スズキ スペーシア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

スペーシア のクチコミ掲示板

(4842件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペーシア 2023年モデル 150件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2017年モデル 1097件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア 2013年モデル 2157件 新規書き込み 新規書き込み
スペーシア(モデル指定なし) 1438件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全556スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ250

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

変速ショック

2018/05/06 00:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:3件

新車で購入して約2ケ月です。購入時から発進時に変速ショックがあります。
停止時にもうまく説明できませんが、ショックがあります。
その時によってショックの強さが違いますが、助手席に乗っていても必ずわかります。
強いときは体が前後に揺さぶられます。
ディーラーでみてもらいましたが直らないそうです。
同じような方いらっつしゃいますか?

書込番号:21803016

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/05/06 01:55(1年以上前)

そんなもんです
発進時はとくに仕方ありません
軽四ですから

書込番号:21803115

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/06 02:06(1年以上前)

詳しい描写が無いので分かりませんが、P⇒D/D⇒Pにした時のことならどんな車でも起きるのでは。

書込番号:21803128

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2018/05/06 02:15(1年以上前)

今回のスペーシアからCVTの副変速機の採用をやめたようですが、エネチャージのISGとの繋がりが上手くいってないのかな。

いずれにしろ発売後まだ日が浅いのでECUのアップデート(改善プログラム)はありそうですよ。

書込番号:21803136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2018/05/06 03:11(1年以上前)

発進時はアクセル踏んで、少ししてからズコンッ!と前に押し出される感じです。駐車場から出るとき、信号待ちや、一旦停止で止まって発進するときです。最近は慣れましたが、交差点でもそのぶん遅くなるのでで、しばらく怖かったです。
免許とってから現在まで家族の車も含め、AT、新車で軽四4台、普通車2台乗りましたがそのような車は無かったです。

書込番号:21803168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/06 03:47(1年以上前)

こんばんは、うちは1月納車のGグレードですけど
発進時はそのような症状なくスムーズに加速しますよ。
パワーモードにしてると、おっしゃる様な加速になりますけど。
減速時は回生ブレーキ効かせてゆっくり減速すればガクンとはならないですけど
ちょっと急ブレーキ気味かなって感じで
止まると、おっしゃる通りガクガクした感じになりますね。

書込番号:21803186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2018/05/06 04:39(1年以上前)

ディーラーの試乗車とも比べられたなでしょうか?その上で、営業マンかメカニックが、症状を確認し、直らないということでしょうか?試乗車では問題ないなら、原因と直らない説明をもらいましょう。

書込番号:21803210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16124件Goodアンサー獲得:1319件

2018/05/06 07:46(1年以上前)

>発進時はアクセル踏んで、少ししてからズコンッ!

ブレーキで止まっている際は駆動を切り離しています。
ブレーキ解除すると少しして接続、その際少しショックが有りますが、スレさんはこの接続より早くアクセルを開けるのでエンジン回転が上がった状態で接続するので、ドカーンと来ます。

対処はブレーキを解除して接続ショックを待ってからアクセルを開けましょう。

少しじれったいですがね。
お試しください。

書込番号:21803364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/06 10:14(1年以上前)

そういう挙動の車であるかどうか?については、Hirame202さんが言われるように
他のディーラーでもいいので試乗車で同じ車種に乗ってみるのが良いですよ。

明らかに違いがあるなら、その旨伝えて一緒に乗ってもらい(乗り比べてもらい)
確認してもらって修理をお願いしましょう。

同じ挙動なら仕様なので仕方ない部分です。(試乗時には気が付きませんでしたか?)

仕様の場合は慣れるというよりは今までと違う乗り方(上でいくつか挙げられている
ような方法)を模索するのが良いですね。

書込番号:21803638

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/06 13:07(1年以上前)

それ、アイドリングストップで停止状態からのスタートだからとか?

