スペーシア 2013年モデル
299
スペーシアの新車
新車価格: 126〜162 万円 2013年3月15日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 13〜120 万円 (1,863物件) スペーシア 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スペーシア 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全124スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 7 | 2015年2月15日 20:45 | |
| 30 | 4 | 2015年2月15日 10:25 | |
| 36 | 18 | 2015年1月31日 17:37 | |
| 6 | 2 | 2015年1月19日 10:44 | |
| 7 | 6 | 2014年10月14日 00:53 | |
| 3 | 3 | 2014年9月29日 09:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシア(xリミテッド)を第一希望としているのですが、スズキディーラーの(サブディーラーも含めて)値引きが渋いため、マツダでフレアワゴンを商談しました。
○グレード:XSリミテッド 1,517,400円
○オプション
・パールホワイト:21,600円
・バイザー:15,428円
・フロアマット:17,486円
・ナンバーフレーム:6,480円
・富士通テンナビ:96,186円
○諸経費:100,230円(車庫証明が必要な地域)
○その他:パックデメンテ:32,400円
合計:1,807,210円
下取り・値引き:282,210円 総額:1,525,000円
※ 下取車は、平成12年式マーチ 走行距離が150,000キロです。
スズキが100,000円程度の値引きのため、このままマツダで決めようかと思いますがいかがでしょうか?
スズキ・マツダともに特別仕様車のため値引きは限界と言われています。
0点
凄いですね。
下取りは0に等しいでしょうから、凄い値引きだと思います。本当かなと疑う感じです。
申し分無い見積もりですが、ダメもとでバックカメラを希望するのはいかがでしょうか?無理なら持ち込みでも?必要ないなら即契約の見積もりだと思います。
書込番号:18473356
![]()
1点
>スズキが100,000円程度の値引きのため、このままマツダで決めようかと思いますがいかがでしょうか?
安く購入出来る方で良いのではないでしょうか?
特にスズキで買ったからのメリットは無いので。
書込番号:18473950
2点
買うとき安くても売るとき安いとなるかもしれません。OME車ではあるらしいですよ。
乗りたい方にのったほうが私はいいと思いますよ
書込番号:18474251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スズキは軽NO.1を取る為に、昨年はかなりばら撒きしたみたいで、今年は渋そうですね。
書込番号:18474817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドバイスありがとうございます。
メーカーにこだわりはないのですが、スズキは自宅から近いのですが、マツダは離れているためスズキでと考えていました。
今度の車も10年位は乗りたいと考えていますので、ここまで価格差があるのであれば、マツダで決めようかと思います。
マツダでの値引きもこれが限界でしょうか? 明日、再度商談に行きたいと思います。
書込番号:18475264
1点
本日、マツダで契約となりました。
最後にバックカメラをお願いしてみましたが、もう限界とのことで、追加はガソリン満タンで決着となりました。
納車は、3月中旬位とのことです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:18480698
1点
ご契約おめでとうございます。
バックカメラは残念でしたが、特別使用車での内容としてはこれ以上無い事だと思います。
ただ、未使用車ではないのでしょうか? 登録月日や車検の有効月日にはご注意して下さい。
書込番号:18480830
0点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
人生で初めての新車を購入予定です。
スズキのスペーシアを購入予定で支払いは現金一括ではなくローンで考えているのですが、ディーラーから支払い方法として残価設定型クレジットを提案されました。
月々の支払いをできるだけ抑えたいので便利な買い方だと思ったのですが、同じような内容の質問の回答では残クレについて否定的な内容が多かったのでお得な買い方ではないのか?という疑問が生まれてきました。残クレについてよくわかってないのかもしれないのでアドバイスや助言があれば聞かせてほしいです。
残クレの内容は
実質年率1.9%支払いは5年で60回
販売価格合計1769641
5年後に乗り換えか返却の支払い総額1478369
乗り続ける場合の支払い総額1868369
残価として390000の設定で分割手数料98728
残価はローンの最終回に一括払いです。
この内容で通常クレジットよりお得だと感じたのですが実際どうなのでしょうか?
