スズキ スペーシア 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スペーシア 2013年モデル のクチコミ掲示板

(2157件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシア 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2013年モデルを新規書き込みスペーシア 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

今回13年乗ったムーヴが車検となり、
乗り換えしようとスペーシアかタントかで迷っています。
この前、未使用車屋にいき、見積って貰った所
スペーシアG,タントL,どちらも、
新車、カラーが選べ、
純正ではないですがナビ付き、スタッドレスタイヤ、アルミホイール付き、エンジンスターター付きで
157万円でした。
これは、金額的に、妥当でしょうか?
また、どちらも同じ金額なので、正直迷いに迷っています。
皆さんのご意見を参考にしたいので、
よろしくおねがいします。


書込番号:19628731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/26 06:27(1年以上前)

http://s.kakaku.com/kuruma/used/item/9947833/

>ともぶーちゃんさん

新車見積ってみては?
スタッドレスタイヤアルミ付き、エンジンスターターで5〜6万ってとこっすもんねー
妥当かもしれませんが私的にはそこでは買えないっす

書込番号:19630855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/02/26 07:20(1年以上前)

>アイス-Tさん

ご意見有難うございます。
4WD、オイル交換無料なんですが、
気になる点が、諸経費20万なんですよね。
ここがどうかなと

書込番号:19630928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/26 07:52(1年以上前)


>ともぶーちゃんさん
4WDでオイル無料でしたか、いい感じっすねー

http://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=31885/Generation=41662/?lid=sp_kurumaservice_usedcar_button
ですが、たしかに諸費用高いっすねー
未登録車の諸費用で10〜12万でしょうか
車検通ってるやつの諸費用は7〜9万って感じですし


あと気になるのがGもパワースライドドアでしたか?
スマートキーでしたか?

書込番号:19630980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/02/26 09:09(1年以上前)

>アイス-Tさん
アドバイス有難うございます。
Gは、スマートキーで、手動スライドなんです。
予算的諸経費込みで150が限界で、
一人の利用なので、ムーヴ、ワゴンRのほうが
いいのかなぁとも、思っちゃりしています。

書込番号:19631176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/02/26 21:39(1年以上前)

>ともぶーちゃんさん
詳細がわからないので判断できませんが、
私的に新車のG4WDにそのオプション込みの新車乗り出しで172万って感じなんですが、これに12万値引きしてくれたとしたら160万っすよね、ならば新車の方がいいっすよね、

私的な未登録車のG4WD
車体価格が125万
マットとバイザーで5万
アルミ付きスタッドレスが5万
スターター1万5千
ナビ10万
諸費用12万
で158万5千ですかねー

妥当っすね・・・

車屋は諸費用20万で計157万ですからねー


デュアルブレーキサポートとかHIDとかパワースライドドアがいらなくてもいいなら、150万か152万で交渉したいですかねー


たしかにワゴンRならレーダーブレーキサポート付きの未登録車行けるのではと思いますねー
あと社外の1万ぐらいのHIDサービスしてもらうとか
できそうです。

書込番号:19633243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/03/02 10:43(1年以上前)

車は価格で選ぶものではありません。

乗り比べて、装備の違いを納得し、それから価格交渉です。

書込番号:19649048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ127

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

「Gリミテッド」か「X」か

2016/02/19 21:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

スペーシアを購入しようと検討しているんですが…、
「X」にしようか「Gリミテッド」にしようか悩んでいます。

当初は「X」にする予定だったんですが、
店員さんの話を聞いてみると「Gリミテッド」でも良いのかな〜と心が揺らいでます(^-^;
(「X」にはディスチャージライトをMOでつける予定
「Gリミテッド」にはオールライトとリモート格納ミラーをDOでつける予定)

2つのグレードの違いである
・プレミアムUV&IRカットガラス
・ナノイーエアコン
・ロールサンシェード
・オーバーヘッドコンソール  は、
自分の中では、
UV&IRカットはぜひ欲しい機能
ナノイーも付いてたらうれしいけど、普通のエアコンでも良い
ロールサンシェードは別に要らない…
オーバーヘッドコンソールも、そこにティッシュ入れる予定は無いしなぁ〜(-_-;)
という感じです。

UV&IRカットガラスのために、数万ほど高い「X」にするか、
その他の部分と懐事情を考慮して「Gリミテッド」にするか…。


UV&IRカットガラスは、その差額 数万に値する機能なんでしょうか??
ぜひとも欲しい機能ではあるんですが、
数万円分の価値がある機能なのかがわからなくて質問させてもらいました…。

書込番号:19607628

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/19 22:18(1年以上前)

GリミテッドとX(デュアルカメラブレーキサポート付き)の価格差は、59,400円です
装備差は、ゆきうにさんが書いている物の他に「リモート格納ミラー」も付きます(DOPの価格3.6万円〜4.3万円)

Gリミテッドにリモート格納ミラーとオートライトを付けた金額は146万円
Xにディスチャージランプを付けた金額は151万円なのでその差5万円(ゆきうにさんの気になる装備差はディスチャージライトとUV&IRカットガラスでしょう)

価値観は人それぞれなので結局自分が決める事ですけども
私ならば、明るいディスチャージランプを絶対と考えているのでXにします。

書込番号:19607848

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/20 09:56(1年以上前)

>ゆきうにさん

6万程度の価格差なら、迷わずXですよ

UV&IRカットガラスはフイルムを貼ることで考えれば
5万はかかります。

ディスチャージは必須ですね

書込番号:19609073

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/02/20 13:25(1年以上前)

嫁もXとGリミテッドを比較検討しましたが、最終的にXにしました。

ボディーカラーがフレンチミントパールですが、Xはベージュ内装、Gリミテッドは黒基調の違いが1番大きかったです。

ロールサンシェードは、タントもN-BOXも標準装備なので、ないと寂しさを感じます(笑)。後席にベビーシートを装着する方には必然装備ですね。

ナノイーエアコンは短時間走行では効果がないので、自己満足の世界では無いでしょうか。嫁は喜んでおりますが。

プレミアムUV&IRカットフロントドアガラスは標準の車が増えてきましたね。効果はわかりませんが、ナノイー同様、女性には嬉しい装備です。

オーバーヘッドコンソールは、小物入れが十分と考えているならば必要のない装備です。スペーシアは、私の車より小物入れが多いです。

純正のディスチャージライトを装着したければ、Xを選択をしなければなりませんが、アフターパーツのLED バルブも、明るさと配光に優れたものが出ていますので絶対ではありません。

必要を感じない装備に費用をかける必要はありません。スレ主様が6万円の違いを納得できないならば、Gリミテッドにすべきでしょう。

軽NO.1のデュアルカメラ自動ブレーキ車に、安く乗りたいのであればGリミテッドですね。ただし、値引の違いはわかりません。

書込番号:19609674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/02/20 14:07(1年以上前)

書き忘れました。

Gリミテッドに、オートライトとリモコン格納ミラーを装着するのは、無駄に近いものがあります。自動ブレーキ付で価格が安いメリットがなくなります。

販売店オプションのリモコンミラーは高すぎです。Gにオプションで装着するならば、標準のXを選択するべきです。

オートライトが欲しいならば、メーカーオプションのディスチャージライトをつければ、オートライトも含まれますので、Xにした方が満足度アップです。

最終的には、スレ主様が判断することです。

書込番号:19609776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2016/02/20 19:51(1年以上前)

>北に住んでいますさん

そうですよね〜。
最終的には、自分で決断しますが他の人の声も聴いてみたいなぁと思い、質問させてもらいました!!

UV&IRカットガラスは 夏場などの暑い時期に、車内温度の上昇を抑えてくれますが、
あるのと無いのとで、エアコンの効き目にどれくらいの差があるのかな〜??と。
あまりエアコンを使用しなくてもよくなるのなら、後々のことを考えれば嬉しいんですけどね(*^ ^*)

田舎なので、街灯も少ないし…
明るいライトの方が安全運転出来そうですしね!(^^)!


「X」の方に気持ちが傾いてきました(笑)
回答、ありがとうございました♪

書込番号:19611046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/02/20 19:57(1年以上前)

>うましゃんさん

6万の差額で、いろいろな装備が付いてきますもんね!!

DOのカタログを見ても、フロント用のUV&IRカットフィルムは乗ってなかったんですが…、
(サイド用とかは乗ってましたが)
イエローハットやオートバックス等で 販売してるものなんですか??

ディスチャージライトは、欲しい機能ですよね〜!!
「Gリミテッド」には無い機能なので、「X」を購入した方がよさそうですね(*^^*)
回答ありがとうございました♪

書込番号:19611071

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/02/20 20:11(1年以上前)

>kazuki1641さん

そうなんです!!
内装の色も結構大事ですよね〜(^-^;
自分も内装はベージュが良いなぁと思っていて、ブラックは出来れば選びたくないなぁ(-_-;)と。
(店員さんには、「黒い内装も 毎日乗ればそのうち慣れる!!」と言われましたが…)

今のところ結婚の予定は無い=子供もいない ので、
ロールサンシェードを使う機会はないんですよね(;^ω^)

やっぱり 女性向けということで、いろいろ女性に嬉しい機能が備わってますよね〜♪
ナノイーもUV&IRカットガラスも 女性には必要な機能ですもんね(#^^#)
最終的には自分で決断しますが、「X」にしようかな〜と思いはじめてきました!!

回答ありがとうございました♪

書込番号:19611120

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4194件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/20 20:16(1年以上前)

私なら断然「Gリミテッド」ですね。

カッコイイフロントグリル、これだけでも決まりでしょう。

価格差は「48600円」。

必須の左側パワースライドだけで価格差はペイです。

チルトステアリング、シートリフター、アームレストボックス。

シルバーやメッキ加飾、プレミアムなシート表皮…等々。

お得感満載、値引きが同じなら絶対「Gリミテッド」ですね。

もう一度言いますが、立体的なメッキ加飾のフロントグリルだけでも決まりです。

よく考えて決めましょう。

特別仕様車はお得です。

書込番号:19611142

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/02/20 22:59(1年以上前)

>関電ドコモさん

「T(ターボ)」にしかないメッキ加工がされてるのが「Gリミテッド」の魅力でもあるんですよね〜!!
メッキ加工やブラック内装といった『カッコよさ』を取るか、
ナノイーエアコンやUV&IRカットガラス装備といった『女性向け』を取るか…悩むところです(笑)

回答ありがとうございました♪

書込番号:19611866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/02/20 23:12(1年以上前)

関電ドコモさん

女性と男性では、車もグレードも装備もカラーも選ぶ基準が違います。私ならば、カスタムを選択しています。

嫁がタント試乗した時はピンクがいいと言っていました。ところが、スペーシアの試乗後はフレンチミントがいいと言いだしたのには驚きました。いずれも、試乗車の色でしたが単純ですね(笑)。

結局、嫁はディスチャージの明るさよりも、ホワイトヘッドのツートンカラーで契約しました。私ならば、間違いなく実用性でディスチャージを選びます。

でも、運転するのは嫁です。嫁が納得し、後悔しなければそれで良いと思っています。

来週納車ですが、私は車いじりが好きな方なので、LEDヘッドライトキット、リアスピーカー、ETC、TVキット、バイザー等を取り付ける羽目になってしまいました。

書込番号:19611937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4194件Goodアンサー獲得:57件

2016/02/21 09:22(1年以上前)

プチカスタムの「Gリミテッド」。

街中で「羨望の的」になるのは間違い無いですね。


プレミアムUV&IRカットガラスは、フロントドアだけです。

大きなフロントガラスには採用されておりません。

それなら、全面UVカット機能付ガラスで充分じゃ無いですか?


「ナノイー」搭載フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]

これも、フルオートエアコン[抗菌処理タイプ/カテキン・エアフィルター付]で充分じゃ無いですか?

一日の内で、車内でエアコンの風に当たっている時間は僅かでしょう。


車内及びドアハンドル等が、「淡色」でまとめられてる「X」グレードは、手垢や汚れが目立ちます。

かなりストレスになるのは、想像に難くないですね。


「Gリミテッド」の肝は、リーズナブルな価格で「カスタム」並みの質感。

このスズキからの「プレゼント」、スペーシアを希望されるなら、活用しない手は無いでしょう。

書込番号:19613001

ナイスクチコミ!13


GUNグロさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/24 17:55(1年以上前)

>ゆきうにさん

こんにちは
2/27にスペーシア納車される予定です。
主に運転するのは父親(70代)ですが、選んだ色はフレンチミント・・・です。
我が家の女性チームの好みです。

1月に契約しなのですが、商談では当然?
お得な「Gリミテッド」のおすすめがありました。
最終的に私が選んだのは「X」です。

Gリミテッドのエクステリアや特別装備もかなり魅力的だったのですが、
最終的にXに決めた点は2点
@ ディスチャージヘッドライトがXでしか選べない。
   後でLEDにも付け替えできるんでしょうけど、純正にこだわりたかったので(笑)
A 内装色をベージュにするにはXしか選べない。
   外装色がパステルなので明るい内装にしたかったので・・・

逆に言うと2つ理由があったから「X」に決められたともいえます。
どちらか1つしか迷うとところがなかったらどうなっていたか・・・ (笑)

車選びは楽しいですね。
どこにこだわるかは人それぞれで、自分で選んだ選択が正解だと思います。
しっかり悩んで、迷って決めてくださいね。 (*^_^*)




書込番号:19625427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 20:39(1年以上前)

>kazuki1641さん

奥さんの気持ち 分かります(笑)
わたしも当初は「ピンク」が良いなぁと思ってましたが、
お店に行って「アイボリー」(試乗車)を見た瞬間、
購入する色は「アイボリー」にしよう!!と決めました(笑)

試乗車になってるからには人気なのかな〜♪とか、
現物を見てイメージしやすいからですかねー(^-^;

書込番号:19626042

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 20:53(1年以上前)

>関電ドコモさん

ベージュは汚れが目立ちやすいですが、黒も糸くずが目立ちやすいですよ〜と
販売店の方に言われたので、どちらにしても 目立ってしまうものはあるのかな〜??と思い、
汚れの件に関しては、深く考えてません(^-^;
「カスタム」にも興味があったわけではないので、「カスタム」並みの質感じゃなくても別にいいかなとは思ってます…。
(すみません(・_・;) )

特に気になっていた「UV&IRカットガラスが差額分のお得感があるのかな〜??」と思って質問の方をしました!!
でもそうですよね…。
前面のフロントガラスに加工されているわけではなく、運転席&助手席の窓ガラスのみですもんね〜(-_-;)

書込番号:19626101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 20:59(1年以上前)

>GUNグロさん

スペーシアはパステル系が多いので、車内も明るい色が良いなぁ〜♪と思ってます!!
色を「アイボリー」にする予定でいて、
どっちのグレードにも「アイボリー」はありますが、
やっぱり外観が明るいなら、内装も明るくしたいなぁ〜♪と思いました(*^^*)

車選びって楽しいですよね♪

書込番号:19626131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2016/02/24 21:07(1年以上前)

皆さん、回答をありがとうございました(*^^*)


先週(今週?)の日曜日に、スズキの販売店に行ってきました!!
ちょうど「大決算☆カーニバル」もやっていて、
契約すればいろいろ特典があるようだったので、契約の方をしてきました(^^♪

皆さんからのアドバイスと、販売店さんに質問等した結果を踏まえて
「X」のシフォンアイボリーにしました♪♪

素人なので、値引きの方は大幅にしてもらえなかったのかもしれませんが、
自分の中では後悔しない満足な結果にすることが出来たと思っています!!
本当に ありがとうございました(*^▽^*)

書込番号:19626165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/02/26 10:07(1年以上前)

ゆきうにさん
契約おめでとうございます^_^。今月の9日に契約したのですが、今週23日に納車になりました。急がせたこともありますが、早いので驚きました。

UVガラスの紫外線カット率がわかりました。参考まで。
フロントウィンドウガラス全車 99%
フロント、リア通常ガラス 90%
フロントドアガラスプレミアム 99%