書込番号:21804101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/06 16:18(1年以上前)

当方、カスタムのターボ無しですが、同じように感じる場合があります。
時速10kmぐらいのところでギアが変わるような感じでショックがあります。
常に燃費走行しているので、踏み込みはジワジワなのですが、
ショックがある場合があります。最初は暖気の影響でエンジン回転数が高いからと
思っていましたが、回転数が落ちてからも発生しました。
最近は10km付近はアクセルを緩めてショックを緩和しています。
ほとんどの人が感じなのであれば、もしかすると結構一気に加速した方が
スムーズなのかもしれません。

書込番号:21804525

ナイスクチコミ!15


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/06 20:49(1年以上前)

半クラからクラッチをドンとつないだような振動ですよね。
うちの車でも発生してます。いつもってわけではないので、なにかの要因があるような気がします。
例えばエアコンがついてる時だけとか…これから気にしながら乗ってみますね。

書込番号:21805288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2018/05/06 21:46(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
車は試乗しないで購入しています。いつもそうやってカタログだけで決めています。
ディーラーの方は私の車に乗って、その症状を確認してくださいました。
ディーラーの方はそれと同時に試乗車も乗ってみて、その症状があったそうです。
丁寧に詳しく説明してくださいました。ディーラーの方が乗った時は、たぶん弱い症状しかでなかったと思われます。
どんな時に強いショックがでるのかわかりませんが…
ディーラーの方が私の車に乗ってくださった時に、強いショックがでてくれれば、わかってもらえてよかったのですが…
1か月ぐらい前はズコンッ!ズコンッ!(衝撃だけで音は全くありません)と強いショックが、
2回続けてショックがあったことも何回もありました。
最近はそれが無いので気温が関係あるのかな?とも思ったりします。
ちなみにアイドリングストップONの時もOFFの時もショックはあります。

書込番号:21805478

ナイスクチコミ!17


Cactus9さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/07 02:09(1年以上前)

>シマリスsさん
私も2回経験しました。
お店の駐車場に入るのにブレーキを掛けてスピードを落として、曲がってからアクセルを踏み直したときです。

多分ですが、10km/h以下になるとクラッチが切れて惰性走行(または電気走行)に変わりますが、クラッチが切れてすぐに
強く踏み直すといきなりエンジン回転が上がったと同時にクラッチが再接続するのでショックがあるのではないでしょうか。

それがあってからは、止まる寸前までスピードを落としたときは、ブレーキをはなして少し転がしてから柔らかく
アクセルを踏み直しています。
アイドリングストップからの発進時は、ほんのちょっとだけ電気走行(EVランプ点灯)してからアクセルを踏むように
しています。

書込番号:21805981

ナイスクチコミ!6


Cactus9さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/07 02:18(1年以上前)

>なかふゆさん
おそらく低速ギアから中速ギアにCVTが変速しているのをショックのように感じてるのでは。
昔の軽の3速ATのような変速をするので面白いですよね。
目的の速度まで上げてから軽くアクセルを戻してあげると高速ギアにはいって低燃費走行に
変わります。瞬間燃費計を見ながら走ってみてください。

書込番号:21805988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/07 23:29(1年以上前)

>Cactus9さん
ご返答ありがとうございます。
常に発生しているわけではなく、10kmの付近で発生する場合があります。
変速のギアアップである場合はほとんどの場合で発生しますが、
この現象は発生する場合が希で、常に発生するわけではありません。
また、ご忠告の「目的の速度まで上げてから」とありますが、
時速10kmは1秒以下の短い時間で到達してしまうので
アクセルを踏むとすぐに到達してしまい、非常に難しいです。
ちなみに私はHUDを燃費計の表示にしているので、
かなり気を使って走っています。
(今月は初めて25mK/リッターを超えました^^;)
燃費走行をさせるため、できるだけモーターを使用するように仕向けているので、
表示はモーター駆動になっていなくても車が迷っていて
10km以上になったことでエンジンにつないだショックなのかも。


書込番号:21807915

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/05/08 06:11(1年以上前)