ちなみに5年後に新車乗り換えする気はなく、乗り続ける考えです。
書込番号:18477840 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おはようございます。
乗り続けるなら、残価設定よりも普通のローンの方がお徳だと思います。
同じ金利で計算すると、全額をローンにした場合の60回支払い額は
1856353円となり、残価設定ローンより12016円総支払額が減りますよ。
ただし、1.9%という年利は安いと思います。
全額をローンにした場合は、2.1%以下の金利でないと逆に今回のプラン
よりも高くなってしまいますのでお気をつけください。
書込番号:18478007
![]()
9点
一年ぐらい前にスズキのディーラーで見積もりをしたのですが通常ローンの金利が7%位でした。
AQUAパッツァさんの計算でみると通常ローンでは月々の支払いはうんと多くなりそうですね。
ローンを使うのならディーラーより安いところを探したほうが宜しいかと。ただ安いところほど手続きが面倒です。
書込番号:18478040
5点
残クレの問題点って、支払い額がうんぬんより、事故や傷ついた時じゃ無かったけ?
そこらへんの規約をよく読んで納得いくかどうかですよね。
金利はJAとか安いとこあるけど。
3月までは間に合わないよね。
支払い気になるなら、マツダでフレアを見積もり取ってみたら?
書込番号:18478474 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆さん回答ありがとうございます。
今の残クレの実質年率が安かったので他のローンと比べても悪くないのかなと思いました。
事故や傷、走行距離のペナルティーはそのまま乗り続ける(買い取る)時は関係なかったと思います。
その代わり支払いの最終回は残価を一括で支払う事になりますが(^^)
書込番号:18478605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアTに乗っています
先日タイヤがパンクしてしまいました。
パンクしたまま少しだけ走ってしまったため
サイドが削れており、交換ということになりました。
155/65R14 ヨコハマ エコス 1本の交換の工賃ですが
12,000円と言われましたが、これは妥当な数字でしょうか
教えてください、よろしくお願い致します。
1点
こんにちは
タイトルがパンクの修理代となってますが、お尋ねはタイヤ1本交換の価格ですよね。
タイヤは通常4本セットで1本当り幾らと表示されていますが、今回の場合もあるので、1本単位で買うこともできますが、多少割高にはなるでしょう。
脱着工賃も含めても、今回は多少高い感じがします。
書込番号:18344993
1点
安く済ませたいなら、複数のお店に見積もりとって一番安い店で変えれば良いのでは?
因みに現在装着されているタイヤはエコスなんですよね?
因みに他のタイヤの走行距離はどれくらいですか?
書込番号:18345009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
里いもさん
ありがとうございます。
質問のタイトルを間違えてしまいましたが交換の工賃です。
やはり少し高めなのですね・・・
今回は購入した友人の整備工場で頼んでしまったので
もしこのようなことが起きたら、考えないといけないですね。
ありがとうございました。
書込番号:18345021
4点
ミカサアッカーマンさん
ありがとうございます。
そうですね、もしまたこのようなことが起きたら
複数のお店に見積もりを取ってみようと思います。
現在装着しているタイヤはダンロップのエナセーブです。
別のメーカーはよくないんですよね?
他のタイヤの走行距離は9800キロです。
書込番号:18345028
1点
純正でついてくるものは、コスト優先のものがついてきます。
新しい1本はフロントがいいでしょう、残り3本の中で、一番山が残ってるものと一緒に。
パンクしたら、長く走行せず、近くへカーショップが無い時は、JAFなのどへ依頼した方が安いかも知れません。
買ったお店としては、誠意のない対応ですね。
書込番号:18345044
2点
工賃が1本1000円でタイヤ廃棄が1本500円。モアハイトのタイヤは高いです。
書込番号:18345085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
trueblue1さん
エコスってECOS ES31の事ですよね?
155/65R14のECOS ES31を1本交換して工賃込で1.2万円は高いです。
という事でカー用品店やタイヤ専門店等色々な店で見積もりを取られる事をお勧め致します。
それと↓のQ5のように最低でも2本同時に交換される事をお勧め致します。
http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_09/index.html
書込番号:18345094
![]()
3点
里いもさん
そうですよね、乗る前に気が付けばよかったのですが
距離としてはそんなに長い距離ではなかったので
スピードを出したのがいけなかったかもしれません。
次への教訓にしますね、ありがとうございます。
書込番号:18345143
1点
神奈川のごんたさん
ありがとうございます。
やはり少し高いのでしょうか?
次からは複数のお店で見積もりを取ることにします。
書込番号:18345148
2点
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
やはり少し高いのですね・・・
今回はもう依頼してしまったので後悔していますが
次回からの複数のお店に見積もりを取ることにします。
いつもありがとうございます。
書込番号:18345161
1点
高いですね〜。ただ、タイヤは、前後のローテーションをして一斉に4本替えることが、多いように思います。将来、一本だけ、ちびていない山が残して、3本タイヤだけを買い替えるやり方は、後々高くつきます。
ヨコハマ エコスのタイヤのことですよね。将来、3本タイヤがちびて寿命が来たら、4本を一斉に買い替えるつもりで、ヨコハマ エコスは価格が高いので、もっと安いタイヤを見積りしていただいて、安価タイヤを今は取り付けておくのも選択の1つかもしれません。 。
書込番号:18349277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆうの巻きさん
ありがとうございます。
やっぱり高いんですね・・・
今回は行きつけのお店に頼んでしまったので後悔することになってしまったのですが
次回の参考にさせて頂きますね。
後々替えることも考えて安いタイヤを選ぶという選択肢もありましたね
すごく参考になりました、ありがとうございました!
書込番号:18349449
2点
155/65R14 ヨコハマ エコスの場合、アフターマーケット品の場合は工賃込みで1本7千円前後位ですかね。
新車装着タイヤをスズキのお店で部品で頼む場合は、値段は決まっているので(部品の定価があるので)お店で確認できます。工賃だけ(取り付け、組み込み、バランス、廃棄等)は2千円位です。
新車装着タイヤとアフターマーケット品(オートバックスとかに置いてある)は、同じエコスでも同じ物ではないでしょうから(スペーシア専用チューニングされている)、1本だけ変える場合は少しタイヤの値段が高くても、新車装着タイヤを選ぶ場合はあります。
2本交換なら安いタイヤを前2本とか同時に変えるのが普通ですね。出来れば4本同時交換が良いです。
特にESPとか付いている車の場合、4本とも同じ銘柄のタイヤにするのが望ましいです。
書込番号:18349726
2点
追記です。
スズキの場合は新車装着のタイヤはダンロップのエナセーブEC300が多いようですね。(少し前はシンセラが多かった)
スペーシアのタイヤはWAGON Rや MR wagon と同様みたいですね。
ダンロップのエナセーブEC300
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/other/oem/index.html
新車装着タイヤはブリヂストンやヨコハマだったり、色々ありますが、
過去に4本共交換されているなら、スーパーアルテッツァの言うとおり、ECOS ES31かも知れませんね。
銘柄の確認したほうが良いでしょう。1本だけ他銘柄だと良くありません。
書込番号:18349834
2点
銘柄も違う磨耗したタイヤなのに、一本だけ変えるのは止めといた方がいいと思いますが…。
フロントなら即もう1本変えたほうが良いですよ。
書込番号:18351024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レス読み直してみたら、4本ダンロップで1本パンクしたのでヨコハマ装着すると言う事ですね。
失礼しました。
それなら、他の方々が言われているとおり、やめたほうが良いですよ。
危険で不安だからと言ってキャンセル又は、もう1本交換で2本(出来れば4本)交換でお願いしたらどうでしょうか?
どうしても1本交換ならパンクしたのと同銘柄に代えてもらいましょう。
ブリヂストンの場合
タイヤが1 本だけ損傷して交換する場合は、どうすればいいの?
http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_09/index.html
また、修理代が高いですが、ホイールも交換なら高くないですね。
パンク修理剤使った場合はホイール掃除の工賃が追加になると思いますよ。
書込番号:18351280
2点
ブリヂストンへのリンクがスーパーアルテッツァさんのレスとカブってしまいました。
またまた失礼いたしました。
書込番号:18351342
2点
すずゆうさん、ミカサアッカーマンさん
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
今回のことでいろいろ勉強になりました。
もし同じようなトラブルがあった場合は見積もりなどとって
しっかり検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18425602
0点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアXリミテットの見積もりを出してもらいましたが、スペーシアXリミテッド パールホワイト スマートホン連携ナビゲーション装着車(未使用車) 登録平成26年10月
1,580,040円
フロアーマット ワイドバイザー ナンバープレートリム 3点37,260円サービス
で登録料等諸経費、自賠責、リサイクル費用等が82000円コミコミ1,500,000円は安いのでしょうか?
3点
key208さん
という事は値引き額約20万円という事ですね。
同じ内容の新車を購入するとすれば、支払い総額は155〜157万円位かな?
新車よりも5〜7万円安く買える昨年10月登録の未使用車にkey208さんが魅力を感じれば買いで良いと思いますよ。
尚、念の為、新車の見積もりも取ってみて、未使用車との価格差を確認しておく事をお勧め致します。
書込番号:18385157
![]()
1点
ありがとうございます.タントとも話を進めていますが、軽自動車は初めてで値引きが渋いというネット情報に惑わされています、これで免許をとって38年以来7台目の車となります(前の車は長男に取られました)。見積りにちょっとした不備があるのでそこをつついてもう少し用品の無料サービスを狙ってみます。車の購入の商談は9年ぶりですがセールスさんの対応もずいぶん変わった気がします、久しぶりで少し楽しんでいます。また報告します。
書込番号:18385493
2点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
本日見積りしてきました。(潟Xズキ自販○○、営業所名はスズキアリーナ○○です。本州以外の地方都市)
検証&ご指南どうぞよろしくお願い申し上げます。
スペーシアG 2WD
◆車両本体価格1,306,800円(レーダーブレーキサポート付)+セットオプション装着車27,000円
=1,333,800円
※車両本体値引き 52,123円
◆付属品
ナビ定価103,032円が -15,032円引きの 88,000円(これはチラシがあり、新車と同時購入でお買い得価格としてすでに印字記載されていたものです。)
成約オプションプレゼントで50,000円引き
※これらを合わせたオプションの値引き額 65,032円
付属品は以上で、マット等はなし。
◆諸費用
自賠責保険、検査登録手続き代行、リサイクル資金管理料金、検査登録、リサイクル預託金、
あと、メンテナンスパックhttp://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/maintenancepack/car/index.htmlの
基本A(車検なし)32,200円と、JAF5,500円がつけてありました。
(時間がなくなったので、見積もりは後でFAXもらうように頼んでおいたのです。
正直予算が厳しいので、これら2つは外そうと思います。)
合計100,155円
◆下取りなし、現金一括払い
あと、付属品にちょっとした部品(500円以内)が入りますが、割愛します。
◆◆総合計支払額 1,440,000円になりました。
とっても気に入ったのでぜひ欲しいのですが、予算的に厳しいです。
今回は、すでに決められた値引き
(成約オプションプレゼントで50,000円とナビ15,032円)があり、車両本体値引きが約5万ですが、
これ以上の値引きは難しいのでしょうか?思い切ってもっと言ってもいいですか?
今後もいいお付き合いをしたいので、あまり気を悪くさせるのもよくないと思い、悩みます。
どうぞご指南よろしくお願い致します。
1点
kototensiさん
スペーシアの値引き目標額ですが、車両本体11〜13万円、DOP2割引き2万円の値引き総額13〜15万円辺りかなと思われます。
これに対して現状の値引き総額は約11.5万円ですから、上記の値引き目標額より先ず先ずの値引き額だと言えそうです。
更なる値引きが引き出せるかどうかは分かりませんが、タント、N BOX、デイズルークス、eKスペースといったライバル車種と競合させれば値引きの上乗せを引き出せる可能性はあると思います。
特にスペーシアのOEMであるマツダ フレアワゴンと競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
又、ストレートに「総額140万円になれば契約します!」といった感じの交渉方法もありです。
もしかしたら「140は無理ですが142なら何とか・・・。」と言ってくれるかもしれません。
書込番号:18034333
![]()
2点
予算が厳しい時はなんとかなる金額をまず伝えましょう♪
家も自販で一度スティングレー買いましたけど、1501000円の1000円がなかなか手強く引いて貰えませんでしたね(笑)
まぁマイナーチェンジ初日に交渉してましたけど(笑)
スペースは発売から1年半ですから、それなりに値引き枠はあると思いますよ
因みに自販より、スズキの直系でない販売店の方が、値引きは頑張ってくれます
そう言うお店は、購入後の点検車検を付き合いで、利益を出していますからね
書込番号:18034764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
♪スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
まずまずなんですね、初心者なりに頑張った甲斐があったとほっとしました。
マツダ フレアワゴンですね、こちらも見積もりとってみたいと思います。
>又、ストレートに「総額140万円になれば契約します!」といった感じの交渉方法もありです。
なるほどなるほど、このくらいなら言ってみてもいいんですね〜。
なにせ初めてなもんで、それすら検討がつかず困ってました、具体的なアドバイス、
大変助かりました。感謝申し上げます。<(_ _)>
もうひと押し、頑張ってみます!
♪よみがえる空さん
早速のご回答ありがとうございます。
そうですね、金額を伝えれば向こうはプロですから、なんとかやりくりしてもらえばいいですね。
>因みに自販より、スズキの直系でない販売店の方が、値引きは頑張ってくれます
そう言うお店は、購入後の点検車検を付き合いで、利益を出していますからね
そのような買い方もあるのですね〜、勉強になりました。
田舎ですし、今後のお付き合い等も含めて近場でそのようなところがないかも、
視野にいれてみます。
感謝申し上げます。<(_ _)>
書込番号:18035377
0点
kototensiさんこんばんは
ワゴンRFXとスペーシアGで悩んでらっしゃるところですが、少し高くてもスペーシアのほうが満足できると思います。
私の妻にスペーシアを購入しましたがとてもいいですよ。
運転席の座面の高さもハスラーとほぼ変わらない。(ハスラー671ミリ、スペーシア670ミリ)
運転目線が高くとても見晴らしが良いです。
燃費は燃費計で8800キロリセットなしでリッター21キロまでのびました。
参考に去年購入した時
スペーシアXレーダーブレーキサポート付き
右側電動ドア、ナビ、マット、バイザー、47000円の本体値引き+30000円オプションプレゼント、下取りのワゴンRを入れて全部で140万円でした。
スペーシアは全車種キープッシュスタート、携帯リモコン付きなのでこれは便利です。
かばんの中にキーを入れっぱなしで出す必要がないし、キーを車に入れたままロックされないので安心です。
レーダーブレーキサポートと右側電動スライドドアはいらなかったかもと今は思っています。
スペーシアGをXに変更すればセットオプションはいらなくなります。タイヤも14インチになり運転席のシートリフター、チルドステアリング、ロールサンシェード、フロントスタビライザーも付いてきます。
スマホ連携ナビをつければ、最初からバックモニターも付いてきます。
ちなみに見積もりとったナビは、金額が103,032なのでケンウッドL401かな?
オートバックスやイエローハットなら65000円から70000円でつけられますよ。
マットは市販品でもいいけど、サイドバイザーはあったほうが良いかも。
悩むところですが高い買い物なので、同じスズキ同士でなくマツダやタントの見積もりも取れるなら値引き交渉に有利になると思います。
>今後もいいお付き合いをしたいので、あまり気を悪くさせるのもよくないと思い、悩みます。
購入すればお客様になるのでそんなに気にすることはないと思います。
書込番号:18036653
![]()
1点
♪kogafuna2さん
丁寧なご回答をありがとうございます。<(_ _)>
>少し高くてもスペーシアのほうが満足できると思います。
うっ、やっぱりそうでしたか〜。以前ワゴンRのFXに乗っていて、愛着があったので
好きではあるんですが、やはりスペーシアを知ってしまうと、満足感が違いますよね・・。
座面の高さもハスラーとほぼ変わらないんですね!知りませんでした。
ますますいい感じではないですか〜。
タントも試乗しましたが、すごく重たく感じてしまって(車に詳しくない者の感想です)、
収納もこちらが私には合っていたので、一気に欲しくなりました。
Xを購入されたのですね、全部でそのお値段ですか!お安いですね〜。
私の場合下取りがないので、あまりいかないのかな〜?
>レーダーブレーキサポートと右側電動スライドドアはいらなかったかもと今は思っています。
レーダーブレーキサポート、安心を買うつもりで(もちろん頼った運転はしないようにします)
入れて見積もりしましたが、どうなんでしょうね〜。
皆さんどちらが多いのかな?予算次第では削ってもいいですかね?
逆にないと不安な気持ちすらでてきちゃって、既にはまってますね。今はなしで運転してるのに(笑)
ナビはケンウッドです!型番は分かりませんが、値段はぴったりそれです。
よそで買うとそんな値段なんですね〜。
チラシで103,032円が特別価格の88,000円になってまして。でも高いですね。
それがオプションの値引き分に入れられてます。
実はテレビとDVDを助手席に乗る子どもに見せれるようにしたかったので悩んでたら、
営業さんがこそっと・・・(笑)
というわけでディーラーさんで頼むことにしました。
>購入すればお客様になるのでそんなに気にすることはないと思います。
交渉ごとは苦手で・・・。堂々としたいです(笑)
そう言って頂けて、気が楽になりました。
色々と参考になりました〜。感謝申し上げます<(_ _)>
書込番号:18037101
0点
皆さま、ご回答本当にありがとうございました。
やはり自分の納得のいく買い物をということで、スペーシアを諦めきれず、中古を探しておりましたら、
スペーシアの未使用車で、よさそうな車が見つかりました!
未使用車(走行距離10km)、車検3年後、色はパールホワイトの
スペーシアXレーダーブレーキサポート付き
ナビ値引き後8万円(USBの配線を前にだしてもらうケーブルが別途2千円)、
メーカー保証継続1万円、全部で130万円ちょっとでした。(+マット代はまだ決めてませんが社外品買います。)
取扱店はとても親切な方でしたし、納車もそこそこ急いでいたので決め手となりました。
皆様のアドバイスに助けられ、決めることができました。
心より御礼申し上げます。<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
書込番号:18049940
1点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
現在 日産キューブ H.16年式 使用しています。 (10万キロ)
二年ほど前、家族との話の行き違いから オイル交換を一年しなかったために
エンジンの調子が非常に悪いです。
車検があと半年という事もあり、軽自動車購入予定です。
先日スペーシアの見積もりをいただいたので、値段が妥当か教えていただければと思います。
レーダーブレーキ装着車
本体 140万4000
▲ 8万5000
オプション
マット 1万4200
バイザー 1万9400
ボディーコート 3万1000
シートカバー 3万5000
スマホナビ 7万5800
▲ 2万5400
諸費用 9万4000
下取り ▲ 6万
本体+オプションの値引きで11万ですが、少ないでしょうか?
キューブ下取りですが、他メーカーの見積もりでは 2万が限度という事でした。
(ほんとにボロボロです。先日もブレーキを踏んだら、エンジン止まりました)
陸運局、警察署など仕事の関係で行けそうもないので今回は販売店さんに
お任せしようと思っています。
1点
ロイヤルミルクさん
スペーシアなら車両本体値引き11〜13万円、DOP2割引き3〜4万円の値引き総額14〜17万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して現時点の値引き総額は約11万円という事で、値引き額だけを見ればもう一押ししたいところとなります。
ただし、下取り額には値引きの上乗せが含まれているようで、下取り額4万円が値引きの上乗せとすると実質値引き総額は約15万円になりますね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より概ね目標達成となります。
又、更なる値引きの上乗せを目指すなら、タント、N BOXといったライバル車種との競合を行ってみても良いでしょう。
特にスペーシアのOEMでマツダに供給しているフレアワゴンとの競合が大きな値引きを引き出すには有効な手段と考えられます。
書込番号:17993204
![]()
1点
もし安く納めようと思っているなら、
バイザー 1万9400
ボディーコート 3万1000
シートカバー 3万5000
この辺は再考の余地有りです。(50インチの液晶テレビ1台分です)
私なら不要です。
それと諸費用で下取り関係の費用が計上されていませんか。
多いと2万円位計上される事が有るので、折角の6万円の下取りもその分相殺されてしまいます。
書込番号:17993363
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
実はタントとN-BOX、試乗だけしています。
加速や乗り心地などが自分好みだったスペーシアを中心に考えていたのですが、やはり見積もりはとっておいた方がよさそうですね。
スペーシアの方も車体からあと1.5万円値引きしてもらえると10万円の値引きになるので、
もう少し交渉してみようと思います。
ありがとうございました。
h-createさん
たしかに液晶テレビ、しかも50インチと同じ値段というと高いですね。
バイザーはどうしても欲しいので、コートとシートカバーを検討したいと思います。
シートカバーは正直、必要なのかよく分りません。
ないよりはあった方がいいのかな〜という程度なので。
再度 見積もりをとりたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17994258
0点
スペーシアの中古車 (全3モデル/8,921物件)
-
- 支払総額
- 206.1万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 167km
-
スペーシア ハイブリッドG 1年保証付き☆☆Bluetooth☆ナビ☆フルセグ☆バックカメラ☆スマートキー☆プッシュスタート
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
スペーシア ハイブリッドX 4WD 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 177.1万円
- 車両価格
- 170.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 992km
-
- 支払総額
- 151.1万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 4.6万km
-
スペーシア ハイブリッドG 届出済未使用車 スズキセーフティサポート パーキングセンサー LEDヘッドライト
- 支払総額
- 155.2万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 4km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
6〜222万円
-
3〜202万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
24〜289万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 206.1万円
- 車両価格
- 198.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
-
スペーシア ハイブリッドX 4WD 衝突被害軽減システム 両側電動スライド LEDヘッドランプ ワンオーナー アイドリングストップ
- 支払総額
- 177.1万円
- 車両価格
- 170.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 151.1万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 8.2万円