IRガラスの赤外線カット率
フロントドアガラスプレミアム 50%以上
通常ガラス 50%未満


GUNグロさん
納車楽しみですね。純正ディスチャージは、将来、下取りの時にも有利ですね。

書込番号:19631328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートアクセスの接続について

2016/02/11 09:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 waldi.tさん
クチコミ投稿数:8件

スマートアクセスの接続ケーブルについてご教授していただきたいのですがお願いします。
メーカーオプションのスマホナビでスマホに接続できません
自分のスマホはxperiaz4で家電量販店でHMDIケーブルとMHL変換ケーブルを買ってきてスマートアクセスに起動させようとしたところナビの画面が連携しませんでした。説明書通りにやってもうまくいきません。
純正のケーブルを使わないと起動しないのでしょうか?
使われている方、つなぎ方を知っている方ご教授よろしくお願いします。

書込番号:19577839

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2016年5月 一部改良?

2016/01/29 10:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:27件

マイナーチェンジか、何か、
変更点等、情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:19534975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/01/29 14:07(1年以上前)

情報は無いけど

既にSエネ・デュアルカメラブレーキは登載済なので、特に大変更は無いと思います

有っても小変更でしょうね。

書込番号:19535502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2016/01/30 18:28(1年以上前)

>北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
確かに、改良点は出尽くした感があります。
ならば、改良自体の必要性がないのに、、、
やっぱり何か更に良くなるのかなと思っちゃいます。

書込番号:19539682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/08 21:26(1年以上前)

情報ではないですが、後部座席のスライドをバックドアからできるよう改良してほしい。また、サイドエアバッを標準設定とまでは言いませんが、オプションに設定してほしいです。
それ以外は、素晴らしい車だと思います。ブレーキサポートも他社と雲泥の差があるにもかかわらず、コスパも最高ですね。

書込番号:19672367

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スペーシア 見積りについて

2016/01/06 21:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スペーシアGリミテッドかXの購入で悩んでおります。車に詳しい方へ値引率が妥当なものか教えていただきたいです。
スペーシアGリミテッドの4WD デュアルカメラブレーキサポート付き 車両本体価格1,519,560円 
オプションは208,872円(フロアマット、ワイドバイザー、スタッドレスタイヤ、アルミホイール、防錆処理、SGコート等)、諸費用は130,000円ほどになります。
支払総額は1,687,000位です。

もうひとつはスペーシアXの4WDでデュアルカメラブレーキサポート、両席パワースライドドア付き 車両本体価格1,625,400円
オプションと諸費用は同じで1,780,000円です。
値引率は妥当でお得な方なのでしょうか?あまり車に詳しくないので参考に意見をお聞かせください。

書込番号:19466512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/01/06 21:36(1年以上前)

リンケイヒヨカイさん

先ずスペーシアの値引き目標額ですが、車両本体12〜14万円、DOP2割引き4万円の値引き総額16〜18万円辺りでしょう。

これに対してGリミテッドの値引き額は約17.1万円、Xは約18.4万円という事ですね。

ただし、特別仕様車のGリミテッドはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。

以上の事よりXは上記の値引き目標額を超えており、目標達成と言うえそうな値引き額です。

又、Gリミテッドも特別仕様車という事を考慮すると、目標達成と言えるでしょう。


気になる点はDOPの208,872円の内容と諸費用が130,000円と高い事です。

例えばDOPの中のスタッドレス&アルミホイールを高く見積もって、値引き額を大きく見せ掛けている可能性もあるのです。

という事でスタッドレス&ホイールの価格と銘柄やサイズをお教え頂けますか?


あとは諸費用が通常よりも3〜4万円程度高いです。

この諸費用が高い原因ですが、諸費用の中にメンテナンスパックや延長保証が含まれているのでしょうか?


この辺りの情報が分かれば本当にお買い得かどうか分りそうです。

書込番号:19466651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/01/06 23:47(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございました。
諸費用にはメンテナンスパックの32,200円と保証がのびたS11,934円が含まれています。
スタッドレスタイヤは155/65R14BS 60,804円、BSアルミ4.5J14/45 41,472円、ホイール組み換え 7,128円、アルミヨウフクロナットセット 3,240円となっております。
この値段はいかがなものでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:19467188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/07 01:02(1年以上前)

補足です。オプションのフロアマットジュータン14,202円、ワイドバイザー19,386円と先ほど記入したスタッドレスタイヤ等がセット扱いで割引後に77,128円となってます。防錆32,400円とSGコート30,240円は初売り特典で無料になってます。タイヤとホイールは高いと思いましたが、セットで割引かれると他の店で買うのより少し安くなるようです。
車両本体の値引きはGが44,596円でXが59,024円です。あまりお得では無いのでしょうか?

書込番号:19467385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/01/07 12:40(1年以上前)

リンケイヒヨカイさん

スタッドレス&アルミホイールの総額が約11万円は高いですね。

そのスタッドレス&アルミホイールを↓のフジ・コーポレーションさんの通販で購入すれば5万数千円で入手出来るでしょう。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

やはり、スタッドレス&アルミホイールの価格を高く見積もって、値引き額を大きく見せ掛けていると言えそうです。

つまり、スタッドレス&アルミホイールはセット割引後の77,128円が一般的な価格のように思えます。

スタッドレス&アルミホイールをセット割引後の77,128円で値引き額を計算すると、実質的な値引き額はGリミテッド約11万円、X約12万円といった感じでしょうか。


ただし、原材料費が安く大半が人件費で利益率が高い防錆32,400円とSGコート30,240円はサービスになりやすい商品です。


以上の事より現状の内容ではお買い得感は低く、車両本体値引きの上乗せを引き出したいところですね。


現状の見積もりから車両本体値引きの上乗せを5万円引き出して、防錆とSGコートサービスという条件になっても良さそうです。

これならGリミテッドで車両本体値引き約9.5万円に防錆とSGコートサービス、Xなら車両本隊値引き約11万円に防錆とSGコートサービスという見積もりになるのですが・・・。

書込番号:19468316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/01/07 17:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
とても分かりやすい説明ありがとうございました。
本当にお得なのかな?ともやもやしていた気持ちがスッキリとしました。
車両本体の値引きをもう5万ですね。今の私には交渉が出来るのか?と難しそうに感じますが、何とか頑張りたいと思います。もし、何かコツのようなものがありましたら教えていただけると助かります。

書込番号:19468967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/01/07 18:59(1年以上前)

リンケイヒヨカイさん

大きな値引きを引き出す方法として競合があります。

スペーシアは↓のようにOEMでフレアワゴンとしてマツダへ供給しています。

http://www.mazda.co.jp/cars/flair-wagon/

このフレアワゴンとスペーシアを競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいです。

先ずはマツダでフレアワゴンの見積もりを取ってみるのです。

その結果、フレアワゴンで大きな値引きが提示されれば、その見積もりよりもスペーシアが安くならないかスズキで交渉するのです。

あとはライバル車種であるタント、N-BOX、デイズルークス辺りと競合させてみても良いでしょう。


それでは交渉頑張って下さい♪

書込番号:19469184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/01/07 19:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
OEMという言葉も初めて知りました。スペーシアと同じ車なんですね。今度はマツダに行ってみたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:19469224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/07 22:27(1年以上前)

皆さん良い買い物してますね。私の地元のスズキは
評判悪く値引きも本体から3万引きとかふざけた事言うのでそのままマツダに行って契約し明日届くと連絡が来ました。11月に契約して結構掛かりました。
妻用ですが
フレアワゴンのXSグレードです。本体10万引き
ディーラーオプションが1割引で、まあ標準かな?と
思っています。
代わりに持ち込み取付サービスにして貰いました。
ナビ、ドラレコ、レーダー、スターター、バイザー
シートカバー等
マツダに設定がないフロントツィーターとリヤスピーカーはスズキ純正品を取り寄せ取付サービス。
ワイパーの間欠タイマーが付いていないので
ソリオ?用だったかのワイパースイッチを
取り寄せ取付もサービスして貰いました。
みんカラの情報です。
経費込み総額195万だったかな。タッケー!
確かオプションはフォグランプとバックの障害物検知、ツートンカラー、HIDを付けたと思います。
セコいですが、初売り契約の特典を付けるのと
今の軽自動車を娘に安く譲る際の名義変更代をサービスして貰いました。
一般の人が良く言うガソリン満タンと冬ワイパーサービスは言わなかったんですよね。

書込番号:19469936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

X の未使用車の価格差の理由

2016/01/03 22:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:415件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

グレードXで未使用車で検索すると総支払額が110〜150万円で幅が40万円あります。
自動ブレーキ
残り車検期間
カメラ
カーナビ

等、多少異なる物の40万円の差額の理由とするには弱い気がします。
新古車は基本的にオークションで仕入れるため、同じような仕様ならば総支払額も似通ってきそうですが、なぜこんなに価格に幅があるのですか❓

書込番号:19457606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/01/03 22:42(1年以上前)

えーてんさん

登録年月日、装備内容、駆動方式の違いでしょうね。

あとは登録諸費用込みで価格を表示している場合もありそうです。

尚、新車時の車両本体価格が約138万円の素のスペーシアX(FF)なら、1年落ちで105〜110万円位が適正価格ではと思います。

因みに私が住んでいる香川県にある↓の「くるまのハヤシ」なら26年12月登録のスペーシアXが99.8万円で販売されています。

http://www.c-hayashi.com/

書込番号:19457662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/01/03 22:43(1年以上前)

諸経費込み?
見た目の車体価格を安く見せて総額は一緒って事も多々あります。
もしかしたら150万となってるのが総額込み価格で110万が何かと諸経費取られて150万になるかも。

未使用も中古です。
何かと理由付けてモリモリされて???な金額多々ありますよ。

新車ですら販社によってバラツキがあるぐらいなんだから。

書込番号:19457666

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/04 00:30(1年以上前)

110万と150万の車のURLを貼ればすぐに判ると思うが。

書込番号:19457987

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/01/04 01:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
登録タイミングは似たようなものですし、未使用車の駆動方式はほぼ全て2駆、装備の違いも例えばデュアルカメラ有無も新車で8万円のオプションなので、40万円の差額の根拠がよくわからないです。
99万円はお安いですね、総額だとおいくらになるのでしょうか
回答ありがとうございます

書込番号:19458055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/01/04 01:18(1年以上前)

>AS−Pさん
>働きたくないでござるさん

http://s.kakaku.com/kuruma/used/spec/Maker=7/Model=31885/Generation=41662/UCGrade=26918/MileageTo=1000/Restore=0/Sort=u7/

スペーシアXの走行距離1000km以下で検索しました。
支払総額でソートして110万円クラスと150万円クラス群を比較しても価格差の理由が見えません。多少の装備の差と年式の差はありますが…
ここで述べている価格は車体価格ではなく支払総額です

回答ありがとうございます

書込番号:19458070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


annie928さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:27件

2016/01/04 08:40(1年以上前)

時期によって、メーカー支援があったりして仕入れ価格が違うのかも知れませんね。それがそのまま価格に反映されたり。あとは、お店のノルマで売り切りたいから破格で出してるとか…

ま、色々大人の事情があるんでしょう。

書込番号:19458399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/01/04 08:54(1年以上前)

デュアルカメラブレーキやカーナビの有無等の装備によるものじゃないですか?

書込番号:19458424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/01/04 20:54(1年以上前)

>Final-Yさん
グレードも一つの要素と思いますが、それだけでは説明がつかない車がたくさんあります

>annie928さん
大人の事情ですか、同じ商品なのに40万円近い高いものを買ってしまったら悲しくなりますね…

回答ありがとうございました

書込番号:19460156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件 スペーシア 2013年モデルの満足度5

2016/01/04 20:56(1年以上前)

>Final-Yさん
間違えました、グレードではなく、オプションの差では説明しにくい金額差かなとおもいます

書込番号:19460167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペーシア 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2013年モデルを新規書き込みスペーシア 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア 2013年モデル
スズキ

スペーシア 2013年モデル

新車価格:126〜162万円

中古車価格:13〜120万円

スペーシア 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,941物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,941物件)