先ずはアイドリングストップをボタンでキャンセルするとどうなりますか?
もしそれでストレスが無くなるならボタンが手探りで押せるように凹凸のシールなどを貼っている人も多いです
長い信号待ちや踏み切りなどだけアイドリングストップするとか

書込番号:21808282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/09 08:50(1年以上前)

私も感じます。
マイルドハイブリットのモーターが原因だと思います。
モーターの「アシスト」と「充電」は逆作用なのでその挙動が自分の意図と逆になった時に違和感を感じます。
例えば停止するつもりがモーターアシストで車が前に出ようとしたり。
感じ方は人それぞれだし、その表現も人それぞれなのでなんとも言えませんが、経験として、どの車でもエアコンのオンオフで多少ショックを感じるので困るほどのことはないです。
小さな車の宿命だと思います。

書込番号:21810888

ナイスクチコミ!6


C90さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/16 02:08(1年以上前)

私は12日よりカスタムのノンターボXSを乗っていますがガクガク感は全くありませんね、因みに前車のXリミも普通でした。人によって感じ方が違うと思うので一概には言えませんが私はいたって普通な感じです。変速機がジャトコからアイシンに変わったせいでもなさそうです。

書込番号:21827761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/09/21 22:15(1年以上前)

解決済なのでルール違反(ごめんなさい)かも知れませんが、コメント
させてもらいます。(返信の必要ありません)
私の家内のフレアワゴン(スペーシアOEM)も全く同じ症状です。
先日6カ月点検時、マツダのサービスマンに事情を説明し、試乗車を含めた
確認をお願いしました。結果は試乗車はショックなし、家内のフレアワゴンに
強いショックがあること確認してもらいました。
(毎回でるわけではないので、根気よく確認してもらったと思います。感謝です)
今後の対応としては、CVTミッションの交換になります。
部品の入荷が11月のため、効果の報告は現時点ではできませんが、参考にしてください。

書込番号:22126704

ナイスクチコミ!14


ELB4さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2019/02/26 19:22(1年以上前)

平坦な道、もしくは少しの下り坂の発進、なおかつ10km/h以下で、アクセルを踏み足した時にショックが出ることがあります。またアイドリングストップから復帰した後でなりやすい傾向も感じます。

私も気になりましたのでスズキにて点検をお願いしました。結局、整備士さんが乗っても変速ショックの事象は再現できなかったようですが、エンジン制御プログラムとCVT制御プログラムのアップデートが出てたようで更新してくれました。とりあえず様子を見て下さいとの事。

それ以後、変速ショックが減ったようにも感じます(ここ数日暖かいのでそれが要因かもしれませんが…)
しばらく様子見てみようと思います。

気になっておられる方は作業依頼してみてはいかがでしょうか??

書込番号:22495658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

標準

エアコン効かないんだけど

2024/09/13 21:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2023年モデル

友人の後席に乗っけて貰ったんだけど、エアコン効かねぇなと思いながら20分乗ってたんたよね。昼飯食って、13時30分頃気温34度で車の中は暑い。友人にエアコンもっと強くならないって聞いたらもう最大だよと。さすがに我慢できなくて、コンビニでAQUARIUS買って飲んでたんだけど、スペーシアの後席って暑すぎない、俺だけ?

書込番号:25889678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:9581件Goodアンサー獲得:596件

2024/09/13 21:10(1年以上前)

前席も暑ければ、エアコンのガス抜け?

書込番号:25889689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件

2024/09/13 21:19(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
買って半年で初めての夏で、半年点検異常なしだそうだけど、持ち主も前の型式よりエアコンが効かないことは認識してた。自分は運転してるから気づかないらしいし、朝晩の通勤時間帯は問題無い。

書込番号:25889699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/13 21:33(1年以上前)

過去スレでワゴンRでもエアコンが効かないというのが起きている様です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100710178/SortID=25873583/

書込番号:25889731

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/13 23:06(1年以上前)

上の方も指摘されてますが、リンク先の方もかなりお怒りです。
スズキのエアコンの能力低いのですかね。
最近の暑さはスズキには想定外だったのかな。

書込番号:25889843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2024/09/13 23:38(1年以上前)

日本歴代最高気温は2020.8.17
浜松市で41.1℃なんで、あちーわ。

書込番号:25889880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2024/09/14 05:19(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
URL ありがとうございます。ワゴンRの冷媒の種類と容量とナパボレーターが関係していることは理解できました。まさかワゴンRと一緒の容量なわけないよね。容積も値段も違うし同じだったらもっと効かないよね。俺の理解間違ってる?

書込番号:25890000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/09/14 08:47(1年以上前)

エアコンのボタン押し忘れてて、実は送風だったりして…

書込番号:25890151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:100件

2024/09/14 09:07(1年以上前)

このスレは10年間頑張ってくれた。ハスラーの再レビューで、前のレビューに追記する為に書こうと思って書いてた。妻の車なので、俺は何時も助手席か後ろの席、夏の昼間は暑くて妻と風量で良く喧嘩になった。俺は最大風量にして、妻、やだ寒いから、暑いんだよ。で最大にすると後ろの席は気持ちいいけど、妻はエアコンの風向を自分に当てないようにしていた。そんな寒いのと助手席に乗り換えると、確かにじかに当たったら凍えるはな、納得。そんなことがあって、このスペーシアのスレを書く原因になった。ちなみに我が愛車は電動自転車、暑いは寒いは疲れるはで忍耐強くなった

書込番号:25890179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2024/09/14 09:28(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ゴメンそんなんだったら、タイヤ、バッテリー、プラグ、イグニッションコイル(昔はハイテンションコード)の交換、ソレックスやウェーバー(キャブレター特に標高差)の調整が必要なんて事、知らないでしょ。キャブレター自体見たことないんじゃないの。あれは日産のセドグロやスカイラインなんかのストレート6に付けると、吸気音なんか感動的なサウンドを奏でたもんだ。

書込番号:25890206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/14 09:28(1年以上前)

>助手席に乗り換えると、確かにじかに当たったら凍える

エアコンが効かないのではなく、風の流れとか車の遮熱性とかが悪いって事ですかね。

外付けファン等で車内の空気循環させるとか、窓に断熱フィルム貼るとか、屋根に断熱材入れるとか、何か工夫が必要だと思います。

書込番号:25890207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2024/09/14 09:35(1年以上前)

>香瑩と信宏さん
ありがとう。凍えるのはハスラーでスペーシアではないです。風向も全部後ろの席にいくように上向きに変えてもらった。当然冷気は下、暖気は上なのはわかっていたので。なんかスペーシアにはサーキュレーターが付いてるとか言ってたな。

書込番号:25890215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2024/09/14 14:50(1年以上前)

冷媒特性曲線

>グリーンビーンズ5.0さん
今、URL覗きに行ったらエバポレーターの温度の9度というのがあり得ないとの結論が出てたので参考までにググると、

https://www.nakamuradenchi.com/carair/essential/ ←URLが張り付かなかった株式会社中村電池

カーエアコンの冷媒として使われているHFC−134aは、図のような特性を持っています。

曲線をみると、冷媒は圧縮されて圧力が高いと、高い温度まで液状ですが、圧力が低いと低い温度でも蒸発して気体となります。

カーエアコンは、この性質をうまく利用しています。
気化した冷媒を液に戻すとき、自動車の使用される環境、特に真夏の環境を考えると、40℃ある真夏の炎天下の外気で、冷媒を40℃まで冷やすというのは不可能ですが、60℃位までは冷やすことは可能です。

曲線より、HFC−134aは約1.7MPa以上の圧力をかけると60℃以上で液体になることがわかります。
実際のカーエアコンでは、コンプレッサーで気体状の冷媒を約1.7MPaまで圧縮し、約80℃まで上昇させます。次のコンデンサーの入口の温度は、約1.7MPaの80℃で、通過中に約20℃冷やされて、コンデンサー出口では、約1.7MPaの60℃となり、液状冷媒となります。
また、エバポレーター入口の温度は、手前のエキスパンションバルブで減圧噴射されて、約0.2MPaの0℃、通過中に約3℃温められて、エバポレーター出口では、約0.2MPaの3℃で気体状冷媒となり、次のコンプレッサーに送られて再び圧送されます。

このように冷媒は、場所により圧力と温度を巧みに変化させて、室内の熱の吸収と外気への熱の放出を繰り返して、エアコンサイクル内を循環しています。

本来ならあり得ないこと、9度では冷えない事が分かります。エボパレーターの入口、0度と出口、3度の温度は以前調べたときも出てきたのでまさかスズキもかと呆れています。ただしスペーシアに関しては他人のなので分かりませんが。

書込番号:25890547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2024/09/18 15:22(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>グリーンビーンズ5.0さん
>バニラ0525さん
>スプーニーシロップさん
>待ジャパンさん
>じゅりえ〜ったさん
>香瑩と信宏さん

「個体でんち」さんという名前でYou Tube に動画がありました。(アップロード順)
{【実録】ワゴンRの奇跡 エアコンの効かない車があるなんて 実録タイムラプス}でした。
シンプルな6分程度の動画ですが、車速充分、渋滞なし、1時間で36.5度が8.3度下がっただけの28.2度。リアシートは地獄の手前でしょうね。私は暑がりで我慢できないな。スペーシアは短時間だったので30度あったかもしれない。

書込番号:25895385

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/18 15:55(1年以上前)

お友達になられませんか?
同じ匂いがします。
たまたまですかね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/70100710178/SortID=25873583/

書込番号:25895410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2024/09/18 16:23(1年以上前)

>バニラ0525さん
光栄です。しかし、私はあまりネットとかSNSを使用しない古い人間です。なんとパソコンはMS-DOS時代で、ウインドウズ95が出た時代は買わなかった。ウインドウズ98からでインターネット繋がずに使ってました。ネット歴まだ10年程度の経験しかありません。ずっとパソコンでスマホを持ったのが2年前です。必要にかられて仕方なく、なのでこんな問題がないと殆ど投稿はしませんがよろしいのですか。

書込番号:25895438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6367件Goodアンサー獲得:326件

2024/09/21 12:19(1年以上前)

新しく立ち上げられたスレ、おっしゃっていたように運営側ですかね、見事に消されましたね。

だんべやろー1964さんと、サタンブラックさんが、お友達ということを

スレ主様がおっしゃったという事実は伝えておいたほうがいいと思いまして、

消えてしまったので、証拠は残ってませんが、
もう一人の方はご存知なので、証人はいらっしゃいますので、
隠されてるわけではないので、
記載しました。
いやらしい記載ですが、できればお許しください。

書込番号:25898650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2024/09/21 13:42(1年以上前)

>バニラ0525さん
別にまた書けば済むことです。それにもし私だけ消されたのであれば、運営側があからさまにあの人間を別扱いしてる証拠になります。私も、煽り、誹謗、根拠のない書き込みで通報しているのでし、私は何も抵触してないから運営側の人間の関係者かもしれませんね。
また書きますよ、アカが無くななるまでは。スズキの軽自動車での被害者が無くなるように。証拠は揃ってます。

書込番号:25898733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2024/09/21 13:46(1年以上前)

>バニラ0525さん
サタンは海外でいない、友人の頼みを叶えているだけだし、ワゴンRはサタンでスペーシア、スペーシアカスタムはわたしの情報ですからね。弾かれる理由はない。立ち上げます。

書込番号:25898741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2024/09/21 14:40(1年以上前)

>バニラ0525さん
ご心配をおかけしてありがとうございます。感謝申し上げます。私は、「ひろ君ひろ君」さんが自分の煽り投稿、誹謗中傷、根拠のない書き込みが世にばれるのをお恐れたと思います。証拠はgmailで残してあります。でもすぐに対処できる関係にドットコムとあることが証明されたようなもので、ドットコムが忖度したのかもしれませんね。ネットなんてそんなものです。スポンサー欲しいから忖度なんてどの世の中にもあります。しかしながら、スズキのエアコンの件だけは許せません。妹も被害者ですから、私が勧めた責任があります。
ただ、アカウントとレビューは生きてますから、あのスレ消したのは相手の敗因です。

書込番号:25898806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 スペーシア 2023年モデルのオーナースペーシア 2023年モデルの満足度5

2024/09/30 20:09(11ヶ月以上前)

昔タント(2012)年式に乗った時はそう思いました
スペーシアは扇風機?付いてるので割と暑くないと思いますが

書込番号:25909932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア

スレ主 tr@dさん
クチコミ投稿数:93件

スペーシアの2021年モデルが2022年9月に納車されて乗っています。
ときどきガックンガックンするなあと思っていたのですが、
速度が20km以下になると急激にエンジンブレーキがかかって、
同じタイミングでアクセルを踏むと前記のような症状が発生するようです。
ディーラーに1ヶ月点検で説明したら、特におかしなところはないとのことでした。
こちらが慣れるしかないかなと思いましたが、なかなか慣れません。
同型を乗っている皆様、症状同じでしょうか。

書込番号:24996738

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/06 10:47(1年以上前)

妻は2018年スペーシア、私は2019年ワゴンRですが、同じ症状が出ます。

マイルドハイブリッドは減速時にリチウムバッテリーに充電する(=回生発電)ので、ハイブリッドではない車と比べるとエンジンブレーキが良く効きます。

Sモードにすると更にエンジンブレーキが良く効くので、赤信号や一時停止の時には、停車寸前に軽くブレーキを踏むだけで止まれたりします。後続車がいる場合は追突される危険もあるので、ブレーキランプが点く程度にブレーキペダルを踏みますけどね。

さて、減速から再加速に移る際には、この回生発電を解除してエンジン駆動に移る訳ですが、この切り替えの制御が上手くプログラムされていないんだと思います。

パソコンやスマホみたいに、車のECUにもアップデートがあれば良いのですけどね。

書込番号:24996907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1975件

2022/11/06 10:50(1年以上前)

スペーシアではありませんがパワートレインを共用する現行ワゴンRで不具合対応した経験があります。

不具合と思われる現象はマイルドハイブリッドの制御が関係してるようです。

低速走行中減速時に強めにエンジンブレーキが効く現象は、停車直前までフューエルカット&バッテリー充電を行っているからのようです。

その状態でアクセルを踏んで挙動がギクシャクするのも含めて低燃費のための弊害でしょう。

ちなみにワゴンRはディーラーでECUの書き換えを行い多少の改善はあったようです。

書込番号:24996916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 tr@dさん
クチコミ投稿数:93件

2022/11/06 12:14(1年以上前)

人は皆、完璧ではないさん、kmfs8824さん、ありがとうございます。
みなさんも起きているんですね。
もうちょっと弱められるといいのですが、不具合認定されないと無理そうですね。
信号で止まるときに感覚的にはもう少し進むと思ったら、
ブレーキがかかってしまうとか、違和感を感じるんですよね。

書込番号:24997044

ナイスクチコミ!9


isao!さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/13 23:55(1年以上前)

気になる内容だったので書き込みします。
トヨタのHVからスズキのHVに乗り換えました。
アイドリングストップからのエンジン始動時にガクンとなることと20から30キロ辺りの速度で回生が効きすぎるためかオンオフ時にギクシャクします。試乗では気付かなかったから人によっては気にならないのかも
トヨタとスズキのハイブリッドを比較するなら燃費、乗り心地、運転のフィーリング全てトヨタが優れていると思います。

ならトヨタ買えよ!ってなりますけど某車種のデザインが残念すぎてスズキにしました、回生は改善してほしいけどそれ以外は問題無いから長く乗りたいです!

書込番号:25849391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カスタムXSターボを本日、契約 値引額

2024/07/28 16:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2023年モデル

スレ主 MADTOYZ210さん
クチコミ投稿数:1件

本日、カスタムターボを試乗しましたが現在は29年式前期モデルのNボックスカスタムターボを乗ってますがスペーシアはエアコンの効きが悪いですね。
とりあえず最初の値引が15万円でしたが20日間粘り215,000円まで値引してもらいました。
装備品は純正のナビ、ドラレコ、ETC、DVD+CD、バイザー、マット、ナンバーフレームです。
色はホワイトパールです。

書込番号:25828610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 見積もり情報

2024/03/23 16:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

購入時の参考にと色々検索してみましたが、現行の情報があまり無かったので参考までに記載します

スペーシア HYBRID X(MK94S)
メーカーOP@全方位モニター付きナビ+ススキコネクト:¥195,800Aセイフティープラスパッケージ:¥66,000Bミモザイエローのツートン¥60,500、MOP合計\322,300
販売店OP@マッドフラップ¥22,000Aナンバープレートトリム¥3,740Bバイザー¥22,900、Cボディコーティング¥38,500DOP合計¥84,230

素の見積もりで219万、1回目は試乗も含めた軽い見積もりで DOPより5万の値引き提示
2回目に1時間ちょいの打ち合わせで車体、諸経費より11万の提示、合計16万の値引きで203万となりました

5万km10年落ちスペーシアの下取りを入れて総支払い173万、なんとか170前半で良かったです
ちなみに交渉事は苦手なので相見積やガッツリ交渉はしていません(> <)もう少しいけたのかな…

書込番号:25671496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

スペーシアの異音について

2023/02/20 23:17(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

暖気も終わり、少し走った後
信号待ちで前の車と少し距離が空いてたため少し詰めようと思い、クリープで進んで止まったところ前方から「カッチン」と言う音が聞こえました。
この音について同様の事例や同様のことが起きてる、原因が分かる方などいれば教えてください。

書込番号:25151858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/20 23:46(1年以上前)

エアコン入れてました?
コンプレッサーの音かもしれません
暖房では鳴らない音かもしれませんが
コンプレッサーが回っていたらなります

書込番号:25151894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/02/20 23:50(1年以上前)

エアコン入れてないです。

書込番号:25151898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/20 23:55(1年以上前)

カッチンだけでは
わからないですから
気になるならディーラーへ相談して
ください
カッチンだけで原因はわかりませんし
わかったらすごいですから

私は気にしなくていいと思いますよ

書込番号:25151901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/02/21 07:52(1年以上前)

>スーペーさん

所有しているスペーシアでは聞いた事がないですが。

所有している他メーカー車ですが、通常走行からの停止では出ないが低速からの停車時にブレーキ踏んで停まると「カチン」というか「パキン」という音が出た事がありました。

ブレーキパットの消耗によりパットとブレーキキャリパーの間のプレートシムの動きで音が出るということでプレートシムにグリスを塗り直してもらったら治まったということがあります。

もしスペーシアがある程度走行距離が延びていてブレーキパットの消耗があるようでしたらこういったところも要因の一つになるかもしれません。

違う症状でしたら申し訳ありません。

まずはディーラーのサービスの方に音の確認をしてもらって判断してもらうのが一番ですね。

書込番号:25152083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


OTOHCHIさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/09 19:14(1年以上前)

スペーシアの場合はわかりませんが、なんとなく症状からしてABSのイニシャルチェックじゃないでしょか?発進時にフロントタイヤあたりから一瞬音がなる感じ、実際はABS作動音が一回だけなります、違うかな?

書込番号:25616078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OTOHCHIさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/09 19:32(1年以上前)

もう1年近く前の口コミでしたね、今月と勘違いしてしまいました、もう解決されてますよね....失礼しました^^;

書込番号:25616092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スペーシア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペーシアを新規書き込みスペーシアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア
スズキ

スペーシア

新車価格:153〜182万円

中古車価格:15〜239万円

スペーシアをお気に入り製品に追加する <300

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,526物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,526物件)