スズキ スペーシア 2013年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スペーシア 2013年モデル のクチコミ掲示板

(2157件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スペーシア 2013年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペーシア 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2013年モデルを新規書き込みスペーシア 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ターボモデルは8月に登場らしい

2015/06/06 15:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:57件

スペーシアのデュアルカメラブレーキサポート付きモデルの試乗に出かけてきましたが、セールスマンからの情報によればターボモデルは8月に発売されるそうです。
そじてターボモデルにもNAエンジンと同じようにSエネチャージが搭載されるとのこと。

ただしターボモデルはカスタム専用になるのか普通のスペーシアにも設定されるのかは現時点では分らないそうです。

ハスラーの試乗車よりも走行音が静かだったので理由を尋ねたところ、マイナーチェンジに合わせてエンジンを一部改良したみたいなことを言ってました。

書込番号:18845304

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4202件Goodアンサー獲得:57件

2015/06/06 15:48(1年以上前)

5月19日のスペーシアのマイチェン時に、スズキのホームページに、既に記載されている情報ですね。

書込番号:18845353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2015/06/07 03:56(1年以上前)

ターボエンジンに待望のS-エネチャージ搭載
8月発売予定
メックフロントグリルLEDホワイトイルミネーション
メッキバックドアガーニッシュ
LEDサイドターンランプ付ドアミラー
14インチアルミホイール
クルーズコントロールシステム
パドルシフト
とカタログに謳ってましたよ

書込番号:18847198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/12 14:11(1年以上前)

クルコンつくんだ。
でもさすがに追従はないよね?
追従ついた軽がでたら本気で乗り換え検討するんだけどな。

書込番号:18863811

ナイスクチコミ!3


simakumaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/21 19:55(1年以上前)

デュアルカメラが付いたので追従クルコンの可能性もあるな、と思って待っています。
Xに追従クルコンがつけられればベストなんですが。

書込番号:18894776

ナイスクチコミ!0


yamato21さん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:43件

2015/07/13 12:29(1年以上前)

話それますが昔ムーヴに追従クルコンありましたよねー(っ´ω`c)
もう少ししたらいろいろ出てきそうな気はしますが、、、
アイサイトが国内全車に付けば追突事故の80%くらいは減りそうですよね!

書込番号:18962073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


keijisさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/18 22:54(1年以上前)

ターボモデル発表されました。

http://www.suzuki.co.jp/car/spacia_custom/performance_eco/

>ロングドライブをサポートする「クルーズコントロールシステム」。(XSターボ、GSターボ)
>
>走行中、アクセルを踏み続けなくても、スイッチひとつで設定された速度(約45〜約100km/h)を
>自動的にキープ。高速走行時や長距離走行時の負担を軽減し、快適なドライブをサポートする。

カタログの記載だけ見ると、追従はついていないようですね。

書込番号:19063484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ304

返信44

お気に入りに追加

標準

デュアルカメラブレーキサポート

2015/05/23 17:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:4202件

スペーシア一部改良、素晴らしい。

デュアルカメラブレーキサポート、とてもかっこいいですね。
フロントから見るとレンズが2つ並んでいて、高級感抜群。
ドラレコも並べると、最高です。

改良Sエネチャージも搭載。
現時点では、トップオブザ軽ですね。

ダイハツのシングルカメラ併用の優位性は、一瞬でした。


書込番号:18802801

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/23 18:01(1年以上前)

デュアルカメラがカッコいいとか・・・
レンズが並んで高級感抜群とか・・・
ドラレコも並べると最高とか・・・

自動ブレーキって、そう言う類のものじゃないと思う。



書込番号:18802890

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4202件

2015/05/23 19:03(1年以上前)

ぼんぼん船さん。

それを言うと、車に趣味性は無くなりますね。
ヘッドライトもホイールも少なくとも、外から見えるものは、購入欲をそそる形にしています。
デュアルカメラが、仮にルームミラーに組み込まれた「ピンホール」のレンズなら魅力半減です。

しっかりと存在をアピールすることは、とても大事な事ですよ。

それに実際かっこいいでしょ?

書込番号:18803119

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/23 19:19(1年以上前)

>それを言うと、車に趣味性は無くなりますね。

趣味性と安全性は別の話なので、
自動ブレーキシステムなら、
見た目がカッコいいカメラよりも
性能が良いシステムの方がイイです。

単眼カメラ + レーダー + レーザー
の方が高性能なら、そっちがイイです。


>ヘッドライトもホイールも少なくとも、外から見えるものは、購入欲をそそる形にしています。

ヘッドライトもホイールもエクステリアパーツです。
自動ブレーキのカメラは、機能パーツだと言うのが私の認識です。
なので、カメラが全く目立たないようにデザインされていても別に構いません。

カメラが2個付いていてカッコいいから、このクルマを買おうって言う人よりも、
自動ブレーキが高性能だから、このクルマを買おうって人の方が多いと思いますよ。


書込番号:18803179

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/23 19:33(1年以上前)

>デュアルカメラが、仮にルームミラーに組み込まれた「ピンホール」のレンズなら魅力半減です。
>しっかりと存在をアピールすることは、とても大事な事ですよ。

さすがにカメラついてる場所がカッコいいから買うって方は圧倒的少数派ですよ?
デザインよりも何よりも機能性最優先の自動ブレーキを、カッコいいから見える場所に置くってことはないと思います。
かっこよさ、受けの良さは二の次でしょう。むしろカメラ位置をあの場所にすることをカッコいいからだろうということを開発者が聞いたら憤慨すると思います。
計測に計測を重ねた試行錯誤の末の位置を見栄えを気にした位置だからだろ?と言われたら憤慨ものです。
なので結果的にあの場所にあってカッコよく見えることはあっても、初めからあの場所に置くことは考えてないと思いますよ?バックミラーに付けるのが良いと決まったらそこにつけてるでしょう。

書込番号:18803217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4202件

2015/05/23 19:36(1年以上前)

機能パーツでも、デザインで差別化出来るなら、メーカーはかっこよくしますよ当然。
そしてユーザーもかっこいい方を買いますよ。

単眼+レーザー+レーザーの方が高性能なら…
当然、同レベルの性能での話です。

書込番号:18803226

ナイスクチコミ!4


北の羆さん
クチコミ投稿数:950件Goodアンサー獲得:58件

2015/05/23 19:39(1年以上前)

このステレオカメラでは、カメラ間にはドラレコは難しそうですね。

アイサイトでもドラレコのスレがよく立ったりしますが、スペーシアはカメラ間がアイサイトより狭いので
両サイドのどちらかになりそうですね。

もしドラレコを付ける時は、ディーラーから注意とかあるかもしれません。

アイサイトの場合、結構制限や注意があるんですよ。

書込番号:18803234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/23 19:48(1年以上前)

>単眼+レーザー+レーザーの方が高性能なら…
>当然、同レベルの性能での話です。

性能的に同レベルなら、カメラは一つの方がイイです。

同じ性能でカメラが2つ必要だとしたら、
技術的に劣っていることの証明ですから、
カッコ悪いの極みだと思います。

もし仮に 「 レーザー&レーダー システム 」 の技術が進んで、
カメラが無くても同じ性能が発揮できるようになれば、カメラなんて無い方がイイです。

当然でしょう。

書込番号:18803264

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4202件

2015/05/23 19:55(1年以上前)

開発者が計測に計測を重ねた結果…
当然ですよ、かっこ第一で性能がおろそかになっては本末転倒です。
私は、結果的に「かっこいい」と思っているだけです。
機能性を極限まで追求し、しかもかっこよいという事です。
どうして開発者が怒るのでしょうか?
最大の賛辞ですが。

書込番号:18803284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4202件

2015/05/23 20:18(1年以上前)

ぼんぼん船さん。

私は、単純に見た目が「かっこいい」と思ってるだけなんですよ。

もちろん改良前モデルより高性能になっている事は必要ですし、実際カタログを見る限り高性能ですから。
カメラが2つあるのは、広範囲をカバーするためですね。
1つで、2つより高性能にするのは容易では無いですね。

今後、レーザーがカメラより高性能になるかどうかはわかりません。
しかし現時点では、カメラが圧倒的に高性能です。
高性能なのに「結果的にかっこいい」からほめているだけですよ。

あなたのように、「目立たない方が好き」と言うのも理解できますよ。
これは好みの問題ですから。

書込番号:18803356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/23 20:28(1年以上前)

>私は、単純に見た目が「かっこいい」と思ってるだけなんですよ。

それでイイんじゃないでしょうか。

私は、自動ブレーキって、そう言う類のものじゃないと思う。
それだって、イイじゃないですか。


>高性能なのに「結果的にかっこいい」からほめているだけですよ。

それもイイんじゃないでしょうか。
私は、別にカッコいいと思わないから誉めないだけです。

ダイハツのシステムより高性能なら、
そこは素直に褒めます。立派です。

でも、
トップオブザ・スーパーハイト軽は、タントのような気が・・・
だって、ピラーが無くって凄く乗り降りが便利なんだモン。


書込番号:18803380

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/23 22:33(1年以上前)

>カメラが2つあるのは、広範囲をカバーするためですね。

違います。
3次元位置を推定するためにステレオカメラにしているだけです。
基本的に見ている方向は同じです。

単眼でも位置推定はできますが複雑なシステムになってしまいます。
フォーカスを連続的に変化させたり、レンズ球面収差を利用したり。

書込番号:18803809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4202件

2015/05/24 05:45(1年以上前)

カメラが2つある主目的は、広範囲のカバーです。
人間の眼と同じです。
片方のみでは、視野角が狭まります。
歩道を歩いてる歩行者や、左右の車線ラインを正確に把握するためです。

書込番号:18804455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/24 07:50(1年以上前)

2つのカメラに映る映像のズレによって、対象までの距離を測っています。ズレが大きいほど距離は近いですし、ズレが小さければ距離は遠いです。

人間の目と同じことをしているだけです。片目だとイマイチ距離感が掴めません。

なので広範囲をカバーするためではなく、距離を正確に測るために2つ置いているんです。ミリ波や赤外線を併用するのであれば、カメラは1つで大丈夫です。

書込番号:18804605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4202件

2015/05/24 08:59(1年以上前)

カメラ2つの目的は,複数ありますが、主目的はあくまでも広範囲を予め把握しておく為です。

書込番号:18804741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/24 09:28(1年以上前)

広範囲を捉えるのにわざわざセンター部に置く必要ありますか?それが主目的ならば出来る限り左右目一杯に付けるのが一番かと思いますが。もしくは広角レンズを用いるとか。

ちなみにメーカーの説明は
「人の目と同じように左右2つのカメラが対象との距離や形を捉え、そのサイズや輪郭から歩行者やクルマを認識します。また、車線の左右の白線(区画線)も認識するなど、カメラで捉えたさまざまな情報をもとに警報や自動ブレーキで衝突回避をサポートする、先進の安全技術です。」(スズキHPより)
また2つカメラのパイオニア、スバルアイサイトの説明は、
「1台のカメラがとらえる画像情報からも、白線や標識、写っている物体との相対速度などを得ることができる。しかし、カメラから得た情報をコンピュータで解析し、ドライバーに違和感を与えないハイレベルな制御を行なうためには対象物との正確な距離情報が必要だ。ステレオカメラは、2つのカメラから得られる情報を元に、三角測量の原理で対象物までの距離を計測する。」(スバル HPより)
だそうです。

どこにも、広範囲を捉えるために2つにしました!とは書いてありません。

>歩道を歩いてる歩行者や、左右の車線ラインを正確に把握するためです。
と仰っていましたが、メーカー側からすればそれは1つのカメラで出来るそうです。

書込番号:18804807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4202件

2015/05/24 10:56(1年以上前)

広範囲と言うのは、面積(容積)だけを指しているのではありません。
対象物をもれなく正確に捉えるという事です。
あげ足をとるようなことは、勘弁して下さいね。

それと私が言っているのは、前方から見える、デュアルカメラが「かっこいい」と言う事なんですよね。

書込番号:18805010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/24 11:50(1年以上前)

お言葉ですが揚げ足を取っているのはそちらですよ。

働きたくないでござるさんと私が言った立体的に正確に感知するということを半ば否定してまで広範囲ということを押したのに、今更「そういうことも含意している」と言ったって後出しも甚だしいです。

私は別に論破しようとかそう思って書いているのではなく、ただ誤りだと感じたので書いただけなのに指摘したことを揚げ足取りだと受け取ってしまうのは心外です。

書込番号:18805153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/24 12:59(1年以上前)

>対象物をもれなく正確に捉えるという事です。

正確に「位置」を推定するのが目的です。
前述してますが単眼(他センサーなし)では難しいのです。

大昔の院生時代でありますがこんな私でもステレオカメラによる3次元位置推定で
論文や学会発表していますが、過去論文でも広範囲視野確保のためという理由でステレオ化する人はいませんでしたよ。

ステレオ化が広範囲のためと主張されるのであれば、主張している論文なり研究者とか教えてくれませんか。
元研究者として非常に興味がありますので論文を読んでみたいし、研究者と対談もしてみたいですね。

書込番号:18805358

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4202件

2015/05/24 14:11(1年以上前)

書いてますとおり、私の言いたい事は、ビジュアル的に「かっこいい」という事なんですよ。
そして、2次的に「レーザー方式」にも負けてないし…
という事です、整理しますとね。

かっこ悪いと思われるのなら、「どこがかっこええねん、ダサいわ」と言って下さいよ。

書込番号:18805555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4202件

2015/05/24 14:52(1年以上前)

反発される方が多いので、念のためメーカー(スズキ)の相談室の技術に問い合わせました。
デュアルはシングルに対し、正確かつ広範囲(面積・空間)の対象物に対応します。
との事でした。

書込番号:18805668

ナイスクチコミ!6


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

5月19日にマイナーチェンジ

2015/05/04 08:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:8件

大きく4つの変化があるようです。
もしかしたらもっとかも?

3日に営業さんが教えてくれました。

別のスレに書き込んだのですが、一応新規でスレ立てします。

1つは内装です。
色が2種類あって、ボディカラーとの組み合わせになりますが、内装だけでは選択出来ないとの事。
どういった色かは教えてもらえませんでしたが。
2つ目はレーザーレーダー。
現状30km/h以下での制御ですが、これが100km/以下になるとの事。
3つ目はワゴンRに投入されているS−エネチャージ導入。
これが導入されると減税ではなく免税されるようです。
3日の日に営業さんが教えてくれました。
見積もりは既にマイナー後の値段で出してもらったので5月19日マイナーチェンジでで間違いないようです。
4つ目は値上がりです。



見積もりのボディーカラーもカタログにない色でした。
とりあえずZVH クリスタルホワイトパールという色で見積もりでした。

車両
スズキ スペーシア X 2型
CVT FF DCBS&両席パワースライドドア&ディスチャージヘッドランプ 取得税・重量税 免税

型式
DAA-MK42S

機種名
ZBXB-JHR2(7321)

車両本体価格は1580040円でした。

参考までに。

書込番号:18744028

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2015/05/04 08:27(1年以上前)

で・・・・買うの?

書込番号:18744041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/04 09:23(1年以上前)

9月ごろに購入予定です。

が、条件次第ではマイナーチェンジ後直ぐにに購入の可能性もあります。
現在4台車を所有、うち3台はスズキの軽で、
12月に1台が車検を迎えるのでこれを期に変える予定なので。

当初はワゴンRかスペーシアか悩んでいたのですが、実際に運転する妻が
スペーシアを気に入ったので、スペーシアにしようかと。
タントも考えてるのですが、複数見るのも面倒なのでスペーシアにしようかな、と。

車の使用目的は主に娘の幼稚園の送り迎えで、将来的には自転車を積み込んでの娘の迎えになるんだろうな、と
考えた結果の車種選びです。

書込番号:18744159

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:373件

2015/05/04 10:20(1年以上前)

お子さんが乗っていると注意散漫になりがちなので
自動ブレーキの2世代目をダイハツも出してくるようなんで面倒くさがらずに
比較した方がいいですよ。

書込番号:18744297

ナイスクチコミ!2


simakumaさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/06 03:43(1年以上前)

いーよっしぃさん

値引きはどれくらいでしたか?

現在ワゴンRで、スペーシアを考え始めた頃にワゴンRのSエネチャージが出たので、
ずっと待っていました。秋のつもりが今月に早まったようで、ドキドキしています。

書込番号:18749759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/06 15:09(1年以上前)

値引き交渉はまだです。
とりあえず値引きなし、高めの見積もりとってもらいました。
xで189万・・・・・
両側スライドドアとかコーティングとかモリモリでしてもらいました。

タントもよいと思うのですが、実はダイハツのセールスに妻の従姉妹の旦那が勤めてて、
頭下げられたらタントに決まってしまいそうなのでちょっと避けてるのもあるんです。

スペーシアの交渉は、マイナー発表あってからかな。

書込番号:18751080

ナイスクチコミ!1


tagueriさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:11件

2015/05/12 21:12(1年以上前)

ブレーキサポートは大幅にグレードUPとなり、
赤外線レーザーの簡易型からデュアルカメラ採用らしいですね!

「デュアルカメラブレーキサポート」
http://autoc-one.jp/suzuki/spacia/special-2181522/

スバルのアイサイト並の性能なら凄いぞ、スズキさん!

書込番号:18770277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/19 10:41(1年以上前)

本日発表ありましたね!
スペーシアもスペーシアカスタムも。

書込番号:18790421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2015/05/19 20:53(1年以上前)

一部改良しました。
デュアルカメラブレーキサポート、日立製のステレオカメラ式です。スズキによるとスズキ指定のガラス撥水剤は使用しないでください。内容は、USC ローヤルアロー ガラス撥水剤 シリコン系 2から3ヶ月タイプです。スズキまかせでは、年4回撥水加工が必要でコスト高です。個人的には別のやり方がありそうです。

書込番号:18791896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

クチコミ投稿数:2件

見積もりです。
値引きのほどはどうでしょうか?わからないので。
初めての新車購入です。(神奈川県在住)
納車予定は、5月中旬以降予定です。(GW明けすぐ契約の場合)
車両本体価格1506600円 
OP マット、バイザー、ステレオ、コーティング、5年延長保障、3年パックメンテ、(12万相当)
ライフダンク 130000キロ 下取り5万程度(買取店同額)
購入額 145万円・・・諸経費含めて、OPも全部コミコミの支払い総額です
現金一括購入のつもりです。

妥当かどうかお願いします。

書込番号:18732128

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/04/30 07:04(1年以上前)

何をもって妥当とするかは一概には言えませんが諸経費の明細が不明ですので本体価格から5万円引きとするとまだまだでしょう。値引きが大きいならばお得というのも..。アフターサービスが最悪だったら値引き分なんて相殺されてしまうでしょう。まずは明細の詳細を掲載しましょう。

書込番号:18732306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/04/30 09:53(1年以上前)

追加します。

諸費用込み、オプション込み、下取り5万引き で書いたのですが・・・伝わらなく残念です。

Xリミテッド 車両本体価格(税込)1,506,600円
■オプション:約142,000円(端数は割愛)
 ワイドバイザー         約20,000円
 フロアマット           約20,000円
 ステレオ          約16,000円
コーティング        約22,000円
 5年延長保障        約12,000円
3年パックメンテ      約32,000円
 部品の移設(ETC他電装品) 約20,000円

■諸経費:71,000円(車庫証明が必要な地域)(リサイクル金含む)

★合計171,9600円 検査登録費以外の手続き代行費用はカット
         検査登録費通常より5,000円ほど安くしてあるとのこと(通常20,000円位)

下取り50,000円
総額:1,450,000円
※ 下取車は、ライフダンク 走行距離が130,000キロです。

再度お願いします。

書込番号:18732664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/05/04 07:32(1年以上前)

5月19日にマイナーチェンジしますよ。
色が気に入っていれば良いと思いますが、今回のマイナーチェンジは可也変わります。

1つは内装です。
色が2種類あって、ボディカラーとの組み合わせになりますが、内装だけでは選択出来ないとの事。
どういった色かは教えてもらえませんでしたが。
2つ目はレーザーレーダー。
現状30km/h以下での制御ですが、これが100km/以下になるとの事。
3つ目はワゴンRに投入されているS−エネチャージ導入。
これが導入されると免税ではなく減税されるようです。
3日の日に営業さんが教えてくれました。
見積もりは既にマイナー後の値段で出してもらったので5月19日マイナーチェンジでで間違いないようです。
4つ目は値上がりです。

安く買うなら今のほうが良いですが、総合的に待った方が良いのでは?と思います。
ただ、ボディカラーとかグレードがどうなるかは教えてもらえませんでした。
以上で参考になればよいのですが。

ちなみに、この営業所ではワゴンRを購入しているので冷やかしの見積もりではないので、営業さんも
教えてくれたみたいです。

書込番号:18743918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/05/04 08:24(1年以上前)

間違いがあったので訂正です。
×免税ではなく減税

○減税ではなく免税
です。

書込番号:18744032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スペーシア X 購入しました

2015/02/23 10:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 hide6435さん
クチコミ投稿数:2件

もしよければ内容評価もお願します。
セレナ12年落ち14万km走行でギヤーが不具合があり大きな異音がするため修理に40万かかるといわれ買い替えです。ペーパードライバーの嫁と初心者の息子も乗るのでブレーキサポートとバックカメラをつけ痛い出費です。
この見積もり購入結果はどんなものでしょう。自分的にはディーラーはよく頑張ったともいますが。。。一応tantoと相見積でした。この価格は良い価格でしょうか、普通でしょうか?

スズキスペーシア X CVT FFレーダーブレーキサポートを購入しました。
内容は
色はフォレストアクアメタリック
車両本体価格          1,404,000円
値引下取(預託金含む)      206,328円
(実質下取りは新車購入サービスで5万と言われました)
付属品 合計           344,704円
サポート合計             82,074円
諸費用               75,550円
サポート・保障明細
 スズキメンテナンス3年車検整備込     70,140円
 延長保証             11,934円
支払総合計           1,700,000円


諸費用明細 
 印紙               200円
 自賠責         37,780円
 検査登録費用     24,840円
 リサイクル管理料        380円
 検査登録         2,580円
 リサイクル預託金       9,770円
付属品明細
ETC(ビルトインタイプ)     21,816円
 ETCセトアップ          2,700円
 ナット・スクリュ            346円
 スタンダードメモリーナビ(クラリオン)      162,378円
 SGコート            32,400円
 ワイドバイザー          19,386円
 フロアマット           20,142円
 フォグランプベルゼ       7,560円
 フォグランプ          30,780円
 バックドアガーニッシュ       7,452円
 セレクトビューバックアイカメラ    37,962円
 エンブレムバッチ          1,782円

書込番号:18509328

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51541件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/02/23 12:25(1年以上前)

hide6435さん

ご契約おめでとうございます。

ご質問の件ですが、スペーシアなら車両本体値引き12〜14万円、DOP2割引き7万円の値引き総額19〜21万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して契約時の値引き額ですが、実質値引きの上乗せとなる下取り額5万円を含む値引き総額は約20.6万円という事ですね。

この契約内容なら上記の値引き目標額より、概ね目標達成と言えそうな値引き額ですから、決して悪い値引き額ではありません。

それではスペーシアの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:18509519

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hide6435さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/23 13:14(1年以上前)

ありがとうございます。
久々の新車なので
うきうきしています
価格の悪くないとのことでほっとしております
ありがとうございます

書込番号:18509670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SUZUKIの残価設定型クレジットについて

2015/02/15 03:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル

スレ主 hiroyukihさん
クチコミ投稿数:2件

人生で初めての新車を購入予定です。
スズキのスペーシアを購入予定で支払いは現金一括ではなくローンで考えているのですが、ディーラーから支払い方法として残価設定型クレジットを提案されました。
月々の支払いをできるだけ抑えたいので便利な買い方だと思ったのですが、同じような内容の質問の回答では残クレについて否定的な内容が多かったのでお得な買い方ではないのか?という疑問が生まれてきました。残クレについてよくわかってないのかもしれないのでアドバイスや助言があれば聞かせてほしいです。
残クレの内容は
実質年率1.9%支払いは5年で60回
販売価格合計1769641
5年後に乗り換えか返却の支払い総額1478369
乗り続ける場合の支払い総額1868369
残価として390000の設定で分割手数料98728
残価はローンの最終回に一括払いです。
この内容で通常クレジットよりお得だと感じたのですが実際どうなのでしょうか?
ちなみに5年後に新車乗り換えする気はなく、乗り続ける考えです。

書込番号:18477840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2015/02/15 06:47(1年以上前)

おはようございます。

乗り続けるなら、残価設定よりも普通のローンの方がお徳だと思います。
同じ金利で計算すると、全額をローンにした場合の60回支払い額は
1856353円となり、残価設定ローンより12016円総支払額が減りますよ。

ただし、1.9%という年利は安いと思います。
全額をローンにした場合は、2.1%以下の金利でないと逆に今回のプラン
よりも高くなってしまいますのでお気をつけください。

書込番号:18478007

Goodアンサーナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/02/15 07:10(1年以上前)

一年ぐらい前にスズキのディーラーで見積もりをしたのですが通常ローンの金利が7%位でした。
AQUAパッツァさんの計算でみると通常ローンでは月々の支払いはうんと多くなりそうですね。

ローンを使うのならディーラーより安いところを探したほうが宜しいかと。ただ安いところほど手続きが面倒です。

書込番号:18478040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/02/15 09:46(1年以上前)

残クレの問題点って、支払い額がうんぬんより、事故や傷ついた時じゃ無かったけ?
そこらへんの規約をよく読んで納得いくかどうかですよね。
金利はJAとか安いとこあるけど。
3月までは間に合わないよね。

支払い気になるなら、マツダでフレアを見積もり取ってみたら?

書込番号:18478474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 hiroyukihさん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/15 10:25(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
今の残クレの実質年率が安かったので他のローンと比べても悪くないのかなと思いました。
事故や傷、走行距離のペナルティーはそのまま乗り続ける(買い取る)時は関係なかったと思います。
その代わり支払いの最終回は残価を一括で支払う事になりますが(^^)

書込番号:18478605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スペーシア 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
スペーシア 2013年モデルを新規書き込みスペーシア 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペーシア 2013年モデル
スズキ

スペーシア 2013年モデル

新車価格:126〜162万円

中古車価格:13〜138万円

スペーシア 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <297

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,996物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペーシアの中古車 (全3モデル/8,996物件)