17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

35mm判換算の焦点距離が25.5〜105mm相当の標準ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥24,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥57,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜70mm 最大径x長さ:79x82mm 対応マウント:ニコンFマウント系 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオークション

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 AF-S DX 16-85よりもAF合焦速度は速いですか?

2013/04/13 16:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:10件

Nikon D7100を購入予定です。

標準ズームレンズとして純正のAF-S DX 16-85を購入するか、このレンズを購入するかで悩んでいます。
AF-S DX 16-85はAFの合焦速度は遅いらしいのですが、このレンズのレビューを見るとAF合焦速度は速いと書かれていました。

実際に使われた方の感想を聞かせていただけないでしょうか。

書込番号:16011545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2013/04/13 18:57(1年以上前)

こんばんは。

ご質問の回答になっていませんが、AF時に、フォーカスリングが回転してしまうレンズは、
レンズをホールドする時の指の置き場に困るときがあるので、いわゆるフルタイムマニュアルフォーカス
(ニコンではM/A)仕様のレンズの方が、操作性は良いと思います。

SIGMAの17-70mmのHSM(超音波モーター)は、リング型か小型タイプか知りませんが、
店頭でいじった程度ですが、遅くは感じませんでしたよ。

書込番号:16011943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/04/13 21:08(1年以上前)

レスありがとうございます。

一度店頭で触ってみたいと思います。

書込番号:16012427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/14 17:14(1年以上前)

純正16-85でAFが遅いとは感じません。

書込番号:16015613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/04/16 15:47(1年以上前)

純正16-85とAFは同程度の速さだと思いますよ。

書込番号:16022938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2013/04/20 11:33(1年以上前)

タムロンの安レンズ並みにAFが遅いと購入を躊躇しちゃいますよね。(^_^;)
HSMだからそこまでは遅くないと思いますけど。
トキナーは安レンズでもAFが速くて気持ちいいです。

書込番号:16037447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/20 13:53(1年以上前)

ふ〜ン、
皆んな AFの速さを そんなに気にしているんだ。

MFで合わせるよりは 大体早ければ良い なんて思っているのは 遅れているんだ。

書込番号:16037919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2013/04/24 21:48(1年以上前)

弩金目さん
それを言ったら、画素数を気にするのも同じ。
1200万画素より2400万画素、さらに3600万画素‥と。
必要の無い物でも比較して求めてしまうもの。


書込番号:16055161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/24 21:58(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

それもそうだね。
とりわけ3600万が必要とは思わないのに
それ以外の魅力で買ったんだけどね。

1200万とは言わぬまでも、私には1600万もあれば十分なんですが。
それと風景を中心の撮影なので ついAFの速さに頓着してなかったので
失礼しました。

書込番号:16055214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:88件

2013/04/25 10:09(1年以上前)

弩金目さん
弩金目さんの思われる事も、ごもっともだと思いますョ。
必要ない物を求めるのは、私も好きではありません。
例えば、フラッグシップ機への憧れなども、あまりありません。(D3s等は仕事で使っていますが、何とも思いません。)
私も古い人間ですので、「贅沢は敵だ」との考えが根底にあるようです。(笑)

AF速度に関しては、速い物に慣れてしまうと、前述のタムロン安レンズなどは、かったるく感じてしまいます。
結果、AFの遅さ(ストレス)が撮影時の感覚を鈍らせると感じています。
自分の感覚に合った筆(機材)が一番ですね。( ^-^)

書込番号:16056944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

桜の花 実写レポート

2013/03/24 15:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

朝一の逆光_F4

朝の桜_F4

桜のハイライトと背景のシャドー部_F8

曇りの描写_F8

みなさん、こんにちは。

前回に引き続き実写レポートします。

今回、東京で桜が満開になってしまったので早速データ収集してきました。

アクティブDライティングが弱で露出をプラスにしているものもありますが
それで持ち上げられているシャドー部の描写も結構安定している感じです。
 曇りの様なコントラストの少ない状況下もべたーっとせず、といって
強制的に縁取りだけ強くした様な、いやなシャープ感もなく極普通に写ります。

とても軽くて便利です。小旅行にはぴったりですね。

書込番号:15932175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/24 17:21(1年以上前)

相変わらず旧形(先々代F2.8-4.5)の手ぶれ補正なしHSMを使っています。
最近は殆ど物撮りのなんちゃってマクロしか活用していませんが、面白いレンズだと思います。
ニュータイプは私所有の旧形よりスマートな外観で、100g軽いですね。

23日午前中は地元吾妻橋界隈を一巡りしていました。どこかですれ違っていますかね。(^_^)

書込番号:15932611

ナイスクチコミ!3


スレ主 VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/03/24 19:33(1年以上前)

うらさネットさんのテリトリーにお邪魔させて頂いておりました。

墨田区役所近くの駐車場に駐車してから名所を徘徊しておりました。
お会いしていたかもしれませんね(笑)。

地下鉄での移動時に軽いのは助かります。この時期はなるべく多くの場所へ
行くために軽くしようと三脚も持たないので手振れ補正付きの軽量型を求めて
いました。いつもは安くなってから購入するのですが珍しく発売前に予約して
しまいました。
おかげで桜に間に合いました。

現段階ではなかなかバランスのとれた良いレンズです。

書込番号:15933171

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/24 19:42(1年以上前)

VitaminWさん

レポ-ト有難う御座います(_ _)

自分の機材はD7000ですが、標準ズームを買い替えようか思案中です。
純正16-85mmVRを買うつもりでいたのですが、軍資金がまだ貯まってません(><)
16-85mmと比較してどうなんでしょうかね?

キタムラのネット通販では、下取りカメラがあれば4000円引きなので
揺れてます(^_^;)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/161327

手持ちの軍資金4万円で候補は

シグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM ニコン用

TAMRON
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII) (ニコン用)

ニコン
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
これは、中古になります

書込番号:15933208

ナイスクチコミ!1


スレ主 VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/03/24 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

2008年_D300と1750

2013年_D5100と1770

TYPE-RUさん またまたありがとうございます。

すみませんが私は16-85VRは持っておりません。実際比較として候補には
上がっていましたが以前購入しようとした時より値段がかなり上がって
しまいましたのでやめました。

ちなみにタムロンの17-50はA16のモデル(手振れもレンズ内モーターも付いてないもの)
を所有しています。最近は使っていないので昔のデータを探していました。
ほとんど参考にはならないのですがあまりにも同じ様なところで撮影したものが
あったので個人的に面白かったので失礼して載せさせてもらいます。
設定が昔はビビッドだったりカメラも違いますが私のレンズは結構当たりだった
感じ(自分はそう思っているだけかも)なので結構満足していました。
レンズ内モーターが無しなのでD5100だとAFが効かないことがネックで今回買い増し
となったのが経緯であります。

それと今回新たな情報ですが、このレンズ、テレ端30cm域で内蔵フラッシュを
使用すると影が入りますのでご注意を。(もちろんフードを外した状態。D300使用で。
D5100だと広角から全域入ります)
比較にと思いまして上記のA16で試したら同じくテレ端で影が入りました。A16は
フィルター67mmなので新しいモデルもかな?同様だと思います。
ちなみに細かくは試していませんが1m以上離れる集合写真などで影が入ることは
ないのでご安心を。
純正ではそういうことは無いと思います。

書込番号:15933745

ナイスクチコミ!1


スレ主 VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/03/24 21:52(1年以上前)

内蔵フラッシュの件で少し訂正を。一応目安でレンズ前30cmとしますが。

・D300だと17〜35まで、50〜70だと影は入りません。
・D5100だと17〜70全域で影が入ります。

レンズメーカー品は全てが対応しているわけではないの目をつぶるところも
あります。ただD5100のテレ端だけは内蔵マクロフラッシュを簡易的に
使えたら良かったのですけど。
最短撮影距離が短くなると落とし穴がありますね。

書込番号:15933869

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:97件

2013/03/24 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR(絞り過ぎかも?)

AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

VitaminWさん

レス有難う御座います(_ _)
内蔵フラッシュの件、\(^o^)/了解!

SB-600を所有してますので、大丈夫だと思います。

17-70も17-50も、F8まで絞れば問題ないようですね!
以前、D5000を所有しD7000に買い替え、レンズだけ残しD5000は売却しました。
18-55VRは値段の割には写りもそこそこで良いのですが、やはり外観や作りがチ-プ
なので、もう1ランク上のレンズをと模索中です。
資金があれば悩まず、純正、新品となりますが安月給サラリ-マンとしてはCP優れた
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]に興味を持った次第です。

1年に1本程度レンズを購入してます。
(安物ばかりですが)

Nikon
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

TOKINA
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)

一応は広角から望遠まで揃ってますが、標準ズームレンズを購入するなら
18-55と55-200は売却で考えてます。
いわゆる、レンズ欲しい病でしょうか?(^_^;)
まぁ〜じっくりと考えてみます!

東京は晴れでしたか?
鹿児島は生憎の雨模様で、桜が散ってしまいそうです(´;ω;`)

書込番号:15934496

ナイスクチコミ!1


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件

2013/03/25 21:38(1年以上前)

キタムラの下取りカメラで4,000円引きが、2,000円引きになってしまいました。

書込番号:15938136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/16 22:35(1年以上前)

ここ数日キタムラの値引きが2,000円のままですね。昨日知りあいのキタムラに在庫確認と値引き確認をしておいて、本日4,000円引きで購入できました。

情報ありがとうございました。

書込番号:16024433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 旧型と比較して

2013/04/15 19:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:4件

AF速度を旧型と比較した場合、どの程度早いでしょうか。

youtubeに旧型の動画がありましたので、これよりも速いのでしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=qNvpL9pKQMY

書込番号:16019971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/04/15 23:35(1年以上前)

動画よりは速いと思います。
家電量販店やSC等でご自身で試してみるのが一番ですよ。

書込番号:16021203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:8件

今年に入ってD5200で一眼レフデビューした初心者です。主に子供たちをキットの18-55mmVRで撮ってます。
携帯性の良さで選んだカメラでしたがだんだんキレイに撮りたい欲求が出てきてしまいました。しかしとうぶんこのカメラ買い換えてもDXフォーマットでいくつもりですが、おそらく最後まで17-55mmのような高価なレンズには手が出ないかな〜。
そこでCP+2013から気になっていたこのレンズとNIKKOR16-85mmで迷っています。広角の1mmと望遠側の15mmの差、またF値の差。
せっかくNikonのカメラだからNIKKORにすべきか、惜しみなくいいガラスを使ってこのkakakuのこのレンズか悩み続けています。皆さんのご意見がいただければ幸いです、機材で上手くなるわけではないんのはわかってるんですが、、、

書込番号:16011633

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/04/13 17:55(1年以上前)

描写のおもむきを変えたいならシグマ17-70ですね。
純正VR16-85は非常に硬調な写りで周辺まで均質ですが、線が太い印象があります。
シグマは線の細いキレを感じます。背景のボケも柔らかいです。
周辺が甘いと言う評価もありますが、1本シグマを持っておいても悪くないと思います。

書込番号:16011719

ナイスクチコミ!2


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/04/13 17:59(1年以上前)

こんにちは
被写体が主に風景とかならニコン16-85はカリッとした描写をしますので良いでしょう
ボケはあまり綺麗とは思いませんでした(以前所有してました)

シグマは持ってませんがレビュー等見ますと評価は高いようですね
最近発表、発売されたシグマはかなり気合が入ってんなーって思います

お子様を撮るなら、自分ならシグマが良いと思います、結構寄れるし明るいし、安いし
絞れば結構シャープに撮れるのではないかと想像します
作りも最近のは良さげに見える…実物見てないですが(デザインも良くなった)
機材でうまくなるかもって思いこんでもいいじゃないですか…写真は自己満の世界ですから


書込番号:16011728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/13 18:05(1年以上前)

無難なVR16-85mm、やんちゃなSigma17-70mmです。

前者はとにかく、開放絞りから画一的な、周辺まで安心できる解像描写。
後者は絞りで絵の味・癖が変わる遊べるレンズで、なんちゃって付き。
後者は試写して特長を掴むと面白いはず。後者はOSなし使っています。

書込番号:16011748

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/04/13 22:32(1年以上前)

みなさんさっそくのレスありがとうございます。

kyonkiさん;そのNikonの几帳面さもまたとても評価高くが好感が持ててしまいますね。

RED BOXさん;普段は子供撮りですが、旅行では背景もできればきれいになんて考えました。

うさらネットさん;みなさんのすすめは、子供撮りには使いこなせればSIGMA、って言うか使い倒せという流れのようですね。

しかし18-55mmVRと比べて16-85mmの広角はかなり広く圧倒という評価レビューもあり気になっています。16mmと17mmはあまり体感できるほどの差はないのでしょうか?
ニコン純正という安心よりもこのレンズを進める方が多いということはやっぱりこのレンズってすごい魅力があるんですね。明るいF値、コスパ、質感。

悩むのって楽しいですね。全部買えればもっと楽しいんですかね〜、、、

書込番号:16012823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/14 04:47(1年以上前)

ぴろなりさん
持ってるレンズよりも
望遠側に、なるだけのような?

書込番号:16013647

ナイスクチコミ!0


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度4

2013/04/14 05:31(1年以上前)

ひろなり さん はじめまして

私もこのレンズの購入を考えているところ(っと言うか多分買います。)なので具体的な比較では無いのですが...

16mmと17mmの差とだけでなく、レンズの持ち味も考えた方が良い様な気がします。
私は、キットレンズの18mmが狭いと感じたのとレンズの歪み具合が気になって12-24のズームを買った事があります。
2本のレンズは同じ18mmで撮っても違う写真が出来上がります。

単純に画角だけで無く、自分の好みで決められたらよろしいと思います。

書込番号:16013679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/14 08:09(1年以上前)

nightbearさん;望遠は次の目標です。200〜300mmをお小遣いをためてできれば18-300mmVRをねらいます。携帯性でカメラを選んだくせに写りも気になってきてしまったので。18-250mmmacroやタムB008よりはNikonかな〜。そんなわけで携帯性もですが写りも良い写真で残したい、それに加え新しいものが気になる性格なのでこのレンズも候補になった次第です。

BUN BGさん;そうですね〜皆さんやメーカーの作例などもっと研究して、絞り優先モードなど使いこなせるように今もっているレンズで腕を磨きたいです。

書込番号:16013908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/14 15:06(1年以上前)

ぴろなりさん
夏休みの 旅行用に1本、標準ズームの買い増し。
なんですよね。
それやったら重なってもええねんや。
1本で、いくんやったら高倍率やで。

書込番号:16015186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/14 15:41(1年以上前)

nightbearさん;確かに。ウチの妻もそういう主旨のことをおおされました。このあたりの焦点距離で写りを求めるなら、自分の好きなよく使う焦点距離が分かってきたら単焦点を買うことにして、まずビギナーの買い増しは高倍率が後悔しない選択肢という意見に落ち着くように思えますね。

書込番号:16015284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/14 15:58(1年以上前)

ぴろなりさん
夏休みの 旅行。
どこに旅行するんか?
どんな旅行にするんか?
にもよると思うんやどな。

書込番号:16015339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/14 22:34(1年以上前)

ビーチリゾートを考えてます。キレイな空、海、街、そんな中での楽しい思い出の場面を背景も家族もなんて欲張りなことを考えてました。撮影のための旅行ではなく、旅行の一部を切り取って残したい、だからまず1本選びたいのです。
オールマイティーではない、それぞれいろんな味があるのがいい、だからレンズ交換式カメラが今もありその良さがあるということなんでしょうね。
まずはコレぞ!という一本を探して、急にアレコレ揃えられないからあとは捨てたもんじゃないコンデジにおまかせするか。

書込番号:16017104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/14 23:25(1年以上前)

ぴろなりさん
防水カメラどうかな!?

書込番号:16017409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pm1000yさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度3

2013/04/14 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。

ぴろなりさん、欲しいものは欲しい!
よくわかります。もう買っちゃいましょう!

と言う私はD7100でこのレンズを使用中です。

さて、心配なのは今ご使用中の18-55VRもなかなか良く写るレンズのようなので、画質向上が目的で同じようなズーム域のレンズを新調したとして果たして期待通り、またはそれ以上の効果が自覚できるかどうかですね。

私の場合、D70のキットでついてきた18-70をずっと我慢して使っていたので、画質の違いは明らかで素直に嬉しくなりましたが。

それと高倍率ズームを今後の購入目標とするのは良いかもしれませんが、今回画質の向上が第一目標なら候補には入らない気がします。たしかに最近の高倍率は良く写りますけど。

ここから実際に使っている者としてアドバイスします。
他の方も仰ってますが、16-85VRと17-70osでは焦点域が近い意外まったくの別物と思ってください。線は太いと細い、色のりはこってりとあっさり、ボケは硬いと柔らかい、まさに対象的といって良いです。中心付近の解像力はほぼ対等かと思いますが、周辺の写り、均質性は16-85VRが優位かと思います。結局のところ焦点域の広さか描写特性の好みで選ぶことになると思います。

ここのレビューでも驚くべき高評価のこのレンズですが、両手放しで褒められるものでも無いかもしれないです。特に広角で遠景を撮影した際の周辺の甘さは少々辛い所で、絞り込んでも改善しません。
ですが50mm付近から上で人工物などを撮影した場合、周辺まで細く鋭く緻密な素晴らしい描写をします。要は使い方次第、という感じですか。

残念ながら18-55は所有しておりませんので比較はできませんが、下手な写真を貼っておきましたのでよろしければご覧になってみて下さい。
幸いにしてD5200とD7100は同じ撮像素子で絵作りの傾向が酷似しておりますので、参考になるのでは?と思います。



書込番号:16017412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/04/15 17:38(1年以上前)

作例をあげていただきありがとうございます。パソコンで確認してみました。また今までご意見をくださったみなさんのものやその他いろいろな作例を見てみました。
解像感や発色も16-85mmは個人的に好みですしカバー出来る範囲が広いぶん出かけた先でレンズ交換の必要性がへりそうなので、ニコン純正にしようと思います。みなさんに親切に教えていただき大変助かりました。
また高倍率ズームを決断する時も値段と製品の特徴などを比べて悩むことになるんでしょうが。

書込番号:16019595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討しています。

2013/04/13 11:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:179件

D7000を使用しています。

普段は、50mm−1.8、60mmマイクロで撮影をしています。

ペットの部屋撮りや、スナップ写真等に良いかな〜と思っています。

純正のズームも有りますが、値段も手頃で明るいレンズですし、社外品のレンズも持ってみたいなぁ〜と考えています。

皆様の評判も良いので、購入しようかと思います。

書込番号:16010458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/13 11:38(1年以上前)

私もこのレンズいいな〜と思ってみてたのですが、F2.8で使用できるのは17mm付近だけで、50mmになるとすでにF4まで落ちるのを知り、やはり焦点距離が短くても2.8通しがいいなあと思いました。

書込番号:16010542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/13 12:41(1年以上前)

なんちゃってマクロの遊べるレンズですね。

手ぶれ補正なしの旧形HSMを使っています。気分転換に良いです。
開放は若干甘くて且つぼけが二線傾向なので背景が五月蠅くなりますが、
適度に絞れば落ち着くようです。

F2.8-4でファインダ像が明るいのは、大口径の魅力ですね。

書込番号:16010752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2013/04/13 12:55(1年以上前)

kenta fdm3 さん

こんにちは〜

F2.8の通しが良いですよね〜

高級レンズだと、値段がけた違いですよね。

そこまでは、無理なのでこちらを考えています。

書込番号:16010799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2013/04/13 12:59(1年以上前)

うさらネット さん

こんにちは〜

社外品のメーカーのレンズも持ってみて、描写の違いを見てみるのも良いかもしれないですね。

まだまだ、アマチュアですので勉強にもなると思います。

書込番号:16010823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/13 13:00(1年以上前)

このレンズ70まであるのがいいっすよね♪
17-50f2.8は違った意味で便利っすけど
70まであると70-300との連携にはいいっすね

書込番号:16010830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2013/04/13 19:54(1年以上前)

ニコイッチー さん

こんばんは〜

そうですね、VR70−300は持ってますので、焦点距離は揃いますね。

書込番号:16012137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D7100で使用時の撮影画像再生について

2013/03/26 23:39(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

スレ主 pm1000yさん
クチコミ投稿数:31件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度3

少々気になる現象が発生しておりまして皆様に質問です。

撮影画像を液晶モニターで確認し、拡大表示でマルチセレクターを操作した場合、一回ずつポチポチ押すと一定ピッチで少しずつスクロール、押しっぱなしにするとビューっとスクロールするのが正常ですよね?

ところがD7100とこのレンズを組み合わせて使用すると、押しっぱなしでのスクロールができません。画像の端まで行くにはキーを連打するしかありません。

購入店でD7100を2台と新品の同レンズ2本を使用してテストを繰り返しましたが再現率100%でした。

シグマ社には一応質問メールを送っておりますが、D5100など他機種の方でも同様の現象にあってる方はいませんか?

書込番号:15942739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/03/27 00:03(1年以上前)

まずボディの問題ですし、レンズの問題だとしてもそんなことまで対応する必要もありません。スクローが出来て納得される写真撮影が出来るといいですね。ばか

書込番号:15942851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/27 04:12(1年以上前)

ライブビュー撮影をほとんどしてなかったのと、
今までのがライブビューさえ出来ない機種だったから一回ずつポチポチ押してた( ̄∇ ̄;)
えっとD7000すけど、シグマ17-50f2.8とシグマ10-20f3.5は出来たっす♪
久しぶりにD7000を手持ちライブビュー状態にしたら手がプルプル^_^;

書込番号:15943281

Goodアンサーナイスクチコミ!6


VitaminWさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度5

2013/03/27 18:23(1年以上前)

こんばんは。

私のD5100、D300ともにふつうに高速スクロールしますね。
D300はCFカードなのでちょっと別ですが。

お店で確認したということでSDカードが原因だったということは
なさそうですね。
・遅いSDカードの使用
・SDHCでも大容量タイプを使用でメディア内にファイルがたくさん入っている
・最近使用頻度が高いのにフォーマットをしていなかった
上記の様なことがあると遅くなることが考えられます。

D7100ではスクロール方法の変更とかの項目は無いですか?
D5100はもちろんないのでなにもかわりませんが。

そのくらいの情報しかございませんが、なにか解決策があればいいですね。

書込番号:15945334

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kinoppio7さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/28 00:51(1年以上前)

D7100とシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMとで使用中ですがスレ主様と全く同じ症状です。
それに加えて撮影後の自動表示を「する」にするとスリープが効かずにずっと液晶に表示された状態になります。
D7100とシグマレンズの相性が悪いみたいですね。

書込番号:15947093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pm1000yさん
クチコミ投稿数:31件 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]のオーナー17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]の満足度3

2013/03/28 01:44(1年以上前)

機種不明

試し撮り、札幌駅です。

>ニコイッチーさん
>VitaminWさん
>kinoppio7さん

レスありがとうございます。

シグマから返信があり、この現象については既に確認済みで、
OS機構を搭載したレンズで発生することを承知しているとのこと。

OSが動作しているときの信号でこのような挙動を起こすそうです。

レンズの説明書を読むと、カメラの電源を入れた時やシャッターボタン半押し等すると
OSスイッチのON、OFFにかかわらずOS機構はスタンバイ状態となり、1分放置でOFFになる
ということなので、その後は通常通りスクロールできるようになります。

尚、「弊社OS機構の仕様」とのことで、今後の対応については「未定」だそうです。

どの機種で発生するなど詳しい情報はありませんでしたが、
皆さんの書き込みから察するに今のところD7100でのみ発生する、と考えられますね。
kinoppio7さんのおっしゃるとおりということです。

メーカーの対応が無いことは残念ですが、皆様のお陰でスッキリしました!
撮影自体には全く影響ないですし、寄れる・よく写る・おまけにカッコイイ
使ってすごく楽しいレンズです。今回のこの挙動の件については気にしないことにして、撮影に集中したいと思います。

皆様、ありがとうございました!

書込番号:15947193

ナイスクチコミ!8


kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/30 22:40(1年以上前)

撮影後の自動表示を「する」にするとスリープが効かずにずっと液晶に表示された状態になります。
とか、画像連打とか、私も同じです。
あきらめてます。
撮影後の自動表示を「しない」にしました。

書込番号:15958667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/30 23:40(1年以上前)

D7100と本レンズ、シグマの10/2.8fish-eye(鮫肌塗装の初期型)、50-150/2.8(os付き現行モデル)、35/1.4で試してみましたが、本レンズだけがスレ主さんの言われる通りの症状ですね。他の3本は拡大再生時の十時ボタン長押しによるスクロールも、拡大・縮小ボタン長押しによる拡大・縮小も出来ます。

ま、気になる様な、ならない様なビミョーな症状ですね。


書込番号:15958934

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]を新規書き込み17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]
シグマ

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <665

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング