スズキ スペーシア 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スペーシア 2013年モデル のクチコミ掲示板

(2157件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシア 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2013年モデルを新規書き込みスペーシア 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ351

返信34

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:100件

国土交通省のホットラインステーションにも同じ質問をしたので投稿しておきます。

悔しい。どうしたらいいのか・・・。(泣)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

先月、父が自動車事故を起こしました。(乗っていた車種はスズキのスペーシア)

任意保険は加入していたため保険金はおりました。

しかし、廃車後(3/19)の翌月にメーカーから完成検査不正によるリコールがアナウンスされた事をネットで知りました。

メーカーと第三者機関の調査報告書もこのとき知りました。

車の不具合なら
自動車事故を起こすことも、任意保険を使うことも、警察からの減点や罰金を払うこともなかったと思うのですが。

警察からの減点や罰金については通知がまだきてませんが、これからくる?と思われます。

母が任意保険会社に問い合わせたところ、スズキの相談窓口への問い合わせを推奨されたので、
スズキの相談窓口に問い合わせたのですが、廃車扱いなのでリコールの対象外と言われたそうです。

正直、腑に落ちないというか納得がいかないです。

このようなケースの場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:22635666

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3092件Goodアンサー獲得:281件

2019/04/30 17:54(1年以上前)

>シルバーキングさん
>車の不具合なら 自動車事故を起こすことも、任意保険を使うことも、警察からの減点や罰金を払うこともなかったと思うのですが。

事故原因との因果関係があれば、裁判で勝てますが…。
今回の完成検査に関するリコールでは、その可能性は低いと思います。

残念ですが…。

書込番号:22635693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/04/30 17:56(1年以上前)

>車の不具合なら自動車事故を起こすことも、任意保険を使うことも、警察からの減点や罰金を払うこともなかったと思うのですが。

→事故を起こしたのは運転手の責任です。それとも道路交通法違反をしてしまったのでしょうか?

>警察からの減点や罰金については通知がまだきてませんが、これからくる?と思われます。

違反による操作ミスでクルマが物損してしまったんでしょうか?

→クルマの欠陥による事故ならメーカーに責任(PL法)がありますが運転手の運転ミスならメーカーに責任を押し付けるのは筋違いです。

書込番号:22635697

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:9622件Goodアンサー獲得:597件

2019/04/30 17:57(1年以上前)

運が良ければスクラップ前の車両が残っているかも。

運良く車両が残っていれば、不具合による事故なのかを実費で調査になるかと思います。

書込番号:22635702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/30 17:57(1年以上前)

>このようなケースの場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

同じ車を3台纏めて購入すれば御仏のご加護に授かれまする。。
もう一度買え。

書込番号:22635704

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/30 18:06(1年以上前)

今回のリコールは別に車両に問題が有った訳じゃ無く完成車の検査方法に問題が有った訳だから。

初回車検が済んでいる車両は、何も修理や部品交換していなくてもリコール対象外だし。

書込番号:22635724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/30 18:09(1年以上前)

>悔しい。どうしたらいいのか・・・。(泣)


他人轢き殺す前に父親の免許を返納させる。

書込番号:22635734

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:6847件Goodアンサー獲得:119件

2019/04/30 18:18(1年以上前)

ケガが無かったなら寧ろスズキに感謝したほうが良いと思います。

書込番号:22635759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/04/30 18:27(1年以上前)

その全く無意味な悔しさのエネルギーを前向きに生きる方に使ったらどうだ?

書込番号:22635784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2019/04/30 18:29(1年以上前)

シルバーキングさん

事故を起こされたとの事ですが、
一体どのような事故だったのでしょうか?

正常な車でも、事故は起きる訳ですし、
今回の件=事故の原因とは一概に言えません。

どのような事故なのか分からなければ、的確なアドバイスは頂けないかと・・・

書込番号:22635791

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/30 18:39(1年以上前)

ブレーキの不具合・・・・事故で亡くなってる方もおられるかも?
日本人は優しいが、これ欧米なら集団裁判になってもおかしくない!
スズキは猛省すべきだわ。

書込番号:22635818

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2019/04/30 18:41(1年以上前)

シルバーキングさん

当局等がイベントデータレコーダーを確認したかどうか分かりますか?

イベントデータレコーダーを確認したのなら、事故を起こした時のお父様のアクセルやブレーキ等の操作が分かります。

つまり、イベントデータレコーダーはアクセルやブレーキ等の操作に問題があって事故を起こしたかどうかの判断材料になるのです。

運転手が「ブレーキを踏んだ。」と言っていても、イベントデータレコーダーを調べると実はアクセルを踏んでいた事が判明した事例もありますしね。


もし、まだ車があるのなら是非イベントデータレコーダーの調査を行うよう要望してみて下さい。

そうすれば責任の所在が分かると思いますよ。

書込番号:22635826

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/30 18:45(1年以上前)

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2019/0418/ リコール内容

「任命されていない検査員(検査補助者)が合否判定を行う等、完成検査工程における合否判定が不明確であったため、道路運送車両の保安基準に関する検査が適切に行われていなかった可能性があります。」


事故とは全く関係無いと思いますが、その事故は何かブレーキが効かなかったとかの車の不具合による事故なのでしょうか?

どんな事故だったのか判りませんが、何かリコールを勘違いしているのではないのでしょうかね?

はっきり言って「悔しい」とか「泣き寝入り」の意味が判りません。

書込番号:22635833

ナイスクチコミ!23


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:46件

2019/04/30 20:51(1年以上前)

>シルバーキングさん
事故はどのようにして起こったのでしょうか?
完成検査の不備と言っても、フットブレーキ、駐車ブレーキ、光軸、スピードメーターは車検場と同じテスターを使って行うので、ブレーキが効かなかったなんてことは基本ないと思いますが。

書込番号:22636144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/04/30 21:41(1年以上前)

リコールの内容をちゃんと読めばスレ主さんみたいな斜め上の思考は出てこないと思う。

今回のリコール内容(検査の不備)とスレ主さんのお父様の事故の要因に関係性が
認められれば、スズキに何かしらの請求ができますよ。

もう一度、リコール内容を熟読の上、弁護士さんに相談してみてください。

書込番号:22636262

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/04/30 23:18(1年以上前)

そもそもどんな事故を起こしたのでしょうか?それがわからなければこのスレッドには価値はないかと思います。(事故原因に関係あるのかどうかの判断がつかないため)

書込番号:22636504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:1092件

2019/05/01 06:47(1年以上前)

悔しいとか腑に落ちない、泣き寝入りするしかないのでしょうか?とか言うのなら、ご自身で完成車の検査方法に関するリコールと事故の因果関係を立証するしかないと思いますよ。
個人的には2つの事象は全く無関係だと思いますので、もし立証できるなら後学のためにこのスレッドでご教示頂けたらと思います。

その前に削除かな・・・。

書込番号:22636888

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2019/05/01 08:17(1年以上前)

事故とリコールの因果関係が感情オンリーってことで宜しいでしょうか

書込番号:22636998

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/01 09:12(1年以上前)

仮に父親が起こした事故が事実だったとして、父親はブレーキが効かなかったと主張しているのだろうか?

掲示板に悔しいと書く位なら父親の名誉の為に事故とリコールの因果関係を立証する様に自ら動くべき。

事故車両がスクラップとして解体処分されているなら打つ手無しだけど。

書込番号:22637105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1546件Goodアンサー獲得:247件

2019/05/01 10:52(1年以上前)

>シルバーキングさん

気持ちはわからなくもないが、あまりにもこじつけ過ぎる話ですね。
リコールと父親の事故との因果関係を論じるなら最低限

@今回のリコールに関わる不具合が父親の車にあったのか?
Aそのリコールに起因する不具合と今回の事故との因果関係。
B今回の事故の原因に父親の運転の過失が“一切無い”事の立証。

最低限、これくらいは父親もしくはスレ主が自身で立証しなければならないと。
もちろん、実際に事故に遭った父親の現車が必要になりますね。



後は、その手の裁判に強い弁護士を雇って裁判を起こせば、判決次第ではスズキに責任を認めさせる可能性は『ゼロではない』かと。

あくまでも、すべての証拠の検証はスレ主の父親が自身で立証しなければなりませんね。

書込番号:22637299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件

2019/05/07 22:24(1年以上前)

事故状況図

>事故を起こされたとの事ですが、一体どのような事故だったのでしょうか?

一人で運転していた父から話を聞いた限りなんですが・・・ 事故状況の図を貼ります。
( X が衝突した車 ▲ は壁や建物です。)


事故日の3/2日、新聞自販機で新聞を買うため車を停車させていた。
新聞を買って車に戻り、PからDへシフトチェンジしたが、
アクセルを踏んでも動かなかったので、
一度Pへ戻し再度PからDへシフトチェンジするタイミングでアクセル踏み込んだら急発進した。
急発進したあたりから車の制御が効かなくなり、
信号機のある見通しの悪い交差点を青信号で左折したが曲がりきれず赤信号で信号待ちしていた車に衝突。
そのまま交差点近くの駐車場に入り、
駐車場の周りを1周半周ったあたりで駐車場に止めてあった車に衝突して止まったとのこと。
駐車場の周りをぐるぐる周ってその間になんとか対処させようとしたかったようです。

スピードは時速30キロ位。エアバッグは作動していたかは覚えていないとのこと。
死亡事故にはなりませんでした。


>事故を起こしたのは運転手の責任です。それとも道路交通法違反をしてしまったのでしょうか?

道交法違反という扱いなら、
警察からは加点やら罰金(反則金)やらの通知?(青キップ、赤キップって言うんですか?)があると思うのですが、
特になかったそうです。


>クルマの欠陥による事故ならメーカーに責任(PL法)がありますが
>運転手の運転ミスならメーカーに責任を押し付けるのは筋違いです。

そう思いますが、
クルマ側の欠陥があった場合、
メーカー側の責任があることを事故を起こしたドライバーがどのように証明すれば良いのか?と思ったので。


>運が良ければスクラップ前の車両が残っているかも。

母が新古車購入店に聞いたところ、3/19日にスクラップされていると言われたそうです。


>イベントデータレコーダーを確認したのなら、事故を起こした時のお父様のアクセルやブレーキ等の操作が分かります。
>つまり、イベントデータレコーダーは
>アクセルやブレーキ等の操作に問題があって事故を起こしたかどうかの判断材料になるのです。

スクラップ前の確か事故日だったか事故日から数日後だったかと思うのですが、
「イベントデータレコーダーが搭載されているかもしれない。
もしあるのであれば事故直前の運転操作の状況が分かるだろうから、事故車を搬入した店に聞いて記録を見せてもらったら?」と父には言いました。

で、新古車購入店の工場付近に事故車のスペーシアを搬入していたので、
そこの長年付き合いのある工場長に父が電話で聞きましたところ「ない」と言われたそうです。

エアバッグが作動しなかったのでイベントデータレコーダーに記録されていないという意味なのか
エアバッグが作動したがイベントデータレコーダーに記録されていないという意味なのか
イベントデータレコーダー自体装備されていなかったという意味なのかは分かりません。

確かイベントデータレコーダーってエアバッグが作動しないと記録されなかったような・・・。(あってます?この認識で)

スペーシアってどこでどのグレードを買おうとイベントデータレコーダー標準装備ですか?
コストダウン目的でイベントデータレコーダーを外して販売しているケースとかはあるのかな?

書込番号:22652105

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「スペーシア 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2013年モデルを新規書き込みスペーシア 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア 2013年モデル
スズキ

スペーシア 2013年モデル

新車価格:126〜162万円

中古車価格:12〜120万円

スペーシア 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/9,004物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/9,004物件)