのが出たと思いましたが、今は可愛く見えてますので慣れて愛着は沸くでしょう♪

車体 X +ナビ
1396500円
ワイドバイザー
18848円
ETC
21210円
リヤスピーカー
14070円
エンブレムバッチ(サッカー)
1733円
フロアマット
13808円
ACパワープラグ
26250円

で1534419円

+諸経費で…

3/15見積もり取る予定です。

書込番号:15830231

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/28 20:01(1年以上前)

名は体をあらわすですか。
もう少しネーミングを考えてほしいですね。

書込番号:15830388

ナイスクチコミ!1


shain55さん
クチコミ投稿数:37件

2013/03/01 08:11(1年以上前)

可もなく
不可もなく

とりあえず、よし買おうって気にはならなかったな。
期待してたのに残念。

書込番号:15832563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/03/01 11:58(1年以上前)

タントやN boxと比べて特別秀でてる感じがしないうえに
デザインはいまいち・・・・・

わざわざ名前変えた意味ないですねぇ
スペーシアで調べても特急には勝てませんw

書込番号:15833166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/02 13:35(1年以上前)

「間違いない」選択をしているでしょう。良いと思います。(^-^)g""

スズキ スペーシア 840kg 122〜160万
ホンダ NBOX    970kg 126〜188万
ダイハツ タント  930kg 122〜184万

これだけ見ても 選ぶ価値はあります。
車体重量がずば抜けて軽いことが見て取れます。他ライバル車より100kg軽くなったという事が何を意味するのか?当然燃費だけではありません、動力性能も変わります。
それに今話題のスズキグリーンテクノロジー導入してます。燃費29km/hというのも伊達じゃありません。
NBOXで問題有りと言われていた 収納も多いですし、リアシートもスライドします。(当然ですが・・・)
あとは、エクステリアのデザインが気に入れば、「間違いなく〜♪」な車だと思います。
これから益々ガソリン価格が値上げしていきますので、燃費が良いと それだけで、気持ちに余裕が出来ますね。
この車間違いありませんよ!

書込番号:15838178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/02 14:11(1年以上前)

必ずしも軽量がいいとは限りません。
軽量が為に横風の影響を受けやすい、という事もあります。
ましてや、トールボーイタイプですから。

書込番号:15838327

ナイスクチコミ!0


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/03/02 22:24(1年以上前)

男 大空さん

今晩は…

ネーミング…
正直…名前は何でも良いです。
パレットでも全然良かったですし♪

書込番号:15840533

ナイスクチコミ!0


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/03/02 22:29(1年以上前)

そうですね…
後出し新型にしては購買意欲は事実薄いですね…

しかし私と家内の使用用途&要望に合致してるのはスペーシアです。

ツートンにする可能性が高まったので早めの発注になりそうですね。

書込番号:15840568

ナイスクチコミ!0


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/03/02 22:38(1年以上前)

らんでぶぅさん

今晩は♪

そうですね!
タント&Nboxと比べても後出しなのに…
んな変わらないと感じてるのは事実です。

しかしフルフラットにして車中泊(仮眠)を家内とする。(タントはフルフラットにならない…)

後席を左右独立でスライドさせる事がまぁまぁ在る。(Nboxは出来ない)

等々んまぁスペーシアが偶然にも全てを網羅したって所ですね。

ティッシュ置き場にも困って居たので良かったです。

テザイン批判は他の掲示板でも在りますが…
私はイマイチ理解出来ません(^_^;)

好みも在りますし…

私には許容範囲のデザインですね。

書込番号:15840623

ナイスクチコミ!2


スレ主 patarooさん
クチコミ投稿数:108件

2013/03/02 22:56(1年以上前)

SE-300PCIEさん

そこまで勧められると逆に怖いですがね…

軽さはデメリットよりメリットの方が私も多いと思います。

燃費も素晴らしいですしね♪

これなら私の今までの乗り方だとJC08の75%なので21.7kmは走るので…
満タン500km走れば満足です。

外観は家内とカスタムと比べたのですが…
可愛いですし…

ノーマルで十分そうです。

書込番号:15840707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:169件

カラーバリエーションに前期型パレットにあったような渋い系のカラーがほしかった。
これはこれで悪くないけど、あまりにかわいらしすぎる。
ツートンはイマイチいい印象を受けない。ラパンのほうがよっぽどいい。

ただ、ラパンやパレットと違いGを除いてディスチャージにできるのは高く評価できます…
内装はパレットよりも良くなり、ワゴンRとパレットのハーフという感じでよいけど、外装があまりにも酷すぎる。
リアなんてかっこ悪すぎ。スペーシアというロゴが無駄にデカくてカッコ悪い。
フロントもかっこ悪すぎ。親がタントのパクリじゃねーかといっていた。
それにTにはアルミホイールをつけてほしかった。Gのホイールデザインも似合わない。

カラーバリエーションにかなり文句がある。アクアグリーンはよしとして…
キャンドルオレンジはラパンにも設定してほしかった。フィズブルーとイノセントピンクはワゴンRのようなさわやか系のデザインしか似合わないので論外。
シルバー、ブラック、パールですら微妙だと思う。アクアグリーンしかまともな色がない。
そういうことではっきり言って失望しました。免許を取って中古車を買うとしてもタントやNBOXのほうがよっぽどマシだと思えた。
カスタムスタイルに期待しているが、SWよりもかっこ悪くなるような嫌ーな予感がする。
スズキ史上最悪の外装のデザインだと思います。ラパンがあれだけアイディアのいい感じに仕上がっているうえにワゴンRスティングレーもかっこよく仕上がっているのに手を抜きすぎ。

こんなブサイクなデザインを認めたほうがなんかおかしく思える。かっこ悪りいwww

書込番号:15820641

ナイスクチコミ!10


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/26 17:30(1年以上前)

最近、「ブサかわ」が流行ってるんじゃないの。
感性の問題だから、良いと言う人、悪いと言う人、いろいろだろうね。

カラーなんか、塗っちまえば良いんだよ。好みの色にね。

書込番号:15820724

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:169件

2013/02/26 17:32(1年以上前)

ai3riさん

さっそくこんなくだらん戯言を返信していただいてありがとうございます。
ちなみに色を変える時は板金屋にお願いするんですよね?

で、私自身現役の中学生ですが、流行にものすごく疎いです。
流行にはついていけておらず、唯一ついていけているのがスマホくらいです。
でもLINEやパズドラも意味が全く分からないけど(ry
で、ai3riさんはこのデザインに対してどう思われますか?

書込番号:15820733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/26 17:34(1年以上前)

デザインやカラーの印象は人それぞれ。
カッコ悪い人思うのなら別のクルマを選べばいいだけの話。わざわざスレを立てるまでもない。

デザインやカラーはどうでも良いとして、パレットから安全装備を削ってきたのはいただけない。
燃費と安全性の向上はどちらも必須のはずなのに。

書込番号:15820738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:169件

2013/02/26 17:41(1年以上前)

サントリーニさん

どういった安全機能でしょうか?
デザインはさておき、安全性能をなんとかしろという感じですね。
にしてもガチん娘さんがなかなか出てきませんね。忙しいのかしら(汗)

書込番号:15820772

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/26 17:51(1年以上前)

可も無く、不可も無くって感じでかな。身内が買うって言っても、反対はしないでしょうね。
カラーは、個人的にはピンクとブラックは有りかなって思うよ。

塗装は、板金屋に行けば良いよ。
別メーカー・別車種の色にする事も可能だし、オリジナルの色を塗ってくれる店もあるよ。
もちろん、それなりの金額にはなるけどね。

>流行にはついていけておらず、唯一ついていけているのがスマホくらいです。
スマホ、良いじゃん。おっさんは、まだフィーチャーフォンだぜ。

書込番号:15820805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/26 18:24(1年以上前)

スレ主さん

安全装備についてはカタログなりWebページなりを見たら分かることなので割愛します。
ご自身でお調べとご判断を。

書込番号:15820940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/26 22:17(1年以上前)

カラバリなんか半年もすれば評判次第で無くなったり増えたりするでしょ。
ダーク系は多分出るだろうカスタム的なモデルのために温存ですね。

パレットの顔は、鋭くデカイライトがアメコミの悪役みたいで
生理的に無理でしたので、マシになったのではないかな。
エブリィバンをパレットの形にしてみました、みたいな商用車のような無機質さを感じますが。

書込番号:15822210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/26 22:46(1年以上前)

連投すいません。
興味があってHPで調べてたら、これガソリン27Lしか入んないです。
ライバルのタントは36L、いくら燃費が良くてもこれは。

そもそもワゴンRと同じ機構で車重が重いのになぜかスペーシアの方がいいって。
どんなマジックを使ったかわかりませんが、実燃費が酷ければ給油回数がかなり増えるかもしれませんね。

書込番号:15822404

ナイスクチコミ!1


..djtjgtさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/26 23:11(1年以上前)

13km以下のアイドリングストップは、都市部では実用性ゼロ…

書込番号:15822556

ナイスクチコミ!1


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/27 12:30(1年以上前)

横滑り防止装置が選べないのは今時登録の車として如何なものでしょうね。

そんなに飛ばさないママさんとかおばあさんとかが子供や孫の送り迎えに使う
ってコンセプトだと思うが、オプション設定とかはするべきだと思う。

燃費良ければみんな飛びつくって事はない。 売れないと思います。

書込番号:15824507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/27 13:32(1年以上前)

私もこの車あんまり売れないと思います、単純にかっこ悪いです
安全装置や性能とか以前に、人は車買う時は9割見た目で選んでる筈です

パレットの悪い所が全然直ってない、安っぽい、鉄板薄そう、大きく見えない
何故かチープ感たっぷり、不思議だ、理屈では説明できないけど
タントやNBOXと比べてほんとにやすっぽい外観だ

NBOXは大きく見せるのが上手い、タントは曲面の使い方や造形が綺麗
私なら今でもタント買いますね

ワゴンRはまだマシですが、アルトエコといい、スペーシアといい
何故か安っぽく見えるデザインなんとかしないと、スズキほんとやばいよ
シェア3割切ってるらしいし、ホンダやNMMKVにも抜かれちゃうよ

走りのメカではダイハツやホンダに間違いなく勝ってるから
デザインだけなんとかしないと・・・・

書込番号:15824752

ナイスクチコミ!6


i-i-eyeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/28 00:04(1年以上前)

みなさん、カスタムモデルが登場すれば 価値観まったく変わるかもしれませんよ。

リアエンブレムも、カスタム専用なのですね。

http://ameblo.jp/0617-0721/entry-11479484136.html

書込番号:15827409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2013/02/28 07:03(1年以上前)

さばやんさん
確かにここ最近のスズキ車は入る量が少ないですねw

..djtjgtさん
…都市部ではアイドリングストップが使い物にならない?

vtolbeさん
確か安全性は欠けている感じですねw

はらへったにょーさん
言いたいことそのものですね。
私もNBOXやタントに比べダメダメかと思いました。

i-i-eyeさん
カスタムかっこいい(≧∇≦)
SWの再来的なデザインだなあ…

書込番号:15828068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 11:04(1年以上前)

自分的にはスペーシアは有りですね。
確かにN-BOXの外見と安全装置は素晴らしいですが、N-BOXの静粛性と室内のプラスチックが酷い事を考えれば、スペーシアは◎です(ワゴンRと同等の静粛性と想定)

スペーシアは外見、燃料タンク容量、横滑り防止装置が無い等の欠点もありますが、燃費と静粛性、広さを考えたら購入に傾いた自分です。

書込番号:15828679

ナイスクチコミ!2


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/28 11:20(1年以上前)

MUSIC HOURさん

>…都市部ではアイドリングストップが使い物にならない?

djtjgtさんは、そうは書いてないですよ。
変な拡大解釈はやめましょうね。
「13km以下のアイドリングストップは、」と書かれています。

同じ13km以下アイストのワゴンRを試乗したことがありますが、
市街地走行では完全停止かほとんど速度0にならないとアイスト
しませんでしたね。
どういう条件で13km以下アイストするのかわかりませんが、
その事を言ってるのだと思います。

書込番号:15828728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/28 12:07(1年以上前)

ネーミングが「図工のパレット」から「スペースシャトル」のように?なったのは良いと思います。 インパネにあるシフトレバーは個人的に好みです。 広告も「堀越まき」の起用でスズキの気合が伝わってきますね! 室内の広さ、インテリアの質感、乗り降りのし易さ、エネチャージシステムと 至れり尽くせりの車に仕上がっていると思います。 しかし。。何故かデザインが ホンダの数年前に販売されていた「ライフ」に見えてしまいます。。 MUSIC HOURさんのご指摘のように、外観のデザインを決めていく「デザイナー」の感性が今一だと僕も思いますw

書込番号:15828891

ナイスクチコミ!1


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2013/02/28 22:14(1年以上前)

すれ主さん

お父さんかお母さんがスペーシアの購入を考えているんですかね?
であれば、いくら自分が運転する車ではないとはいえ、気になりますね。

ちなみに、私は自分(我が家)が購入したい車の候補ではないので、「こうなったのか」程度の感想ですが、
実際に購入を考えている人達には「えらい変わりよう」で戸惑っている方もおられるかもですね。


..djtjgtさん
昨年9月から新型スティングレーT乗ってますが、
13km/hで早々とアイストさせるも、停止直前にアイストさせるも、はたまた完全停止してからアイストさせるも、
それは運転(ブレーキング)の仕方しだいですよ。
なんとでもできますよ(それぐらいの余地は残してくれてます)。

書込番号:15831150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/28 23:00(1年以上前)

話の流れを元に戻しちゃってすいません。

足腰の悪い両親の病院送迎の為に、後席の乗り降りしやすい車 探してました。

真剣に悩んだNBOXは、後席の乗り降りが年寄りにはチト難しいので断念。

このスペーシアはいいかな?と思ったのですが、
いまいちデザインが、運転者(男の私)には好きになれない。。。
ヤメヨッ! ・・・・ と思ったのですが、

価格の記事 読んでたら、 「コレなら」と思えるのを発見しました。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=28895/

どうでしょう?


できれば色は、黒白ツートンか、グレー黒ツートンを出して欲しいな。

書込番号:15831466

ナイスクチコミ!2


Pitomingさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/01 00:36(1年以上前)

嫁用のセカンドカーとして購入予定です。

確かに平凡なデザインですね〜。でも嫌いではないかな。
嫁はパレットのぎょろ目が嫌いだったようで、こっちのが好みだそうです。

機能重視なのでN BOXも条件クリアですが、嫁も私もデザインが嫌で却下。
人それぞれですね。

ちょうど子育て世代の我が家にぴったりなコンセプトの車です

色は緑か青のツートンの予定です。オレンジも、もう少し濃ければよかったのに・・・



書込番号:15831941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2013/03/02 10:28(1年以上前)

こんにちは。

パレット(嫁)も持ちます。
NBOX対策に少し急いで出した感がありますね。
ダントツの売れ行きのNBOXばかり行かせては
ならないと。

デザインは良くいえばプレーンで誰から(女性や
高齢者などの方中心に)も不満が出にくいながら
ちょっと個性がなさすぎ。残念。バックのテールランプ
は少しアクを付けているけれど、スキットさせた方が都会
的。色面はパレットから移行してきたままですね。

同じ色をたくさんみる事になるでしょう。この辺りは
欧州メーカーを見習ってほしいな。

一方感心したのは軽量化です。パレット比で約100キロ
の減量。両側スライドの車でどうやってこんなにも軽く
設計できたのか不思議。実車等みてから後で確認しますが。

4輪駆動車でも900キロないですからね。ようやく「軽」
です。1トン超える「軽」がたくさん走っているけれども
「軽」でもなんでもない。軽は重量税が統一で優遇されて
ますからメーカーも980キロと1トンの境目を気にする
事がない。4輪駆動では1050キロとか異様な重さの車
がたくさんあります。

まず乗ってみてですが、NBOXみたいにステアフィール
が電動パワステの悪いとこを出してしまってスローでフィール
が薄くなっていたら圏外ですね。パレット(スズキ車)は
この辺り基本優秀ですから、手を抜かずしっかりしたフィ
ールを継続していて欲しい。

女性、高齢者のかた向きに、っと意味なくフィールをなく
した軽いだけノステアフィールは非常に危険です。軽く
てもちゃんとフィールは残した設定こそ必要。

軽さがどう活きた乗り味になったか、楽しみ。良かった
ら購入も考えようかな。ガソリンは安くならないし。
L 20キロなんて走ったらありがたい限り。
両側スライドの軽には大型から乗り換えても、「乗り方」
「使い方」で十分理解できる部分があります。

楽しみな車。

だけどデザインが・・・・・

書込番号:15837337

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:13〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,648物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,648物件)