スペーシア 2013年モデル
297
スペーシアの新車
新車価格: 126〜162 万円 2013年3月15日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 13〜138 万円 (1,902物件) スペーシア 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スペーシア 2013年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全259スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2014年2月11日 02:21 | |
| 1 | 4 | 2014年2月10日 22:10 | |
| 15 | 7 | 2014年4月18日 18:51 | |
| 1 | 2 | 2014年2月1日 15:57 | |
| 0 | 6 | 2014年1月31日 23:24 | |
| 7 | 1 | 2015年2月1日 14:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアのコーナーですが、フレアワゴンのお話を。
あっちは書き込み少ないんで...
マツダでフレアワゴンを契約してきました。
納車も3月中旬〜下旬で消費増税前に間に合うとのこと。
<フレアワゴンXS> (スペーシアXレーダーブレーキサポート付き相当)
車両本体価格 137.6万円
オプション 25.3万円(ナビ、バックカメラ、ETC、マット、バイザー)
諸費用 15.8万円(延長保証、メンテパック(車検付き)
----------------------------------------------------------------------------------------
合計 178.7万円
値引き -19.7万円(車両値引き:-16.7万円、オプション値引き: -3.0万円)
下取り -4.0万円(リサイクル料金返金:-1.0万円込み)
----------------------------------------------------------------------------------------
総額 155.0万円
下取り車は、車検切れ寸前で価格が付かないと買い取り業者で事前に確認済なので、
実質値引きと考えて良さそう。
---
ちなみに、スズキのスペーシアX(レーダーブレーキサポート付き)は、
値引き前 178万円
値引き -12万円
下取り -1万円
------------------------
総額 165万円
納車は4月以降で消費増税に間に合わない可能性ありとのことでイマイチ。
---
また、別業者でスペーシア(2013年11月登録)の新古車の様子も確認。
支払総額 164万円
詳細内訳忘れてしまいましたが、本体価格が安い分、登録代行手数料等の諸費用が高く、
これ以上の値引きは無し。しかもレーダーブレーキサポート無しの上、在庫が1色のみで
色の選択できない。ただし、現車が目の前にあるので1週間で納車可能。
すぐに車が必要な人向きですね。
マツダとのお付き合いは今回が初めてにもかかわらず、一番安い条件が出たのに驚きました。
今まで付き合いのあるスズキで購入するための当て馬のつもりでしたが良い番狂わせでした。
3点
あっ、スペーシアっ?
あれっ、でもマツダって書いてる。
ってのが10万円相当の値引き。売却時不利など。
書込番号:17168757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
私も値段にはひかれましたが、結果スペーシアを注文しました。
正規オプションや、カーアクセサリーの選択肢が多かったので。
そういう事を気にしなければ、いい車だと思います。私は、乗り潰す気なので買い取りは気にしませんが、やはり大きな差があるようですね。
ちなみに納期は、1月16日に発注し、現在車庫証明の段階です。
書込番号:17169694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ComTen24さん、契約おめでとうございます。
私もスズキとマツダとで見積もりをもらいましたが、どちらも同じくらいの値段でこれ以上は値引きできません
と言われています。現在値引き額は両方とも12万円くらい。やる気あるのかとお店に聞きたいくらいです。
20万円以上の値引きがある人が羨ましいです!
オプションカタログを比べても、さくら0201さんが言うような選択肢の違いは分かりませんでした。
スズキの方がエンブレム選べるくらいは分かりましたけど。必要そうな物はどっちのメーカにも揃っているし。
メーカーにこだわりがなければどっちでもOKと思いました。どの辺に違いがあるのかな〜
私も乗りつぶすつもりなので売却時不利とかは考えないので、これもメーカー選ぶ決め手にならないし。
売ることを考えて買い物するのは、心が貧しい人のような気もするし。
書込番号:17170501
2点
本体価格の値引きはまずまずだけど、
他は渋いから、私なら買いません(笑)
>すこってんさん
オプション25万も付ければ、
それなりの値引き受けらますよ
量販店と比べるとメーカーオプションは超割高だからね
延長保証、メンテパック加入も値引きの材料にはなります
書込番号:17172757
1点
みなさん、コメントありがとうございます。
<at_freedさん>
マツダの車のことは、マツダの掲示板に書き込んだ方が
良かったですね。すみません。
売却時不利のこともチラッとよぎりましたが、先々のことよりも
目の前のことと思ってフレアワゴンにしました。
<さくら0201さん>
オプションの選択肢が多いのはいいですよね。
選んでいる時が一番楽しい時だったり。
納車楽しみですね。
<すこってんさん>
価格交渉は粘り強くやるしかないですね。
自分の場合は、きっとお店側も売上実績が欲しかったのでしょうね。
ある意味ラッキーだったかも。
<yamamoto0120さん>
確かにディーラーでのオプションは高いですよね。
それでオプションを量販店で購入した場合のことも考えて、
ざっくりとシミュレーションしています。
量販店での価格を一つ一つチェックしたわけじゃないので
多少のズレはあると思いますが、総支払額はそんなに変わらない
結果でした。...と思いたい(笑)
本体値引き、オプション値引きの区分けも大切ですが、
値引きをどこに割り付けるかはお店側の都合と思って、
総支払額で判断しました。
延長保証、メンテパックを外すと値引きできないと言われ、
外すと逆に高くなってしまうという不思議な現象...
この点はまんまとハメられたかもしれません(笑)
まあ少しはディーラーさんのお願いも聞いてやるかという感じで
納得することにしました。
あと、yamamoto0120さんも20万円台の値引きを引き出していたんですね。
しかも下取りなしで。すごいなぁ。
書込番号:17175831
1点
>すこってんさん
この車種での12万値引きなら、
ディーラーは相当頑張ってる部類に入るんだが。
お得意さんでもないスレ主さんが本当に19万値引き受けられたとしたら、
諸費用やオプション等で帳尻合わせたのでしょう
今は消費税前の駆け込みで黙ってても売れますので、
大幅値引きする必要ありません
ちなみ私は上から値引きは最低限にしとけよと言われてます(苦笑)
リーマンショックの時はどえらい違い
書込番号:17176388
1点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
先日スペーシアX。2WD。レーダーブレーキ。スマホ連携ナビ。ディスチャージランプをオプションで発注しました。
消費税増税前の駆け込みが多いかと思いましたが、その時点では約1ヶ月半待ちでした。
その後結局音沙汰なく…ですが、実際に年明けに発注されたかたの納車状況はいかがですか?
書込番号:17149257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さくら0201さん
私は年明けにカスタムXSを注文、生産のタイミングがうまい具合に合った事もあり、納車も1/26でした。
書込番号:17149742 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
Vse50000さん。ありがとうございます。
カスタムの人気の方がすごいと聞きますが、ホントにたまたまピッタリだったんでしょうね♪
それにしても、約3週間位?早いですね。
羨ましい(*^^*)
書込番号:17150284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さくら0201さん、はじめまして。私は年明け1/12にカスタムTS2WDレーダ-ブレーキサポートを注文。予定は2月末か3月上旬でしたが、タイミングが合った事もあり、納車が本日2/10でした。
書込番号:17175414
0点
おたんこな〜すさん。
こんばんは。納車おめでとうございます。
私は、今日車庫証明を車屋さんに渡してきました。
車は週末には入庫するらしいので、ETCののせかえ等して週明けには手に入りそうです。
これからドライブに良い季節になるのでお互い楽しみですよね。
書込番号:17175478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
先日スペーシアを新車で購入しました
納車済みです
初めてセルフでガソリンを入れるときに給油口回り内側の塗装ムラが気になりました
他にはないかと前席、後席のドアを開けよく見たところ車本体側(ドアを閉めたら見えない部分)に
油絵の乾いた状態のようなケバだったムラが数ヶ所ありました
(2×2cmくらい)
今まで黒や白の車に乗っていましたが見えない部分も外観同様の仕上がりで特に色ムラが気になったことはありませんでした
今回はメタリック系です
販売店に持ち込み見てもらいましたが
「こんなものですよ」と言われました
メタリック系のスペーシアを所有の方で
同じように見えない部分だけど色ムラが気になっている方はいらっしゃいませんか?
または、色ムラなどまったくない!
など教えて頂けたらありがたいです
納車後なので難しいかもしれませんが
ムラなどない、という方がいらっしゃったら販売店と交渉してみようと思っております
よろしくお願いいたします
書込番号:17141622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
低価格車で見えないところってのは世間の常識じゃないですか
昨今はレクサス以外の国産車はあきらめた方がいいかとおもいます
N−BOXのサスまわりのシャビシャビよりはとってもマシかと・・・
っていうか自分の2000cc車も給油蓋の内側はざらざらしてますよ、スペーシア2台分の価格ですが
書込番号:17141816
4点
そんなものですよ。
カーペット捲ればもっとありますよ。
書込番号:17142091
4点
おそらく登録車からの乗り換えだと思われます。
安価なクルマは他所より高いと買って貰えず、特にコストダウン(手間=お金)が顕著。
似たような状況で、営業マンに塗装の不具合やパネルのチリを指摘すると・・・。
返ってきた答えが「こんなモノですよ」と「キッチリ作ればこの値段では作れません」だと。
結果、メーカーはクルマを安く作れ、消費者はクルマを安く買う事が出来る。
めでたし、めでたし?
普段目に触れない箇所は見なかった事にする。この気概が必要かな?
書込番号:17142351
3点
SIどりゃ〜ぶさん
CBA-CT9Aさん
マイペィジさん
回答ありがとうございます
見えない部分の塗装は、この車に限らずなのですね
友達の2011年式のスペーシアではない
スズキ軽自動車を見せてもらい自分の車と比較するとスペーシアが特にひどく感じましたので
こちらで聞いてみようと思いました
マイペィジさん
登録車からの乗り換え
とはどういうことでしょうか?
教えていただけたらありがたいです
書込番号:17144265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
登録車、余り使わないコトバでしょうか。
簡単に言うと軽自動車を除く小型車や普通車の事です。
http://kotobank.jp/word/%E7%99%BB%E9%8C%B2%E8%BB%8A
書込番号:17145095
0点
マイペェジさんありがとうございます
以前の車も軽自動車でした
書込番号:17148742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それは塗装ムラではありません。
防水シールを施して、その上に塗装してあるので、ムラに見えるだけです。
爪で押してみてください、柔らかいですよ。
ボディの つなぎ目は、どこもシールしてあります。
書込番号:17426267
2点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
ひよっこなので、適正価格か判断するためのご意見をお聞かせください!
スペーシアX レーダーブレーキ付き車
本体価格1365000円
本体値引き60000円
ナビ工賃込み123000円
マット バイザー 無料
手続き代行費37590円
法定費50570円
消費税69790円
合計1516160円
18年式タントカスタム 走行62000キロ
下取り576160円
持ち出し940000円です。
よく分からないのが、手続き代行費と法定費です。
下取り高いわりに、結構な出費の気がしますが、もっと値引きできるのでしょうか?
0点
ゆーるきさん
スペーシアの値引き目標額ですが、車両本体11〜13万円、DOP2割引2〜3万円の値引き総額13〜16万円程度でしょう。
これに対して現時点の値引き額は6万円、サービスのマットやバイザーも値引きの上乗せと考えると値引き総額は約10万円となります。
問題の下取り額ですが、タントカスタムのグレードや状態にもよりますので正確な事は言えませんが、下取り額約57.6万円なら値引きの上乗せが含まれているように思えます。
尚、現在の下取り額が適正かどうかを確認したいなら、買取専門店数店でタントカスタムを査定してみれば分かると思います。
という事で今回の見積もり内容で良い条件が提示されているかどうかは下取り額次第となりそうです。
それと手続き代行費と法定費の合計約8.8万円は特に高くも無く、妥当な金額だと思いますよ。
書込番号:17139159
0点
スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
下取りのタントカスタムは、キズだらけ、アンテナなし、扉を変えないといけない、とのことでした。
実質は50万いくかいかないかだと思います。
バイザー、マットはオプション3万円サービスとのことでした。
法定費、代行費が適正ならば、実質値引きは多分10万ちょっとくらいですね。
もう少し行ける気がしますが、良しとします。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:17139240
1点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
スペーシアX2WDのガリバーにて見積もりをしました。
価格が適正なのか判断お願いします。
支払総額 \1,300,000
車両本体 \1,323,000
車両本体値引き ▲\71,710
諸費用合計 \122,330
オプション合計 \181,150
販売価格合計\1,510,000
オプションは
ケンウッド彩速MDL-V300
\136,000
右側パワースライドドア\45,150
ワイドバイザー、フロアマットはサービス。
下取り車価格を10万円のところ、20万として支払い総額\1,300,000
で商談中ですが、
この見積価格はどうでしょうか?
車両本体価格の値引きはなく、うまくごまかされている感じもします。
この見積には入っていないのですが、
ツートンカラー\42,000
レーダーブレーキサポート装着
\42000
ナンバー希望
ETC(価格未定)も追加したいです。
その場合、値引き交渉はまだ可能でしょうか?
総額いくら位が適正価格でしょうか?
書込番号:17133936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
makityさん
スペーシアの値引き目標額ですが、車両本体12〜13万円、DOP2割引き3万円の値引き総額15〜16万円辺りでしょうか。
しかしながら、MOPの右側パワースライドドアから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現状の値引き額は約7.2万円という事ですね。
ここでポイントは下取り額が10万円から20万円に増額されたところです。
下取り額が10万円で適正なら20万円という下取り額には10万円の値引きが含まれているとも言えるのです。
つまり、実質値引き総額は約17万円となりますので、前述の値引き目標額を超えており良い値引き額と言える訳です。
尚、適正な下取り額を確認する方法として買取専門店数店で査定する方法があります。
これで査定額が10万円程度だったなら実質10万円の値引きの上乗せが含まれている事になるのです。
それと追加のOPの件ですが、MOPのツートンカラーやレーダーブレーキサポートからは値引きを引き出す事は上記の通り難しいそうです。
しかしながら、DOPのETCから値引きを引き出す事は交渉次第で出来る可能性ありです。
書込番号:17134243
0点
スーパーアルテッツァさん、ご返信ありがとうございます。
オプションをつけてからの値引きはやはり難しそうですね。
下取り車価格なのですが、
ちなみに
フィットH18年
走行距離約6万km…
スズキ ディーラーでは下取り価格一桁、いって10万円になると言われました。適正価格かどうかは判断しきれないのですが…。
ちなみにカーナビがパックでついての総支払い額なのですが、
ケンウッド彩速MDL-V300
\136,000 色々調べてみると5万円くらいからとかなり安く手に入りそうなのですが、のけることは出来ないと言われ…
そんな事ってあるんですかね?
その他、車庫証明費用等少しでも安く出来ればと考えましたが、それは出来ないんですよ…と。
でも出来ないものは出来ないでしょうし…
疑問点がいくつかありましたので、書き込みさせて頂きました。
もし、何か詳しければ教えて下さい。
書込番号:17136541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ナビパックがどのようなものか知りませんが、ぼったに近い価格ですね。
そのお値段なら最新の彩速ナビまで届くのでは?
書込番号:17136907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
makityさん
先ず、下取りのフィットですがH18年式なら程度やグレードにもよりますが10〜20万円位が一般的な下取り額です。
ナビが外せないというのも理解出来ません。
又、車庫証明は警察へ行ってご自身で手続きすれば支払う必要はありません。
納車費用も店舗まで車を取りに行けば支払う必要はありません。
その辺りの事は↓に記載されています。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05-2.html
書込番号:17136925
0点
青赤ぶりーふさん
ご意見ありがとうございます。
ナビの価格だけで考えると、納得いかない感じです。
しかし、総支払い額で考えてみると値引き額があるので結果値引きしてもらえているので何とも…。
でも、ナビは違うルートで安く、が可能であればしたいところです。
書込番号:17137028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スーパーアルテッツァさん
度々、ありがとうございます。
下取り車価格は概ね妥当と判断したいと思います。
カーナビの件、車庫証明、納車費用についてはもう1度外す方向で確認してみたいと思います。
まだ追加したいオプションがありますし、それらを追加したうえで予算に近づく様に、頑張りたいと思います。
書込番号:17137065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > スペーシア 2013年モデル
10ヶ月程使用し最近の旅行時に燃費データを取ったので今後購入される方の参考になればと書き込みます。
私の住まいは都内在住で道路環境はストップ&ゴーの連続です。
夏場や過ごしやすい時期の普段使いでは・・・
概ね20〜21km/Lで推移していました。
冬場の寒い時期に入ると・・・
17〜18km/L位になりました。
今回の旅行の・・・
第一区間東京〜いろは坂上り下り
家から出て200km位で給油した時点の燃費ですが・・・
・高速での速度は100kmで走行
・暖房26度オート(外気温は1度〜−11度)
で、17.7km/Lでした。
次に草津〜宇都宮一般道
これは180km位走行して給油した燃費です。
かなり道は空いていて速度は50km程でしょうか・・・
23.7km/Lでした。
次は宇都宮〜東京高速を速度90km位で走行し100km位走行した燃費です。
23.1km/Lでした。
スタッドレスタイヤ装着しています。
NAエンジン、FF車となります。
私は大変満足して居ます!
売上台数が他社に比べて伸びていないのも何だが私は好きな点ですね♪
書込番号:17130366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主さま
大変参考にさせていただきませた。
やはり燃費の良い車なんですね。
昨日納車されて(私は乗れませんが・・・)給油後の燃費計算が楽しみになりそうです。
書込番号:18428793
0点
スペーシアの中古車 (全3モデル/9,038物件)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 181.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 190.5万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 12.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
6〜222万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
-
11〜218万円
-
17〜310万円
-
21〜293万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 181.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 190.5万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 87.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 3.0万円














