17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

35mm判換算の焦点距離が25.5〜105mm相当の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82mm 対応マウント:ニコンFマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ補正が効きません。教えてください

2017/05/03 13:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 yamasurumeさん
クチコミ投稿数:30件

つい先日購入し,D500で撮影をはじめました。ところが手ぶれ補正が効きません。
これまで他のレンズの場合,シャッターボタンを半押しすると,「カチッ」という感じでファインダー内の画像が安定し,手ぶれ補正が効いていることを実感できたのですが,なんの変化もありません。
ちなみに,D800に付けても同じでした。
付属のマミュアルを読んでも特にこれと言った操作は必要ないみたいです。
サポートセンターも連休に入ったようで,問い合わせることもできません。

どなたかご教授をお願いします。

書込番号:20863936

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/03 13:52(1年以上前)

「※撮影距離が近距離になるに従い、手ブレ補正効果は徐々に減少します。」と記載がありますから遠景を撮影してみてどうでしょうか? またシャッター速度が速いと効かないのかもしれませんので低速シャッター速度にしてみてください。

書込番号:20863959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/03 14:05(1年以上前)

D500・D800の両機でそうお感じになるのであれば、
故障している可能性がありますね。

勿論『OS』のスイッチはONになっていますよね。
スイッチのON/OFFを何度かやっても変わりません?、念のため。

購入店も休みなのでしょうか?
大型連休ですのでこんな時は厄介ですね。

書込番号:20863982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/05/03 14:15(1年以上前)

 OSはオンになってますよね?何かの拍子にオフになっていないか確認しましょう。

 で、オンになっている場合ですが、シグマのレンズの場合、このレンズは持ってないですけど、何となく手振れ補正が効いてるって感じのレンズがあったりします。

 わかりやすいのはテレ端だと思うので、70ミリ側で手振れ補正をオンにして、シャッタースピードが1/100程度になるようにISと絞りを調整して手持ちの単写(連写はダメです)で動かないものを10枚程度撮影してみてください。それから、オフにして同じものをやはり10枚程度撮ります。それから、少しシャッタースピードが遅くなるように調整して、同じことを繰り返します。これを例えばシャッタースピードが1/10になるくらいまで繰り返します。

 これで、手振れ補正のオンとオフで、明確な差があれば、手振れ補正は作動していることになりますし、オンにしいても手振れが目立ちだせば、そのシャッタースピードが手持ちの限界速度だと把握できます。

 もし、両者に明確な差が無ければ、手振れ補正機構の不良を疑うべきだと思います。

 

書込番号:20864008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2017/05/03 14:21(1年以上前)

文面からは、判りにくいですが、
このレンズ、私は所有していないですが、
ひょっとすると、実はOSが効いているって事は
ないですか?
このレンズ、標準ズームなので、望遠ズームの
ように、派手な効き方はしないと思うのですよ。

書込番号:20864023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/05/03 15:29(1年以上前)

>シャッターボタンを半押しすると,「カチッ」という感じでファインダー内の画像が安定し---

Tamronがそうですね。
Sigmaのレンズは、電源On-Offでコチンとかいうイニシャライズ音。AFのジージーですか。
OSの音はしません---機種によって静かなシャーかな。

OSの確認は、70mm端で適当な被写体、ファインダ一点を凝視、
細かな早めの手ぶれが、OS Onでピターと吸い付くことでOKです。

書込番号:20864164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yamasurumeさん
クチコミ投稿数:30件

2017/05/03 15:29(1年以上前)

皆さま,早速の返信ありがとうございました。

遮光器土偶さんが教えてくださったようにやってみました。

70mmの焦点距離で,手ぶれ補正オン,オフそれぞれについてSSを100,50,10として10ショットずつ撮ってみました。

結果は一目瞭然でした。

オンSS100>オンSS50>オンSS10=オフSS100>オフSS50>オフSS10

撮影中に気づいたのですが,オフのときはファインダーから見える画像が微妙に(小刻みに)震えていましたが,
オンのときにはそのようなことはありませんでした。この段階で手ぶれ補正は効いてるかもと思ったわけですが,
やはり結果を見てみると上記の通りでした。
普段手持ちでの撮影はほとんど手ぶれ補正をオンにしており,所持しているレンズはシャッター半押しでカシっと
止まって見えてましたから,今回あれっ?と思った次第です。
オフSS50からブレが現れはじめ,オフSS10などは無残な結果でした。
手ぶれ補正が如何に効果的か,また,自分の腕が未熟なのかを再認識しました。精進せねば。

これで手ぶれ補正が効いていることがよく分かりホッとしています。
今回の件でいろんなことに気付かされました。
皆さま,本当にありがとうございました。

書込番号:20864165

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

キットレンズからの買い替え

2016/11/09 00:53(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:11件

現在キットレンズとして付属してきたAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6Gを使用しています。この度本レンズに買い換えようと考えていますが、キットレンズからの写りの違いなどは感じられますでしょうか?具体的に同じ条件で撮った場合に違いがあるのかどうかなど知りたいです。やはり少し画角が広がるぐらいの恩恵しかないんでしょうか。

書込番号:20375472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/09 05:56(1年以上前)

>onigiri_manさん
レビューを見れば、キットレンズとの違いはわからないでしょうか。
同条件で撮影比較した結果なんて無いと思います。
ちなみにシグマはニコンとズームリング回転方向が逆です。
18-55は今売らなくても、とりあえずこのレンズを購入して不必要と判断したら売ればいいくらいの気持ちでは駄目でしょうか。
画角を広げるだけなら、ワイコンなんてものもありますけど・・・。

書込番号:20375700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/11/09 06:43(1年以上前)

onigiri_manさん
F2.8
F4

書込番号:20375744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/11/09 06:50(1年以上前)

@純正レンズは一本必須。不具合時の切り分け判断のためです。
A17-70mmの特長は若干明るいことと、ナンチャッテマクロで寄れること。追加なら色々遊べてお奨め。

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6Gは現在まで3種(厳密には4種)出ています。
ED/EDII/VR/VRII ですが、どれでしょうね。後者ほど、解像がよい傾向です。

書込番号:20375755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/11/09 07:58(1年以上前)

>onigiri_manさん

望遠端が55ミリから70ミリに延びる、そこでの開放絞り値が一段違う(明るくなる)と言う事に価値を見いだせない
なら買う意味も無いように感じます。

広角端が18ミリから17ミリになる事についても同様ですね。

画質を比較するにも純正が絞り開放になる望遠端55ミリを比較する際に、シグマだと望遠端からちょい戻しできて一段分
絞る事ができる優位性にも着目しないなら(これを比べないなら)購入しても満足感は薄いかも知れません。

それらをちゃんと評価してみないなら、ただ大きく重くてフルタイムMFにも対応していない不便なレンズになりかねない
と思います。

私も具体的にニコンのキットレンズと比べる機会が無いので恐縮ですが、機会があればご自身で店頭等で比較してみる
のが早道のように思います。(より良い回答があれば幸いですが)

書込番号:20375873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/11/09 08:18(1年以上前)

onigiri_manさん おはようございます。

あなたが現在D3300とキットの18-55oVRUをお持ちならば描写も定評のあるレンズなので、写りの違いと言うよりも絵作りの違いははっきりわかると思います。

一番良いのはご自身のボディ持参でヨドバシなどで撮り比べが良いですが、二束三文の下取りに純正キットレンズを出してしまうのももったいないと思います。

社外品のデメリットは当然ですがニコンで動作保証していないレンズですし、全ての機能が使えるかと言われればノーでボディ内や純正ソフトでの各種収差補正が出来ずニコンの優秀なスピードライトシステムにも完璧ではないですが、独特な解像力のある絵作りは好みの問題なのであなたの好み次第だと私は思います。

書込番号:20375901

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/11/09 11:55(1年以上前)

 同じ条件にしたら大差ないと思います。
 それよりも同じ条件でない条件で撮れる(画角や絞り)ことは大きな違いだと思います。

書込番号:20376310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2016/11/09 16:23(1年以上前)

>onigiri_manさん
この2本、写りは全然違います。
色調、階調、ボケ味全ての点で全く別物です。
ただシャープさはシグマらしく無い純正と余り変わらない、むしろ周辺は純正に劣る場合もあります。
ボケ味も純正に比べればシグマの方が下品です。
純正に比べて有利な点は、望遠側が換算105mmまであるので純正18-55mmにありがちなあともう少し寄りたい状況に対応可能な点。
解放F値が一段明るい点。
D3x00/D5x00系のようにボディ側でピントの微調整が効かないモデルでも別売のUSBドックで微調整が可能な点です。

正直、シグマ17-70mmは悪くはないが良くもない微妙なモデルです。
可能なら一度試写して写りをご自身のカメラで確認してから判断される事をお勧めします。

書込番号:20376882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/09 23:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>onigiri_manさん

こんばんは

D7000を中古購入したとき、標準レンズを何にするかで迷いました。

当初は中古のAF-S16-85oの購入を考えていました。
キタムラネット、実店舗を巡り探しましたが、良い個体に出会えず。

ニコンのレンズは所有していなかったため、シグマ17-50oと17-70oを含め考えました、

シグマは価格的に新品購入可能であったのと、キヤノンをメインで使っていたのでズーミング操作も同じシグマに決めました。

開放2.8は魅力でし価格も特価で28,000円程度だった17-50oにしようかなと思いましたが、新型が出るかもと思い、最終的に
17-70oを購入しました。

このレンズの魅力は35o換算で25.5-105oなので扱いやすく便利な点だと思います。
純正だと望遠側が足りない場面が意外に多いです。

寄れるのも便利です。

良い点、悪い点は検索すれば色々とわかりますよ。

個人的には気に入っていますし、コスパも良いのでお勧めです。

ただ、沈胴18-55oVR2はキットレンズとしては良いレンズです。
下取り、買取しても安いです。

レンズを追加して、手元に残すことをお勧めします。

自分は17-70o購入後、中古で安かったので沈胴18-55oVR2を衝動買いしました。
散歩には軽くて便利ですし、機材を減らしたいときに重宝しています。

参考になるかわかりませんが、写真を貼っておきます。

JPEG、撮って出し、ピクチャーコントロールはナチュラル、シャープネスを+5に設定しています。

書込番号:20378212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/09 23:18(1年以上前)

2枚目はノーファインダーですのですので、ピントは中央のどこかに合っていると思います。

書込番号:20378224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/11/09 23:38(1年以上前)

>fuku社長さん
回答ありがとうございます。
VRUと比べて、写真はシャープにカリッと映るものなのでしょうか?
現在使用しているVRUではスマホのカメラの延長のような写真ばかりで満足いくものが撮れません。これはただ自分の腕がだけなのかもしれませんが、、、。

書込番号:20378293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/11/09 23:59(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
このレンズに買い換えれば劇的に描写力?が上がると思っていましたが、そういうわけでもなさそうなのですね。ただ、性能がワンランク上がるということなので前向きに考えたいです。
他のレンズも調べてみて自分が本当にほしいレンズを探してみたいです。ここで話し合うことではないと思いますが、同じ価格帯のレンズでオススメがあれば是非教えていただきたいです。

書込番号:20378356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


えび男さん
クチコミ投稿数:36件

2016/11/10 00:00(1年以上前)

副社長とかいう割に何かビンボー臭いのね。

書込番号:20378358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/10 07:33(1年以上前)

>えび男さん

副ではなく、fukuなので。
えび男なのにアイコンは女なんだな。

くだらんレスはいらんよ。

書込番号:20378750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/10 13:16(1年以上前)

>onigiri_manさん

シャープ差に関しては同等かやや18-55oVRUの方がシャープかなと思いますね。

最近は開放からシャープなレンズが流行っているなと思いますが、個人的にはカリカリな描写より柔らかな描写が好みなので開放がシャープ過ぎないのは良いと思っています。

この辺りは好みの問題だと思います。

18-55oVRUを使ってスマホの延長ってのは、パソコンで閲覧してですか?
スマホで閲覧してですか?
A4程度のプリントですか?

確かにスマホのカメラ機能は良くなっていますが。

17-70oはキットレンズより明るい、寄れる、望遠端が70oで扱いやすい標準ズームだと思いますね。

ニコンと発色も違います。
購入前にネットなどで確認した方が良いと思います。

同時にカメラ設定を見直してキットレンズでも色々試したら良いかなと思いますね。

書込番号:20379499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/11/11 13:14(1年以上前)

>fuku社長さん
詳しい回答ありがとうございます。
大変参考になります。

書込番号:20382555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/13 20:35(1年以上前)

機種不明

解決済みですが、サンプルUPしておきます。

諧調バランスも良くいいレンズと思います。(私感ですー笑い)

ニッコール以外のスパイスもいいかもです。

書込番号:20390584

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2016/11/13 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

裏磐梯

十和田湖畔

鹿角市止滝

コスパの良いレンズだと思います。

書込番号:20391049

ナイスクチコミ!1


bd44さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/22 17:40(1年以上前)

読んでいて疑問があるコメントが幾つかありますが、
このレンズはサードパーティのものですから、ピントのズレが有ることも多くって
本来の性能で判断してない事がありますね。だから、できればこのレンズを使う場合はUSB dock込みで考えるほうが適切です。

使わずに書いてるように読めたり、未調整で判断してるのでしょう。
ピントもふくめて、開放から鋭くって、解像度に関しては申し分ないものですよ。
nikkor 50mm f/1.8Gほどの解像度の高さはないですし、色乗りの良さはないのですけどね。

使いこなしていない人のコメントを読むよりfilckrでこのレンズを使ってる方の写真を探すなりの努力をして見極めたほうが適切な判断ができますね。

書込番号:20505037

ナイスクチコミ!0


bd44さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/22 17:55(1年以上前)

このレンズはRAW撮りしたほうが実力発揮しますよ。D7200を使ってるけど、jpgで撮影すると性能を活かしきれないようですね。

大変立体感を出せる撮影も可能なんですね。何故かそういった作例はあまり出回っておりませんけどね。

書込番号:20505061

ナイスクチコミ!0


bd44さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/22 18:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO400 でやや荒っぽい

適当な作例はアップしておくよ。

書込番号:20505141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロン16-300と迷い中

2016/05/21 19:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:9件

D5200 Wズームキッドユーザーです

このレンズが欲しいと思っていたところ、タムロン16-300の存在を知りました。
このレンズが欲しくなった理由は、18-55だと暗くて撮りにくい場面があること、若干望遠側が足りなくなることがあること(レンズ交換の余裕が無い場面で)、広角1mmの差があること、寄れること、でした。

しかしタムロン16-300を知り、明るさ、値段は負けていますがそれ意外はほとんど勝っているように思えてしまいます。

シグマがこの16-300に勝っている点は他にどのようなところがあるでしょうか?

(性能では16-300だと今のところ思ってますが、なぜか体が17-70を欲しているのでよろしくお願いします。)
(Wズームキッドのどちらのレンズもよく使っています。)

書込番号:19893938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/05/21 19:38(1年以上前)

間を取って、AF-S DX NIKKOR 16-80mmf/2.8-4E ED VR は? ぶっ高いけど(笑)

書込番号:19894009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2016/05/21 20:29(1年以上前)

>18-55だと暗くて撮りにくい場面があること、

>タムロン16-300を知り、明るさ、値段は負けていますがそれ意外はほとんど勝っているように

 確かにズームはタムロンの圧勝ですけど、肝心の明るさではシグマが有利でしょ。16-300の様な高倍率ズームは、良くなったと言っても画質やAFスピードに少し疑問があります。

 1ミリの広角に魅力はありますけど、明るさを求めての選択なら、初志貫徹すべきだと思います。

書込番号:19894159

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/21 20:35(1年以上前)

>18-55だと暗くて撮りにくい場面があること

これを解消するための17-70ではないのですか?

16-300の画の確認はしましたか?
単純な勝ち負けではなく、撮影に対し何が必要を見ていますか?



書込番号:19894182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/05/21 20:52(1年以上前)

さすがに高いです〜(笑)
できたらそれが一番いいのですけれど

書込番号:19894233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/05/21 20:57(1年以上前)

僕はほんといろんな場面を撮るので、暗い場面は諦めて、他の場面を快適にするためのタムロンもいいかな〜と思ってました...
やっぱり初志貫徹&値段を取ってシグマにしようかな〜
ありがとうございます

書込番号:19894249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/21 21:08(1年以上前)

>麻雀太郎さん

この二本は購入において比較するレンズでは無いように感じますが。

とりあえず明るさと値段以外にシグマ17−70Cが優れる点は被る焦点距離の全域での解像感が良い点
だと思います。

特に広角端17ミリでの絞り解放F2.8でも何とか不満なく使える画質が確保されていて、同様の撮影を
タムロン16−300に期待するのはかわいそうに感じる程の違いがあると思います。

タムロン16−300は換算450ミリまでの超望遠域まで一本でいける事に意味のあるレンズなので
ここに魅力を感じ無いならシグマのほうが良いと感じる筈です。

シグマ17−70Cはダブルズームキットの標準ズームの入れ替えに丁度いい選択だと思うので、
ご自身の使用状況に合わせて考えるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:19894288

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2016/05/21 21:12(1年以上前)

僕としては明るさも、タムロンのズームも両方欲しいんですよね...
どっちかと言ったらズームが必要な場面のほうが若干多いんですけど、本当に若干なので、それならレンズ交換の手間と1mmを諦めて明るい安いシグマにしようかなあとか...
タムロンの画は試してみましたけど、店にNikon用がなかったらしく、キャノンの高そうなカメラに付けたのを使わせてもらいました。
特に不満はなかったんですけど、それはカメラの力もあるのかなぁなんて思ったりしちゃいます。

書込番号:19894310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/05/21 21:22(1年以上前)

比較するレンズじゃないことはよく分かってます(笑)申し訳ないです。
やっばり解像度はシグマがいいですか〜
適当に出かける時は標準だけって時も多いのでシグマにしようかなぁ
手間を省いたら解像度悪い広角1mmの差のために20000円出すのは馬鹿らしい気もしてきました。
ありがとうございます!

書込番号:19894347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/21 22:21(1年以上前)

>麻雀太郎さんは重大な間違いを犯しています。
キッドレンズではなくキットレンズです。
「明日はきっど雨だろう」と言いますか?言いませんよね?
赤いチョコレート菓子は「キッドカッド」ですか?違いますよね?

洗練された紳士淑女が集う価格コムでキッドなぞおっしゃった日にはアカウントを作成し直す羽目になってしまいます。
ですので方言には気をつけるべきです。
私のネットの知り合いのそのまた知り合いは書き込みの際に訛っていたため群馬県へ強制送還させられたと聞きます。

書込番号:19894553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/05/22 06:00(1年以上前)

16-300と17-70で迷うという事は、どんな撮影シーンで活用したいかが思い描けていないと言うことだと思います。
既にダブルズームキットをお持ちなので、16-300を買う意味は、レンズ交換をする暇なく望遠から広角まで頻繁に焦点距離を変えて撮る状況が多い場合にメリットが有ります。但しデメリットとして、常に重たいレンズを着けっぱなしになる事とレンズが暗いという事です。
レンズ交換する時間的余裕がある撮影スタイルの方にはお勧めしません。
一方、明るいレンズを買って今と一味違う写真を撮りたいと思うなら、思い切って単焦点を買った方が良いと思います。
ズーム出来ないというデメリットがありますが、それは撮影に対する姿勢の問題で、「今からこの画角で攻めるぞ」という方針で迷いを断てば、かえってその方が良い写真が撮れますよ。
私もズームは持っていますが、連れが居る旅行など、撮影に拘る時間がない時に持ち出します。一人で撮影に出る時は、単焦点で納得がいくまで1箇所で粘りますね。

書込番号:19895156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/05/22 06:32(1年以上前)

麻雀太郎さん おはようございます。

あなたが現在お使いの標準ズームの明るさが不足なのか、焦点距離が不足なのかをよく考えられて検討されれば良いと思います。

明るさが不足するのであれば破格値のF2.8通し17-50oF2.8のシグマもありますが、社外品のレンズは純正と違いカメラ内での歪曲や周辺減光などの補正が出来ないなどのデメリットや、シグマやタムロンの写りは純正と違う絵作りになりますので好みかどうかを、ヨドバシなどに行ける環境にお住みならばあなたのボディ持参でまずは試写して見られれば良いと思います。

社外品のレンズには稀に大きくピンずれしている様な個体もありますので、購入が決まった時には問題なければ購入するといって現物を確認してからの購入が良いと思います。

書込番号:19895186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/22 07:00(1年以上前)

>KFM2200さん
群馬県に失礼ですよ(T-T)

この二本、わりかし両方欲しい感じですよねっ♪

書込番号:19895215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/05/22 07:06(1年以上前)

>麻雀太郎さん
D7200・D5500所有で、18-300・18-55・40F2.8micro・70-200F2.8(タムロンA009)を所有しております。
普段は18-55を使うことが圧倒的に多くなっているのですが、ちょっと暗めの場所では40F2.8を使ったりしていますね。
18-55の代替は18-300で補えますが無駄とは思っていません。
ただ、望遠が必要な体育館などの暗めの場面では70-200F2.8が必要となってきますので、シチュエーションに応じて使い分けている感じでしょうか。

で、16-300の代替はダブルズームキットのレンズでも効くと思うんですよ。
どうしてもタムロンじゃなければ駄目だとか、16mmじゃないと駄目だとか、そういう場合は別ですけど。
18mmと16mmってそれほど差がありますかね?
確かに風景撮影などで遠くを狙う場合は別ですけど、近くの場合はちょっと引いてズーム使った方が接近したように撮影できると思いますが。
私は風景撮影では18-55にワイドコンバーターを付けて広角を稼いでいますよ。

便利ズームは私も18-300使っていますが、旅行などで1本で済ませたい時くらいですね。
後は屋外の明るい場所でズームが必要と想定される場面でしょうか。
運動会などではこれを使っています。
屋外でノーフラッシュでも耐えられたり、屋内に入ってもフラッシュが使えたり、そんな時の記録用にはいいのかとは思います。

まず、18-55で暗く感じる理由は何故なのかを検証する必要もありますね。
ISOの許容範囲が狭ければ、どうしても暗めになってしまうでしょうし。
私は6400でもいいかなと割り切っていますけど、この辺もポイントでしょうね。

明るいレンズを使えばある程度はISOは抑えられますが、ある程度というだけで暗めの体育館ではA009を使っても6400まで上がる場面もあります。
私の場合はフラッシュは使えない環境ですので、暗い場面でもフラッシュが使えるのであればスピードライトを買った方がいいかもしれませんしね。

色々と書きましたが、シグマのこのレンズが気に入ったのであれば購入されてもいいと思いますが、焦点距離を変える際のリング回転方向がニコン純正とは逆ですのでお気を付け下さいね。

私なら18-55でよく使う焦点距離に近い明るい単焦点レンズ買うけど。
そんなわけで40F2.8microをお勧めしておきます。

書込番号:19895221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/05/22 11:20(1年以上前)

うわ〜ごめんなさい!
群馬に送られるのはいやだ!

書込番号:19895714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/05/22 11:24(1年以上前)

やっぱり自分のカメラに付けてみたほうがいいですよね〜
ありがとうございます

書込番号:19895719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/05/22 11:32(1年以上前)

単焦点なら35mmですけど、動きのあるシーンが多いのでやっぱりズームがいいですね〜
確かにタムロンは2本で補える気がします...
ありがとうございます

書込番号:19895738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/05/22 12:10(1年以上前)

>どんな撮影シーンで活用したいかが思い描けていないと言うことだと思います。
わかったようなことをいう輩がいるもんだ

書込番号:19895832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4776件Goodアンサー獲得:282件

2016/05/22 12:52(1年以上前)

明るいレンズが欲しいのか、300mmまでの望遠域が欲しいのかで、自ずと決まってくると思うけど…。

書込番号:19895920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/23 08:01(1年以上前)

キットレンズでisoを一段(二段?)上げて撮影とか


書込番号:19898056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

D750 に使えますか?

2015/11/11 23:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 whitoさん
クチコミ投稿数:8件

このレンズもってるのですが、カメラを買い換えまして…。
D750に対応しているかしっているかたおりましたら教えてください。。

書込番号:19309293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/11/11 23:36(1年以上前)

レンズは所有していますが、D750は未所有ですので実際には試してはいませんが、DXレンズは装着可能ですから使えるのではと思います。

トリミングされAPS機で1000万画素相当になると思います。

シグマに確認するのが良いと思います。

Nikonだと自己責任で故障しても保証対象外と言われるのではと思います。

ただD750を購入してAPS機が手元に無いなら下取りなどでフルサイズ用のレンズを追加した方が良いと思いますな。

安いレンズだと50mmf1.8とか。

書込番号:19309335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/11/11 23:46(1年以上前)

DXに自動クロップされて使えるとは思います。

書込番号:19309367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/11/11 23:59(1年以上前)

使えますがD750の実力を発揮出来ません

書込番号:19309407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 whitoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/12 02:00(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。50ミリだけはNikonのもの使えそうなものがあるのですが、、風景を撮ったりするのにもう少し広角のレンズもあったらなと思っているのですが、、何かおすすめはご存じでしょうか?

書込番号:19309619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/12 02:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。やっぱり純正のもの用意しないとですね…。

書込番号:19309621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 whitoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/12 02:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。ちゃんとNikonのもので探してみます

書込番号:19309624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/12 08:34(1年以上前)

whitoさん こんにちは

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM は APSサイズ用ですので 皆様も書かれているように フルサイズ用としては使えませんので シグマでしたら 24-105mm F4 DG OS HSM [ニコン用]になると思います。

24-105mm F4 DG OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000614446/

APSサイズのカメラよりは レンズ1つとっても フルサイズよりは 価格高めになってしまいます。

書込番号:19309953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/11/12 08:49(1年以上前)

whitoさん

> 風景を撮ったりするのにもう少し広角のレンズもあったらなと思っているのですが、、何かおすすめはご存じでしょうか?

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000089612/

広角レンズで珍しく手振れ補正が付いています。
なので、京都での三脚不可の場所の夜間撮影でも役に立つかと思います。

書込番号:19309977

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/11/12 08:56(1年以上前)

純正のAF-S24-85mmF3.5-4.5VRでいいと思います。
繊細な描写で手ぶれ補正も付いています。軽量で実売5万円以下です。

書込番号:19309984

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/11/12 11:50(1年以上前)

スレ主さん

純正でないと使えないと勘違いされているよなレスなので、コメントしますが
純正でもDX用レンズはD750では画素数が半分以下になっちゃいます。

これは純正なのか他社製なのかの違いではなく、そのレンズがDX(APS-C)用に作られているか、FX(フルサイズ)用に作られているかの違いです。

ニコン機は、DXレンズもフルサイズに付けられ撮影できますが、基本的にはセンサーの中心部分しか使いません。
なので、画素数が1000万画素へ減っちゃいますし、画角も狭くなります。
(一方キヤノン機は取り付けできないようになってます)

純正レンズを選ぶときでも、DXと書かれたレンズは選択肢から外してお考えくださいね。

書込番号:19310268

ナイスクチコミ!3


スレ主 whitoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/13 12:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。昨日、お店で直接見て参りました。今後の参考にさせていただきますね。

書込番号:19313212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/13 12:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご返信ありがとうございます。
昨日、お店で直接見て参りました。
お店の方にも薦められこちらのレンズ購入してしまいました!
使うのが楽しみです

書込番号:19313218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/13 17:26(1年以上前)

>kyonkiさん
ご回答ありがとうございます。
ネットで見てみます!

書込番号:19313724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 whitoさん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/13 17:28(1年以上前)

>Paris7000さん

分かりやすいご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。せっかく画素数いいカメラなので生かせるレンズが良いみたいですね!

書込番号:19313729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/13 18:29(1年以上前)

D750が泣いています。

書込番号:19313855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品??

2015/07/06 21:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:11件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

当レンズを導入したのですが白いところでAFが聞かなくなるのはしょうがないことなのでしょうか?

ボディーはD5300です。

書込番号:18942721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/06 21:55(1年以上前)

こんにちは。

真っ白の色のところでは、どこに合わせたらいいのか、どんなカメラのAFでも、迷ってしまいます。
ですので、故障ではないと思います。

白と違う色との境目を、狙ってみるといいと思います。

書込番号:18942743

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/07/06 22:03(1年以上前)

白いところ(無地の壁など)でAFしたら不具合品です。

書込番号:18942770

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/06 22:11(1年以上前)

ぼちぼち。。さん こんばんは

真っ白など フラットな場所では ピント合わせできないと思いますよ。

書込番号:18942803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/06 22:15(1年以上前)

他のレンズでもAFが迷うと思います。

書込番号:18942824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/06 22:48(1年以上前)

コントラストの低い場合、白一色や黒一色などはAFが迷いやすいですな。

通常の動作だと思いますな。

おいらも使っています。
ボディはD7000中古ですが、なかなかシャープで良いと思いますし、扱いやすい焦点距離で便利で良いと思いますな。

どんどん使ってください。

書込番号:18942958 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/06 23:45(1年以上前)

 現在のデジカメのAFは平たく言えば輪郭などが一番はっきりする位置にピントが来るよう動きます。

 したがって、白一色などで輪郭もなく、コントラストもない被写体ではピントを合わせることはできません。AFが効かないのは当たり前です。

書込番号:18943159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/07 06:39(1年以上前)

ぼちぼち。。さん
他のレンズは、どうなんかな?!

書込番号:18943576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/07 06:52(1年以上前)

ぼちぼち。。さん おはようございます。

白でなくても黒でも赤でも黄色でも全く同じ明るさで均一ならばAF出来ないのが普通だと思います。

均一のところでなく違う色やコントラストのあるところでAFが動かなければ異常だと思います。

書込番号:18943594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/07 11:18(1年以上前)

真っ白の部分と違う色の堺目あたりでAFさせるのがいいと思います。

書込番号:18944094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

気になってます

2015/05/31 17:40(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

このレンズが非常に気になってます…と云うか欲しいのですが、再度、34,000円くらいまで下がりますかね?
中古でも検討してますが、何故かニコンはあまり市場に出回らないんですね。
どなたか、このレンズで撮影された花火写真がありましたらUPして欲しいです。

書込番号:18827135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/31 17:52(1年以上前)

悩める40代おやじさん こんにちは

キヤノン用で 参考になるか分かりませんが 有りましたので貼っておきます。

http://blogs.yahoo.co.jp/turutaka_75/16919380.html

書込番号:18827159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2015/05/31 19:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。参考になります。

書込番号:18827327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2015/05/31 19:12(1年以上前)

 私はキヤノンで古い型を使って花火を撮ったことがありますが、個人的には納得できる写りでした。現行のレンズなら悪くなってることはないと思います。GANREFの投稿写真の中にも何枚か花火の写真がありますので、他の写真も含めて参考にされたらいいと思います。

http://ganref.jp/items/lens/sigma/2384/photo

 価格については、輸入原材料などが為替レートの影響を受ける可能性があり、これ以上安くなるかどうかは分かりませんが、今でも十分お買い得なレンズだと思います。

書込番号:18827342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/31 19:40(1年以上前)

下がると信じて待つしかないと思います。

書込番号:18827438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/05/31 19:51(1年以上前)

早く買って楽しんだほうがお得な気がします。

書込番号:18827466

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/05/31 20:01(1年以上前)

スレ主さん

価格推移グラフ見ても、上がったり下がったりしていて、下がり傾向にはないですね。。。

レンズは息の長い製品なので、モデル末期かモデルチェンジ後でないと大幅な値下げはあまり期待できないと思いますよ〜

書込番号:18827496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/31 23:16(1年以上前)

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2243660017478

キタムラネット中古
キタムラネット中古だと近くの店舗に無料で取寄せ可能。
確かめて購入可能、キャンセル料は無料。

年初めにD7000を中古で購入。
キヤノンメインでNikon機は初めてでレンズ所有無し。

当初は純正16-85の購入を考えて中古を含め検討、中古購入を考えており探したが納得出来る個体が無く、シグマやタムロンも候補にしました。

シグマC17-70、シグマとタムロンの17-50mmf2.8を候補に。

最終的にシグマの2本に絞り、撮影スタイルでC17-70に決定。

1月末だったと思いますが、キタムラで34,000円台だったと思います。
中古が32,000台だったので新品購入。

D7000で使っていますが、ピント精度も良いです。良い個体だったのかなと思いますが満足。Nikonには調光精度にも期待しており、中古で追加したSB700との相性も良く、良いレンズだと思います。

リンクはキタムラネット中古。
新品との差額と保証期間が6ヶ月で良いかはスレ主次第。

良いレンズだと思います。
使えば良さはわかると思いますが、ピント精度は個体差もあり調整が必要な場合も。

シグマはサポートも良いと思いますから悪くない選択だと思います。

良い買い物を。
長文失礼しました。

書込番号:18828275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/01 08:15(1年以上前)

悩める40代おやじさん
カメラのキタムラネット中古!

書込番号:18828888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2015/06/01 18:41(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
マップカメラでポイントがあり、値段も下がったのでマップさんで購入することにします。

書込番号:18830099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/01 19:55(1年以上前)

悩める40代おやじさん 返信ありがとうございます

決める事できたようで 良かったですね。

書込番号:18830313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/06/02 05:42(1年以上前)

悩める40代おやじさん
そうなんゃ。

書込番号:18831681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング