17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

35mm判換算の焦点距離が25.5〜105mm相当の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,100 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82mm 対応マウント:ニコンFマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信28

お気に入りに追加

標準

”慣れ”ですか・・・

2018/10/10 21:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

今すぐ!
「AF-S DX Nikkor 16-80mm f/2.8-4E ED VR」が欲しい!
明るい標準ズームレンズ!
と思っている今日この頃です。
そんなとき、このレンズに出会いました。
価格がリーズナブルではないか!!
でも、画像をよく見てみますと、ズームの回転方向がニコン純正と異なります。
写真の間違いでは?と思い、近所の駅前カメラ店に本日行ってきました。
写真の間違いではなく、本当にズームの回転方向が異なりました。
店員さんに、これはもしかしたらキヤノン仕様ということはありませんか?と念のため聞きました。
ニコン仕様で間違いございません!と・・・
「いいレンズですよ。慣れれば問題ないです。すぐに慣れますよ!」
と明るく元気に丁寧に接客していただいたのですが・・・
確かに良いレンズなのでしょう。
一度も使ったことはないのですが、そんな雰囲気が出てました。
私の気になる超広角ズームレンズは、ズームの回転方向がニコン純正と同じでした。
シグマのレンズっていろいろあるんですね。
ズームの回転方向が同じだったら今すぐ購入!だったのですが・・・
慣れ・・・慣れですか・・・

書込番号:22173957

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/10 22:15(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
そうなんです!
最近は動画も撮影しています。
完全にアウト!ってことありますよね。
静止画は、あっ間違えたぁ〜ですむのですが。
動きものは厳しいです。
人物となるとさらに厳しい。同じ表情は再現できません。
モデルさんとかは別なのでしょうが・・・ご縁がありません(笑)

書込番号:22174119

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/10 22:19(1年以上前)

桔ぺいさん
そうですよね。
国産車を運転していて、ドイツ車に乗ったとき、右折の際、見事にワイパーが動きました。
そんな感じになってしまうことが容易に予想されます。
といいますか、キヤノンとの両刀使いの時、さんざんやっていました。
慣れない私はダメですね。

書込番号:22174137

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/10 22:26(1年以上前)

9464649さん
いつもお世話になります。
このA16NUも見てきました。
同じ列に陳列されていました。
手ぶれ補正がない!って店員さんに泣きついてしまいました。
残念です。
それと、今の私にとって望遠側は70mmが最低ラインなのです。
やはり、80mmは確保したいです。
80−400mmを持っているだけに・・・

書込番号:22174156

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/10 22:32(1年以上前)

うさらネットさん
松坂屋のご紹介、ありがとうございます。
ほんとにいいんでしょうか?譲っていただいて・・・
キタムラより安いのが驚きです。
安すぎてちょっと心配なのは心配性だからでしょうか?
実は、中古品は購入したことがありません。
いただいたレンズが2本ありますが、銀塩時代の代物です。
松坂屋さんのことについては、評判がよさそうですね。
ん〜、今からクリックするか!妻、就寝中なので(笑)

書込番号:22174175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 06:19(1年以上前)

>GNT0000さん

ニコンユーザー必携ですね。

自分は二万円のタムロン 2.8VCですが。

D2Xでは使えない為。

書込番号:22174631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 06:38(1年以上前)

中古タムロンの手振れ補正つきです。

書込番号:22174648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/10/11 07:14(1年以上前)

>GNT0000さん
いっちゃってください。ここの品確・品評は信頼できます。かなり多く愛用している先です。
なお、私はD500キット購入で16-80Eは所有済み。今日、別件で行くかも。

>爽やかな風。さん
Tamron 17-50mm F2.8VCは貴重品ですよ。国内販売終了してますが、海外は継続らしい --- 昨年情報。
VCなしより解像が向上。但しD7000等とVC-Onだとブレが増えるばやい (経験済み) があります。

書込番号:22174691

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/11 09:53(1年以上前)

>店員さんに、これはもしかしたらキヤノン仕様ということはありませんか?と念のため聞きました。
ニコン仕様で間違いございません!と・・・

店員さん は マウントの ことを 言っていたと思います

書込番号:22174925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2018/10/11 11:36(1年以上前)

>GNT0000さん
シグマの17-50のほうを使っていますが、私自身はズームリングの回転方向はまったく気になりませんでした
普段純正がどちらに回転させてるのかさえあやふやなので・・・
意識せず回してズームさせてるだけなので問題ないかもですが、手が覚えて癖がついてる方だと凄く気になるのかもしれません
瞬時にズームして一瞬を撮影みたいな写真を撮らないから気にならないだけなのかもしれませんが

例えば、カメラを持っていない状態で、普段のレンズがどちらに回したらどちらに動くかわかりますか???
もし分からないということであれば気にせず購入で良いかと思います

書込番号:22175110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 12:30(1年以上前)

>うさらネットさん

D3も、メインです。

書込番号:22175236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/10/11 16:27(1年以上前)

慣れといえばなれだけど…
色々(回転方向)使うと中々慣れません( ̄▽ ̄;)

書込番号:22175663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/11 19:13(1年以上前)

J79-GEさん
言葉足らずですみません。
仕様という表現は良くなかったですね。
”キヤノンマウントの商品を展示しているのですか?”と記載すればよかったですね。
失礼しました。

書込番号:22175955

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/11 19:23(1年以上前)

sak39さん
カメラを持っていない状態でズームや絞り操作をしてみました。
カメラを引っ張り出してみますと・・・
やはり、手、指が覚えてました。
すごいですね。。。
いかに一瞬を大事にしているのかがわかったような気がしました。
あっ!ちょっとオーバーなコメントでした(笑)

書込番号:22175971

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/11 19:36(1年以上前)

うさらネットさん
>いっちゃってください。
ありがとうございます。
でも、HPにアクセスするとSOLDOUTになっていました。
って、昨晩、自分が注文してました(笑)
明日、残業が無ければ振り込みができるんですけど・・・
妻にばれますが、明日、振込手続きをしてもらいます。
振込について手数料ってどうすれば安くなるかな?と聞いてみたところ・・・
案の定、「なんでそんなこと聞くの?」とちょっと怖かったです。
妻にこの買い物のことを伝えないと、お店の方からキャンセルとされてしまいますよね。
頑張ります!
しかしながら、こんなカメラ屋さん、近所にあるといいんですが。
あっ!でも違うものまで購入してしまい、私の財布が赤字になりますね。
きっとf^^;

書込番号:22175997

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/10/11 20:57(1年以上前)

 知る限りタムロンのレンズがニコンのレンズとズームリング,ピントリングが同じ回転方向と記憶しています.キヤノンと同じ回転方向なのはシグマ.

 私は長くキヤノンユーザで,慣れていると云うか身体で回転方向を覚えてしまったので,キヤノンのレンズやシグマノレンズを使うときは回転方向を全く意識せずにズームリング,ピントリングを動かしています.対してニコンのレンズやカメラは全くお手上げ.いや,頭の中で”これはニコンのレンズ,カメラだから逆方向だぞ”と反芻しながら撮れば撮れない事はありません.でもこれではシャッターチャンスを逃しますし,何より撮影の醍醐味が失われてしまいます.なので,キヤンンとシグマ以外のレンズは使いません.

 スレ主様,なのでお薦めは,ニコンか,タムロン SP AF17-50F/2.8 XR DiU しか無いでしょう.

書込番号:22176223

ナイスクチコミ!1


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/11 21:47(1年以上前)

>狩野さん
ですよね!
きめちゃいました。
純正に!
SIGMAは、超広角ズームと単焦点レンズにしておきます。
さらば、コスパ!です。
気がつくと、私の通帳、限り無く赤に近い黄色になってました。

書込番号:22176398

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/11 22:03(1年以上前)

>うさらネットさん

そういえば、純正品のときにレンズキットを購入とコメントしていただいてましたね
重ね重ね感謝です。

書込番号:22176449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10649件Goodアンサー獲得:1280件

2018/10/12 07:53(1年以上前)

慣れたら問題ないとは思います。

頻繁に付け替えるなら慣れるまで面倒だと思いますけど、標準ズームだと慣れるのは早いかな。

ニコン、キヤノン使っています。
ニコン16-85oかシグマ17-70oで迷いましたが、キヤノンの方が長いのでシグマにしました。

書込番号:22177171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件

2018/10/26 23:21(1年以上前)

>with Photoさん
すみません。返信が遅くて申し訳ございませんでした。
純正に決定しました。
私は不器用なので…

書込番号:22209978

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2018/10/29 18:29(1年以上前)

>GNT0000さん
純正品16-80mmを既に注文済みのようですが Sigma17-70mm、良いですよ。
なにせ、会社の対応が素晴らしい。
純正では「仕様です」と返されるピント調整も Sigmaは納得いくまで応じてくれました。

お蔭で このレンズお気に入りの1本になっています。

以来、18-35mm、24mm、35mm、・・・・幾つかのArtレンズ購入のきっかけになりました。

書込番号:22216259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

シャープでヌケがいいC/P最高峰レンズ

2017/04/20 22:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件
機種不明
機種不明
機種不明

2017.04.20.

書込番号:20833106

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2017/04/21 03:30(1年以上前)

写りが良くて寄れるし安いのは立派なモンだけど…
今時ピントリングが動いたり、ズームも純正と逆向きだったりを苦にしません!
というのが前提だと思います♪

書込番号:20833594

ナイスクチコミ!1


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/21 10:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シグマばかりだからOK牧場。

書込番号:20833994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/04/21 10:43(1年以上前)

旧を使っていますが、ワイド側ぼけ味がちと不満。
面白いですけどね。

>シャープでヌケがいいC/P---
って、きたので、
シャープが復活してビデオ用の何かと早とちり? 先は短いかと、がっくり、ショボン。

書込番号:20834038

ナイスクチコミ!2


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/21 20:09(1年以上前)

機種不明

広角でのボケ質をお求めでしたら、D810とニッコール24mmF1.4Gを新品購入しましょう。

書込番号:20835006

ナイスクチコミ!1


スレ主 儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/04/21 20:12(1年以上前)

旧型の話題など無関係。

書込番号:20835015

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信24

お気に入りに追加

標準

購入してみましたが。。。

2017/02/04 11:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

評価が良いので衝動買いしましたが、、、
広角端、センターはシャープで高解像度ですが、周辺部は甘いですね。
ニコンの18-105oVRに比べると、正直、画質が甘いです。
16oと17oの画角の違いを割り引いても、ちょっと残念です。
望遠端も上記ニコンズームレンズよりも甘いです。
やはり純正レンズにはかなわない?
とは言え、小型軽量なので標準ズームとして便利なのは確かです。
もう少-しいろいろと撮ってみてこのレンズの自己評価を下したいと思います。
あと、シグマ18-200oOSも安価ですので興味があります。
旅行レンズとしてはベターかも知れません。

書込番号:20628706

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/02/04 13:33(1年以上前)

大雑把に言ってしまうと、
Sigmaは一にも二にもテレ端解像とAF速度に重点、Tamronはバランス良く解像且つぼけ味も配慮の印象。
従って高倍率ズーム (テレ側が欲しいわけで) ではSigmaを買う方が多いように感じます。

高倍率は、Tamron18-250mm(VCはなし)とSigma18-250mm OS HSMなどを使用してますが、
テレ側を使う望遠代わりで使う時はSigma、旅行などだと軽いTamronを使ってます。

純正VR18-105mmは作りはチープですが、バランスの良いレンズですね。二本在籍してます。

書込番号:20628972

ナイスクチコミ!3


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2017/02/04 17:30(1年以上前)

像面湾曲も考慮して
テスト撮影した方がいいですよ。

書込番号:20629553

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/02/04 18:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

17mm広角端

皆さん、コメントありがとうございます。

写真を撮りながら江ノ島まで散歩してきました。

このレンズ、少し明るめに撮れるように感じます。
ちょっと色も薄いかな?
マイナス補正が必要かも。
広角端では周辺部の歪曲、それなりにありますね。

中心部の解像感は良好です。
また、マクロと言うだけあって寄れますね。
それに軽量で、D5500にはベストフィットです。

望遠端はもう少しあるといいので、18-200oOS、買ってしまうかも。

書込番号:20629645

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/04 18:19(1年以上前)

>momopapaさん

作例見ました
解像命のシグマにしては、仰るとおりちょっと甘いですね。
甘いというか芯が出てないという感じ。
AFがちょいずれているのかなとも思いますが、3枚目見ると、どこにもビシッと合ってないように見えますので、う〜んって感じですね。
一度MFでLVで拡大表示して撮ってみてピントをビシッと合わせて撮影してみてください。
それで解像感が向上するようならUSBドック買ってAF微調整で追い込んでみるとか。
MFでも甘いままなら、このレンズはその程度と思うしかないでしょうね〜
自分もこのレンズは今もってるD5300用に候補に挙がってるので気にはなってるレンズなんですよね〜
ぜひぜひMFでの検証を(^^;;

書込番号:20629690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/02/04 18:19(1年以上前)

2枚目…いいなぁ!
ロックフィッシュ狙いの釣りをしたくなる!

あ、脱線しました。

書込番号:20629694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/02/04 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

広角端 左側が強くボケているようです

望遠端での富士山、大気がクリアではありません

ロックフィッシュの穴場? 江ノ島南側の岩礁

ありがとうございます。
MFでのピントチェック、そのうち実施してみます。
それ以前に、私の個体は画面右側の片ボケが大きいようです。
どうも片ボケの外れを引いてしまったようですね。。。
たぶん、右側を調整すると今後は左側がボケるかも。。

一緒に持っていった富士X-E1、XF35oでの画像もアップします。
色合いといい解像度といい素晴らしいです。
もちろん片ボケもありません。

ロックフィッシュって石鯛ですか?

書込番号:20629865

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/02/04 19:16(1年以上前)

すみません。1枚目の写真、向かって右側が片ボケしています。

品質管理に問題があるのか、そもそもこんなものなのか、
どうなんでしょうね。。
18-200oを購入する気持ちが萎えました。。

書込番号:20629886

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/04 19:39(1年以上前)

>momopapaさん

ほんとだ、1枚目の右側、大きいですね。
この調整は、通常の調整ではできず、ヘリコイドの交換とか調整になる可能性ありますが、この程度は基準値以内となることもあります。

自分は純正で結構な片ボケがあり、SC持込で、2度の工場送りで調整していただき、ばっちりに直った経験があります。
そのときのクチコミです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000554130/SortID=17338582/#tab

2レス目に等倍切り出しのサンプルがはってあるので、その改善効果がわかると思います。
1枚目は問題無い18-105
2枚目は購入当初の18-140
3枚目は1度修理後の18-140
それでも満足できず
4枚目は2度目の修理後の18-140

根気良く続けてばっちり合うようになりました。
純正でもこんなレベルですので、シグマが悪いというわけでもないとは思います。

今は簡単に等倍でチェックできる時代なのでメーカーも大変なんだろうなと思います(^^;;

書込番号:20629945

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/02/04 19:52(1年以上前)

>Paris7000さん

貴重な情報、ありがとうございます。

DX18-140oVRでの片ボケ修理の件、
劇的に改善されていますね!
驚きです。
そもそも修理前の段階がスペック内なんでしょうかね?

私のレンズもクレームつけて修理、調整してもらおうかな。。
でも面倒くさい。。
今回はキタムラで買ったので1年以内に検討したいと思います。

書込番号:20629982

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/02/04 20:32(1年以上前)

>Paris7000さん

追伸です。
もしやと思ってニコンDX18-140oの気になるレビューを見直してみたら、
やはりParis7000でした!
アップされた画像を見て、周辺部の描写が甘いので、
このレンズはNGと判断し、D5500、18-140oキットの購入を断念した経緯がありました。
修理後の画像ならOKと判断し、購入していたと思います。
価格コムのレビューや投稿画像は購入時の大きな判断材料になることを実感!

書込番号:20630099

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2017/02/05 00:34(1年以上前)

>momopapaさん

最初に立てた18-105との比較スレご覧になってたんですね。
そう、最初18-140を期待して買ったらすごい大はずれで2度の修理に出しました。
その結果凄くいい写りに変わりました。

ただこれは等倍にしてのことで、通常鑑賞ではまず分からないレベルです。
でも、やはり、今時のレンズは等倍にしてもビシッと解像してて欲しいですよね。
なので、ついつい追求しちゃうんです。
過剰スペックを求めてると言われればそれまでですが・・・(汗;;

スレ主さんの17-70も修理でよくなると良いですね。
シグマはその辺ちゃんとやってくれそうなイメージがあるので、作例と症状をキッチリ書いて修理に出してはいかがでしょうか?
自分もかなりの作例と状況説明した文書を用意してSCに持ち込みました。
SCで口頭で伝えると、それを修理伝票に簡略化して書き込むので、それじゃ工場の人に伝わらないだろと思い、いいたいこと、指摘したいことをきっちり書くんです。

書込番号:20630875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/02/05 04:33(1年以上前)

アコウ(キジハタ)、ハタ、メバル、ガシラ(カサゴ)、ソイなどなど…岩の間に潜む美味しい魚たちです。

あと、水深があるなら…グレやチヌも良さそう!

書込番号:20631068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/02/05 07:27(1年以上前)

>Paris7000さん

ありがとうございます。
今朝、日が昇ってから広角端でF値を変えて撮影してみました。
開放よりも中間部のF値で右側の片ボケが少し増し、それ以上絞ると問題無くなるようです。
絞り羽根の影響もあるのかも知れません。
富士のキットレンズ、XC16-50oの広角端と比較してみましたが、画面周辺部は富士のほうが少し良い印象でした。
シグマ17-70o、私の個体は少し偏心がある印象ですが、こんなものかも知れませんね。
興味のあるシグマ18-200oOSもレビューの作例を見ると、個体差があるようで、ある人の作例では
広角端で片ボケ、周辺部の大きなボケが確認されました。
やはり品質のバラツキがあるように思えます。

>松永弾正さん

岩礁に住み着く魚の総称なんですね!
勉強になりました。
江ノ島以外にも、三浦半島、伊豆など、魚の住処となりそうな岩礁があります。

書込番号:20631180

ナイスクチコミ!2


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/06 21:37(1年以上前)

機種不明

ニコンDX16-85mmF3.5-5.6G

ボディーのAF位置をニコンサービスに出してニコンの基準カメラにキチンとアジャストして、レンズをシグマ会津工場に送り17、50、70mm位置での遠中近のピント位置を保証書付きで出せば素晴らしいレンズになります。 2度、新品購入したニコン DX16-85mmもピント位置調整にニコンに出してからは全域シャープに写るようになりました。

書込番号:20636212

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/06 22:44(1年以上前)

機種不明

シグマ C18-200mmF3.5-5.6

シグマの新品購入したコンテンポラリー18-200mmは18mmでの左端に片ボケがあり、2週間以内に会津工場に直送しましたら電話連絡があり、詳しく業務撮影で発生する写りの状態をお伝えしました。 戻ってきたレンズは箱ごと別の新品でした。

書込番号:20636443

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/06 22:55(1年以上前)

D810とFX24-70mmF2.8VRを新品購入しましょう。

書込番号:20636497

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/02/07 12:39(1年以上前)

>儚G0.06さん

貴重な情報ありがとうございます。

レンズの調整、必要そうですね。

私もシグマ18-200oOS、欲しいです。
ポチる寸前です。

17-70oOSももう少し使い込んで確認したいと思います。
中間F値での右側片ボケ以外はとても良いレンズだと思います。

書込番号:20637655

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/02/13 21:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

広角端: 画面の右端のボケが大きい印象です(岡山城)

広角端: 遠景写真 右側のボケがあまりない印象(鬼ノ城)

旅先に持参してもう少し撮影してみました。
同じ広角端、F9や10で撮ってみると、構図によって
画面右側のボケの印象が変わります。
原因は何でしょうね?
またレンズの仕様は規格内ですかね?

同じレンズをお持ちの人が居たら、コメントいただけるとありがたいです。

シグマ18-200oOSも購入した(未配送)ので、そのうち比較したいと思います。

※この17-70oレンズは調整に出すべきか思案中です。

書込番号:20655898

ナイスクチコミ!2


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/04/12 12:30(1年以上前)

後日談ですが、

修理に出しましたが、仕様内、ということで
何もされずに返却です。

まあ、我慢して使うしかありませんが、
18-200oがあるので、もはや不要かも。
17oでの片ボケが気になるので。。。

書込番号:20811257

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 旅と写真 

2017/05/02 10:32(1年以上前)

続報です。
修理に出して、仕様範囲内で返却された本レンズ、
受け取って確認すると、周辺部のボケが改善されていました。
調整をしてくれたようです。
これで本レンズは甦りました。。
今後、使ってゆきます。

書込番号:20861235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

購入致しました!

2017/02/02 11:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:83件

D300を売却し、D7200を購入したのを機に、ずっと気になっていた本レンズを購入致しました。

まだ室内を数枚撮っただけですが、想像していたよりもシャープな写りでワクワクしています。

今週末、カメラ片手に撮影を楽しんでくるつもりです。

書込番号:20623136

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/02/02 11:57(1年以上前)

私は相も変わらず旧形のOS無しなんですが、散歩にはナンチャッテ マクロ重宝しますね。
特にアジサイの頃とかですかね。

書込番号:20623210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2017/02/02 14:11(1年以上前)

うさらネットさん、こんにちは

手軽に寄れるレンズは便利ですよね。
本気の時はマクロレンズを持って行きますが、そうそうないので。

書込番号:20623506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2017/02/02 21:05(1年以上前)

ひろなべさん

ご購入おめでとうございます〜!
私もこのレンズは好きで、よく持ち出してます。
近寄って撮れるのも便利ですよね。
楽しんでください!!

書込番号:20624403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2017/02/02 21:21(1年以上前)

にゃんこNC24 さん、ありがとうございます!

週末が待ち遠しいです。

書込番号:20624449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2017/02/05 12:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

昨日、とても良い天気に恵まれましたので、立山連峰を撮影してきました。
細部までシャープに撮影でき、大満足です。

D300からD7200に替えたことも要因として大きいのでしょうが、今回のような風景を撮影した際にシャープさが足りないな・・・と感じることが多かったので、なんとも言いがたいワクワク感でいっぱいです。

今度は、花などの近接撮影等々にトライしたいと思います。

書込番号:20631881

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2017/02/07 00:07(1年以上前)

新型をもってないと話にならない。

書込番号:20636741

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

V1で遊びました。

2016/10/15 20:29(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

当機種
当機種

OS無しの旧タイプを下取りに、このレンズを購入しました。
旧タイプと比べ、画質もさることながら、手に馴染む感覚が程良くなり、とても好感が持てます。
旧タイプより、寄ることが出来るようになってます。
そして
ニコン1のV1でもなんら問題なく、AFで使えました。
これは驚きです。

書込番号:20298964

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/15 20:46(1年以上前)

>F5よりF4そしてニコマELさん

ご購入おめでとうございます。

このレンズ、総合的に期待値以上です。

諧調も解像もいいですね。

コスパに優れる一本です。

書込番号:20299023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2016/10/16 12:28(1年以上前)

>万年下手さん
こんにちは。

早速のご返事、ありがとうございます。

>>このレンズ、総合的に期待値以上です。
>>諧調も解像もいいですね。
>>コスパに優れる一本です。
はい、私も同感です。

これから、紅葉の季節。
このレンズがどんなパフォーマンスを見せてくれるか、とっても楽しみにしております。

書込番号:20301110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2015/04/04 20:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:41件
機種不明

シグマ70-200F2.8に続き、このレンズも購入しました!
皆さんの口コミを参考に選びました。
明日撮り鉄行ってきます(*^^*)

レンズ沼にはまる一歩手前かな( ̄▽ ̄)

書込番号:18648452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/04/04 22:12(1年以上前)

OSなしの旧形を使っています。
旧形だけの傾向かも知れませんが、ワイド側のぼけが多少猥雑(高解像形に特徴的)になることがります。
が、何にもまして寄れる魅力と、背景を上手く考えれば明るさを活かせますから、色々楽しめます。

小生の旧形はHSMに鳴きが出てきているので、そろそろ更新しようか迷っているところです。

どうぞ、はまってくださいませ。

書込番号:18648810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/05 00:52(1年以上前)

obachan4244さん
ハンドリングテスト!

書込番号:18649370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/04/07 10:20(1年以上前)

うさらネットさん、おはようございます!
先日雨でしたが撮り鉄試し撮りに行ってきました(*^^*)
マクロとして使えるのって魅力感じました!

書込番号:18657104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2015/04/07 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

nightbearさん、おはようございます!
先日試し撮りしてきました(*^^*)
今まで純正18-200を常用にしてましたが、しばらくはこのレンズを付けっぱなしにしてみたいと思います!

書込番号:18657119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/04/07 14:39(1年以上前)

obachan4244さん
おう!

書込番号:18657727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2015/04/09 21:41(1年以上前)

やっぱりシグマって、色がスッキリしてるよなぁ…
この描写、本当に好きなんだけど、ズームの回転方向(逆)だけがどうしても嫌で、シグマを買えない。(*_*)



書込番号:18665348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/04/14 00:28(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん、こんばんは!

ズームリングの回転方向については私も心配でした。

でもすんなり慣れてしまいました。

先日も撮り鉄行ってきましたが、Nikon純正レンズと付け替えしましたが、全く気にならなくなりました。

書込番号:18679497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2015/04/17 18:49(1年以上前)

撮り鉄ですか、是非、作例を観てみたいです。(^-^)

ズームの回転方向ですが、私も昨年、シグマの18-200mm(一世代前の型)を買って使ってみたんですが、どうしても慣れずに十日で手放しました。(ピントが合わないという大問題も同時にあった。)
特に急いでいる時は、回転方向に超イライラ。f(^^;
標準ズームくらいだと、ズーム回転角度が小さくて、そんなに違和感無いのかなぁ?

一応、CanonのEOS70D 18-135STMキットと18-55STM、55-250STMも使ってますが、完全にNikon慣れしている私でも、イライラするまでの違和感は無いです。
Nikonを使う時と、Canonを使う時で頭の中が切り替わるのかな?(笑)



書込番号:18690860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/04/17 19:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

REALTマークの四駆^^さんこんばんは!

コメントありがとうございます。

先日は真岡鉄道の撮影に行ってきました。

PCに落としたら思いのほかオーバー気味になっていることに気が付きました。

この辺を考えてまた週末撮り鉄に行ってきます。。。

書込番号:18690960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2015/04/17 20:16(1年以上前)

写真の即up、ありがとうございます。(^-^)

チューリップのピンクとか綺麗ですね。
この色って、最近までのNikonでは出にくかったですよね。
D4sから色味を変えたNikonですが、同じEXPEED 4でも機種ごとに味付けも違うみたいで(Nikonの人が言っていました)、D750でもまだ「黄色い」と言う人も周りに居ます。
私は一応、D750を購入予定です。f(^^;

EOS 70Dは試しに使って、一年くらいで売却しようと思っていたのですが、Nikonに比べ色が綺麗で、高感度もNikonのAPSより断然良いので手放せずに居ます。
本当はボディもレンズもNikonを使いたいんですけどね。(^^;

書込番号:18691107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/04/17 20:36(1年以上前)

D750はいいですね!

私はD7200を狙ってます。

今D7100を使っているのですが、バッファメモリ関係で連写に不満があります。

先日ヨドバシカメラで実機触ってきましたけど、ミラーショックも全く感じなくなっており、連写能力も全くの別物に進化していました。

最近毎日このサイトを覗いておりますf(^^;


書込番号:18691173

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング